JPS5847198B2 - 自動縫製機の制御装置 - Google Patents

自動縫製機の制御装置

Info

Publication number
JPS5847198B2
JPS5847198B2 JP51079260A JP7926076A JPS5847198B2 JP S5847198 B2 JPS5847198 B2 JP S5847198B2 JP 51079260 A JP51079260 A JP 51079260A JP 7926076 A JP7926076 A JP 7926076A JP S5847198 B2 JPS5847198 B2 JP S5847198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
sewing machine
signal
tape
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51079260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS536152A (en
Inventor
師将 池田
治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP51079260A priority Critical patent/JPS5847198B2/ja
Publication of JPS536152A publication Critical patent/JPS536152A/ja
Publication of JPS5847198B2 publication Critical patent/JPS5847198B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、穿孔テープ又は磁気テープ等の記録体に記
録した情報信号に基いてステップモーターの回転方向及
びその量を制御し、ワイシャツのカラーやカフス等の縁
に沿ってその内側に所定の縫代を保って縫目を形成する
自動縫製機の制御装置に関し、特に被縫物の寸法のバラ
ツキに対応して縫い長さを所望に調整するように、ステ
ップモーターに投入するパルス数を制御して所要縫目数
の縫いピッチを増減できるようにしたことを特徴とする
特 従来、ワイシャツのカラー地縫いにおいて、芯地W1と
表地W2とを全面接着したいわゆるトップフュージング
、カラーはそれらが接着する際に加える熱により収縮し
、しかもその収縮量が一定しないため、縫合前の被縫物
の寸法がバラバラであった。
また芯地W1と表地W2とを接着しないものでも、多数
の布地を重ねてダイスカッターで裁断する際に布地が伸
びたりずれたりし、積み重ねた布地の上方と下方とでは
それぞれ寸法が異なっていた。
そこで、従来の数値制御式自動縫製機でこれらを縫合し
た場合には被縫物Wの移動経路が予め記録した情報信号
により決められているため、例えば第6図においてカラ
ーWの長さLが一定でなイト両側の縫代Hが揃わず、特
にワイシャツのカラーは第5図に示すように裏地W3、
表地W2、芯地W1 の順に三枚の布片を重ねてその縁
部を袋状に縫合し、それを表地W2が外側になるように
裏返して使用するため、そのとき縫代Hが揃わないと衿
先が所定の形状にならない欠点があった。
この発明はX−Yテーブルγ、11を駆動するステッピ
ングモーター(以下ステップモーターとする)MX、M
Yに投入するパルスの増減数に換算して被縫物Wの寸法
誤差を測定し、その測定情報を縫製前に予め装置に記録
することにより穿孔テープ等の情報信号に基く縫製の途
中で所要の縫目数のピッチPを増減し、裁断寸法の誤差
に対応して縫目数を変えずに縫い長さを調整することに
より上記欠点を解消することを目的とする。
以下この発明の実施例を図面により説明すると、この装
置全体は縫製終了に関連して縫い糸を被縫物と糸供給源
との間で切断する糸切り装置を備えた公知のミシン1か
らなる縫目形成装置Iと、被縫物Wを保持したクランプ
2をX、Y座標軸の方向に移動する二個のステップモー
ターMX、MY等からなる布送り装置■と、穿孔テープ
(図示せず)の情報を読み取るテープリーダー3等から
なる制御装置■と、被縫物の寸法誤差を測定する測定装
置■とで構成されている。
I)布送り装置■ 第1,2図に示すようにミシン1を載置した箱型の作業
台4の中空内において、Y座標軸(矢印Y)に平行に底
