JPS584877Y2 - 組立,分解自在コンテナ - Google Patents

組立,分解自在コンテナ

Info

Publication number
JPS584877Y2
JPS584877Y2 JP17980080U JP17980080U JPS584877Y2 JP S584877 Y2 JPS584877 Y2 JP S584877Y2 JP 17980080 U JP17980080 U JP 17980080U JP 17980080 U JP17980080 U JP 17980080U JP S584877 Y2 JPS584877 Y2 JP S584877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
panels
container
holding
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17980080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101795U (ja
Inventor
満晴 西口
Original Assignee
ムサシ鋼機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ムサシ鋼機株式会社 filed Critical ムサシ鋼機株式会社
Priority to JP17980080U priority Critical patent/JPS584877Y2/ja
Publication of JPS57101795U publication Critical patent/JPS57101795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584877Y2 publication Critical patent/JPS584877Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折畳可能で組立、分解自在のコンテナに関する
ものである。
従来より折畳可能で組立、分解自在のコンテナは種々提
案され、また実用にも供されているが、難点も多い。
即ち、従来品の難点は、組立、分解自在にするため、コ
ンテナを構成するパネルを係合、離脱する金具の構造が
複雑なもめが多く、殊に分解時のパネルの離脱操作が煩
雑になりがちであり、また、前記金具の構造を簡潔にす
る・とパネルの保合が確実でなくなる等がそれである。
本考案は上記の従来品の難点を解消したコンテナを提供
することを目的として考えられたもので、その構成は、
パレットの上面四周に壁部材パネルを組立、分解自在に
立設してなる折畳可能な組立、分解自在□のコンテナに
於て、パレットの上面四周に形成するパネル受は、これ
を断面路り字状の型材により形成するど共に、該型材の
四隅の平面り状部を前記型材と一体で前記パネル受の他
の部分より背高のコーナ支持部に形成し、更に、該コー
ナ支持部に於ける2組・め対向面の外側に該対向面と平
行な外壁を突設して二重壁部に形成し、且つ、該二重壁
部の内壁側に入口がくびれで外側に向って傾斜し下部は
拡開したピン保合用切欠を形成して戒り、前記パネル受
に支持される一組の側パネルは、両側下部に、前記コー
ナ支持部のピン係合用切欠に保合離脱可能なピンを外向
きに有すると共に、両側の高さ方向に沿ってパレットの
内側を向いた平面し状で他方のパネルの側縁を係合する
係合溝に形成し、且つ、両側上端部に平断面[状で前記
他方のパネルの側縁上端を係合して抱持する抱持部を形
成したラッチを設けて戊り、前記パネル受と前記−組の
パネルに支持される他の一組の側パネルは、幅方向の両
側縁を、前記−組のパネルにおける係合溝に遊嵌される
係合辺に形成すると共に、該両側縁の上端縁を、前記−
組のパネルにおけるラッチの抱持部に嵌合されて抱持さ
れる抱持切欠部に形威して成ることを特徴とするもので
ある。
次に本考案の実施例に拠り説明する。
第1図は本考案コンテナの組立状態の斜視図で、・第1
図に於て、1は公知のものと略同構成のパレット、2は
L型のチャンネル材等を前記パレット1の上面四周に取
付けて形成したパネル受、3は該パネル受2の四隅に形
威したコーナ支持部、5は、第1図には現われないが、
前記パネル受2の内のパレット1上に張設した底パネル
、6,6′は幅方向両側縁に平面−状の係合溝61を、
該両側縁下端に外向きのピン62を、また、前記両側縁
上端に当該パネルの面内で回動するラッチ63をそれぞ
れ設けて形威した一組の側パネルで、前記各ピン62が
各コーナ支持部3に支持さ1れ、ることによって前記パ
ネル受2に第3図に示すような姿勢で中立可能にしであ
る。
7,7′は前記−組のパネル6.6′の係合溝61にそ
れらの幅方向両側縁が嵌合支持されると共に、前記両側
縁上端部が前、記−組のパネル6.6′のラッチ63.
