JPS6115815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115815Y2
JPS6115815Y2 JP18623183U JP18623183U JPS6115815Y2 JP S6115815 Y2 JPS6115815 Y2 JP S6115815Y2 JP 18623183 U JP18623183 U JP 18623183U JP 18623183 U JP18623183 U JP 18623183U JP S6115815 Y2 JPS6115815 Y2 JP S6115815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cam
thread
fabric
cam groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18623183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6094194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18623183U priority Critical patent/JPS6094194U/ja
Publication of JPS6094194U publication Critical patent/JPS6094194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115815Y2 publication Critical patent/JPS6115815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はサイクルミシンに関する。
従来、閂止めミシンの糸切りは第1図に示すよ
うに布をジグザグに移動させ第1針、第2針……
第21針と順次針落し最終針である第22針に針落ち
し針Nが布から抜け上つた後に布が布送り機構に
よつて特定の位置(切断位置)に移動停止し、そ
の後、針板下方に配した可動刃1が固定刃2方向
に移動し、固定刃2と協働して針Nに連なる上糸
3と釜4に連なる下糸5とを切断していた。
しかしながら、布下の上糸3と下糸5の切断後
の残り糸の長さは裏縫い目を美麗にするため短く
したい場合と、ほつれを防止するため長くしたい
場合があるが残り糸の長さは常に一定で調節でき
ないという欠点があつた。
また切断後の針に連なる上糸3の長さについて
は綿糸とは化繊糸のように材質によつて残り長さ
が異なるためこの場合には糸調子器や糸切断のタ
イミングを変えて調節しなければならなかつた。
この考案はこのような欠点に着目してなされた
もので、その目的とするところは切断後の布下方
の上糸及び下糸の残り長さ及び切断後の針に連な
る上糸の残り長さを可変することのできるサイク
ルミシンを提供するとある。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第3図に示す縫製装置11は始動・停止と布送
りが機械的に制御される公知のサイクル縫いミシ
ン(以下ミシンとする)であり、図示しないが常
に回動しているモータに対して作業者の始動操作
によりクラツチ機構を介して主軸が連動すると共
に、主軸の所定回転後にクラツチ機構が離れて針
Nが最上昇した位置で主軸が停止する型式のもの
であり、概ね次の様な構成である。
円板上のカム体13は布送りを制御するもの
で、両側面にはX座標方向及びY座標方向に関す
るカム溝13A,13Bを有し、前記の主軸に連
動して減速回転する。
第1揺動体14は水平軸15で機枠に揺動自在
に支持し、その一端に支持したコロ16をカム体
13の一側面のカム溝13Bに遊嵌する一方、他
端は上端を水平軸17で機枠に揺動自在に支持し
た第1連動体18と角駒19を介して連動するよ
うに連結してあり、水平軸17からの角駒19の
位置を固定手段20により変更することにより第
1揺動体14に対する第1連動体18の揺動角が
変化するようになつている。
第1連動体18の下端はベツド平面と平行する
Y方向(第1図の左右方向)の一直線に沿つて摺
動自在とした摺動体(図示せず)と連係させてあ
り、更に先端に針板Q上を摺動する布支え21を
もちベツドB上面に配置した送り台22がこの摺
動体に垂直な軸で回動自在に支持してある。
押え台23は送り台22と一体に固定してあ
り、布押え24,24は布支え21との間に布を
挾持、解放するように押え台23に上下動、係止
可能に支持されている。
第2揺動体25は水平軸15で機枠に揺動自在
に支持し、その一端に支持したコロ26をカム体
13の他側面のカム溝13Aに遊嵌する。
第2連動体27はベツドB下方に垂直な軸で機
枠に支持してあり、その一端はロツド28を介し
て第2揺動体25の他端と連係し、また他端はピ
ン29を介して送り台22と連係させる。
そしてカム体13と送り台22との関係は、カ
ム体13が回転し一方のカム溝13Bにより第1
揺動体14が時計方向又は反時計方向に回動する
と、布支え21がY座標線に沿つて右方又は左方
に移動するように送り台22が摺動体と共に移動
し、また他方のカム溝13Aにより第2揺動体2
5が時計方向又は反時計方向に回動すると、布支
え21がX座標線すなわち第1図の紙面先方又は
手前に円弧動するように送り台22が摺動体との
連結部を中心に揺動し、これらの合成により布支
え21、布押え24,24間に挾持した布が針N
の通過経路に対して所望に移動制御されるように
なつている。
そしてカム体13から布支え21及び布押え2
4,24を連動する前記機構でもつて布送り機構
Pが構成されており、この布送り機構Pは被縫布
に所定の縫目数でもつて第4図に示すようなサイ
クル縫目を形成するようにカム体13のカム溝1
3A,13Bの溝形状によつて制御される。
第6図は前記実施例の第2揺動体25に作用す
るカム体13の一側方のカム溝13Aの一部分を
示したものであり、角度βは針Nが布から抜け上
つている時期に対応する送り台22の移動期間
で、角度αはその停止期間である。このカム体1
3に形成した長溝35は最終針である21針目に、
針落ちした後の移動期間である角度βと次の縫目
の移動期間βとの間に亘つてカム溝13Aを分断
するように形成してある。この長溝35には、カ
ム溝13Aを連通させるように両端をラツパ状に
拡開したカム溝13aを有する変更手段36Aと
しての副カム36を摺動可能に嵌合する。
そしてこれらの副カム36は止めネジ36aに
よつてカム体13に支持すると共に、偏心ネジ3
6bの回動によつて副カム36が長溝35を移動
するようにカム体13に支持してある。
また、他側方のカム溝13Bにも同様の位置に
変更手段36Aとしての副カムが形成してあり、
これら副カムを移動調節して、布送り機構Pの特
定位置の移動調節を行う。
第5図は、固定刃30と可動刃31とよりなり
