JPS5848099B2 - 文字パタ−ン発生装置 - Google Patents

文字パタ−ン発生装置

Info

Publication number
JPS5848099B2
JPS5848099B2 JP1032276A JP1032276A JPS5848099B2 JP S5848099 B2 JPS5848099 B2 JP S5848099B2 JP 1032276 A JP1032276 A JP 1032276A JP 1032276 A JP1032276 A JP 1032276A JP S5848099 B2 JPS5848099 B2 JP S5848099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
address
memory
register
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1032276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5294035A (en
Inventor
一俊 清水
千明 前山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1032276A priority Critical patent/JPS5848099B2/ja
Publication of JPS5294035A publication Critical patent/JPS5294035A/ja
Publication of JPS5848099B2 publication Critical patent/JPS5848099B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は文字表示装置に関するものであって、特に内
部に全種類の文字パターンを持つことの出来ない表示装
置に於いて外部より入力されたコードを表示のための内
部コードに変換する変換作業のうち、新しく取り込まれ
る文字パターンを格納すべきアドレスを求める処理の時
間短縮に関するものである。
従来表示装置は表示する文字種が限られて居り、文字パ
ターンをそれぞれ表示装置内部に持つことに支障はなか
った。
又表示する文字種が多く、複数の表示装置で一つの文字
発生装置を持つ場合でも、外部より入力された文字コー
ドを内部コードに変換して表示しようとしても、内部に
文字パターンがなかった場合、必要とする新しい文字パ
ターンを格納するために文字パターンを格納している内
部文字パターン記憶装置の不要となったアドレスを求め
る時は、内部文字パターン記憶装置に格納されている文
字パターンに対応するところの外部コードを記憶してい
る変換テーブル内の1つ1つの文字について、消去の可
否を画両分全部を調べることにより決定していた。
以上の様に表示装置内部に全ての文字パターンを持つに
は物量が多くなるため外部に文字発生装置を持っても、
新しい文字パターンを格納するアドレスを求めるために
時間がかかる等の問題点がある。
この発明の目的とするところは前記0如き従来の問題点
を除去するものであり、外部コードを内部コードへ変換
する時間を短縮することである。
この発明の特徴とするところは、内部文字パターン記憶
装置に登録されている文字パターンのコードを外部より
入力された文字コード(以後「外コード」と云う)で内
部文字パターンと同位置に記憶している変換テーブルと
、その変換テーブルを読み書きするアドレスレジスタと
、その退避用レジスクから成り、各アドレスレジスタ、
退避レジスタは一般的なカウンク機能としての全クリア
、順次加算ができ及び互いに値を移すことが出来る表示
装置に於いて、退避レジスタには、前に文字パターンを
格納するために調べたアドレスを+1加算して退避して
おき次に新しい文字パターンを格納すべきアドレスを決
定するとき退避アドレスレジスタの値をアドレスレジス
クに回復して変換テーブルを読みそれに対して、外部よ
り入力された外コードを画面の形状に沿って記憶してい
る記憶装置(以後「外コードバツファ」と云う)から外
コードを画面始点対応位置より順次読み出し、比較を行
う。
同一のコードがみつかれば、変換テーブルの次の番地の
文字について同様に行う。
外コードバツファの最後迄比較しても、同一のコードが
なければ、そのアドレスは、新しい文字の格納すべき内
部文字パターン記憶装置のアドレスとなる。
又、そのアドレスを+1加算し退避レジスタに退避して
次に備える。
なお、文字パターンを内部文字パターンに記憶するとき
に変換テーブルも更新され、新しい外コードとなる。
以上により毎回変換テーブルの0番地から新しい文字パ
ターンを格納するアドレスを求めるといった無駄をなく
シ、このためにかかる時間を短縮することにある。
次に本発明の実施例につき図面を用いて詳細を説明する
第1図は本発明の一実施例である文字表示装置のブロッ
ク図である。
外部入力装置■は、中央処理装置、キーボード等であり
、文字発生装置(■と共に入カレジスク■に接続される
入力レジスタ■は、外部入力文字コードを画面の形状に
沿って記憶している外コードバツファ■及び文字発生装
置■よりの文字パターンを記憶する文字パターン記憶装
置0に接続される。
外コードバツファ■の読み出しデータは読み出しレジス
タ■にセットされ、読み出しレジスタ■は変換テーブル
■及び比較回路■に接続される。
変換テーブル■の読み出しデータは、読み出しレジスタ
■にセットされ、読み出しレジスタ■は比較回路(のに
接続される。
退避レジスク■は、アドレスレジスク[相]と互に接続
され、さらにアドレスレジスタ[相]は変換テーブル■
の読み書き用及び、文字パターン記憶装置[相]の書き
込み用アドレスレジスタとして使用されるほか、アドレ
スレジスタ[相]の値は、文字パターン記憶装置◎のア
ドレスを示すコードとして、画面の形状に沿って記憶す