63に支持されることにより、前記パネル受2上に直立
させら、れる他の一組の側パネルで、本考案コンテナは
少な、くとも上記1〜7′の部材によって構成される。
。次いで、第2図及び第4図乃至・第7図により上
記各部材の詳細な構成を説明する。
L型チャンネル材等で形成したパネル受2は、その垂直
片をパレット1の外周1.側に向け、該外周辺に沿って
配し固定しである。
前記パネル受2の四隅に形成したコーナ支持部j3.は
、第2図及び第4図図示の如く、前記パネル受2゛の垂
直片より背の高い平面り状のコーナ部材、31と、該部
材31の一方の内壁31 aの外側に間隙32を持たせ
て取附けた外壁4と、前記内壁31 aに切欠き形威し
たピン保合用切欠33とにより形成5される一方、第5
図に示すように、前記切欠33が前記内壁31 aの幅
方向中程から手前側に向つ、て傾・斜した入口33 a
と、該入口より有効幅が大きく、且つ、その−側(第5
図の右側)がコーナ部材31の他の壁31 bに接した
切欠本体33 bと、前記入口、33aと切欠本体33
bとの境界部が形成する段部33 Cによって形威さ
れている。
尚、上記切欠本体33 bの深さは少なくとも前記パネ
ル6.6′を重ねた厚み分に4.形成しである。
また、コーナ部材31の高さは、少なくとも前記パネル
6の4枚分の厚み以上に形成しである。
而して、上記コーナ部材31は、パレット1の隅部に於
て、前記切欠33を対向させた向きでパネル受2に一体
化されてパレット1に立設しである。
パネル6は、幅方向両側縁を、パレット1の内側を向い
た平面−状の係合溝61に形成する一方、前記両溝61
の外側下端に、前記コーナ部材31のピン保合用切欠3
3に係合するピン62を設けると共に、前記両溝61の
底側上端部即ち、パネル6の表面側上部に回動自在のラ
ッチ63を設けて形成しである。
而して、前記ラッチ63は、パネル6の上端両側部を表
裏両面及び側面から抱持することのできる形状に形成し
た抱持部63Hを有し、その取附片63 aに形成した
長孔63 bを前記パネル6の表側にピン63bを以っ
て回動自在に、枢着す・・る一方、前記抱持部63Hが
、前記取附片63 aから延びた表側部材63 dと、
該部材゛63dに連続して新曲された側部材63 eと
、該部材63 eに連続して折曲され、且つ、前記表側
部材63 dに平行な裏側部材63fと、前記3つの部
材63 d 、63 e 、63 fに囲まれた部分の
上面を覆う蓋部材63 gとによって形成されており、
前記裏側部材63 fにはこの部材63fが後述するパ
ネル7.7′の両側上端部に形成した後述する係合切欠
溝に係合されるため切欠部63hが形威しである。
。尚、パネル6′の構成は、上記パネル6と同一である
パネル7.7′は、その幅方向両側縁が前記パネル6.
6′に形威された係合溝61に遊嵌されて支持される支
持辺71に形成されていると共に、該支持片71の上端
部外側に、前記ラッチ63に於ける裏面部材63 fを
受は人、れて係合切欠溝72を形威しである(第6図、
第7′図参照)。
尚、上記、実施例に於ける各パネル6.6′及び同7,
7′は、正面から見て略正方形に近い形状であるが、こ
の正面形状は図示するものに限られず、適宜の矩形であ
ればよいこと勿論である。
以上のように構成される本考案コンテナは、組立に際し
、パレット1上のパネル受2内に底パネル5を載置し、
−組のパネル6.6′を、それらの両側下端部に設けた
ピン61をコーナ支持部3のピン係合用切欠33にそれ
ぞれ係合させることによって、パネル6.61の上部が
それぞれ外側へ傾斜した状態で対向させてパネル受2内
に自立させ(第3図、第5図参照)、この状態で他の−
゛組のパネル7゜7′を前記パネル6.6′の係合溝6
■の下部に保合支持させてパネル受2内に立設し、この
後、前記傾斜したパネル6.6′を垂直な向きに支えな
がら、各ラッチ63を回動させてその抱持部63Hを前
記化の組のパネル7.7′の両側上部に係合させること
により、第1図に示す状態に組立てるのである。
上記組立時に於て、外側に傾斜したイ々ネル6.6′は
、そのピン62が第5図の鎖線で示す位置にあり、該ピ
ンを支持する切欠33における一側(第5図の左側)の
段部33 Cに邪魔されることによって入口33 a側
へ抜けないようになっており、また、該パネル6.6′
が直立させられた場合には、前記ピン62が切欠33の
他側(第5図の右側)の段部33Cに邪魔されて入口3
3 a側へは抜けないようになっている。
従って、このパネル6.6′をコーナ支持部3から取り
はずすには、前記ピン61が切欠33の入口33 aの
傾斜角に沿って上動するようにパネル6.6′を持上げ
ればよい。
一方、ラッチ63は第7図に示すようにピン63Cによ
ってその取附片63 aの長孔63 bが支持されてい
ながら、抱持部63Hがパネル受2内部を抱持している
時には前記長孔63 bに沿って移動することはできな
い。
