JPH0117974B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117974B2
JPH0117974B2 JP56201350A JP20135081A JPH0117974B2 JP H0117974 B2 JPH0117974 B2 JP H0117974B2 JP 56201350 A JP56201350 A JP 56201350A JP 20135081 A JP20135081 A JP 20135081A JP H0117974 B2 JPH0117974 B2 JP H0117974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
take
sheets
paper
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56201350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104855A (ja
Inventor
Yoshiaki Ikuta
Noryoshi Hatsutori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP20135081A priority Critical patent/JPS58104855A/ja
Publication of JPS58104855A publication Critical patent/JPS58104855A/ja
Publication of JPH0117974B2 publication Critical patent/JPH0117974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、重複された紙葉類(紙幣、小切
手、シート等)を順次1枚ずつ取出装置によつて
取出し、この取出された紙葉類を搬送装置で搬送
路に沿つて搬送される紙葉類処理機における紙葉
類の搬送制御方法に関する。
(従来の技術) 紙葉類処理機では取出装置から紙葉類を1枚ず
つ取出し、その紙葉類の種類や真偽を判別してか
ら所定の収納部へ収納するようになつている。し
かして、紙葉類の種類や真偽によつて収納する場
所を変える場合、搬送路上に切換ゲートを設け、
それぞれ所定の収納部へ該当する紙葉類を収納す
るようにしている。
(解決しようとする問題点) しかしながら、搬送路上に複数枚の紙葉類を
次々に搬送する場合、搬送される各紙葉類の間隔
を正確に保つようにしないと、確実に紙葉類を順
次振分けられないこととなる。そこで、取出装置
のローラの周面に一部分のみ紙葉類を取出す摩擦
体を取付け、ローラの1回転により紙葉類を1枚
取出して間欠的に紙葉類を送るようにしている
が、次々に取出される紙葉類の間隔を正確に保つ
ことは非常に困難であつた。
よつて、この発明の目的は、取出装置によつて
次々に取出される紙葉類の間隔を正確に保つよう
にして搬送される搬送制御方法を提供することに
ある。
(解決するための手段) 上記目的は、重積された紙葉類を順次1枚ずつ
取出装置の正転によつて取出し、この取出された
紙葉類を搬送装置で搬送路に沿つて搬送させるよ
うになされた紙葉類処理機において、1枚ずつ取
出させる取出口近傍に紙葉類を検出する第1のセ
ンサを設けると共に、前記搬送路に所定間隔で第
2及び第3のセンサを設け、前記取出装置で1枚
の紙葉類を取出した後、当該紙葉類が前記第2の
センサで検出された時に前記第1のセンサが次の
紙葉類を検出している場合、前記取出装置を前記
第1のセンサが次の紙葉類を検出しなくなるまで
逆転させ、前記第1のセンサが次の紙葉類を検出
していない場合には前記取出装置を停止させると
共に、先に取出されて搬送されている紙葉類が前
記第3のセンサで検出された時に前記取出装置を
駆動して次の紙葉類を取出すことによつて達成さ
れる。
(発明の作用) 取出口の近傍に第1のセンサを、搬送路上に第
2、第3のセンサを設け、紙葉類が取出された後
にこの紙葉類が第2のセンサで検知されたとき
に、第1のセンサが次の紙葉類を検知している
と、第1のセンサが検知しなくなるまで逆転させ
て停止させ、第3のセンサが先の紙葉類を取出す
と次の紙葉類を取出すものである。
以下にこの発明を説明する。
この発明は、第1図に示すように、重積された
紙葉類1を順次1枚ずつ取出装置10の正転Nに
よつて取出し、この取出された紙葉類2を搬送装
置10で搬送路20に沿つて搬送させるようにな
された紙葉類処理機における搬送制御方法に関
し、1枚ずつ取出される取出口近傍に紙葉類2を
検出するセンサSN1を設けると共に、搬送路2
0に所定間隔でセンサSN2及びSN3を設け、取
出装置10で1枚の紙葉類2を取出した後、当該
紙葉類がセンサSN2で検出された時にセンサSN
1が次の紙葉類を検出している場合、取出装置1
0をセンサSN1が次の紙葉類を検出しなくなる
まで逆転Rさせ、センサSN1が次の紙葉類を検
出していない場合には取出装置10を停止させる
と共に、先に取出されて搬送されている紙葉類3
がセンサSN3で検出された時に取出装置10を
駆動して次の紙葉類を取出すようにしたものであ
る。しかして、取出装置10はモータM1によつ
て正転(N方向)及び逆転(R方向)され、収納
箱4に重積された紙葉類1が、取出ベルト11を
