JPS5852218B2 - 現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置 - Google Patents

現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置

Info

Publication number
JPS5852218B2
JPS5852218B2 JP55011643A JP1164380A JPS5852218B2 JP S5852218 B2 JPS5852218 B2 JP S5852218B2 JP 55011643 A JP55011643 A JP 55011643A JP 1164380 A JP1164380 A JP 1164380A JP S5852218 B2 JPS5852218 B2 JP S5852218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative film
automatic
electronic controller
guide path
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55011643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109349A (en
Inventor
庄二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KOON KK
Original Assignee
TOKYO KOON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KOON KK filed Critical TOKYO KOON KK
Priority to JP55011643A priority Critical patent/JPS5852218B2/ja
Priority to US06/200,043 priority patent/US4319946A/en
Priority to DE3046558A priority patent/DE3046558C2/de
Publication of JPS56109349A publication Critical patent/JPS56109349A/ja
Publication of JPS5852218B2 publication Critical patent/JPS5852218B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/13Severing followed by associating with part from same source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画面サイズの異なるタイプのネガフイルムを
多数接続してなる長尺ネガフィルムをシネ式自動現像機
によって現像、乾燥処理を済ませた該長尺ネガフィルム
をネガフィルムの画面サイズのタイプ別に仕分は巻取り
する自動仕分は巻取り装置に関するものである。
写真の現像所においては、現像所に送られて来る多数の
パトローネ入りの撮影露光済みのネガフィルムを、パト
ローネから暗所でネガフィルムを取出し、これを接続し
て長尺ネガフィルムの長巻きとし、シネ式自動現像機に
よって現像、乾燥処理するのが一般である。
しかし現在、一般に現像所に送られて来る最も多いパト
ローネ入りの35間のネガフィルムには、画面サイズが
ライカ判のタイプのものと、普通−・−7判と呼ばれて
いる画面サイズがライカ判の半分のタイプのものがあり
、又そのネガフィルムの画面サイズのタイプについては
、パトローネ又は送り状に表示されていないのが普通で
、ネガフィルムの画面サイズのタイプは現像してみない
と判別できないので、上記のシネ式自動現像機で処理す
るための多数のネガフィルムを接続した長尺ネガフィル
ムには、画面サイズの異なるタイプすなわちライカ判の
ネガフィルムとハーフ判のネガフィルムが混在する。
従って、この35朋の長尺ネガフィルムをシネ式自動現
像機で現像、乾燥処理を済せた長尺ネガフィルムから、
自動焼付は機で能率的に連続焼付は処理をするには、上
記の現像、乾燥済みの長尺ネガフィルムから順次ネガフ
ィルムを一本づつ作業員が目で画面サイズのタイプを判
別して切断、仕分けを行い、これを画面サイズのタイプ
別に再接続してそれぞれ画面サイズの同一タイプの焼付
は用の長巻とする必要があり、現像所では大量の上記の
