JPS6313339Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313339Y2
JPS6313339Y2 JP1982191138U JP19113882U JPS6313339Y2 JP S6313339 Y2 JPS6313339 Y2 JP S6313339Y2 JP 1982191138 U JP1982191138 U JP 1982191138U JP 19113882 U JP19113882 U JP 19113882U JP S6313339 Y2 JPS6313339 Y2 JP S6313339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
outdoor
sash
attached
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982191138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996279U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19113882U priority Critical patent/JPS5996279U/ja
Publication of JPS5996279U publication Critical patent/JPS5996279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313339Y2 publication Critical patent/JPS6313339Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サツシ枠の室内側に障子戸を設ける
と共に、サツシ枠の室外側に折畳み雨戸と手摺部
材とを設けたサツシに関するものである。
従来、サツシ枠に障子戸を装着したサツシに手
摺を設けるには、サツシ枠取付部の外壁、あるい
はサツシ枠の室外面に、手摺が屋外側に張り出す
ように取付けているのが通常である。
このために、手摺を備えたサツシに折畳み雨戸
を取付ける場合には、折畳み雨戸が室外側に開く
ので、手摺を折畳み雨戸と干渉しないように屋外
側に大きく張り出して取付ける必要があり、手摺
の構造的強度、取付強度を増大せねばならずコス
トが高くなつてしまうと共に、手摺が破損した
り、取付け部より外れたりすることがあつて危険
であり、さらには取付強度を増大する為に、手摺
の着脱が面倒となつてしまうので、サツシ開口部
より家具を出し入れする際の大きな支障となる等
の不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、折畳み雨戸の開閉の際に手摺部
材が邪魔になることがないと共に、手摺部材を簡
単にしかも強度強く取付けできて、コストが安く
かつ安全性が高く、さらには手摺部材を簡単に着
脱できて家具の出し入れに支障をきたさないよう
にしたサツシを提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は縦断面図、第2図は一部横断面図であ
り、サツシAは室内側サツシA1と室外側サツシ
A2とより成り、室内側サツシA1は、取付壁体の
開口Bの周囲に取付けた上枠1、下枠2、左右竪
枠3,3を方形状に枠組み連結した室内サツシ枠
C1に、障子戸Dを引違いに装着してある。
室外側サツシA2は、室内サツシ枠C1の各枠室
外側に上下、竪アタツチメント4,5,6,6を
介して取付けた上枠10、下枠20、左右竪枠3
0,30を方形状に枠組み連結した室外サツシ枠
C2に、折畳み雨戸Eを装着してある。
前記上枠1の室外側には網戸レール1aが一体
的に形成され、上アタツチメント4の凹部4aが
上網戸レール1aの下端部に嵌合係止され、かつ
上網戸レール1aの室外面にビス4bで固着して
あると共に、上アタツチメント4の下端部は室外
側に向けて傾斜されて取付片4cとなつている。
前記上枠10は上下壁10a,10bと室内外
壁10c,10dとにより中空枠材となり、室内
壁10cには上網戸レール11が室内側に張り出
して一体形成してあると共に、凹条溝12が形成
されこの凹条溝12に取付体13が係合取付けし
てあり、取付体13の傾斜室内側面13aに、前
記取付片4cがビス14で連結されて上枠10を
上枠1に取付け固定してあると共に、上網戸レー
ル11は上枠1の上網戸レール1aと室内外方向
に同一位置となつている。
前記下枠2の室外側には下網戸レール2aと室
外側壁2bとが上下に連続して一体形成され下網
戸レール2aは上網戸レール1aと室内外方向に
同一位置となつていると共に、室外側2bの室外
側面に下アタツチメント5の縦片5aがビス5b
で固着してある。
前記下枠20は上壁20aと縦壁20bと下壁