介して回動される取出ローラ12に挾持されるよ
うにして順次1枚ずつ取出され、搬送路20方向
に搬送されるようになつている。また、搬送路2
0はモータM2によつて一定方向に駆動されると
共に、1対の搬送ベルト21,22の間に挾持さ
れて搬送されるようになつている。さらに、収納
箱4には紙葉類1の有無を検出するためのセンサ
SN4が設けられており、その制御系は第2図に
示すようになつている。すなわち、全体の制御演
算を処理するCPU(中央処理装置、マイクロプロ
セツサ)30と、プログラムを記憶するROM
(リード・オンリ・メモリ)31と、データ等を
記憶するRAM(リード・ライト・メモリ)32
と、紙葉類処理のスタートを指令するスタート指
令器33とを有すると共に、これら装置は相互に
アドレスバスAB、データバスDB及びコントロ
ールバスCBで接続されている。そして、インタ
フエース34を介してモータM1及びM2に接続さ
れており、センサSN1〜SN4の検知信号がイン
タフエース35を介して入力されるようになつて
いる。なお、搬送路20の入口部には紙葉類を検
出するためのセンサSN2が設けられており、搬
送路20の出口部にも紙葉類を検出するためのセ
ンサSN3が設けられている。そして、取出装置
10の取出口近傍にも紙葉類を検出するためのセ
ンサSN1が配設されており、このセンサSN1と
センサSN2との間隔は処理すべき紙葉類の長さ
(搬送方向に対して)よりも長くなつており、そ
の長さが搬送紙葉類の間隔を保つべき長さを規定
するようになつている。さらに、センサSN1〜
SN4は発光ダイオード等の発光素子及びフオト
トランジスタ等の受光素子でそれぞれ構成されて
いる。
このような構成において、その動作を第3図を
参照して詳細に説明すると、先ずスタート指令器
33によつてスタートを指令(ステツプS1)す
ることによりCPU30及びインタフエース34
を介してモータM2を駆動する(ステツプS2)。こ
のように最初にモータM2を駆動するのは、搬送
路20の入口における紙葉類2のジヤムを防止す
るためである。次にモータM1を正転(ステツプ
S3)することにより取出装置10を駆動し、収
納箱4の紙葉類1を1枚ずつ取出して搬送路20
に搬送する。そして、紙葉類が搬送路20で搬送
され、センサSN2が紙葉類を検知すると(ステ
ツプS4)、つまり搬送される紙葉類の先端を検知
するとモータM1の駆動を停止し(ステツプS5)、
収納箱4からの取出しを停止する。しかして、搬
送路20内の紙葉類が更に搬送され、センサSN
2が紙葉類を検知しなくなると(ステツプS6)、
つまりセンサSN2が紙葉類の後端を検知すると、
センサSN1が紙葉類を検知しているか否かを判
断する(ステツプS7)。センサSN1が紙葉類を
検知していない場合にはセンサSN3が紙葉類を
検知したか否かを判断し(ステツプS11)、検知
している場合にはジヤムなしとして次のステツプ
S12に移る。かくして紙葉類3は搬送路20から
搬送され、別途処理部に送られると共に、収納箱
4に紙葉類1が有る場合には上述搬送動作を繰返
す。
一方、センサSN2が搬送される紙葉類の後端
を検知した時に、センサSN1が紙葉類2を検知
している場合にはモータM1をR方向に逆転させ
(ステツプS8)、センサSN1が紙葉類を検知しな
くなつた時にモータM1を停止する(ステツプS9、
S10)。これにより搬送路20に取込まれた先の
紙葉類の後端と、取出装置10によつて取出され
る次の紙葉類の先端との間隔を一定(センサSN
1及びSN2の間隔)にすることができる。
以上の動作を繰返すことにより、収納箱4から
順次1枚ずつの紙葉類1が取出され、一定の間隔
で搬送路20を搬送される。そして、収納箱4内
の紙葉類1が無くなるとセンサSN4がこれを検
知し(ステツプS12)、所定時間経過して収納箱
4から取出された紙葉類が全て搬送された時にモ
ータM2を停止する(ステツプS13〜S15)。なお、
上述の各処理ステツプはROM31にプログラム
として記憶されており、判断ステツプ等の情報、
データはRAM32に書込み又はRAM32から
読出してCPU30で処理することになり、モー
タM1及びM2の制御はインタフエース34を介し
て行なわれる。
次に、上述と同様の制御を行なう制御回路を第
4図に示して説明すると、インバータI1〜I
3、オア回路OR1、アンド回路AND1〜AND
7、遅延回路40及びフリツプフロツプ41〜4
3で構成されており、フリツプフロツプ41のQ
出力MD1が「H」レベルの時にモータM2を駆
動し、フリツプフロツプ42のQ出力MD2の
「H」レベルでモータM1を正転し、フリツプフロ
ツプ43のQ出力MD3の「H」レベルでモータ
M1を逆転するようになつている。また、スター
ト指令器33のスタート指令はオア回路OR1に
入力され、センサSN1の検知信号はアンド回路
AND1に入力されると共に、インバータI1を
経てフリツプフロツプ43のリセツト端子Rに入
力され、センサSN2の検知信号はインバータI
2を経てアンド回路AND1に入力されると共に、
フリツプフロツプ42のリセツト端子Rに入力さ
れる。そして、センサSN3の検知信号はアンド
回路AND2及びAND3に入力され、センサSN
4の検知信号はアンド回路AND2に入力される
と共に、インバータI3を経てアンド回路AND
3に入力される。しかして、アンド回路AND3
