JPS5846549A - マグネトロン用陰極構体の製造方法 - Google Patents

マグネトロン用陰極構体の製造方法

Info

Publication number
JPS5846549A
JPS5846549A JP14452581A JP14452581A JPS5846549A JP S5846549 A JPS5846549 A JP S5846549A JP 14452581 A JP14452581 A JP 14452581A JP 14452581 A JP14452581 A JP 14452581A JP S5846549 A JPS5846549 A JP S5846549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder material
powder
sintered body
cathode
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14452581A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinzo Nakagawa
中川 仁蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP14452581A priority Critical patent/JPS5846549A/ja
Publication of JPS5846549A publication Critical patent/JPS5846549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/02Electrodes; Magnetic control means; Screens
    • H01J23/04Cathodes
    • H01J23/05Cathodes having a cylindrical emissive surface, e.g. cathodes for magnetrons

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マグネトロン用の陰極構体、とくにトリウム
タングステンから々る螺旋状の陰極本体とこの陰極本体
を支持する陰極支持体とからなる陰極構体の製造方法に
関する。     −一般に、電子レンジ等に用いられ
る直熱形マグネトロンの陰極構体は、トリウムタングス
テンからなる螺旋状の陰極本体とこの陰極本体を支持す
る陰極支持体とからなる。そして、前記陰極支持体は、
第1のリード線とこのリード線の頂部に設けられた円環
状の第1のエントノ1ツトとこのエンドハツトを接触す
ることなく貫通した第2のリード線と第1のエントノ・
ットに向き合うように第2のリード線の頂部に設けられ
た第2のエントノ・ットとからなり、第1および第2の
エンドノ−ットに陰極本体の両端部が鑞着される。
マグネトロン動作時における陰極本体は、その中間部で
約1800’Cの高温と々るので、第1および第2のリ
ード線ならびに第1および第2のエンドハツトには、モ
リブデン等の高融点金属が用いられる。また、第1およ
び第2のエントノ・ットと陰極本体との鑞着には、白金
または白金・ロジウム合金等からなる高融点鑞材が用い
られる。
しかし、白金や白金・ロジウム合金は非常に高価である
ので、前記高融点鑞材として、ルテニウム粉末とモリブ
デン粉末との混合物を用いるこ誤が試みられている。こ
の場合、前記混合物はたとエバニトロセルローズおよび
アセトンを含む結着剤液中に分散され、鑞着予定部に塗
布される。ところが、結゛着剤液中の前記混合物は沈澱
しやすいので、所定量を鑞着予定部に正しく支給するこ
とは容易でなく、ここに過不足を生じると陰極の抵抗値
したがってマグネトロンの管特性にばらつきを生じる。
また、鑞着部に結着剤が残留しやすく、これをマグネト
ロンの管内排気工程中にガス化して排出しようとすれば
、排気能率に低下をきたす。
本発明は、前述のような従来の欠点を除去すべくなされ
たもので、つぎに本発明のマグネトロ/用陰極構体の製
造方法を図面に示した実施例とともに説明する。
第1図において、第1のリード線1の頂部に固着されて
いる第1のエンドハツト2は円環状に形成されており、
第1のエンドハツト2および陰極本体3を接触すること
なく貫通している第2のリード線4は、その頂部に第2
のエントノ・ラド6を固着している。そして、相対向す
る第1および第2のエンドハツト2,6間に設けられた
陰極本体3は、螺旋状に形成されたトリウムタングステ
ン線からなり、第1および第2のリード@1,4はモリ
ブデンからなる。6はセラミックからなるステム絶縁体
を示す。
第1および第2のエンドハツト2,5は、モリブデン粉
末の圧縮焼結体からなり、相対向面(内面)に鑞材層7
,8をそれぞれ一体的に有している。鑞材層7.’81
d:、モリブデン粉末とルテニウム粉末とを重量比で約
3対2の割合で混合した混合物の圧縮焼結体で、これは
、第1および第2のエンドハツト2,6の圧縮焼結加工
時に一体成形されたものである。
第1図に示すような関係に仮組立したのち、鑞材層7,
8を真空中または還元性ガス雰囲気中で高周波加熱、電
子ビーム加熱またはレーザビーム加熱等により加熱する
と、溶融した鑞材は第2図に8′で示すように陰極本体
3の端部を覆い、所定の鑞着が達成される。
とのよ2に、本発明の陰極構体の製造方法によると、モ
リブデン粉末とルテニウム粉末との混合圧縮焼結体から
なる鑞材層をエンド・・ットの圧縮焼結時にエントノ・
ットと一体に成形するので、電極組立時に鑞材をエント
ノ・ットの内面に支給するというやっかいな作業が不要
となる。また、鑞材が安価であるばかりでなく混合比の
調整によって融点を調整でき、結着剤や溶剤が不要で、
常に、所定の位置で所定量の鑞材による鑞着が正確に達
成でき、鑞材の過不足による特性のばらつき発生が解消
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法によって製造された陰極構体
の鑞着前における側断面図、第2図は同陰極構体の鑞着
後における要部の側断面図である。 1.4…・・−’J−)”線、2y”・・・―・―エン
トノ1ント、3・・・・・・陰極本体、7,8・・・・