20cとによつて階段状に折曲し、上壁20aの
下部に形成した凹条溝21にはL型の取付体22
の縦片22aが係合され、その横片22bが下ア
タツチメント5の横片5cに載置しかつ下枠2の
室外側面2cに当接し、上壁20a,横片22
b、横片5cをビス23で締付け固着して下枠2
0を下枠2に取付けている。
前記竪枠3の室外側壁3aには竪アタツチメン
ト6の凹部6aが係合され、室外側壁3aの室外
側面に竪アタツチメント6がビス3bで固着して
あると共に、竪アタツチメント6には室外側に向
けて傾斜した取付片6bが一体形成してある。
前記竪枠30は室内、外側壁30a,30bと
連結壁30cとを備え、室内壁30aには凹条溝
31が、室外壁30bには凹条溝32と中空枠部
33とがそれぞれ形成してある。
そして、凹条溝31に嵌合した取付体34の傾
斜した室内側面34aに、前記取付片6bを当接
してビス6cで連結固着することで、竪枠30を
竪枠3に取付けてある。
前記折畳み雨戸Eは折曲自在に枢着連結された
第1、第2雨戸E1,E2を備え、第1雨戸E1は蝶
番40を介して竪枠30の中空枠部33に連結さ
れ、第2雨戸E2にはガイドローラ41とガイド
ピン42とが上下に突出してそれぞれ設けてあ
り、ガイドローラ41は下枠20の下壁20cに
形成したガイド溝24に、ガイドピン42は上枠
10の下壁10bに形成したガイド溝14にそれ
ぞれ摺動自在に嵌まり込んでいると共に、上枠1
0、下枠20には第1、第2雨戸E1,E2を側方
に回動する時のガイドを役目を奏する上下ガイド
体43,44が取付けてある。
これにより、折畳み雨戸Eは第1、第2雨戸
E1,E2を室外側に張り出して折曲した状態で開
閉動作する。
前記室外側サツシ枠C2の上枠10、下枠20、
竪枠30における室内側と室外側との中間部(つ
まり、雨戸Eと網戸Gとの間の部分)には、手摺
部材となる手摺Fよりも広巾なる手摺部材取付部
10′,20′,30′が形成してあり、左右竪枠
30,30の手摺部材取付部30′,30′間に亘
つて手摺Fが着脱自在に取付けてある。
つまり、左右竪枠30,30の手摺部材取付部
30′,30′には、上下取付ブロツク50,51
が上下に所定間隔を置いてビス52でそれぞれ固
着され、上取付ブロツク50には鈎形に折曲した
支持ブラケツト53の縦片53aがビス54で固
着してあり、下取付ブロツク51には支持ブロツ
ク55がビス56で固着してあり、支持ブラケツ
ト53の横片53bには手摺Fの笠木60がビス
61で固着され、支持ブロツク55には下弦材6
2が嵌め込み支持してあると共に、笠木60と下
弦材62とに亘つて立子63が取付けてある。
この様であるから、笠木60と下弦材62と立
子63とを連結して手摺Fを予じめ組立て、笠木
60の下向開口60a及び下弦材62の下向開口
62aを支持ブラケツト53、支持ブロツク55
に嵌め込んで仮止めし、この後に支持ブラケツト
53の横片53bと笠木60の底壁60bとをビ
ス61で連結するとの簡単な作業で手摺Fを取付
けできる。この時、支持ブロツク55の両側面5
5a,55aは傾斜面となつているから、下弦材
62を嵌め込み易くなる。
本考案に係るサツシによれば、折畳み雨戸の開
閉の際に手摺部材が邪魔になることがないと共
に、手摺部材の笠木60と下弦材62を左右竪枠
30,30に取着した第1の支持ブロツク53と
第2の支持ブロツク55に亘つて取付けたから、
手摺部材の取付強度、構造的強度をあまり増大し
なくとも手摺部材が外れたり、破損したりするこ
がなく、手摺部材の構造、取付部構を簡単にで
き、コストが安くなると共に、安全性を高めるこ
とができ、さらには取付強度をあまり増大しなく
とも良く、しかも笠木60と下弦材62を第1、
第2の支持ブロツク53,55に嵌め込んで連結
したから、この取付作業が簡単、容易となつて、
家具の出し入れの際に簡単に脱着できて家具の出
し入れに支承をきたすことがないと共に、左右竪
枠を手摺部材で連結しているから、サツシ枠全体
の強度を増大できる。
また、手摺部材は室内サツシ枠C1の室外側に
取付けた室外サツシ枠C2に連結したので、手摺
部材と折り畳み雨戸を備えた室外サツシ枠C2
既設の室内サツシ枠C1に後付けできると共に、
その室外サツシ枠C2は取付壁体よりも室外側に
突出することになるので、室外サツシ枠C2の寸
法を取付壁体の寸法に関係なしに決定でき、室外
サツシ枠C2に手摺部材を取付けるためのスペー
スを自由に形成できるから手摺部材の取付け作業
を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断面
図、第2図は横断面図である。 Aはサツシ、A1は室内側サツシ、A2は室外側
サツシ、Cはサツシ枠、C1は室内側サツシ枠、
C2は室外側サツシ枠、Dは障子戸、Eは折畳み
雨戸、Fは手摺部材、Gは網戸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上枠1と下枠2と左右の竪枠3,3より方形状