処理作業には多くの人手と手間と作業時間を要している
のが現状である。
本発明は、上記の現状にかんがみ、上記した現像、乾燥
済みの長尺ネガフィルムの処理作業を自動化して作業能
率の向上と省力化を図る新らしい装置を提供するもので
ある。
以下に、本発明の現像、乾燥済みの長尺ネガフィルムの
自動仕分は巻取り装置を、添附の実施例図に基いて説明
する。
第1図に示すように、シネ式自動現像機(図示せず)に
よって現像、乾燥処理を済ませた画面サイズのタイプの
異なるネガフィルムを多数接続してなる長尺ネガフィル
ム1ば、本装置の導入部2から装置内に導入され、この
長尺ネガフィルム1は自動的にネガフィルムの画面サイ
ズのタイプ別に分離、仕分けられると共に画面サイズの
同一タイプのネガフィルムに再接続されてそれぞれ巻軸
3,3′に巻取られる。
なお、この実施例では、上記の長尺ネガフィルム1は、
画面サイズがライカ判のタイプの35間ネガフィルムと
画面サイズがハーフ判のタイプの35關ネガフイルムが
混じって接続される場合を例示している。
しかして、上記した導入部2に導入された長尺ネガフィ
ルム1は、案内ローラ4から光学検出器50部を経て固
定案内通路6及び自動仕分は案内通路7を通り駆動ロー
ラ8,8′によって搬送されて巻軸3,3′に巻取られ
る構成になっており、第1図では、長尺ネガフィルム1
が、上記の自動仕分は案内通路7の下段の案内通路を通
って駆動ローラ8によって搬送されて巻軸3に巻取られ
る状態が図示されている。
更に、上記の固定案内通路6の上部には自動切断機9が
、該通路6の後端上部には自動接合機10が設げられて
いる。
又、上記した自動仕分は案内通路Iは、複数段(図面で
は2段)の案内通路から成り、昇降カム11によって上
、下に移動して案内通路の変換が行なわれる構成になっ
ている。
つぎに、上記した自動接合機10は、固定案内通路6の
自動切断機9の前方に設げられた移送ローラ12と、上
記の固定案内通路6の後端の自動接合機10の下方に設
けられた左、右のネガフィルムの衝合検出手段13と、
上記の自動仕分は案内通路7と、駆動ローラ8゜8′に
関連され自動再接続機構14が構成されている。
(第5図参照)しかして、上記の駆動ローラ8.8′及
び移送ローラ12はそれぞれパルスモータ(図示省略)
に連結され、上記の各ローラ、自動切断機9、自動接合
機10、自動仕分は案内通路I及び自動再接続機構14
は、第1図には図示を省略したが、第2図に例示する電
子制御器15によって電気制御されるものである。
つぎに、第1図〜第1図によって本装置の作用及び電気
制御の詳細について詳記する。
本装置の導入部2に設けられた上記の光学検出器5は、
ネガフィルムの画面サイズ検出部5′とネガフィルムの
接合部検出部5“とよりなる。
画面サイズ検出部5′は、光源器16と受光検出素子1
7と対を形成し、該受光検出素子1Tより上記電子制御
器15に電気信号を送出し、接合部検出部5″(ま、発
光素子18と受光検出素子19と対を形成し、該受光検
出素子19から上記電子制御器15に電気信号を送出す
る。
本装置に導入された上記した長尺ネガフィルム1のネガ
フィルムの接合部20(第3図及び第4図参照)カキ記
の接合部検出部5“を通過する時、受光検出素子19は
接合部20、すなわち透光が最も悪い個所、を検出して
電気信号を電子制御器15に送出すると共に、画面サイ
ズ検出部5′は検出を開始し、その受光検出素子1Tは
通過する長尺ネガフィルム1のネガフィルムの画面(駒
)の間隙部21、すなわち透光が最もよい部分、を検出
して電気信号を電子制御器15に送出する、この電子制
御器15において、上記の画面サイズ検出部5′から受
ける該検出部5′を通過する長尺ネガフィルム1のネガ
フィルムの順次検出される複数個の画面(駒)の間隙部
21の信号から、該間隙部21の間の長さ、すなわち画
面サイズ長から了め記憶せしめたネガフィルムの画面サ
イズのタイプの画面サイズ長と比較して上記画面サイズ
検出部5′を通過するネガフィルムの画面サイズのタイ
プを、例えばライカ判と判定し、先に接合部検出部5“
を通過した接合部20の前のネガフィルムが、第4図図
aに示すように、同タイプのライカ判である時は、その
まますなわち第1図に図示する状態で、長尺ネガフィル
ム1を駆動ローラ8によって巻取り部まで搬送して巻軸
3に巻取りする。
しかし、画面サイズ検出部5′からの上記の信号から電
子制御器15において該画面サイズ検出部5′を通過す
るネガフィルムを、前のネガフィルムの画面サイズのタ
イプと異なるタイプすなわち、第4図図すに示すように
、・・−フ判と判定した時は、前記したネガフィルムの