・・鑞材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モリブデン粉末の圧縮焼結体からなるエントノ・ットの
    内面に、モリブデン粉末とルテニウム粉末との混合物か
    らなる圧縮焼結体を鑞材層として一体に成形し、電極の
    仮組立後に前記鑞材層を加熱溶融して前記エンドハツト
    に陰極本体の端部を鑞着せしめることを特徴とするマ、
    久、ネトロン用陰極構体の製造方法。
JP14452581A 1981-09-11 1981-09-11 マグネトロン用陰極構体の製造方法 Pending JPS5846549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14452581A JPS5846549A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 マグネトロン用陰極構体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14452581A JPS5846549A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 マグネトロン用陰極構体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846549A true JPS5846549A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15364351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14452581A Pending JPS5846549A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 マグネトロン用陰極構体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175537A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Matsushita Electronics Corp マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法
JPH0718853U (ja) * 1994-08-01 1995-04-04 アルプス電気株式会社 リボンカセット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246353A (en) * 1975-10-13 1977-04-13 Hitachi Ltd Manufacturing method of brazing material for electric discharge tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246353A (en) * 1975-10-13 1977-04-13 Hitachi Ltd Manufacturing method of brazing material for electric discharge tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175537A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Matsushita Electronics Corp マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法
JPH0232729B2 (ja) * 1983-03-25 1990-07-23 Matsushita Electronics Corp
JPH0718853U (ja) * 1994-08-01 1995-04-04 アルプス電気株式会社 リボンカセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056702A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH0749277A (ja) 圧力センサ及び圧力センサの製法
US3389290A (en) Electron gun device
US3528156A (en) Method of manufacturing heated cathode
JP2690901B2 (ja) マグネトロン
JPS5846549A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JPH1083765A (ja) マグネトロン用エンドハット部品およびその製造方法
JPS5846548A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JPS601720A (ja) 電子管陰極構体の製造方法
JPH0749152B2 (ja) 整流素子の外囲器の製造方法
JPS6035780B2 (ja) マグネトロン用エンドハツト
JPH0115980B2 (ja)
JP2738694B2 (ja) 含浸形陰極構体の製造方法
KR980011615A (ko) 마그네트론용 엔드 햇 부품 및 그 제조방법
JP3051598B2 (ja) Agろう付きシールリング及びその製造方法
JPS6091531A (ja) マグネトロン用陰極支持構体の製造方法
JPS59175536A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JPS6262015B2 (ja)
JPS62217525A (ja) 含浸形カソ−ド
JP3137406B2 (ja) 陰極構体の製造方法
JPS6333282B2 (ja)
JPS59175537A (ja) マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法
JPH02238601A (ja) 厚膜抵抗体
JPH047550Y2 (ja)
JPH0668788A (ja) 含浸形陰極構体の製造方法