部に固定配置した軸5゜6にその軸線方向へ摺動自在に
支持したYテーブル7の上には、X座標軸(矢印X)に
平行に軸8,9を固定配置すると共に、その軸8,9に
は被縫物Wを保持するクランプ2の支持棒17を着脱可
能に支持する支持部10を上板20の開口部20aから
突出するように設けたXテーブル11をその軸線方向へ
摺動自在に支持する。
一方、作業台4の底部に固定配置した駆動輪12及び従
動輪13にはタイミングベルト14を掛は渡すと共に、
その上側部をYテーブル7に係止しステップモーターM
Yの回動に連動してタイミングベルト14が回動するこ
とによりYテーブル7が軸5,6に沿って移動するよう
に設ける。
また、Xテーブル11の下面にラック15を設けると共
に、作業台4の底部にラック15とかみ合ったままXテ
ーブル11のY座標軸方向への移動を許容するピニオン
16を軸5,6と平行に支持し、ステップモーターMX
の回動に連動してピニオン16が回動することによりX
テーブル11が軸8,9に沿って移動するように設ける
これらステップモーターMXとXテーブル11及びステ
ップモーターMYとYテーブルγとの関係は、ステップ
モーターMX、MYが1パルスにより1ステップ回動す
ればXテーブル11.Yテーブル7がそれぞれX、Y座
標軸の方向に一定距離(例えば0.2 mrrt )移
動するように設ける。
なお、上記クランプ2は詳細に図示しないが例えば特開
昭49−96843号の公開特許公報に記載された保持
体と同様縫目線Sに沿ってその内側部分を保持するよう
に、実施例ではワイシャツのカラーWの形状に合わせて
形成した下板18と、下板18に対し開閉可能とした上
板19とを備え、適宜な弾性力により被縫物Wを挾持す
るように設ける。
ij)測定装置■ 第1.3,4及び5図に示すように作業台4の合板20
上において、カラーWの衿先形状にあった案内部片89
,90を上面に突設し、端面を対向させた二枚の平坦な
移動板21゜22を前後に平行に固定配置した案内体2
3゜24の溝25,26に沿って移動可能とする。
案内体23には移動板21,22との間に配置した弾性
体2γ、28を支持し、常時移動板21.22を他方の
案内体24に向って押圧するように設ける。
案内体24の上面にはクランプ2の支持棒17及びそれ
に固定したビン29゜30と係合してクランプ2を所定
の位置に保持するようにした保持台31,32を設ける
移動板21は詳細に図示しないが、常には台板20の下
方から上方に突出する係止体33が移動板21の切欠3
4に進入することにより台板20に対して固定され、ま
たボタン35を押圧することにより係止体33が前記切
欠34から下方に抜けて移動板21の固定が解除される
ように設け、移動板22は後述するようにダイヤル36
の回動で台板20に対する位置を微動調整できるように
設ける。
即ち、第3図に示すように案内体23に固定した軸受3
7には移動板22上に載置した連動板38の二叉部39
に遊嵌する偏心カム40を下端に固定し、且つ上端には
ダイヤル36を固定した軸41を垂直に遊嵌支持する。
このダイヤル36には外周に軸受37の横孔42からコ
イルばね43の弾性力で突出するビン44の尖頭部に対
応する■溝45を複数形成し間欠的に回動係止できるよ
うに設けると共に、上面に偏心カム40の最小偏心位置
から最大偏心位置まで■溝45の番号を零から順に設け
る。
これら■溝45の間隔はダイヤル36を一間欠回動する
ごとに連動板38が0.2mmづつ横へ移動するように
、換言すればステップモーターMYに1パルスを投入し
たときにYテーブル7が移動する距離に等しくなるよう
に設ける。
移動板22の移動方向に長大な三角断面の突条46と垂
直な円柱47を形成した台座48上には自由端部を下向
に折曲形成した係止ばね49.50をねじ51,52で
支持し、またこれらねじ51.52により台座48を移
動板22に対して固定する。
この台座48には前記突条46に係合する■溝53と円
柱47が遊嵌する孔54を設けると共に、前記突条46
に直交して連動体38の上面に設けた突条55に選択的
に係合し得る複数の■溝56a、56b56cをカラー
の寸法規格に対応して1CrrL間隔に設けた係止体5
7を配置し、常には■溝56a、56b、56cのいず
れかと連動体38の突条55とが係止されるように係止
ばね49.50の弾性力を係止体57に作用させ、例え
ば■溝56aが突条55に係合したときはカラーサイズ
が36cIrLに対応するように設ける。
