JPS5849800A - 高温用潤滑剤組成物 - Google Patents
高温用潤滑剤組成物Info
- Publication number
- JPS5849800A JPS5849800A JP14832581A JP14832581A JPS5849800A JP S5849800 A JPS5849800 A JP S5849800A JP 14832581 A JP14832581 A JP 14832581A JP 14832581 A JP14832581 A JP 14832581A JP S5849800 A JPS5849800 A JP S5849800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant composition
- weight
- curing agent
- graphite powder
- high temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、鉄の圧延、鍛造あるいは引抜き、アルミニ
ウムや銅の押出し、タングステンやモリブデンの引抜き
等、各種の金属、や合金の熱間加工の際に使用される高
温用潤滑剤組成物に関する。
ウムや銅の押出し、タングステンやモリブデンの引抜き
等、各種の金属、や合金の熱間加工の際に使用される高
温用潤滑剤組成物に関する。
従来、この種の潤滑剤組成物としては、潤滑油、グリー
ス又はこれら(=黒鉛粉末や二硫化タングステン等の固
体潤滑剤を混合したもの、あるいは、アルカリ金属硫酸
塩、ホウ酸塩、塩化カリウム、ナトリウムトリアセテー
ト、黒鉛粉末及び必要(二より添加される助剤とからな
る微粉末混合物を水性分散液としたもの等が知られてい
る。しかしながら、前者ζ二おいては、熱的(1不安定
であって使用の際ζ子油の分解が起り、工具や加工物(
1悪影響を与えるほか、油や油の分解物が作業環境を著
るし≦汚染するという問題功;あり、また、後者1:お
いても、特にシームレス鋼管の製造等(二おいて満足し
得る潤滑性能を発揮するとは言えないものであった。
ス又はこれら(=黒鉛粉末や二硫化タングステン等の固
体潤滑剤を混合したもの、あるいは、アルカリ金属硫酸
塩、ホウ酸塩、塩化カリウム、ナトリウムトリアセテー
ト、黒鉛粉末及び必要(二より添加される助剤とからな
る微粉末混合物を水性分散液としたもの等が知られてい
る。しかしながら、前者ζ二おいては、熱的(1不安定
であって使用の際ζ子油の分解が起り、工具や加工物(
1悪影響を与えるほか、油や油の分解物が作業環境を著
るし≦汚染するという問題功;あり、また、後者1:お
いても、特にシームレス鋼管の製造等(二おいて満足し
得る潤滑性能を発揮するとは言えないものであった。
本発明者等は、かかる観d+=鑑み、作業環境に対する
汚染がなく、しかも優れた潤滑性能阿有する高温用潤滑
剤組成物の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、黒
鉛粉末と、硬化剤の存在下に硬化するビニル系重合体又
は共重合体と、この重合体スは共重合体を硬化させるた
めの硬化剤と、分散剤とを含有する系が金属表面(二対
する翠和性(二優れ、かつ、摩擦係数の小さい被膜を形
成し、高温時ζ二おいて優れた潤滑性能を発揮すること
な見い出して本発明を完成したものである。
汚染がなく、しかも優れた潤滑性能阿有する高温用潤滑
剤組成物の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、黒
鉛粉末と、硬化剤の存在下に硬化するビニル系重合体又
は共重合体と、この重合体スは共重合体を硬化させるた
めの硬化剤と、分散剤とを含有する系が金属表面(二対
する翠和性(二優れ、かつ、摩擦係数の小さい被膜を形
成し、高温時ζ二おいて優れた潤滑性能を発揮すること
な見い出して本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、黒鉛粉末50〜94重量%と、硬
化剤の存在下(:熱硬化するビニル系重合体又は共重合
体5〜40重量%と、硬化剤01〜10重量%と、分散
剤α2〜10重量%とを含有する高温用潤滑剤組成物を
提供するものである。
化剤の存在下(:熱硬化するビニル系重合体又は共重合
体5〜40重量%と、硬化剤01〜10重量%と、分散
剤α2〜10重量%とを含有する高温用潤滑剤組成物を
提供するものである。
この発明C二おいて使用される黒鉛粉末は、それが天然
品であってもまた合成品であってもよい。
品であってもまた合成品であってもよい。
また、この黒鉛粉末の粒径については、通常、1o。
μ以下の平均粒度と少くとも95チの純度を有するもの
が使用され、このうち平均粒度d3〜30μのものが好
ましい。
が使用され、このうち平均粒度d3〜30μのものが好
ましい。
未発明で硬化剤の存在下(:硬化するビニル系重合体又
は共重合体としては、アクリル酸又はそのエステル類の
重合体及び共重合体、メタクリル酸又はそのエステル類