接合部20を固定案内通路6にある自動切断機9の位置
に停止させ、ついで、電子制御器15は自動切断機9を
電気制御して降下させ、上記のネガフィルムの接合部2
0を、第6図に例示するように、切断する。
上記の停止の位置は、接合部検出部5“で検出した電気
信号を受けた電子制御器15が、駆動ローラ8のパルス
モータMをパルス制御して、長尺ネガフィルム1を接合
部検出部5u位置から自動切断機9に至る距離だけ搬送
せしめることによって行なわれる。
ついで、上記の切断によって接合部20が切落されると
、第5図に示されるように、再び電子制御器15によっ
て制御されるパルスモータMによる駆動ローラ8によっ
て切断されたネガフィルムの後端が自動案内仕分は案内
通路7の下段の案内通路の人口まで搬送されて停止し、
ついで、電子制御器15によって電気制御される昇降カ
ム11によって自動仕分は案内通路7は下方に移動し、
自動仕分は案内通路7の上段の案内通路(第5図は下方
に移動前の状態を示す)は固定案内通路6と同レベルに
位置する。
これと同時に、自動接合機10の接合部の中央位置に下
方から衝合検出手段13の検出スイッチレバー22が電
子制御器15で制御される昇降ソレノイド23によって
上昇しく第5図の点線図示参照)、ついで自動仕分は案
内通路7の上段の案内通路からこの案内通路にある先に
切断されたネガフィルム(この場合は−・−)判のタイ
プのネガフィルム)は、電子制御器15で制御されるパ
スモータM1 による駆動ローラ8′の逆方向の駆動に
よって固定案内通路6に逆送され、上記の先に切断され
たネガフィルムの後端が、第γ図図aに示すように、上
記の検出スイッチレバー22に当接すると、第5図に示
すスイッチ27′がONして停止信号を電子制御器15
に送り、上記の右側のネガフィルムの後端はその位置に
停止する。
一方、自動扱断機9によって接合部を切断された長尺ネ
ガフィルム1の前端は、電子制御器15で制御されるパ
ルスモータM2 による移送ローラ12の駆動によって
、固定案内通路6を移送され、その前端が第7図図aに
示すように、上記の検出スイッチレバー22に当接する
と、第5図に示すスイッチ27がONして停止信号の電
子制御器15に送り、上記の長尺ネガフィルム1の切断
された前端はその位置に停止する。
又これと同時に自動衝合検出手段13の検出スイッチレ
バー22は元の位置に戻る。
かくして、長尺ネガフィルム1の切断された前端と、こ
れに再接続される先に切断された画面サイズの同一タイ
プ(−・−)判)のネガフィルムの後端とは自動接合機
10の接合部で衝合される。
ついで、電子制御器15による電気制御によって、自動
接合機10の接合部に接着テープの送出部(図示省略)
から、第7図図すに示すように、再接合される左、右の
ネガフィルム、端の衝合部の上に接着テープ24が送出
されると共に、自動接合機10のカッター25付押板2
6が下降して接着テープ24を上記の衝合部に跨って接
着すると同時に、第T図図Cに示すように、ネガフィル
ムの両側辺において接着された接着テープ24はカッタ
ー25によって切断されて切落されネガフィルムは再接
続される。
すなわちこの場合、先に切断された画面サイズのハーフ
判のタイプのネガフィルムと長尺ネガフィルム1の先端
の画面サイズの−・−フ判のタイプのネガフィルムとが
再接続される。
この再接続が終ると、電子制御器15によって制御され
る駆動ロー28′によって上記の再接続されたネガフィ
ルムは自動仕分は案内通路1の上段の案内通路を通って
搬送されて巻軸3′に巻取られる。
かくして、長尺ネガフィルム1が駆動ローラ8′によっ
て搬送されハーフ判のタイプのネガフィルムに再接続さ
れて巻軸3′に巻取られている時、導入部において長尺
ネガフィルム1のネガフィルムの接合部20につづくネ
ガフィルムの画面サイズのタイプが異なっている(この
場合はシイカ判のタイプ)と光学検出器5よりの信号を
受けて電子制御器15で判定されると、上記した作動に
準する作動を行って、自動仕分は案内通路1の下段の案
内通路を通って長尺ネガフィルム1はライカ判のタイプ
のネガフィルムに再接続されて巻軸3に巻取られる。
このようにして、光学検出器5に長尺ネガフィルム1の
画面サイズが異なるタイプ(この場合ライカ判と−・−
)判)のネガフィルムが来る毎に上記の作動を繰返えし
行い、巻軸3,3′にネガフィルムのタイプ別に仕分け
られて巻取られる。
なお、上記に説明した実施例図に基く本装置における光
学検出器5の画面サイズ検出部5′と接合検出部5“の
配設の前後関係はこれを逆にすることも可能であり、又
雨検出部5,5′の検出を同一の光学検出器で行うよう