これはラッチ63の切欠部63hがパネル7の係合切欠
溝72に於ける立壁72 aに係合してラッチ63自体
の進退が規制されているからである。
また、上記ラッチ63はその裏側部材63 fの有半(
第7図参照)の部分がパネル7、の切欠溝72に係合し
ているから、前記ラッチ63を具えたパネル6自体がそ
の内側ないしは外側に倒れることはない。
ラッチ63を上記係合状態か≧層膜するには、該ラッチ
63をピン63 Cを中心に上方べ向は回動すればよい
が、ラッチ63はその取附片63 aが長孔63 bに
よって前記ピン63 Cに支持さ゛れているから、この
回動に際しては前記ラッチ63を前方(第7図の右側)
に引きかげんに回動すれば前記係合状態を容易に離脱さ
せることができる。
以上のようにして組立てられた本考案コンテナは、第1
図々示の状態で上面に蓋パネル(図示せず)をかぶせて
固定し使用するものであるが、その分解は前記蓋パネル
を外し、前記組立時の手順とは逆の順序で行えばよい。
尚、本考案コンテナへの収容物の出入れは、コンテナの
組立前或は組立と並行して若しくは第1図々示の状態の
組立後のいずれであってもよい。
分解した。
本考案コンテナは、側パネル6.6′、同7.7′をパ
レット1上の底パネル上に順次積重し、最後に蓋バネ・
ルを積フ重オ□、各パネルを例えばパレットと一体にな
るよう結束するなど適宜の手段によって折畳み結束する
点は、従来品と同様であるが、本考案にあっては、パネ
ル6.6′のピン61をピン係合溝33に係合したまま
積重することができると共に、積重した各パネルは高さ
方向でコーナ支持部31の高さ内に、収よ、るから、積
重した各パネルがズしたりするおそれがなく、従うて、
分解結束を容易且つ整然と行・うことができする。
本考案は以上の通り°−□であって、簡潔な保合部の構
造を以て組立分解時ρ容易且つ迅速なパネルの保合、離
脱を具現する1゛°°ト同、組立時の確実な係合状態を
具現すること・ができるので、組立、分解自在のコンテ
ナとして極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案コンテナの一例の組立状態時の斜視図、
第2図は本考案コンテナの要部を破断して拡大した斜視
図、第3図は同じく組立中途の斜視図、第4図は第2図
のIV−IV線矢視拡大断面図、第5図は第4図の■、
−V線断面図、第6図は第2図のVI−VI線矢視拡大
断面図、第7図は第2図のVll−Vlll矢線拡大断
面図である。 1・・・・・・パレット、2・・・・・・パネル受、3
・・・・・・コーナ支持部、4・・・・・・外壁、31
・・・・・・コーナ部材、32・・・・・・間隙、33
・・・・・・ピン係合用切欠、33 a・・・・・・切
欠33の入口、33 b・・・・・・切欠本体、33
C・・・・・・切欠33の段部、5・・・・・・底パネ
ル、6.6′・・・・・・−組の側パネル、61・・・
・・・係合溝、62・・・・・・ピン、63・・・・・
・ラッチ、63a・・・・・・取附片、63b・・・・
・・長孔、63 C・・・・・・ピン、63H・・・・
・・抱持部、63d〜63 g・・・・・・抱持部63
Hの構成部片、63h・・・・・・切欠部、7.7’・
・・・・他の一組の側パネル、71・・・・・・支持辺
、72・・・・・・係合切欠溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 パレットの上面四周に壁部材パネルを組立、分解自在に
    立設してなる折畳可能な組立、゛分解自在のコンテナに
    於て、 パレットの上面四周に形成するパネル受は、これを断面
    路り字状の型材により゛形成すると共に、該型材の四隅
    の平面り字状を前記型材と一体で前記パネル受の他の部
    分より背高のコーナ支持部に形成し、更に、該コーナ支
    持部に於ける2組の対向面め外側に該対向面と平行な外
    壁を突設して二重壁部に形成し、且つ該二重壁部の内壁
    側に入口がくびれで外側に向って傾斜し下部は拡開゛し
    たピン係合用切欠を形成して戒り、 前記パネル受に支持される一組の側パネルは、両側下部
    に、前記コーナ支持部のピン係合用切欠に保合離脱可能
    なピンを外向きに有すると共に、両側の高さ方向に沿っ
    てパレットの内側を向いた平面0状で他方のパネルの側
    縁を係合する保合溝に形成し、且つ、両側上端部に平断
    面[状で前記他方のパネルの側縁上端を保合して抱持す
    る抱持部を形成したラッチを設けて成り、′ 前記パネル受と前記−組のパネルに支持される他の一組
    の側パネルは、幅方向の両側縁を、前記−組のパネルに
    おける保合溝に遊嵌される係合辺に形成すると共に、該
    両側縁の上端縁を、前記−組のパネルにおけるラッチの
    抱持部に嵌合されて抱持される抱持切欠部に形成して成
    る ことを特徴とする組立分解自在コンテナ。