111)制御装置■ 第7図は制御装置■の基本回路をブロック線図で示した
もので、この構成を作用と共に説明すると、テープリー
ダー3は作業者による始動操作により穿孔テープ(以下
テープと略称する)の情報信号を読み取り開始し、後述
するテープのR信号(補正信号)により後述する補正回
路が作用している間は機能が停止するようにしたもので
あり、これにより読み取った情報信号はデコーダー制御
回路58に送る。
デコーダー制御回路58は諸情報を適切な部所へ振り分
は例えばステップモーターMXに関する情報はバッファ
ー59Xを介してカウンター制御回路60Xに送りステ
ップモーターMYに関する情報はバッファ59Yを介し
てカウンター制御回路60Yに送る。
カウンター制御回路60X。60Yはそれぞれテープの
情報に基いて正逆回転信号及びパルス発振器62から出
されるパルスをカウントしてモーター制御回路61X。
61Yに送り、例えばモーター制御回路61Xに1パル
スが送られるとステップモーターMXが所要の方向に一
ステップ作動し、テーブル15を軸8,9に沿ってX座
標軸線の方向に0.2mm移動し、またモーター制御回
路61Yに1パルスが送られるとステップモーターMY
が所要の方向に一ステップ作動し、テーブル7を軸5,
6に沿ってY座標軸線の方向に0.2mrn移動するよ
うに設ける。
一方、ミシン1の始動・停止及び高速・低速並びに糸切
り等の情報信号は前記デコーダー・制御回路58からミ
シン制御回路63に送られ、テープの途中に記録した補
正信号Rは第8図のカウンター制御回路64゜83.8
5に送られる。
ミシン制御回路63に送られた情報はゲート65を経て
ミシン1に送られ詳細に説明しないがそれぞれ所定の作
用をなす。
ミシン1が作動すると針棒66が一上下動する度に近接
スイッチ67が作用しその出力信号はテープリーダー制
御回路68及び切替回路69を経てテープリーダー3に
送られ、これによりテープリーダー3は作業者の始動操
作によりテープの最初の情報を読み取った後は近接スイ
ッチ67の出力信号によりテープを間欠移動し、−縫目
ごとに諸情報をミシン1の作動に同期して読み取る。
詳細に図示しないがテープの情報信号に基いて縫製して
いる際中に緊急停止スイッチ70を操作しミシン1の作
動を停止すれば近接スイッチ67が応答しなくなるので
テープリーダー3が不作用となりテープの送りは止めら
れる。
そこでリセットスイッチ71を操作すれば制御回路72
の作用により切替回路69を介してテープリーダー3を
作用しテープ及びXテーブル15.Yテーブル7が原点
に復帰するように設ける。
布送りスイッチ73の操作により制御回路74が作用す
ると、前記ゲート65が閉ざされミシン制御回路63の
出力信号がそこで止められミシン1が停止し、これによ
り近接スイッチ67が不作用となるが、前記制御回路T
4の作用により切替回路75を介してパルス発振器76
の出力がテープリーダー制御回路68に送られるため、
テープリーダー3は通常の運転時と同様にテープの情報
信号を読み取り、その布送り情報によりステップモータ
ーMX及びMYが所要の方向に回動し、被縫物Wは布送
りスイッチ73を押している間所定のコースに沿って移
送され、また布送りスイッチ73の押圧を解除すればゲ
ート65は閉じたまま切替回路75がもとの状態に戻り
パルス発振器76の出力を遮蔽し布送り装置■が停止す
るように設ける。
そこで低速スイッチ77を押せば制御回路74を介して
ゲート65が開かれミシンがテープの信号に優先して低
速で作動すると共に、ミシン1が作動することにより近
接スイッチ67が再び作用しテープリーダー3も作動す
るから、被縫物Wはテープの信号に基いて所定のコース
に沿って送られ、次に高速スイッチ78を押せばミシン
1もテープの信号に基いて作動するように設ける。
第8図は上記制御装置■の基本回路に附設した補正回路
を第7図と同様にブロック線図で示したものであり、テ
ープの前記補正信号Rにより予め設定した数の縫目のう
ち所定数の縫目のピッチPが所望に変化するようにステ
ップモーターMX及びMYに送るパルス数を増減するよ
うに作用する。
即?、、79,80,81及び82は所望の数値を選択
し得るように回動係止可能とした選択ダイヤルであり、
選択ダイヤル79の操作はテープの情報とは別にこの補
正回路により縫製する縫目数(例えば10針)を選択し
、選択ダイヤル80の操作は選択ダイヤル79で選択し
た数の縫目のピッチPをステップモーターMYに投入す