の出力は遅延回路40を経てフリツプフロツプ4
1のリセツナ端子Rに入力されているが、遅延回
路40は上述ステツプS13における遅延を得る
ためのものである。
このような構成において、その動作は第3図の
フローと全く同一であり、ステツプS8〜S10
を含まない場合の動作例が第5図A〜Jのタイム
チヤートであり、ステツプS8〜S10の処理動
作を示す例が第6図A〜Jのタイムチヤートであ
る。すなわち、スタート指令器33が操作される
と、オア回路OR1及びアンド回路AND4を経て
フリツプフロツプ41がセツトされ、駆動信号
MD1が「H」レベルとなることによりモータ
M1が駆動される(第5図A,C,H)。そして、
駆動信号MD1が「H」レベルになるとアンド回
路AND6を経てフリツプフロツプ42がセツト
され、そのQ出力である駆動信号MD2が「H」
レベルとなりモータM1が正転される(第5図H,
I,B)。これによつて紙葉類が取出され、先ず
センサSN1が紙葉類を検知し(第5図E)、次い
でセンサSN2が紙葉類の前端を検知した時にフ
リツプフロツプ42をリセツトすることによりモ
ータM1を停止する(同図F,I,B)。この時、
フリツプフロツプ42の出力は「H」レベルと
なつており、アンド回路AND7の一方の入力と
なつている。しかして、センサSN2が紙葉類の
後端を検知してそのレベルが「L」となつた時に
センサSN1が紙葉類を検知していない場合(第
5図E,F)、アンド回路AND1の出力は「L」
レベルであるので、フリツプフロツプ43がアン
ド回路AND7を経てセツトされることはない
(同図J)。しかるに、センサSN1が紙葉類を検
知している場合(第6図E)には、アンド回路
AND1の出力が「H」レベルとなることにより
アンド回路AND7を介してフリツプフロツプ4
3がセツトされ、そのQ出力である駆動信号MD
3が「H」レベルとなつてモータM1が逆転され
る(同図J)。そして、センサSN1が紙葉類を検
知しなくなるとその検知信号が「L」レベルとな
り、インバータI1の出力が「H」となることに
よりフリツプフロツプ43がリセツトされ、モー
タM1の逆転が停止される(第6図E,J)。
また、センサSN3が紙葉類を検知し、センサ
SN4が紙葉類の無しを検知すると、アンド回路
AND3の出力が「H」レベルとなることにより
遅延回路40が動作し、所定の時間経過時にフリ
ツプフロツプ41をリセツトし、モータM2の駆
動を停止する。かくして、第4図の回路によつて
も前述と同様の搬送制御を行なうことができる。
なお、取出装置は第1図の構造に限定されるも
のではなく、紙葉類を順次取り出すものであれば
良い。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、取出装置のロ
ーラやベルトの形状、構造に関係なく、取出した
紙葉類の間隔を正確に一定とすることができる。
また、電気的な制御方法であるので、取出装置の
機械精度が余り高くない場合でも、一定間隔に取
出すことができる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した紙葉類処理機の概
略を示す構成図、第2図はその制御系を示すブロ
ツク図、第3図はその動作を示すフローチヤー
ト、第4図はこの発明の制御系の他の例を示す構
成図、第5図A〜J及び第6図A〜Jはそれぞれ
その動作例を示すタイムチヤートである。 1〜3……紙葉類、4……収納箱、10……取
出装置、11……取出ベルト、12……取出ロー
ラ、20……搬送路、21,22……搬送ベル
ト、30……CPU、31……ROM、32……
RAM、M1,M2……モータ、SN1〜SN4……
センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重積された紙葉類を順次1枚ずつ取出装置の
    正転によつて取出し、この取出された紙葉類を搬
    送装置で搬送路に沿つて搬送させるようになされ
    た紙葉類処理機において、1枚ずつ取出される取
    出口近傍に紙葉類を検出する第1のセンサを設け
    ると共に、前記搬送路に所定間隔で第2及び第3
    のセンサを設け、前記取出装置で1枚の紙葉類を
    取出した後、当該紙葉類が前記第2のセンサで検
    出された時に前記第1のセンサが次の紙葉類を検
    出している場合、前記取出装置を前記第1のセン
    サが次の紙葉類を検出しなくなるまで逆転させ、
    前記第1のセンサが次の紙葉類を検出していない
    場合には前記取出装置を停止させると共に、先に
    取出されて搬送されている紙葉類が前記第3のセ
    ンサで検出された時に前記取出装置を駆動して次
    の紙葉類を取出し、前記取出装置によつて搬送さ
    れる前記紙葉類の間隔を常に一定に保持するよう
    にしたことを特徴とする紙葉類処理機における搬
    送制御方法。
