JPS5847778Y2 - 緊線併用碍子金具 - Google Patents

緊線併用碍子金具

Info

Publication number
JPS5847778Y2
JPS5847778Y2 JP15361778U JP15361778U JPS5847778Y2 JP S5847778 Y2 JPS5847778 Y2 JP S5847778Y2 JP 15361778 U JP15361778 U JP 15361778U JP 15361778 U JP15361778 U JP 15361778U JP S5847778 Y2 JPS5847778 Y2 JP S5847778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
tension
metal fitting
insulator metal
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15361778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569318U (ja
Inventor
剛崇 斯波
寛 久保田
Original Assignee
大同電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大同電機工業株式会社 filed Critical 大同電機工業株式会社
Priority to JP15361778U priority Critical patent/JPS5847778Y2/ja
Publication of JPS5569318U publication Critical patent/JPS5569318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847778Y2 publication Critical patent/JPS5847778Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は送電線の架線工法にあって、クランププロテク
ター着用のまま緊線しえる如くした緊線併用碍子金具に
関するものである。
近時、送電線の架線工法も省力化と安全性の向上を図る
ために目覚しく変革しているものである。
ここにおいて、例えば延線用金車、クランププロテクタ
ーの開発に伴い耐張クランプを予め装着した状態で延線
し緊線するプレハブ架線が出来るようになり、且この場
合、カムアロングレス工法を採るために各種の金具が提
供されるに及んでいるが、現在の大容量送電にはそぐわ
ないものである。
即ち、延線と緊線を兼ねた金具として三角状ヨーク又は
Y型金具を用い、ここに設けた3点の孔を利用して延線
作業と緊線作業を使いわける如くしてなるが、緊線完了
時にはこの金具の少なくとも片側が碍子連と電線の張力
線上より出つばるため、UHv送電の様な大容量送電で
はコロナの発生を招くものとなる。
又、前記とは別に別途に緊線用支持具を着脱自在とする
タイプにあっては、該支持具の取付けに際し電力線1条
への宙乗り作業によるプロテクター外しを行わねばなら
ず、その作業は極めて困難且危険を伴なうものであった
本考案は上記実情に鑑みなされたものであり、以下その
構成を実施例の図面について説明すれば次の通りである
1は一端に圧縮型耐張クランプ2の基端に有する引留孔
2′に合致する連結孔3を穿った連結クレビス部4と、
他端に延線コネクター兼碍子連用連結リンク部5を設け
た外周囲を全体として円柱状とする平行うレビスリンク
状碍子金具本体で、該碍子金具本体1の中央胴部]aの
前記連結クレビス部4寄りにクランププロテクター6の
保合段部6a用の係合溝7を両側より切欠し、この平行
リンク状となる係合溝胴部7aに取付孔8を穿ち、一方
中央胴部1aの前記連結リンク部5寄りの両側面を少し
面取り1a′シた個所を平行うレビスノンク型緊線用支
持具9の取付胴部10とし、該取付胴部10に連結孔1
1を穿ってカマレス型の碍子金具1′としたものである
この各連結孔]1と連結−fL3、取付孔8及び連結リ
ンク部5の連結孔12は、平行うレビスリンク面に対し
直交の同一線上位置に配されてなる。
いまこの作用を説明すると、先ず延線作業に際し、電線
13をクランプしてなる圧縮型耐張クランプ2の基端の
連結頭部2aを碍子金具1′の連結クレブス部4に案内
し連結ボルト14をもって連結するとともに、該耐張ク
ランプ2の外周に二つ割のクランププロテクター6を被
せ、該クランププロテクター6の基端内壁に形成してな
る係合段部6aを碍子金具1′の中央胴部1aに配した
係合溝7に係合させ、該係合溝7部と係合段部6aを固
定軸15を貫通して取付け、一方連結リン部5に延線ワ
イヤー16を配した直角クレビス型コネクタ17を連結
ボルト14′をもって連結するものである。
この状態にて、延線ワイヤー16部を塔体側より吊下げ
られた金車(図示せず)を順次通過させ乍ら延線するも
のである。
この場合、碍子金具1′は全体として断面円型を呈す円
柱状となっているため、該金車の溝通りが良いものであ
り、又耐張クランプ2部もクランププロテクター6の装
着により傷つくことなく円滑に通過しえるものである。
次に、上記延線作業が完了し緊線作業を行なうときは、
この規定位置に張設の碍子金具1′のクランププロテク
ター6端に露呈してなる中央胴部1aの取付胴部10に
、緊線用支持具9のクレビス部9aを嵌合し連結ポル)
14”をもって連結すれば、該緊線用支持具9のリン
ク部9bが軸線上より外方へ突出するものとなる。
従って、この状態において該リンク部9bの連結孔20
に碍子連用眼上げ装置18を取付け、所定の張上げを得
た所で、碍子金具1′に取付いた前記コネクター17側
を朴ずしくこのときは、延線ワイヤー16部はたるんだ
状態となる)、碍子連側連結部材19を連結リンク部5
に連結し、前記張上げ装置18を少しゆるめれば、碍子
連側は所定の弛度をもって張上がるものとなる。
この後、緊線用支持具9を取外すし、又クランププロテ
クター6を取外すせばよいものである(このときは、4
導体が張上ってなるため、安定した取外ずし作業が行い
える)。
上述の様に本考案に耐張クランプと延線ワイヤーのコネ
クターを取付けるカムアロングレス工法を採り得る緊線
併用碍子金具を、クランププロテクターを係合しえる保
合溝部と緊線用支持具を取付ける取付胴部を別個に構成