    となつた室内サツシ枠C1を取付壁体の開口B周
    囲に取付け、該室内サツシ枠C1の室外側に、上
    枠10と下枠20と左右の竪枠30,30より方
    形状となつた室外サツシ枠C2を取付けると共に、
    前記室内サツシ枠C1に障子戸Dを装着し、前記
    室外サツシ枠C2の室外側に折畳み雨戸Eを装着
    すると共に、前記室外サツシ枠C2の左右竪枠3
    0,30における室内側部分に第1の支持ブラケ
    ツト53と第2の支持ブラケツト55を上下に間
    隔を置いて相対向してそれぞれ取着し、該第1の
    支持ブラケツト53に嵌め込み支持される形状の
    笠木60と前記第2の支持ブラケツト55に嵌め
    込み支持される形状の下弦材62とに亘つて立子
    63を連結して手摺部材とし、その笠木60と下
    弦材62の長手方向両端部を、左右の竪枠30,
    30に取着した第1の支持ブラケツト53と第2
    の支持ブラケツト55とに嵌め込み支持して連結
    したことを特徴とするサツシ。
JP19113882U 1982-12-20 1982-12-20 サツシ Granted JPS5996279U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113882U JPS5996279U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 サツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113882U JPS5996279U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 サツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996279U JPS5996279U (ja) 1984-06-29
JPS6313339Y2 true JPS6313339Y2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=30411677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19113882U Granted JPS5996279U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 サツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996279U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563980B2 (ja) * 1975-04-30 1981-01-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853427Y2 (ja) * 1979-06-21 1983-12-05 日本化学産業株式会社

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563980B2 (ja) * 1975-04-30 1981-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996279U (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313339Y2 (ja)
JPS6350396Y2 (ja)
JP3045482B2 (ja) シャッターボックス
JP3227415B2 (ja) 改装サッシ
JP3238848B2 (ja) 窓用シャッタの支持構造
JPS6344548Y2 (ja)
JPH0332234Y2 (ja)
JPS5841316Y2 (ja) 手摺の取付構造
JPS6319512Y2 (ja)
JPS6319513Y2 (ja)
JPH0616110Y2 (ja) ブラインド
JP2950637B2 (ja) 窓手摺りの取付構造
JP3134216B2 (ja) トップライトの突出し窓の取付構造
JPS588860Y2 (ja) アルミサッシ取付用付加サッシ
JPS6332294Y2 (ja)
JPH0140937Y2 (ja)
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
JPS6133805Y2 (ja)
JPH0438012Y2 (ja)
JPH05540Y2 (ja)
JPS6340621Y2 (ja)
JPS603256Y2 (ja) 雨戸の離脱防止装置
JPS6233892Y2 (ja)
JPS6217597Y2 (ja)
JPS6220638Y2 (ja)