にすることも可能である。
又、自動再接続機構における自動接合機10の接合部に
おける衝合検出手段は、他の適当な手段とすることも可
能であり、自動接合機10も接着テープによる接合以外
の自動接合機とすることも可能である。
又、35醋のネガフィルムの長尺ネガフィルムに混在し
て接続される画面サイズの異なるタイプとしては、ライ
カ判とハーフ判以外の画面サイズの異なるタイプを混在
させる場合は、上記に説明した実施例の装置に準じて、
仕分げするネガフィルムの画面サイズの異なるタイプ数
に適応するよう本発明の装置を構成することは勿論可能
である。
更に又、本発明の装置は35mmネガフィルムに限られ
ず、他のサイズのネガフィルムにも適用可能である。
つぎに、本発明の装置は、シネ式自動現像機の乾燥箱出
口に設置して、現像、乾燥済みの長尺ネガフィルムを、
つづけて本発明の装置に導入するのが最も便利であるが
、上記の長尺ネガフィルムを一旦巻取りして、これを別
の場所に設置する本発明の装置に導入してもよい。
上述するように、本発明の現像、乾燥済み長尺ネガフィ
ルムの自動仕分は巻取り装置は、シネ式自動現像機によ
って現像、乾燥処理を済ませた画面サイズのタイプの異
なるネガフィルムを多数接続してなる長尺ネガフィルム
から、自動的に、ネガフィルムの画面サイズのタイプ別
に再接続された画面サイズの同一タイプのネガフィルム
に仕分けてそれぞれ別軸に巻取りすることができる新ら
しい優れた装置であって、写真現像所において自動焼付
は機に掛けるために、現像、乾燥処理済みの長尺ネガフ
ィルムから画面サイズの同一タイプのネガフィルムの長
巻きとするための従来の多くの人手と、手間と、作業時
間を要する処理作業を、極めて大幅に節約でき、上記の
処理作業の装置による自動化によって能率化と合理化に
役立つものである。
【図面の簡単な説明】
添附の図面は本発明の装置の実施例によって説明するも
ので、第1図は本発明の一実施例の装置の概略側面図、
第2図は上記装置の電子制御器と電気制御を示すブロッ
ク図、第3図は本発明の装置における光学検出器の縦断
面図、第4図は長尺ネガフィルムのネガフィルムの接合
部を示し図aは接合部の左右のネガフィルムが同一タイ
プのライカ判である場合を示し、図すは上記の接合部の
右のネガフィルムのタイプがライカ判で左のネガフィル
ムのタイプか−・−フ判の場合を示すものである。 つぎに第5図は、本発明の装置の要部の側面図、第6図
はネガフィルムの接合部が切断された状態を示す説明図
、第7図はネガフィルムの再接続の接合を順次的に示す
説明図である。 1・・・・・・長尺ネガフィルム、2・・・・・・導入
部、3゜3′・・・・・・巻軸、4・・・・・・案内ロ
ーラ、5・・・・・・光学検出器、5′・・・・・・画
面サイズ検出部、5“・・・・・・接合部検出部、6・
・・・・・固定案内通路、7・・・・・・自動仕分は案
内通路、8,8′・・・・・・駆動ローラ、9・・・・
・・自動切断機、10・・・・・・自動接合機、11・
・・・・・昇降カム、12・・・・・・移送ローラ、1
3・・・・・・衝合検出手段、14・・・・・・自動再
接続機構、15・・・・・・電子制御器、16・・・・
・・光源器、11・・・・・・受光検出素子、18・・
・・・・発光素子、19・・・・・・受光検出素子、2
0・・・・・・ネガフィルムの接合部、21・・・・・
・画面(駒)の間隙部、22・・・・・・検出スイッチ
レバー 23・・・・・・昇降ソレノイド、24°°・
・・・接着テープ、25・・・・・・カッター26・・
・・・・押板、27,21′・・・・・・スイッチ、M
。 M12M2・・・・・・パルスモータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シネ式自動現像機によって現像、乾燥処理を済ませ
    た画面サイズのタイプの異なるネガフィルムを多数接続
    してなる長尺ネガフィルムから、本装置の導入部におい
    てネガフィルムの画面サイズ及びネガフィルムの接合部
    を検知してこれを電気信号として送出する光学検出器と
    、上記の長尺ネガフィルムの前後のネガフィルムの画面
    サイズのタイプを異にするネガフィルムの接合部を電気
    制御によって切断する自動切断機と、上記の切断した長
    尺ネガフィルムの前端と再接続する先に切断された両筒
    サイズの同一タイプのネガフィルムの後端とを、電気制
    御によって自動接合機の接合位置に衝合して接合する自
    動再接続機構と、電気制御によって上、下に移動して案
    内通路を変換してネガフィルムを画面サイズのタイプ別