JP20135081A 1981-12-14 1981-12-14 紙葉類処理機における搬送制御方法 Granted JPS58104855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20135081A JPS58104855A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 紙葉類処理機における搬送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20135081A JPS58104855A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 紙葉類処理機における搬送制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104855A JPS58104855A (ja) 1983-06-22
JPH0117974B2 true JPH0117974B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=16439572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20135081A Granted JPS58104855A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 紙葉類処理機における搬送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104855A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920000347Y1 (ko) * 1989-12-29 1992-01-15 삼성전자 주식회사 두 출력의 smps 콘트롤 회로
US5493104A (en) * 1993-08-19 1996-02-20 The Langston Corporation Method and apparatus for automatically separating boxes in a counter ejector into stacks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424022A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS5448246A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Ricoh Co Ltd Automatic paper feeder
JPS5459763A (en) * 1977-10-20 1979-05-14 Konishiroku Photo Ind Device of taking out film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344479Y2 (ja) * 1976-09-27 1978-10-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424022A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS5448246A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Ricoh Co Ltd Automatic paper feeder
JPS5459763A (en) * 1977-10-20 1979-05-14 Konishiroku Photo Ind Device of taking out film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104855A (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926639B2 (ja) 用紙の反転方法及び用紙反転装置並びに画像形成装置
JPS62136442A (ja) 多段給紙装置
JPS6261273B2 (ja)
JPH0117974B2 (ja)
JP2003312895A (ja) 重走検知装置
JP3205242B2 (ja) シート搬送装置および画像読取装置
JPS6366071A (ja) ロ−ルペ−パ−供給装置における終端ペ−パ−排除方法
JP3264551B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JP2816411B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2719987B2 (ja) 媒体取扱装置
JPH02286543A (ja) 媒体の挿入搬送方法
JPH0487673A (ja) 紙葉類搬送装置
JP4378375B2 (ja) 用紙の反転搬送方法
JPH07115771B2 (ja) 紙葉類複数枚検出機構
JP2608091B2 (ja) シート給送装置
JPS6140687A (ja) 帳票走行方式
JPH05319682A (ja) 搬送制御方法および装置
JPS59207344A (ja) 単票搬送装置
JP2946111B2 (ja) シート搬送装置
JPH0524681A (ja) 用紙送りローラの制御方法
JPH03256956A (ja) 記録媒体搬送装置
JP2000140767A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH06286905A (ja) 帳票搬送方法及び帳票読み取り装置
JPH11180591A (ja) 自動原稿送り装置