JPH0668788A - 含浸形陰極構体の製造方法 - Google Patents

含浸形陰極構体の製造方法

Info

Publication number
JPH0668788A
JPH0668788A JP22396292A JP22396292A JPH0668788A JP H0668788 A JPH0668788 A JP H0668788A JP 22396292 A JP22396292 A JP 22396292A JP 22396292 A JP22396292 A JP 22396292A JP H0668788 A JPH0668788 A JP H0668788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
cathode
impregnated
brazing
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22396292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nogami
靖博 野上
Michio Hara
通雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22396292A priority Critical patent/JPH0668788A/ja
Publication of JPH0668788A publication Critical patent/JPH0668788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】動作時の定格電力を低減させ、温度ばらつきを
抑え、カップ等の構体部材を劣化させないで信頼性を向
上させた含浸形陰極構体の製造方法を提供する。 【構成】電子放出物質が含浸された多孔質金属体からな
るカソード基体1と、該カソード基体1が固着される高
融点金属製のカップ2と、該カップ2を頂部に嵌入溶接
した高融点金属製のスリーブ4とを具備する含浸形陰極
線構体の製造方法において、上記カソード基体1と上記
高融点金属製のカップ2との固着を、該カソード基体と
カップとの間にろう材3を介在させ、真空中で加熱する
ろう付けにより行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含浸形陰極構体の製造
方法に係り、特に該含浸形陰極構体を構成する多孔質陰
極基体と高融点金属との接合方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】含浸形陰極構体は、高電流密度で動作し
長寿命であるため、衛星搭載用等の進行波管あるいは高
品位映像システム用ブラウン管、撮像管等の電子管によ
く用いられている。
【0003】含浸形陰極構体は例えば空孔率20%の多
孔質W(タングステン)基体にモル比で4:1:1のB
aO,CaO,Al23からなる電子放射物質を溶融含
浸した含浸形陰極基体(カソードペレット)が、Ta,
Mo等からなる高融金属からなるカップに嵌合され、し
かもカップはTa,Mo等の陰極スリーブ嵌合に接合さ
れている。この陰極スリーブの内部には、らせん状のヒ
ータが設けられており陰極を加熱する。上記のような構
造をとる含浸形陰極構体を電子管に組込み陰極温度を調
査したところ、個々の陰極温度のばらつきが大きくな
る。しかも寿命試験を行うと、陰極温度が大幅に低下
し、カットオフ電圧が大幅に変化する現象を生じる。こ
れらの現象はカップとカソードペレットとの固着・接合
が不充分であるために生じる。
【0004】上記カップとカソードペレットとの接合の
問題を解決するため、例えば特開昭59−108233
号公報及び特開昭63−64236号公報に開示されて
いるように、カップとペレットとの間にろう材を介在さ
せ、レーザ溶接にて固着接合する方法、特開平1−23
6538号公報に開示されているように、上記レーザ溶
接の代わりに抵抗溶接を行う方法、そして特開昭61−
165935号公報、特開昭62−217528号に開
示されているように、ろう材を水素等の還元性雰囲気で
加熱溶融し、カップとペレットをろう付けする方法が知
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法におい
て、含浸形陰極構体のカップとペレットの固着・接合
を、レーザ溶接あるいは抵抗溶接で行うとろう材が局部
的にしか溶融せず、固着が不充分で電子管の特性が低下
する欠点を有した。また、還元性雰囲気を用いてろう付
けする方法では、還元性雰囲気での加熱によりカップが
雰囲気中の水素等の基体を吸蔵するためカップそのもの
の材質が劣化する問題を有した。
【0006】そこで本発明は、動作時の定格電力を低減
させ、温度ばらつきを抑え、しかも構体部材を劣化させ
ないで信頼性を向上させた含浸形陰極構体の製造方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、電子放出物質が含浸された多孔質金属体からなるカ
ソード基体と、該カソード基体が固着される高融点金属
製のカップと、該カップを頂部に嵌入溶接した高融点金
属製のスリーブとを具備する含浸形陰極線構体の製造方
法において、前記カソード基体と前記高融点金属製のカ
ップとの固着を、該カソード基体とカップとの間にろう
材を介在させ、真空中で加熱するろう付けにより行うこ
とを特徴とする含浸形陰極構体の製造方法によって解決
される。
【0008】
【作用】本発明によれば、上記のようにカソード基体1
と、該カソード基体1が固着されるカップ2と、該カッ
プ2を嵌入溶接したスリーブ4とを有する含浸形陰極構
体を製造する際、上記カソード基体1とカップ2との固
着・接合を真空中でろう付け(ろう材3)することによ
って行うため、ろう付け雰囲気ガスによる構成部材、例
えばカップ等への悪影響を抑えることができる。しかも
ろう材の溶融時の流動性がより均一化されるためカソー
ド基体(ペレット)1とカップ2の界面が全体的に均一
に溶着され、固着強度が増大する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は本発明の方法の一実施例を説明する
ための含浸形陰極構体の断面図であり、図2は該陰極構
体に使用するペレット、カップ、ろう材のそれぞれの斜
視図である。
【0011】まず、図2に示すような直径1.48m
m,厚さ0.6mm,空孔率約25%の多孔質W基体か
らなるカソードペレット(カソード基体)1、内径1.