るパルス数に換算して選択しく例えばテープに基く縫目
のピッチPが1.6mrnであれば8パルス)、選択ダ
イヤル81の操作は選択ダイヤル79で選択した縫目数
以下の補正縫目数(例えば5針)を選択し、選択ダイヤ
ル82の操作は選択ダイヤル81で選択した数の縫目の
ピッチPをステップモーターMYに投入するパルス数に
換算して選択する(例えば9パルス)。
そこで、いまテープの補正信号Rが出るとカウンター制
御回路64の作用により切替回路87が作用してA’
−A、B’ −B、C’Cが不通にされ、近接スイッチ
67の出力はC′からカウンター制御回路64,83.
85に入る。
これによりカウンター制御回路64は近接スイッチ67
の出力に同期して選択ダイヤル79で選択した縫目数を
ミシン1が一縫目形成するごとに減算しその値が零にな
るまで、換言すれば10個の縫目を形成する間は切替回
路87を上述のように作用すると共に、テープリーダー
制御回路68を不作用状態にする。
従って補正信号Rがテープリーダー3により読み取られ
ると選択ダイヤルT9により選択した数の縫目を形成す
る間はテープの送りは止められる。
またカウンター制御回路83は近接スイッチ67の出力
に同期して選択ダイヤル81で選択した縫目数をミシン
1が一縫目形成するごとに減算しその値が零になるまで
、換言すればミシン1が5個の縫目を形成するまでゲー
ト回路84に作用し、これにより選択ダイヤル82の信
号がカウンター制御回路85に作用し、パルス発振器8
6からのパルスが一縫目形成に関連して9パルスづつ切
替回路87を介してモーター制御回路61Yに送られ、
縫目ピッチPはテープ信号によるものよりも0.2 m
m大きい1.8となる。
制御回路83が予め選択した数だけ減算し終ると切替回
路84に作用して選択ダイヤル80の信号がカウンター
制御回路85に作用し、これにより発振器86からのパ
ルスが一縫目形成に関連して8パルスづつ切替回路87
を介してモーター制御回路61Yに送られ被縫物Wはス
テップモーターMYの回動によりテープに基く縫製時と
同様に1.6nづつ送られる。
またカウンター制御回路64が縫目形成数を10カウン
トすることにより切替回路87が始めの状態に戻り、テ
ープリーダ−制御回路6Bが再び作用してテープを再び
間欠移動しつつその情報を読み取り残りの部分を縫製す
ると共に、縫目形成の終了に関連して糸切装置が作動し
た後、ミシン1は停止しX、Yテーブル7.11は原点
に復帰してサイクルが終了するように設けられる。
この発明は以上の構成であり、次にこの作用を実際の作
業順序に従って説明すると、まず始めにクランプ2を保
持台31.32にセットした後上板19、を開き下板1
8上に被縫物Wを、実施例ではカラーの裏地W82表地
W2.芯地W1 の順に上に重ねて置く。
このときカラーWの左側の衿先を案内部片89に合わせ
、次にダイヤル36を操作しカラーWの右側の衿先に案
内部片90が一致したところで指標91に合ったダイヤ
ル36の目盛を読み取り、例えばその目盛数が「5」で
あればそのカラーWの長さLが所定の長さよりも0.2
×5、即ち1間短いことを示す。
従ってテープ信号により縫目ピッチPを1.6關で縫っ
ているとすれば、選択ダイヤル80を「8」に合せ、選
択ダイヤル82を「7」に合せ、選択ダイヤル81を「
5」に合せてからクランプ2をXテーブル11の支持部
10にセットして始動スイッチを入れれば前記第11I
項の制御装置■で述べたように被縫物Wが所定のコース
に沿って送られA点からZ点に向って縫合され長手方向
の直線部分まで縫い進んだところでテープから補正信号
Rが出ると、第111項の場合とは異なり、選択ダイヤ
ル81で選択した5針分について縫目ピッチPが0.2
mmの7倍、即ち1.4gとなり、これにより一縫目
について0、2 mm短く全体では0.2 mmの5倍
、即ち1關だけカラーWの長手方向の縫い長さが短くな
り、またこれはカラーWの寸法誤差に等しい。
従ってカラーWの両側の縫代Hは一致する。
また、測定装置■を使った測定の結果、ダイヤル36の
目盛「10」が指標91に一致した場合は選択ダイヤル
82を「7」に合せ、選択ダイヤル81を「10」に合
せるか、又は選択ダイヤル82を「6」に合せ、選択ダ
イヤル81を「5」に合せても上述の説明から明らかな
ように全体の縫い長さは2nm短くなるからカラーWの
両側の縫代Hは等しくなる。
縫製の最中に糸切が起きた時には前記緊急停止スイッチ
によりミシン1の運転を止めた後にリセットスイッチ7