JP17980080U 1980-12-15 1980-12-15 組立,分解自在コンテナ Expired JPS584877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17980080U JPS584877Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15 組立,分解自在コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17980080U JPS584877Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15 組立,分解自在コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101795U JPS57101795U (ja) 1982-06-23
JPS584877Y2 true JPS584877Y2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=29975818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17980080U Expired JPS584877Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15 組立,分解自在コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584877Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521309Y2 (ja) * 1992-12-16 1996-12-25 キムラユニティー株式会社 折り畳み式コンテナ
KR100673270B1 (ko) 2004-08-02 2007-01-24 박혜경 자동차 부품용 접철식 파렛트
JP4912796B2 (ja) * 2006-08-30 2012-04-11 キョーラク株式会社 組み立て式コンテナ
JP5626075B2 (ja) * 2011-03-30 2014-11-19 日本ゼオン株式会社 組み立て式コンテナ
JP5964525B1 (ja) * 2016-01-20 2016-08-03 親和パッケージ株式会社 リターナブル輸送パレット
JP6211655B1 (ja) * 2016-08-03 2017-10-11 親和パッケージ株式会社 輸送パレット
JP7278568B2 (ja) * 2018-12-14 2023-05-22 岐阜プラスチック工業株式会社 組立てボックス
JP7246713B2 (ja) * 2019-05-09 2023-03-28 株式会社永濱木材 国際輸送コンテナおよび国際輸送コンテナの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101795U (ja) 1982-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3874546A (en) Convertible container-pallet
US20170231435A1 (en) Collapsible cake carrier
US4513669A (en) Shelving structure and clip used therein
JPS584877Y2 (ja) 組立,分解自在コンテナ
US4630745A (en) Foldable containers
JPH0454443B2 (ja)
US2784840A (en) Salesmen's sample tray for ceramic and other fragile objects
JPH068023Y2 (ja) 合成樹脂製の折りたたみ式コンテナー
JPH0513713Y2 (ja)
GB2038304A (en) Compost bin
JPH092476A (ja) バスケット
US2942734A (en) Receptacle stacking device
JPS5913883Y2 (ja) 段ボ−ル紙製組立椅子
JP3018525U (ja) 缶用パッケージ
JPS636030Y2 (ja)
JPS5816501Y2 (ja) 折りたたみコンテナ−
JP2019069791A (ja) 折り畳み式運搬用容器
JPS5846060Y2 (ja) スペ−サ−付硝子板格納函
JP7166228B2 (ja) テーブル
JPH0120274Y2 (ja)
JPS5825867Y2 (ja)
JPS5855938Y2 (ja) 組立式試験管立
GB2023543A (en) Collapsible Stacking Container
JPH0428517Y2 (ja)
JPS6128758Y2 (ja)