の重合体及°び共重合体、スチレン又はα−メチルスチ
レ□しのようなスチレン化合物の重合体及び共重合体、
酢酸ビニル又はラウリル酸ビニルのような脂肪族ビニル
エステルの重合体及び共重合体等を挙げることができる
。これらは、単独で用いてもよく、また、二種以上を組
合せて用いてもよいものである。なお、使用時(二分解
して腐蝕性又は毒性の成分を発生するものはチレンテト
ラミン、ジエテルト、リアミン、アンモニア水、アルカ
ノールアミン塩類等のアミン系硬化剤、無水マレイン酸
、無水フタル酸等の酸無水物系硬化剤、ベンゾイルパー
オキシド、メチルエチルケトンパーオキシド等の過酸化
物系硬化剤、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等の
アルデヒド類、メチロールフェノール類、ルイス酸錯化
合物、金属塩類、有機酸i等を挙げることができる。
は共重合体としては、アクリル酸又はそのエステル類の
重合体及び共重合体、メタクリル酸又はそのエステル類
の重合体及°び共重合体、スチレン又はα−メチルスチ
レ□しのようなスチレン化合物の重合体及び共重合体、
酢酸ビニル又はラウリル酸ビニルのような脂肪族ビニル
エステルの重合体及び共重合体等を挙げることができる
。これらは、単独で用いてもよく、また、二種以上を組
合せて用いてもよいものである。なお、使用時(二分解
して腐蝕性又は毒性の成分を発生するものはチレンテト
ラミン、ジエテルト、リアミン、アンモニア水、アルカ
ノールアミン塩類等のアミン系硬化剤、無水マレイン酸
、無水フタル酸等の酸無水物系硬化剤、ベンゾイルパー
オキシド、メチルエチルケトンパーオキシド等の過酸化
物系硬化剤、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等の
アルデヒド類、メチロールフェノール類、ルイス酸錯化
合物、金属塩類、有機酸i等を挙げることができる。
さらに、本発明(二おいて使用される分散剤は、水に可
溶性であるかあるいは水(二懸濁する性質を; 1 持ち、増粘効果と接着効果とを有して黒鉛粉末の沈降を
防止する分散作用を有するものであればよい。この分散
剤の例としては、カルボキシメチルセルロース、デンプ
ン等の天然系粘着性分散剤、ポリサッカライド等の多糖
類、グアーガム等の粘着物、ポリビニルアルコール等の
合成粘着分散剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
等の界面活性剤等を挙げることができる。
溶性であるかあるいは水(二懸濁する性質を; 1 持ち、増粘効果と接着効果とを有して黒鉛粉末の沈降を
防止する分散作用を有するものであればよい。この分散
剤の例としては、カルボキシメチルセルロース、デンプ
ン等の天然系粘着性分散剤、ポリサッカライド等の多糖
類、グアーガム等の粘着物、ポリビニルアルコール等の
合成粘着分散剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
等の界面活性剤等を挙げることができる。
本発明の高温用潤滑剤組成物における各成分の配合割合
は、通常、黒鉛粉末が50.・〜94重量%、硬化剤の
存在下に熱硬化するビニル系重合体又は共重合体5〜4
0重量%、硬化剤01〜10重量%、分散剤α2〜10
重量%であり、好ましくは、黒鉛粉末70〜90重量%
、ビニル系重合体又は共重合体が10〜30重量%、硬
化剤α5〜8重量%、分散剤2〜8重量%がよい。
は、通常、黒鉛粉末が50.・〜94重量%、硬化剤の
存在下に熱硬化するビニル系重合体又は共重合体5〜4
0重量%、硬化剤01〜10重量%、分散剤α2〜10
重量%であり、好ましくは、黒鉛粉末70〜90重量%
、ビニル系重合体又は共重合体が10〜30重量%、硬
化剤α5〜8重量%、分散剤2〜8重量%がよい。
本発明の高温用潤滑剤組成物は、水中(−分散させて潤
滑剤水分散液として使用するものであり、この時の固形
分濃度は通常5〜35重量%、好ましくは10〜30重
量%の範囲内に調製する。この固形分濃度は、薄すぎる
と乾燥時間が長くなったり形成される被膜の膜厚が薄く
なって良好な潤滑性能を得ることができず、また、濃す
ぎると塗布しく二くくなる。
滑剤水分散液として使用するものであり、この時の固形
分濃度は通常5〜35重量%、好ましくは10〜30重
量%の範囲内に調製する。この固形分濃度は、薄すぎる
と乾燥時間が長くなったり形成される被膜の膜厚が薄く
なって良好な潤滑性能を得ることができず、また、濃す
ぎると塗布しく二くくなる。
このようにして調製された潤滑剤水分散液の使用方法は
、この潤滑剤水分散液を熱間加工すべき金属の表面や、
マンドレル、ダイス、ロール等の工具の表面に通常の手
段で塗布し、これを乾燥させてこれら金属や工具の表面
(二被膜を形成した後熱間加工を行う。この場合、″潤
滑剤水分散液を塗布、乾燥した後(二適宜温度で焼付け
を行うこと(二より、形成される被膜の金属表面に対す
る吸着性、密着性、。あるいは、被膜強度を向上させる
ことができる。
、この潤滑剤水分散液を熱間加工すべき金属の表面や、