    に仕分は分送する複数段の案内通路構成の自動仕分は案
    内通路と、上記の自動仕分は案内通路の各段案内通路に
    それぞれ関連して設けられ電気制御によってネガフィル
    ムを正、逆方向に搬送するパルスモータによる駆動ロー
    ラと、上記の光学検出器からの電気信号を受けて上記し
    た自動切断機、自動再接続機構、自動仕分は案内通路及
    び駆動ローラのパルスモータを電気制御する電子制御器
    とを具えたことを特徴とする現像、乾燥済み長尺ネガフ
    ィルムの自動仕分は巻取り装置。 2 上記の特許請求の範囲1に記載の駆動ローラから搬
    送される画面サイズの同一タイプ別に仕分けされた再接
    続ネガフィルムをそれぞれ巻取すする別軸を有する現像
    、乾燥済み長尺ネガフィルムの自動仕分は巻取り装置。 3 上記の特許請求の範囲1に記載の自動再接続機構が
    、上記の自動切断機によって切断された長尺ネガフィル
    ムの前端を上記の自動接合機の接合位置に移送する上記
    の電子制御器によって電気制御されるパルスモータによ
    る移送ローラと、上記の電子制御器による電気制御によ
    って、上記の自動仕分は案内通路の該当案内通路から駆
    動ローラによって上記の長尺ネガフィルムの前端に再接
    続される先に切断された画面サイズの同一タイプのネガ
    フィルムの後端を上記の自動接合機の接合位置に逆送す
    る手段と、上記の自動接合機の接合位置において上記の
    左、右のネガフィルムの前端と後端の衝合を検出して左
    、右のネガフィルムの停止の電気信号を上記の電子制御
    器に送出する衝合検出手段と、この停止についで上記の
    ネガフィルム端の衝合部を上記の電子制御器による電気
    制御によって接合する自動接合機とより構成された現像
    、乾燥済み長尺ネガフィルムの自動仕分は巻取り装置。 4 上記の特許請求の範囲1又は3に記載の自動接合機
    が、接着テープの送出部と上、下に移動するカッター付
    き押板とを有し、上記の電子制御器による電気制御によ
    って、再接続される左、右のネガフィルム端の衝合部の
    上方に接着テープを送出すると共に、カッター付き押板
    が下降して接着テープを、上記衝合部に跨って接着する
    と同時にネガフィルムの両側辺において切断する構成の
    現像、乾燥済み長尺ネガフィルムの自動仕分は巻取り装
    置。
JP55011643A 1980-02-01 1980-02-01 現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置 Expired JPS5852218B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55011643A JPS5852218B2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置
US06/200,043 US4319946A (en) 1980-02-01 1980-10-22 Apparatus for classifying and reorganizing a processed long length of film into lengths of film having same frame size
DE3046558A DE3046558C2 (de) 1980-02-01 1980-12-10 Apparat zum automatischen Klassieren von zu einem Filmverbundstreifen zusammengesetzter Rollfilmen und Umgruppieren derselben in aus Filmen gleichen Bildformats bestehende Filmverbundstreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55011643A JPS5852218B2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109349A JPS56109349A (en) 1981-08-29
JPS5852218B2 true JPS5852218B2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=11783626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55011643A Expired JPS5852218B2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4319946A (ja)