したことにより、延線作業に当っては従来のカムアロン
グレス作業と同様に、耐張クランプ部にプロテクターを
装着し基端に延線ワイヤーのコネクタ一部を取付けて延
線すればよく、又緊線作業に移行するにあたっても旧来
の様にいちいちプロテクターを取外すし、この取付部に
緊線用支持具を取付けると云う面倒な作業を必要とせず
、単にプロテクター基端の隣りに有する取付胴部に緊線
用支持具を取付ければよい。
しかも、この場合プロテクターは係合段部をもってくび
れ状の保合溝へ溝嵌合すると共に、貫通の固定軸にて一
体取付けとしてなるため、該プロテクター自体にコジレ
を招かない。
又、この緊線用支持具は着脱自在となっているため、緊
線完了後に永久設備となって残るカマレス型碍子金具に
は全く突起部がないので、超高圧使用にあっても該碍子
金具部分にコロナの発生を招かないものである。
更に本考案は構造が簡略化されてなるため、製作が容易
で゛且取扱いが簡単であり、延いては作業具の省力化に
つながることは勿論のこと、従来使用されているプロテ
クターをそのまま使用しえるために経済的でもある等の
実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は斜・面図
、第2図は正面図、第3図は平面図、第4図は側面図、
第5図はプロテクターとの係合状態を示す要部切欠正面
図、第6図は緊線用支持具の斜面図、第7図は緊線状態
を示す説明図である。 1・・・・・・平行うレビスリンク状碍子金具本体、1
a・・・・・・同中央胴部、4・・・・・・耐張クラン
プ用連結クレビス部、5・・・・・・延線コネクター兼
碍子連用連結リンク部、7・・・・・・クランププロテ
クター係合段部用係合溝、8・・・・・・取付孔、9・
・・・・・緊線用支持具、10・・・・・・取付胴部、
1]・・・・・・連結孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に耐張クランプ用連結孔3を穿った連結クレビス部
    4を設け、他端に延線コネクター兼碍子連用連結孔12
    を穿った連結リンク部5を設けた全体として円柱状の平
    行うレビスリング状碍子金具本体1を形成すると共に、
    該碍子金具本体1の中央胴部1aの前記連結クレビス部
    寄りにクランププロテクター用取付孔8を穿ったくびれ
    状係合溝7と、前記連結リンク部寄りに緊線支持用連結
    孔11を穿った平坦面付き取付胴部10を形成し、この
    くびれ状係合溝7ヘクランププロテクター6端の内部に
    突設の係合段部6aを嵌合し、該係合段部6aと係合溝
    7部に固定軸15を貫通係合し、且つ該クランププロテ
    クター6端より露出する取付胴部10に平行うレビスリ
    ンク型緊線用支持具9を着脱自在とする緊線併用碍子金
    具。
JP15361778U 1978-11-08 1978-11-08 緊線併用碍子金具 Expired JPS5847778Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15361778U JPS5847778Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 緊線併用碍子金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15361778U JPS5847778Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 緊線併用碍子金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569318U JPS5569318U (ja) 1980-05-13
JPS5847778Y2 true JPS5847778Y2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=29140969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15361778U Expired JPS5847778Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 緊線併用碍子金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847778Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817528B2 (ja) * 1987-05-19 1996-02-21 中部電力株式会社 プレハブ延線用金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569318U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847778Y2 (ja) 緊線併用碍子金具
JP2002107592A (ja) 光ケーブルの架空配線用支持具
JPS642489Y2 (ja)
JPS5922759Y2 (ja) けん引用ケ−ブル把持具
JPS5930568Y2 (ja) 引留クランプ用連結金具
JPH073219U (ja) 線工事用取付器具
JPS6213043Y2 (ja)
JPS5839209Y2 (ja) タイヤチエ−ン
JPH06205529A (ja) クサビ式引止クランプ
JPS6332999Y2 (ja)
JPH03190517A (ja) クサビ型クランプ
JPS587796Y2 (ja) 金車通過形引留クランプ
JPH04289711A (ja) 架線工法
JPS6369410A (ja) 送電線の低張力延線工法
JP2004032835A (ja) 螺旋状支持具を使用したケーブル等の吊架施工方法及びこれに使用する固定金具
JPH0414863Y2 (ja)
JPH019208Y2 (ja)
JPS606804Y2 (ja) 光通信用ケ−ブル接続部
JPH0447534B2 (ja)
JP3274804B2 (ja) 金車通過型引留装置
JPS5932727Y2 (ja) 電柱用器具取付金具
JPS6125291Y2 (ja)
JPS58353Y2 (ja) 2導体用2連耐張装置
JP2728788B2 (ja) 延線兼緊線用連結具本体
JP2572724Y2 (ja) 電線延線具