マンドレル、ダイス、ロール等の工具の表面に通常の手
段で塗布し、これを乾燥させてこれら金属や工具の表面
(二被膜を形成した後熱間加工を行う。この場合、″潤
滑剤水分散液を塗布、乾燥した後(二適宜温度で焼付け
を行うこと(二より、形成される被膜の金属表面に対す
る吸着性、密着性、。あるいは、被膜強度を向上させる
ことができる。
なお、本発明の高温用潤滑剤組成物において、その組成
物中(二予め、あるいは、潤滑剤水分散液を調製する際
に、従来公知の第三成分、例えば被膜安定剤、さび止め
剤、酸化防止剤、乳化剤、極圧剤、腐蝕防止剤等を添加
し、これら添加剤≦二よってそれぞれの特徴を付与する
こともできる。
物中(二予め、あるいは、潤滑剤水分散液を調製する際
に、従来公知の第三成分、例えば被膜安定剤、さび止め
剤、酸化防止剤、乳化剤、極圧剤、腐蝕防止剤等を添加
し、これら添加剤≦二よってそれぞれの特徴を付与する
こともできる。
本発明(−よれば、硬化剤の存在(二より硬化するビニ
ル系重合体又は共重合体と硬化剤とを共存させておくこ
と(二より、使用の際にビニル系重合体又は共重合体が
金属表面で硬化し、これ(二よって金属表面(1強固な
被膜を形成し、優れた潤滑性能を発揮するものと思われ
る。
ル系重合体又は共重合体と硬化剤とを共存させておくこ
と(二より、使用の際にビニル系重合体又は共重合体が
金属表面で硬化し、これ(二よって金属表面(1強固な
被膜を形成し、優れた潤滑性能を発揮するものと思われ
る。
次(=、実施例及び比較例(=基づいてこの発明の内容
を具体的に説明する。
を具体的に説明する。
表に示す割合で配合した潤滑剤組成物を表に示す固形分
濃度で水に分散させて潤滑剤水分散液を調製し、この潤
滑剤水分散液を鉄板上(=塗布し、200℃10分間焼
付けをして膜厚30μの試験片を得た。この試験片につ
いて、往復動摩擦試験機を、用い、荷重5kg(接触球
8/4)、摺動速度1・2%inの条件下(二500℃
及びSOO℃における摩擦係数を求めた。この結果を、
硬化剤であるメラ、し7を添加しないで同じ方法で行っ
た比較例の結果と比較した。結果は表に示す通りであり
、硬化剤であ、るメヲ槌ンを添加しない比較例に比べて
その摩擦係数が著るしく小さく、優れた潤滑性能を発揮
することが判明した。
濃度で水に分散させて潤滑剤水分散液を調製し、この潤
滑剤水分散液を鉄板上(=塗布し、200℃10分間焼
付けをして膜厚30μの試験片を得た。この試験片につ
いて、往復動摩擦試験機を、用い、荷重5kg(接触球
8/4)、摺動速度1・2%inの条件下(二500℃
及びSOO℃における摩擦係数を求めた。この結果を、
硬化剤であるメラ、し7を添加しないで同じ方法で行っ
た比較例の結果と比較した。結果は表に示す通りであり
、硬化剤であ、るメヲ槌ンを添加しない比較例に比べて
その摩擦係数が著るしく小さく、優れた潤滑性能を発揮
することが判明した。
同 新日本製鐵株式會社
Claims (2)
- (1)黒鉛粉末50〜94重量%と、硬化剤の存在下に
硬化するビニル系重合体又は共重合体5〜40重量%と
、硬化剤01〜10重量%と、分散剤α2−。 10重量%とを含有することを特徴とする高温用潤滑剤
組成物。 - (2) ビニル系重合体又は共重合体がアクリル酸又
はそのエステル類の重合体又は、共重合体である特許請
求の範囲第1項記載の高温用潤滑剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14832581A JPS5849800A (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | 高温用潤滑剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14832581A JPS5849800A (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | 高温用潤滑剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5849800A true JPS5849800A (ja) | 1983-03-24 |
JPS6234359B2 JPS6234359B2 (ja) | 1987-07-27 |
Family
ID=15450251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14832581A Granted JPS5849800A (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | 高温用潤滑剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849800A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61252293A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-10 | Hoechst Gosei Kk | 金属加工用潤滑剤とその使用方法 |