JP (1) JPS5852218B2 (ja)
DE (1) DE3046558C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129879B2 (ja) * 1993-06-03 2001-01-31 ノーリツ鋼機株式会社 感光材料処理装置
JP3168808B2 (ja) * 1994-03-04 2001-05-21 ノーリツ鋼機株式会社 リーダとフィルム接続体形成用のスプライサ
EP0726496B1 (en) * 1995-02-08 2004-07-28 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic film processing apparatus
FR2813962B1 (fr) * 2000-09-13 2002-11-08 Bertin Technologies Sa Machine et procede de restauration de films cinematographiques
CN115070866B (zh) * 2022-07-27 2023-01-10 江苏航奥智能装备有限公司 一种光学复合膜片用模切机接料装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925143A (en) * 1974-06-03 1975-12-09 Bruce D Aldo Method and apparatus for automatically splicing film
DE2553611C3 (de) * 1975-11-28 1979-04-05 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Hellraum-FUmklebegerät

Also Published As

Publication number Publication date
US4319946A (en) 1982-03-16
DE3046558A1 (de) 1981-09-24
DE3046558C2 (de) 1983-02-03
JPS56109349A (en) 1981-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852218B2 (ja) 現像、乾燥済み長尺ネガフイルムの自動仕分け巻取り装置
CA2070324C (en) Method and apparatus for removing waste paper from a continuous web of photographic prints
JPH06161073A (ja) 写真テープ材料のストリップを加工する方法および装置
US4835574A (en) Automatic photosensitive material conveying apparatus
EP0643324B1 (en) Photographic processing apparatus
JPH0134197Y2 (ja)
JPS6153293B2 (ja)
KR100188353B1 (ko) 사진 필름의 처리장치
JPH04137369U (ja) ネガフイルム画面サイズ自動選別装置
JPS6260977B2 (ja)
CN220384268U (zh) 一种带接头烟支筛选装置
JPS6026547A (ja) シ−ト揃え装置におけるシ−ト検知方法
JP3444405B2 (ja) 写真処理装置
JP2741375B2 (ja) ロール紙供給ユニット
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JPH059725Y2 (ja)
JPH02103027A (ja) 写真焼付装置用画像コマ選択装置
JP3047157U (ja) 板材の切断装置
JPH0518348Y2 (ja)
SU1134386A1 (ru) Устройство селективной подачи разноформатных листовых материалов
JP2885298B2 (ja) フィルム処理装置
JPH0117974B2 (ja)
JPS6218588Y2 (ja)
JPH04137366U (ja) ネガフイルム異常検出処理装置
JP2000214568A (ja) 写真フィルム処理装置