49mm,外径1.54mm,高さ0.55mmのTa
(タンタル)からなるカップ2、そしてMo−42.5
重量%Ruの混合粉末を、直径1.4mm、厚さ20μ
mのペレット状にプレスしてなるろう材3を用意する。
【0012】次にカップ2内底部にろう材3を装着し、
その上にカソードペレット1を装着し、これを1セット
としてMoからなる加熱用治具(図示せず)に取り付
け、10-5Pa程度の真空中で高周波加熱装置により輝
度温度2150〜2250℃Bに加熱してペレット1と
カップ2とをろう付けする。
【0013】次にカソードペレット1の空孔にモル比で
4:1:1のBaO,CaO,Al 23からなる電子放
射物質を溶融含浸させた後、ペレット1やカップ2の周
囲に付着している余分な電子放射物質を除去する。
【0014】このようにペレット1をカップにろう付け
し、ペレット1に電子放射物質を含浸させた後、図1に
示したようにスリーブ4に抵抗溶接、又はレーザ溶接に
より固着・接合し、その後、スリーブ4内に加熱ヒータ
5を配設した。
【0015】上記本発明方法により、得られた含浸形陰
極と、従来方法により得られた含浸形陰極とをそれぞれ
真空管にセットして温度特性(陰極温度)を比較した。
【0016】まず例えば、2.1Wの定格ヒータ電力を
ヒータ5から入力した場合の陰極温度について比較する
と図3に示すように、従来法の陰極が1000℃であっ
たのに対し、本発明のものは1010℃であり、且つ個
々温度のばらつきは従来のそれの1/2に抑えることが
できた。このように、ばらつきを小さく抑えることがで
きたのは本実施例におけるペレット1とカップ2との溶
接が従来より確実で固着強度が増すためと思われる。
【0017】またヒータを印加した後に陰極からエミッ
ションが出始める時間は、従来例で8.6秒、本発明で
7.5秒と1.1秒も短縮することができた。これはペ
レット1とカップ2との間の固着面積が増加したためで
ある。この時のグリッド電圧は300V,ヒータ印加
後、エミッションが100μA流れ出すまでの時間を測
定した。
【0018】更に寿命試験を行ったところ、従来のもの
は溶接が不確かなため、カットオフ電圧が大幅に変化
し、カップ2からペレット1への熱伝導が低下するた
め、図4に示すように陰極温度が20〜30℃変動した
が、本実施例のものは溶接が確実であるためカットオフ
電圧の変化が少なくなり、陰極温度はほとんど変動しな
かった。
【0019】上記実施例では、ろう材3としてMo−R
uろうを用いたが、Pd,Au,Cr−V,Ni等のろ
うも用いることができる。またカップ材、ペレット材の
融点よりも低く、陰極の定格温度より高い融点を持つM
o−Re,Ti,Zr等の高融点金属又はこれらを含有
する合金でも良い。またこのろう材3の形状は本実施例
のように薄板状、粉末状いずれでもよい。特に、粉末状
のろう材はカップ2の内面に直接塗布したり、あるいは
バインダーと共にカップ2の内面やペレット1の底面及
び側面に塗布、焼付けたりあるいはカップ2の内面に圧
力装入して用いる。またろう材を化学気相蒸着(CV
D)、真空蒸着、スパッタリング等によりカップ2の内
面やペレット1の底面及び側面に形成しても同様の効果
が得られる。
【0020】また、真空ろう付け時の真空度は、ペレッ
ト,カップ,ろう材が雰囲気により劣化等の影響を受け
ない程度の真空度であればよい。
【0021】なお、本実施例では電子放射物質の含浸は
ペレット1とカップ2とのろう付け後に行った場合につ
いて説明したが、ろう材の融点が電子放射物質の融点よ
り低い場合はろう付け前に含浸しても良い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば含
浸形陰極を構成するカソードペレットとカップとを強固
に接合することができ、定格電力での陰極の温度を高め
ることができるため、定格電力を低減することができ
る。また、接合が強固なためカットオフ電圧の変化が少
なくなり温度の変動を抑制できる。更に又、真空中での
加熱のため溶着雰囲気がカップ等に悪影響を及ぼさな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る含浸形陰極構体断面図である。
【図2】図1に使用するカソードペレット,カップ,ろ
う材の斜視図である。
【図3】本発明と従来例の陰極温度比較を示す図であ
る。
【図4】本発明と従来例の寿命試験結果を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 カソードペレット(カソード基体) 2 カップ 3 ろう材 4 スリーブ 5 ヒータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子放出物質が含浸された多孔質金属体
    からなるカソード基体と、該カソード基体が固着される
    高融点金属製のカップと、該カップを頂部に嵌入溶接し
    た高融点金属製のスリーブとを具備する含浸形陰極線構