JPH03203997A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-05 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 高温用潤滑剤 |
JPH0420599A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-24 | Nkk Corp | マンドレルミル用潤滑剤 |
WO2005056740A1 (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-23 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 |
JP2008149600A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Furukawa Sky Kk | 樹脂被覆アルミニウム材、これを用いた電子機器用又は家電製品用の筐体、ならびに、この筐体を用いた電子機器又は家電製品 |
JP2010505975A (ja) * | 2006-10-09 | 2010-02-25 | ケミッシュ ファブリーク ブーデンハイム カーゲー | 高炭素鋼および炭素鋼用グラファイト含有高温潤滑剤 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50144868A (ja) * | 1974-05-08 | 1975-11-20 | ||
JPS5155744A (en) * | 1974-11-11 | 1976-05-17 | Nippon Steel Corp | Bosei junkatsushorikozai oyobisono seizohoho |
JPS5220967A (en) * | 1975-08-12 | 1977-02-17 | Nippon Shii Bii Kemikaru Kk | Composite lubrication coating for steel or alloy steel |
JPS6234357A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-14 | Pioneer Electronic Corp | マルチデイスクプレ−ヤ |
-
1981
- 1981-09-18 JP JP14832581A patent/JPS5849800A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50144868A (ja) * | 1974-05-08 | 1975-11-20 | ||
US4052323A (en) * | 1974-05-08 | 1977-10-04 | Lonza, Ltd. | High-temperature lubricant for the hot-working of metals |
JPS5155744A (en) * | 1974-11-11 | 1976-05-17 | Nippon Steel Corp | Bosei junkatsushorikozai oyobisono seizohoho |
JPS5220967A (en) * | 1975-08-12 | 1977-02-17 | Nippon Shii Bii Kemikaru Kk | Composite lubrication coating for steel or alloy steel |
JPS6234357A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-14 | Pioneer Electronic Corp | マルチデイスクプレ−ヤ |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61252293A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-10 | Hoechst Gosei Kk | 金属加工用潤滑剤とその使用方法 |
JPH0367558B2 (ja) * | 1985-04-30 | 1991-10-23 | Hekisuto Gosei Kk | |
JPH03203997A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-05 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 高温用潤滑剤 |
JPH0420599A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-24 | Nkk Corp | マンドレルミル用潤滑剤 |