る内コードバツファ0にも接続される。
退避レジスタ■およびアドレスレジスタ[相]は一般的
なカウンタ機能としての全クリア順次加算ができるもの
である。
内コードのバッファ0の読み出しデータは、読み出しレ
ジスタ@にセットされ、さらに読み出しレジスク0の値
をアドレスとし文字パターン記憶装置0を読み出しそ0
デークを読み出しレジスク0にセットし、それを表示す
るため表示部◎に接続される。
外部入力装置■からのデータは、入カレジスタ■にセッ
トされ外コードバツファ■に書込まれる。
全て書込まれた後、外コードバツファ■をO番地から読
み出し、値を読み出しレジスタ■にセットする。
その次にアドレスレジスタ[相]をO番地にセットし順
次変換テーブル■を読み出し、値を読み出しレジスタ■
にセッ卜する。
この時の読み出しレジスタ■,■互の値を比較回路■で
比較し、同一であれば、その時のアドレスレジスタ[相
]の値を外コードに対応した文字パターンが格納されて
いるアドレス、即ち内部コードとして、内コードバツフ
ァ0に書込む。
しかし、変換テーブル■を最後迄調べても、同一の外コ
ードがなかった時は、文字パターン記憶装置0にも対応
した文字パターンがなかった時であるから、不要となっ
た文字パターンの位置に新しく必要となった文字パター
ンを、文字発生装置■より求め、入カレジスタ■を介し
て、文字パターン記憶装置0に格納しなければならない
この新しい文字パターンのアドレス即ちリフレースアド
レスを求める方法は次の通りである。
その前に、この一連の作業が始まる前に退避レジスタ■
を全クリアしておく。
まず、退避レジスタ■の値をアドレスレジスタ[相]に
移し、変換テーブル■のうち1つの文字コードを読み出
し読み出しレジスタ■にセッ卜する。
その後外コードバツファ■を0番地より順次読み出し、
比較回路■で比較する。
結果が同一であれば変換テーブル■のうち、読み出しレ
ジスタ■に読み出されている文字コードは、この時点に
於いて画何で使用されていることになり消去不可となる
従ってアドレスレンスタ[相]を+1加算して、変換テ
ーブル■の次の文字コードを読み出し、同じことを繰返
す。
この時、外コードバツファ■を最後迄読んでも同一の文
字コードがない時は、画面ではその文字コード及び、そ
の文字コードに対応する文字パターンは使用されていな
いことになり、消去可能となる。
即ち新しい文字コード及び文字パターンとリプレースで
きることになる。
その時のアドレスレジスタ[相]により示される文字パ
ターン記憶装置0には、新しい文字パターンを、変換テ
ーブル■には新しい外コードを格納シ、同コードバツフ
ァ0にはアドレスレジスタ[相]の値を内コ・一ドとし
て格納すると共にアドレスレジスク[相]の値を+1加
算し退避レジスタ■に移しておく。
次に同じ事が発生した時は退避レジスタ■の値をアドレ
スレジスタ[相]に移し、同じことを前の読きのアドレ
スから行う。
このために新しい文字パターンを格納すべきリプレース
アドレスを求めるのに文字毎に変換テーブルの始点から
行う必要がなく処理時間が早くできる。
なおアドレスレジスタ0の+l加算手段は、通常のタイ
ミング回路あるいはプログラム制御によって容易に実現
できるものである。
以上述べた如き構成であるから本発明にあっては、次の
如き効果が得られる。
処理時間の短縮により、文字表示時間を減少出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す文字表示装置のブロック図
である。 1;外部入力装置、2;文字発生装置、3:入カレジス
タ、4:外コードバツファ、5,7,12,14;読み
出しレジスタ、6;変換テーブル、8:比較回路、9:
退避レジスタ、10;アドレスレジスタ、11;内コー
ドバツファ、13:文字パターン記憶装置、15;表示
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字パターンを記憶する第1のメモリと、第1のメ
    モリの一部の写しを記憶する第2のメモリと、処理装置
    及びキーボードから入力された表示すべき文字の文字コ
    ードを記憶する文字コードメモリと、第2のメモリに格
    納された文字パターンに対応する文字コードを格納し文
    字コードから第2メモリのアドレスに変換するテーブル
    と、該テー−jルの読み出しアドレスを与えるアドレス
    レジスタと、文字コードメモリの各文字コードについて
    前記アドレスレジスタを1ずつ更新して前記テーブルを
    検索して第2メモリアドレスを得、そのアドレスによっ
    て第2メモリをアクセスする手段と、前記テーブル中に
    表示すべき文字の文字コードが存在しないとき前記アド
    レスレジスタを1ずつ更新しながら該テーブル内の文字
    コードを順次読み出し、読み出された文字コードについ
    て前記文字コードメモリを検索する手段と、検索の結果
    前記文字コードメモリに存在しないときの前記アドレス
    レジスクの内容をリプレースアドレスとして選択し、第
    1メモリから第2メモリの該アドレスに新たな文字パタ
    ーンを格納しかつ該テーブルに対応する文字コードを格
    納する手段とを有する文字パターン発生装置において、
    前記リプレースアドレスを退避する退避レジスタと、前
    記テーブル中に表示すべき文字コードが存在しないこと
    を検出すると前記退避レジスタの内容を前記アドレスレ
    ジスタに移す手段とを備えたことを特徴とする文字パダ
    ーン発生装置。