1を押してテープ及びクランプ2を縫い始めの位置に自
動的に復帰させ、布送りスイッチ73を押せば制御回路
74の作用によりゲート65がかけられ、ミシン1が停
止したままX。
Yテーブル7.11がテープの情報に基いて移動し、被
縫物Wは先と同じ経路を再び移動されるから、糸切れ位
置までこれによって被縫物Wを移動し、その後に低速ス
イッチ77及び高速スイッチ78を順に押せば糸切れ位
置から後の部分がテープの情報に基づいて縫製される。
マタ、一度縫った縫合物Wをクランプ2にセットしたま
ま布送りスイッチ73を押し縫合物Wを所定の位置まで
空送りし、上記糸切れ時と同様に低速スイッチTI、高
速スイッチ78を順に押して所望の位置まで縫ったら緊
急停止スイッチを操作しミシン1を停止した後、リセッ
トスイッチγ1を押してテープ及び縫合物Wを縫い始め
の位置に復帰させれば所望の箇所を二重・三重に縫って
いわゆる補強縫いができる。
以上のようにこの発明は布送り装置を1駆動するための
ステップモーターに投入されるパルス数を増減して所要
縫目数の縫いピッチを増減し、縫い長さを所望に調整で
きるようにしたから、被縫物の寸法のバラツキに対応し
て縫い長さを調整することにより布の縁から縫目までの
縫代を常に一定に保って縫製でき、仕上りの美しい商品
価値の高い製品を得ることができると共に、その縫い長
さの調製において全体の縫目数は変えずに縫目ピッチを
僅かに変更するため、ピッチを変更する縫目数を増減す
ることにより縫目ピッチよりも大きな寸法のバラツキか
ら縫目ピッチよりも小さな寸法のバラツキまでに対応し
て調整できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動縫製機の斜視図、第2図は布送り装置■の
斜視図、第3図は測定装置■の要部の分解図、第4図は
測定装置の平面図、第5図は第4図の■−■線における
断面図、第6図は被縫物(ワイシャツのカラー)の平面
図、第7,8図は制御装置■を構成する第一制御装置と
第二制御装置のブロック線図である。 図中、1はミシン、2はクランプ、3はテープリーダー
、7,11は布送り装置■を構成するYテーブルとXテ
ーブル 68.86はパルス発振器、 81,82は設定手段、 MX、MYはステラ ピングモーターである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縫目を形成するように始動・停止可能としたミシン
    と、 正逆回転可能とした三筒のステッピングモータと 布を支持するクランプを有しミシンの縫合平面に沿って
    布を移動するようにステッピングモータに連動し縫合平
    面に平行し互いに直交する二つの座標軸に沿って移動可
    能とした布送り装置と、ステッピングモータの回動角度
    とその方向に関する送り情報及びミシンの始動・停止に
    関するミシン情報並びに縫目数とそのピッチの補正に関
    する補正信号を記録した記録体と、 ミシンの駆動を検出し一縫目形成毎に信号を発生する近
    接スイッチと、 近接スイッチからの信号に同期して一縫目形成毎に記録
    体から情報を読み取って出力するテープリーダーと 常に一定周波数のパルスを発生するパルス発振器と、 発振器からのパルスを送り情報に関連して対応する数だ
    け計数して出力するカウンター制御回路と カウンター制御回路の出力により作用しステッピングモ
    ータを所定方向に所定角度回動するパルスモータ制御回
    路と、 テープリーダーから出力されたミシン情報に関連してミ
    シンの始動・停止の時期を制御するミシン制御回路と、 縫目数及び送りピッチの情報を選択するように操作可能
    としその操作態様に対応した数に対応する信号を出力す
    る第一・第二選択手段と、近接スイッチからの信号発生
    毎に発振器からのパルスを計数する第一のカウンタを含
    み、テープリーダーからの補正信号に関連して作用しそ
    の計数値が第一選択手段からの信号に対応する数に達す
    るまでの期間近接スイッチからテープリーダーへの信号
    及び少なくとも一方のパルスモータニ対応するカウンタ
    ー制御回路からパルスモータ制御回路への信号を遮断す
    る第一制御回路と、近接スイッチからの信号発生毎に発
    振器からのパルス数を計数する第二のカウンターを含み
    、第一カウンターの計数値が第一選択手段からの信号に
