JPS5850065Y2 - 折戸 - Google Patents

折戸

Info

Publication number
JPS5850065Y2
JPS5850065Y2 JP251579U JP251579U JPS5850065Y2 JP S5850065 Y2 JPS5850065 Y2 JP S5850065Y2 JP 251579 U JP251579 U JP 251579U JP 251579 U JP251579 U JP 251579U JP S5850065 Y2 JPS5850065 Y2 JP S5850065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
folding door
formwork
shielding plate
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP251579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101292U (ja
Inventor
文夫 外山
Original Assignee
新日軽住宅建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽住宅建材株式会社 filed Critical 新日軽住宅建材株式会社
Priority to JP251579U priority Critical patent/JPS5850065Y2/ja
Publication of JPS55101292U publication Critical patent/JPS55101292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850065Y2 publication Critical patent/JPS5850065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、枠体に於ける型枠材と台枠材との間に形成さ
れる高さ調整用の間隙部を閉塞する遮蔽板を上記型枠材
の下部に垂下させて、枠体の水密性・気密性を向上させ
た折戸に係るもので、以下その一実施例を図面に付き説
明すれば下記の通りである。
図中Aは正面形状門形の枠体で、上枠材1の左右両端に
一対の型枠材2,3を当てて門形とし、且上部左右の当
接部を螺子止めする。
4,4は枠体Aに於ける型枠材2,3の下端に螺合させ
た高さ調整用の支持螺子で、型枠材2,3の下端より調
整自在に突出させて、先端に設けた頭部5を後記する台
枠材の凹部へ支持させる。
6は枠体Aに対応させて床面7上に設けた台枠材で、断
面台形状に形成して、上面に設けた凹部8へ型枠材2,
3の支持螺子4,4を支持する。
9は枠体A内へ屈曲自在に建込んだ折畳み戸で、上下両
框10.11の左右両端に一対の竪框12,13を当て
て方形状の戸框を形成して、その戸框の内側に網14を
張設した少なくとも一枚以上の戸15・・・・・・を互
いに突き合わせて、夫々を蝶番16により連結して展張
並びに屈曲自在とし、且一端上下を枠体Aへ軸17支さ
せである。
イは型枠材2,3と台枠材6との間に形威される間隙部
で、型枠材2,3の下端に設けた支持螺子4,4の台枠
材6への高さ調整に要する間隙である。
18は型枠材2,3と建物側の柱19.19との間に設
けた長尺の気密片で、型枠材2,3と柱19.19との
間に形威される間隙を閉塞する様一端に型枠材2,3へ
止め、他端を柱19.19へ当接する。
20は型枠材2,3の下部に垂下させた上記間隙部イの
遮蔽板で、間隙部イを閉塞し得る大きさとし、且一端を
型枠材2.3の外縁へ係止し、他端を気密片18の端部
へ係止して支持螺子4,4の高さ調整に必要な間隙部イ
を遮蔽する。
21は折畳み戸9に於ける下框11と台枠材6との間に
形成される間隙を閉塞する位置調整の自在な垂下片。
22は折畳み戸9に設けて、枠体Aの上板材1へ係脱す
るラッチ。
23は上梓材1を転動する折畳み戸9の吊車。
24は折畳み戸9の並設した扉である。
尚本考案に於ける遮蔽板20は、柱19.19に対し外
付は式に取付けた枠体Aを装着したが、之れを図面第6
図に示す様に、同村は式の枠体Aへ取付ける場合もある
本考案に係る折戸は上記の様に構成されているから、之
の折戸を形成する場合は、先ず上梓材1の左右両端に一
対の型枠材2,3を当てて門形の枠体Aを形威し、更に
この枠体Aに於ける型枠材2,3の下端に枠体Aの高さ
調整用の支持螺子4,4を螺合させて、支持螺子4の頭
部5を、予め床面7に設けた台枠材6の凹部8へ嵌合さ
せて支持螺子4,4を回動し、枠体Aの高さ調整を行っ
て之れを支持させた後、枠体Aへ屈曲自在の折畳み戸9
を軸17支させ、更に枠体Aの短枠材2,3の下部に、
高さ調整を行う支持螺子4,4の介在によって形成され
た短枠材2,3と台枠材6との間隙部イを閉塞する遮蔽
板20を取付けて間隙部イを閉塞し、外部からの雨水、
又は塵埃等の室内側への流入を阻止するものである。
従来上梓材の左右両端に一対の短枠材を当てて門形の枠
体を形成し、その枠体に於ける短枠材の下端に、高さ調
整用の支持螺子を取付けて、この支持螺子を床面に設け
た台枠材へ調整自在に支持させると共に、枠体の内側に
、所定に組立てた一枚以上の戸を互いに蝶着して屈曲自
在とした折畳み戸を建込んだ折戸があったが、この種の
ものは、短枠材の下端に支持螺子を取付けであるから、
短枠材と台板材との間に間隙部が形威されて、該間隙部