    体の製造方法において、 前記カソード基体と前記高融点金属製のカップとの固着
    を、該カソード基体とカップとの間にろう材を介在さ
    せ、真空中で加熱するろう付けにより行うことを特徴と
    する含浸形陰極構体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ろう材をMo−Ru,Pd,Au,
    Cu−V,Ni,Mo−Re,Ti,Zrあるいはこれ
    らを含有する合金とすることを特徴とする請求項1記載
    の方法。
JP22396292A 1992-08-24 1992-08-24 含浸形陰極構体の製造方法 Pending JPH0668788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22396292A JPH0668788A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 含浸形陰極構体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22396292A JPH0668788A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 含浸形陰極構体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668788A true JPH0668788A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16806422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22396292A Pending JPH0668788A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 含浸形陰極構体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192381A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 New Japan Radio Co Ltd 高融点ろう材ならびにそれを用いたろう接方法およびカソード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192381A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 New Japan Radio Co Ltd 高融点ろう材ならびにそれを用いたろう接方法およびカソード
JP4486746B2 (ja) * 2000-12-22 2010-06-23 新日本無線株式会社 タングステンからなる部材の接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1083765A (ja) マグネトロン用エンドハット部品およびその製造方法
JP3514568B2 (ja) X線管の製造方法
JPH0668788A (ja) 含浸形陰極構体の製造方法
US3510280A (en) Diffusion bond for refractory metals
JPS583337B2 (ja) マグネトロンノ セイゾウホウホウ
JPH06101299B2 (ja) 含浸型陰極の製造方法
US5793157A (en) Cathode structure for a cathode ray tube
JP2738694B2 (ja) 含浸形陰極構体の製造方法
JP3137406B2 (ja) 陰極構体の製造方法
JPS601720A (ja) 電子管陰極構体の製造方法
JPH02238601A (ja) 厚膜抵抗体
JP2590750B2 (ja) 含浸型陰極構体
JP3460308B2 (ja) 含浸型陰極構体の製造方法
JPH01109633A (ja) 含浸形陰極構体
US2858471A (en) Anode for electron discharge device
JPH0821309B2 (ja) 含浸形カソ−ド
US3211939A (en) Electron tube having close spaced electrodes and a bimetallic cathode
JPH0115980B2 (ja)
JP2947883B2 (ja) 電子管のゲッターフラッシュ方法
JPS5846549A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JPS62145621A (ja) 含浸形陰極
JPS61214324A (ja) 熱電子放出構体
JPH103846A (ja) 陰極線管用の含浸された陰極の製造方法
JPH02253538A (ja) 含浸型陰極
JPS6262015B2 (ja)