JPS5854554Y2 - 片引き窓 - Google Patents

片引き窓

Info

Publication number
JPS5854554Y2
JPS5854554Y2 JP17238179U JP17238179U JPS5854554Y2 JP S5854554 Y2 JPS5854554 Y2 JP S5854554Y2 JP 17238179 U JP17238179 U JP 17238179U JP 17238179 U JP17238179 U JP 17238179U JP S5854554 Y2 JPS5854554 Y2 JP S5854554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
opening
shoji
vertical
indoor side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17238179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689889U (ja
Inventor
孝一郎 縄
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP17238179U priority Critical patent/JPS5854554Y2/ja
Publication of JPS5689889U publication Critical patent/JPS5689889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854554Y2 publication Critical patent/JPS5854554Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開閉自在なる窓部と嵌殺しされた窓部とを備え
た片引き窓に関するものである。
従来、この種の片引き窓においては嵌殺し窓部に嵌着さ
れたガラスの室外側面を室内から清掃することは出来な
い。
これは第6図に示すように開閉窓部aを開放した時に可
動障子すが嵌殺し窓部Cのガラスdにおける室外側に位
置するためである。
また、可動障子すの一方の短根eに取付けたクレセント
受けfは竪中骨g及びガラスdが邪魔になるので取付状
態等を調節することができない。
本考案は上記の事情に鑑み創案されたものであり、その
目的は嵌殺し窓部のガラスを室内側に回動できるように
してそのガラスの室外側面を室内から清掃できると共に
、可動障子の短根に取付けたクレセント受けの取付状態
等を調節できるようにした片引き窓を提供することであ
る。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は全体正面図であり、サツシ枠1は上枠2、下枠
3、一対の袋枠4,4′を方形枠状に枠組みした形状と
なり、その開口の一側半分は嵌殺し窓部5、他側半分は
開閉窓部6となって片引き窓を構成している。
前記上枠2は室内側壁2aと室外側壁2bとを連結壁2
Cで連結した略断面H字型となり、連結壁2Cの室内側
には略り字型に折曲した取付片7が、室外側には上部レ
ール8がそれぞれ長手方向に亙って一体形成され、該取
付片7の嵌殺し窓部5に位置する部分には上部戸当り枠
9が係止されかつビス10で上枠2に締付固定しである
該上部戸当り枠9の室外側壁9aは室内側壁9bよりも
下方に延設しかつ上部横気密材11が嵌着しである。
前記下枠3は室内側壁3aと室外側壁3bとを略クラン
プ型に折曲した連結壁3Cで連結した略断面H字型とな
り、連結壁3Cと縦片3c’にはL字形に折曲した取付
片12が長手方向に亙って上向に一体形成しであると共
に、連結壁3Cの室外側低部横片3C“には下部レール
13が長手方向に互って一体形成され、前記取付片12
と連結壁3Cの室内側高部横片3C“における嵌殺し窓
部5に位置する部分には下部戸当り枠14が当接されか
つビス15で下枠3に締付固定しである。
該下部戸当り枠14の室外側壁14aは室内側壁14
bよりも上方に延設しかつ下部横気密材16が嵌着しで
ある。
前記一方の短枠4には突片17が内向に一体形成され、
該突片17には室内側に向う縦気密材18が嵌着しであ
ると共に、前記他方の短枠4′には突片19が内向に一
体形成され、該突片19には室外側に向う縦気密材20
が嵌着しである。
21は上枠2と下枠3との長手方向略中間部における室
内側位置において上枠2と下枠3とに亙ってビス締め連
結した方立となる竪中骨であり、該竪中骨21の室外側
壁21 aは室内側壁21 bよりも一方の袋枠4側に
延設し、該室外側壁21 aには室内側に向う縦気密材
22が嵌着しである。
つまり、上部、下部戸当り枠9,14と竪中骨21と一
方の短枠4とにより開き障子23の収納枠部24を形成
している。
該開き障子23は上框25、下框26、一対の短根27
.27を方形枠状に枠組みし、その枠体内にガラス28
をガスケット29及び押縁30を介して嵌着した構造で
あり、各根室外側壁25 a 、26 a 、27 a
27 aが上部、下部横気密材11.16と縦気密材1
8゜22とそれぞれ相対向するように一方の短根27と
蝶番31を介して一方の短枠4にヒンジ連結されて、開
き障子23は蝶番31を中心として室内側方向に開き自
在となっている。
40は可動障子であり、上框41.下框42、一対の短
根43.43を方形枠状に枠組みし、その枠体内にガラ
ス44をガスケット45を介して嵌着した形状であり、
前記上部レール8と下部レール13との間にけんどん式
に嵌め込まれ、下框42に設けた戸車46が下部レール
13に当接して開閉自在となっている。
50は上梓カバーであり、上枠2の室内側における竪中
骨外壁21 Cと他方の短枠4′との間にビス52で締
付固定され、上梓カバー50の下壁50 aは上枠2の
室内側壁2aに形成した突条51と連続して同一高さ面
となっている。
60は下枠カバーであり、下枠3の室内側における竪中
骨外壁21 Cと他方の短枠4′との間にビス62で締
付固定され、下枠カバー60の上壁60 aは下枠3の
室内側壁3aに形成した突条61に当接している。
70は竪中骨外壁21 Cに取付けたクレセント錠であ
り、その係止片71は可動障子40の一方の短根43に
おける室内側壁43 aにビス締めしたクレセント受け
72の係止部73に係止、離脱自在となっている。
80は竪中骨室内側壁21 bと開き障子23の他方の
短根室内側壁27 bとに亙って装着した係止機構であ
り、第5図に示すように受片81とバンドル82を備え
た係合片83とを備えたラッチ鎖となっている。
しかして、開き障子23を蝶番31を中心として室外側
に向けて回動し、ラッチ鎖80の係合片83を受片81
に係合きせて竪中骨21と他方の短根27とを係止する
と開き障子23の各根室外側壁25a 、26 a 、
27 a 、27 aが上部、下部横気密材11.16
及び縦気密材18.22に圧着して開き障子23は竪中
骨21.上部、下部戸当り枠9,14、一方の短枠4よ
り成る収納枠部24内に気密状態で固定されるので嵌殺
し窓部5を構成する。
一方、可動障子40は上部、下部レール8,13に沿っ
て長手方向に移動自在となるから開き窓部6を構成する