針板Qの下方に配置した公知の縫糸切断装置32
を示すもので布送り機構Pが特定位置に移動した
後可動刃31が固定刃30と摺接する方向に移動
し針Nに連なる上糸33及び釜4に連なる下糸3
4を切断するように作用する。
この考案は以上の構成であり、カム体13の反
時計方向への回動により第1揺動体14のコロ1
6が第21針目の針落停止期間αから移動期間βに
進むと第1揺動体14が軸15を中心に回動する
ので布がY方向に所定距離送られる。
そして、偏心ネジ36bを回動し、副カム36
を第6図の破線で示した位置に移動調節するとコ
ロ16が上記の停止期間に進行したときはコロ1
6が破線の位置にあるカム溝13aに入り込むか
ら副カム36が実線位置にある時に比べて布送り
機構Pがさらに駆動し布がY方向に沿う右方に若
干送られ布送り機構Pの特定位置を可変すること
が可能となる。
尚、X方向の特定位置を可変する場合には図示
しないが他側方のカム溝13Bに設けた副カムを
可変する。
このように副カムを可変することにより布送り
機構Pの最終の停止位置(特定位置)が変わり、
この位置での縫糸切断装置32を作動することに
より糸切り後の縫糸の残り長さが可変するように
なる。すなわち第4図、第5図に示すように縫糸
の残り長さは第21針から針穴Rを通つて固定刃3
0と可動刃31の切断部までの上糸33と第20針
から針穴Rを通つて固定刃30と可動刃31の切
断部までの下糸34及び針Nから切断部までの針
Nに連なる上糸33の長さとなる。布送り機構P
の最終の停止位置である切断位置が可変すること
によつて針穴Rと第20針及び第21針との相対位置
が変れるため第21針から針穴Rまでの上糸33の
切断長さと第20針から針穴Rまでの下糸34の切
断長さ及び針Nから針穴Rまでの上糸33の切断
長さが変化し前記縫糸の残り長さが変化すること
になる。
以上述べたようにこの考案によれば変更手段と
しての副カム36により布送り機構の最終停止位
置である切断位置を調節できるので縫糸切断装置
による切断後の針に連なる上糸,布下方の上糸及
び下糸の切断長さを縫製品の材質及び品質に応じ
て調節することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のミシンの針落ちの説明図、第2
図は縫目形成状態を示す断面図、第3図はこの考
案のサイクルミシンの要部斜視図、第4図はこの
考案のサイクルミシンの針落ちの説明図、第5図
はこの考案の縫目形成状態を示す断面図、第6図
はカム体の要部正面図である。 P……布送り機構、N……針、R……針穴、3
2……縫糸切断装置、36……変更手段としての
副カム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 主軸と連動して、回転するカム体のカム溝によ
    り、設定された縫目数だけ布送り機構が移動し、
    針と協働して被縫布にサイクル縫目を形成すると
    共に最終縫を縫合し針が被縫布上方に抜け上つた
    後に布送り機構が切断位置に更に移動し、針板下
    方に配置した縫糸切断装置により針に連なる上糸
    及び釜に連なる下糸を切断するサイクルミシンに
    おいて、 前記切断位置を可変可能にするよう前記カム体
    13の切断位置に対応するカム溝にこのカム溝を
    横切つて移動するカム溝部13aを有する副カム
    36を移動調節可能に支持したとを特徴とするサ
    イクルミシン。
JP18623183U 1983-11-30 1983-11-30 サイクルミシン Granted JPS6094194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18623183U JPS6094194U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 サイクルミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18623183U JPS6094194U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 サイクルミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094194U JPS6094194U (ja) 1985-06-27
JPS6115815Y2 true JPS6115815Y2 (ja) 1986-05-16

Family

ID=30402305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18623183U Granted JPS6094194U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 サイクルミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094194U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6094194U (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125349A (en) Buttonhole sewing machine
JP5925603B2 (ja) ミシン
US4088085A (en) Sewing device for producing form seams
JP4261698B2 (ja) ミシンの布送り機構
US4134350A (en) Combined button stitching and sewing machine
JPS6115815Y2 (ja)
JPH08131678A (ja) 上送りミシン
JPS6115814Y2 (ja)
JPS6323037Y2 (ja)
JP2762695B2 (ja) 単環縫いボタン付けミシン
JP2971097B2 (ja) 4つ穴ボタンの縫着方法
JPS6241750B2 (ja)
JPH0615071A (ja) 布団等の被縫製物のミシン装置
JP3427309B2 (ja) 自動縫製方法及びその実施に用いる自動縫製機
JPH0479675B2 (ja)
JPH0411236B2 (ja)
JPH0426439A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP2711024B2 (ja) ボタン付け縫製方法及び装置
JPH0740385Y2 (ja) ジグザグミシンにおける糸締め装置
JPS639872B2 (ja)
US1273386A (en) Sewing-machine.
JPS6237561Y2 (ja)
JPS6040196Y2 (ja) 二本針本縫いミシン
JPH01320087A (ja) 自動糸切りミシンの糸切り方法
JPH0354706Y2 (ja)