JP1032276A 1976-02-04 1976-02-04 文字パタ−ン発生装置 Expired JPS5848099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032276A JPS5848099B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 文字パタ−ン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032276A JPS5848099B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 文字パタ−ン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5294035A JPS5294035A (en) 1977-08-08
JPS5848099B2 true JPS5848099B2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=11746982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032276A Expired JPS5848099B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 文字パタ−ン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848099B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104386A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 アメリカン マイクロシステムズ,インコーポレイテツド ユーザが決定するチツプイネーブル及び出力イネーブル用の書込可能cmos回路
JPH0554732B2 (ja) * 1984-05-31 1993-08-13 Gen Electric
JPH0648596B2 (ja) * 1985-04-04 1994-06-22 アメリカン・マイクロシステムズ・インコ−ポレイテツド 基準電圧発生回路及びその制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115186A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Nec Corp Character processing system for printer
JPS55121481A (en) * 1979-03-12 1980-09-18 Nippon Electric Co Display control system
JPS5642272A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Tokyo Shibaura Electric Co Character output unit
JPS57173882A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Nippon Telegraph & Telephone Display controlling system for character
JPS5916863U (ja) * 1982-07-22 1984-02-01 新日本製鐵株式会社 容器の加圧密閉用蓋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554732B2 (ja) * 1984-05-31 1993-08-13 Gen Electric
JPS61104386A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 アメリカン マイクロシステムズ,インコーポレイテツド ユーザが決定するチツプイネーブル及び出力イネーブル用の書込可能cmos回路
JPH0648596B2 (ja) * 1985-04-04 1994-06-22 アメリカン・マイクロシステムズ・インコ−ポレイテツド 基準電圧発生回路及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5294035A (en) 1977-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0283899A (ja) 半導体記憶装置
JPS5848099B2 (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH0410108B2 (ja)
JP2901247B2 (ja) 掃出し制御方式
JP2867482B2 (ja) 画像処理装置
JPH0363094B2 (ja)
JP2716254B2 (ja) リストベクトル処理装置
JP2766097B2 (ja) モニタ装置
JPS6042972B2 (ja) アドレス変換機能を有する情報処理装置
JP2798492B2 (ja) リストベクトル処理装置
JPS58129570A (ja) パタ−ン発生装置
JPS6223031A (ja) 可変倍率複写機
JP2002124088A (ja) 連想メモリ装置およびそのメモリデータ移動方法
JPS61105636A (ja) 印字装置
JPH03141444A (ja) データ処理装置
JPS6141023B2 (ja)
JPS6214919B2 (ja)
JP4343204B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム
JP3789248B2 (ja) プログラムロード方法、プログラムロード装置及びその記録媒体
JPH06250921A (ja) アクセス装置
JPS6035072B2 (ja) 文字パタ−ン発生回路
JPS58151671A (ja) パタ−ン作成装置
JPH03214339A (ja) メモリチェック回路
JPH07334632A (ja) メモリカード発行方法及びメモリカード発行装置
JPH0553800A (ja) ベーシツク・インタプリタのスタツク演算処理方法