WO2005056740A1 (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-23 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 |
JPWO2005056740A1 (ja) * | 2003-12-10 | 2007-12-06 | 住友金属工業株式会社 | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 |
EP1707618A4 (en) * | 2003-12-10 | 2010-05-26 | Sumitomo Metal Ind | LUBRICATING COMPOSITION FOR HOT FORMATION |
US7816306B2 (en) | 2003-12-10 | 2010-10-19 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Lubricant composition for hot forming |
JP4567599B2 (ja) * | 2003-12-10 | 2010-10-20 | 住友金属工業株式会社 | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 |
US8288325B2 (en) | 2003-12-10 | 2012-10-16 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Lubricant composition for hot forming |
JP2010505975A (ja) * | 2006-10-09 | 2010-02-25 | ケミッシュ ファブリーク ブーデンハイム カーゲー | 高炭素鋼および炭素鋼用グラファイト含有高温潤滑剤 |
JP2008149600A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Furukawa Sky Kk | 樹脂被覆アルミニウム材、これを用いた電子機器用又は家電製品用の筐体、ならびに、この筐体を用いた電子機器又は家電製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6234359B2 (ja) | 1987-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6039075B2 (ja) | 吸湿後の加工性及び耐カス詰まり性に優れた金属材料塑性加工用水系潤滑剤 | |
JPS5937317B2 (ja) | 高温用滑剤 | |
JPS612797A (ja) | 金属の無切削熱間加工のための高温潤滑剤 | |
JPS5849800A (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JPH07107157B2 (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JP2925388B2 (ja) | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 | |
JPS6389593A (ja) | 鋼の無切削加工用潤滑剤 | |
JPS6234358B2 (ja) | ||
JPS5911399A (ja) | 被膜形成型潤滑剤組成物 | |
JPS61195197A (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JPS6234357B2 (ja) | ||
JPH04519B2 (ja) | ||
JPH0637632B2 (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JPS5847097A (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JPH0523318B2 (ja) | ||
JP2019031617A (ja) | 温間熱間塑性加工用潤滑剤及び温間熱間塑性加工方法 | |
JPS6234356B2 (ja) | ||
JPH11158485A (ja) | 超塑性成形用潤滑離型剤 | |
CN105969479A (zh) | 一种润滑油用高耐磨抗氧化石墨材料的制备方法 | |
JPS61253128A (ja) | 金属表面の潤滑処理方法 | |
JPS5849799A (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JP2015074767A (ja) | 塑性加工用潤滑剤 | |
JPH11166188A (ja) | 熱間金属加工用潤滑剤 | |
JP2591558B2 (ja) | 高温用潤滑剤組成物 | |
JPH06256790A (ja) | 浸炭抑制作用の優れた熱間塑性加工用黒鉛系水分散型潤滑剤組成物 |