より雨水とか、塵埃が室内に入り込んで床面を濡したり
、或は室内を汚すことがあり、又間隙部より、常時隙間
風が入って気密性にも乏しいものであった。
然るに本考案に係る折戸は、上梓材の左右両端に一対の
短枠材を当てて門形の枠体を形威し、該枠体に於ける短
枠材の下端に 高さ調整用の支持螺子を取付けて、この
支持螺子を台枠材に支持させると共に、枠体の内側に、
少なくとも一枚以上の戸を互いに蝶着して屈曲自在とし
た折畳み戸を建込んでなる折戸に於て、上記枠体に於け
る短枠材の下部に、短枠材と台枠材との間に形成される
調整用の間隙部を閉塞し得る大きさの遮蔽板を垂下させ
たものであるから、之れを建物の開口部へ取付けて、支
持螺子の介在により形成された間隙部を遮蔽板により遮
蔽すれば、雨水とか、塵埃は、この遮蔽板により遮られ
て室内側へ流入することはないので、雨仕舞い或は水仕
舞いを極めて良好とすると共に、普段に於ても隙間風の
侵入を防ぐので、室内側の気密性も向上するものであり
、又遮蔽板の取付けに際し、遮蔽板は上記調整用の間隙
部を閉塞し得る大きさに形成され、汰も枠体の短枠材下
部へ直接装着するから何ら手数を要することなく、簡単
に施工出来るので、作業性をも昂揚させることが可能で
あるから、枠体の水蜜性・気密性の向上を計った便利な
折戸として極めて大きな実用的効果を発揮するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る折戸の一実施例を示すもので、第1
図は正面図、第2図は使用状態の一部切欠横断平面図、
第3図は同上一部切欠縦断側面図、第4図及び第5図は
要部の構成を示す説明図、第6図は他実施例の一部切欠
横断平面図、第7図は同上説明図である。 尚図中 Aは枠体、1は上枠材、2,3は短枠材、4゜
4は支持螺子、6は台枠材、9は折畳み戸、15・・・
・・・は戸、16は蝶番、イは間隙部、20は遮蔽板で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上梓材の左右両端に一対の型枠材を当てて門形の枠体を
    形威し、該枠体に於ける型枠材の下端に、高さ調整用の
    支持螺子を取付けてこの支持螺子を台枠材へ支持させる
    と共に、枠体の内側に、少なくとも一枚以上の戸を互い
    に蝶着して屈曲自在とした折畳み戸を建込んでなる折戸
    に於て、上記枠体に於ける型枠材の下部に、型枠材と台
    枠材との間に形成される間隙部を閉塞し得る大きさの遮
    蔽板を垂下させてなる折戸。
JP251579U 1979-01-11 1979-01-11 折戸 Expired JPS5850065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP251579U JPS5850065Y2 (ja) 1979-01-11 1979-01-11 折戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP251579U JPS5850065Y2 (ja) 1979-01-11 1979-01-11 折戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101292U JPS55101292U (ja) 1980-07-15
JPS5850065Y2 true JPS5850065Y2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=28805649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP251579U Expired JPS5850065Y2 (ja) 1979-01-11 1979-01-11 折戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850065Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101292U (ja) 1980-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850065Y2 (ja) 折戸
JPS5914634Y2 (ja) 折戸
JPS5919114Y2 (ja) 折戸に於ける折畳み戸の取付装置
JPS5911185Y2 (ja) 二重建具付の出入り口
JPS601174Y2 (ja) 出窓
JPS6028764Y2 (ja) 欄間
JPS6319512Y2 (ja)
JPS5850060Y2 (ja) 折戸
JPH0438012Y2 (ja)
JPH0210219Y2 (ja)
JPH05553Y2 (ja)
JPS5854554Y2 (ja) 片引き窓
JPS6350396Y2 (ja)
JPH02300491A (ja) 家屋の壁構造
JPS5821913Y2 (ja) 網戸一体ドア−
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0510134Y2 (ja)
JP2745175B2 (ja) 出 窓
JPS5831991Y2 (ja) 戸袋の台輪
JPS6313339Y2 (ja)
JP2581753Y2 (ja) 雨戸付出窓の袖雨戸吊元側取付構造
JPH0421427Y2 (ja)
JP2534748Y2 (ja) 出 窓
JPH0439980Y2 (ja)
JPH0341028Y2 (ja)