また、ラッチ鎖80の係合片83を受片81より離脱し
、バンドル82を持って開き障子23を蝶番31を中心
として室内側に回動すれば前記の収納枠部24が開放さ
れる。
これにより開き障子23のガラス28における室外側面
を室内から清掃できると共に、可動障子40を開放方向
に移動させて一方の短根43に設けたクレセント受け7
2を前記開放した収納枠部24に位置させてそのタレセ
ント受け72の取付状態等を調節できる。
また、開き障子23は上框25、下框26、一対の短根
27.27を方形状に枠組みし、その内部にガラス28
を押縁30を介して装着しただけであって自重が軽いと
共に、蝶番31を介して一方の短枠4に回動自在にヒン
ジ連結しであるから、開き障子23は簡単、容易に開閉
できる。
また、下枠3の室内側高部横片3C″′は室外側低部横
片3C″よりも高くなっているから水密性が良い。
また、上枠2及び下枠3の室内側における竪中骨21の
外側壁21 Cと他方の袋枠4′との間の部分は上梓カ
バー50と下枠カバー60とでそれぞれ覆っであるから
外観が美しくなると共に、その部分にゴミ等が付着する
ことがない。
本考案に係る片引き窓は実用新案登録請求の範囲に記載
した構成であるから、嵌殺し窓部5を構成する開き障子
23を開放すればその収納枠部24を開放できる。
したがって、開放した収納枠部24より可動障子40の
一方の短根43に取付けたクレセント受け72の取付状
態等を調節できると共に、開き障子23のガラス室外側
面を室内から清掃できる。
また、開き障子23の収納枠部24はサツシ枠1の室内
側に形成され、この収納枠部24内に開き障子23が室
内側に開閉自在にヒンジ連結されているから窓の見込み
寸法(つまり、室内、外側方向の幅)を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の一実施例を示すものであり
、第1図は全体正面図、第2図、第3図、第4図は第1
図のII −II線、III−III線、IV−IV線
断面図、第5図はラッチ鎖の説明図、第6図は従来例の
横断面図である。 1はサツシ枠、2は上枠、3は下枠、4は袋枠、5は嵌
殺し窓部、6は開閉窓部、9は上部戸当り枠、14は下
部戸当り枠、21は竪中骨、23は開き障子、24は収
納枠部、40は可動障子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上枠2、下枠3、一対の袋枠4,4′を方形枠状に枠組
    みしてサツシ枠1を形威し、このサツシ枠1の上枠2、
    下枠3の長手方向中間部における室内側間に亙って竪中
    骨21を連結すると共に、上枠1及び下枠2における竪
    中骨21と一方の登板4間の室内側に上部戸当り枠9及
    び下部戸当り枠14をそれぞれ設けて前記竪中骨21と
    上部、下部戸当り枠9,14と一方の短根4とによりサ
    ツシ枠1の室内側に開き障子23の収納枠部24を形成
    し、該開き障子23の収納枠部24内にガラス28を備
    えた開き障子23を室内側に開閉自在にヒンジ連結して
    嵌殺し窓部5を構成し、前記サツシ枠1の開口部におけ
    る室外側には、前記竪中骨21と他方の袋枠4′との間
    の他側開口部を開閉する可動障子40を一対の短枠4,
    4′間に亙って摺動自在に配設して開閉窓部6を構成す
    ると共に、前記可動障子40の一方の短根43と前記竪
    中骨21とにクレセント錠70を構成するクレセント受
    72と係止片71とを相対向して取付けたことを特徴と
    する片引き窓。
JP17238179U 1979-12-14 1979-12-14 片引き窓 Expired JPS5854554Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17238179U JPS5854554Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 片引き窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17238179U JPS5854554Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 片引き窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689889U JPS5689889U (ja) 1981-07-17
JPS5854554Y2 true JPS5854554Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=29683189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17238179U Expired JPS5854554Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 片引き窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854554Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619982Y2 (ja) * 1980-12-22 1986-03-31
KR100458436B1 (ko) * 2002-10-16 2004-12-03 (주)원양건축사사무소 슬라이딩 및 틸팅 겸용 미서기창

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689889U (ja) 1981-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854554Y2 (ja) 片引き窓
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JPS6319512Y2 (ja)
JPH11166380A (ja) ロールスクリーン装置
JPH0356581Y2 (ja)
JPS5838861Y2 (ja) 無積雪サッシにおける戸袋の気密装置
JPH0211581Y2 (ja)
JPH0131740Y2 (ja)
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
JPS5931916Y2 (ja) 戸袋の開口装置
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JPS6114548Y2 (ja)
JPS6222611Y2 (ja)
JPH0113177Y2 (ja)
JPS6350396Y2 (ja)
JPS6219816Y2 (ja)
JPS6019264Y2 (ja) 鏡板枠装着装置
JPH0526233Y2 (ja)
JPS5831983Y2 (ja) 網戸を有する出入口用サッシ
JPH0642267A (ja) 引違い窓
JPS6222214Y2 (ja)
JPH0335832Y2 (ja)
JP2534748Y2 (ja) 出 窓
JPH026225Y2 (ja)
JPH0332237Y2 (ja)