    対応する数に達するまでの期間発振器からのパルスを第
    二選択手段の信号に対応する数だけ計数してパルスモー
    タ制御回路へ出力する第二制御回路、 とを備えた自動縫製機の制御装置。
JP51079260A 1976-07-03 1976-07-03 自動縫製機の制御装置 Expired JPS5847198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51079260A JPS5847198B2 (ja) 1976-07-03 1976-07-03 自動縫製機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51079260A JPS5847198B2 (ja) 1976-07-03 1976-07-03 自動縫製機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS536152A JPS536152A (en) 1978-01-20
JPS5847198B2 true JPS5847198B2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=13684875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51079260A Expired JPS5847198B2 (ja) 1976-07-03 1976-07-03 自動縫製機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847198B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335286A (ja) * 1987-04-10 1988-02-15 ブラザー工業株式会社 ミシンのテスト装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136414A (en) * 1974-07-24 1976-03-27 Bayer Ag Anteikasareta akurirusanesuteru

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136414A (en) * 1974-07-24 1976-03-27 Bayer Ag Anteikasareta akurirusanesuteru

Also Published As

Publication number Publication date
JPS536152A (en) 1978-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06319879A (ja) 刺繍ミシン並びに刺繍ミシンに用いられる記憶媒体
JPH0262271B2 (ja)
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
US5222449A (en) Sewing machine capable of forming a buttonhole in a work piece
JPH0357796B2 (ja)
JPS5847198B2 (ja) 自動縫製機の制御装置
JPS6033907Y2 (ja) 衣料品の裁断部分にひだを作成する装置
JPH0712391B2 (ja) 自動寸法変更装置
JPH0363091A (ja) 自動縫製ミシン
JPS6227838B2 (ja)
JPS63177894A (ja) 電子ミシン
JPH0335955B2 (ja)
JP2749244B2 (ja) 根巻きボタン付けミシン
JP2762695B2 (ja) 単環縫いボタン付けミシン
JP4522540B2 (ja) 穴かがりミシンの制御装置
JPH10118363A (ja) ジグザグミシンの縫い模様及びジグザグミシンの縫い模様の形成方法
JPH0141349B2 (ja)
JPS649036B2 (ja)
JPH048076B2 (ja)
JPS6115814Y2 (ja)
JPH0654972A (ja) 2頭ミシンによる縫製方法とその装置
JP2518199B2 (ja) ミシン
JPS62109595A (ja) ミシンの布送り制御装置
JPS63279873A (ja) ボタン付けミシンの根巻装置
JPS6115815Y2 (ja)