JPS59175537A - マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法 - Google Patents

マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法

Info

Publication number
JPS59175537A
JPS59175537A JP5062883A JP5062883A JPS59175537A JP S59175537 A JPS59175537 A JP S59175537A JP 5062883 A JP5062883 A JP 5062883A JP 5062883 A JP5062883 A JP 5062883A JP S59175537 A JPS59175537 A JP S59175537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing material
end hat
melting point
diameter
high melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5062883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232729B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
猛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP5062883A priority Critical patent/JPS59175537A/ja
Publication of JPS59175537A publication Critical patent/JPS59175537A/ja
Publication of JPH0232729B2 publication Critical patent/JPH0232729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/02Electrodes; Magnetic control means; Screens
    • H01J23/04Cathodes
    • H01J23/05Cathodes having a cylindrical emissive surface, e.g. cathodes for magnetrons

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ステムリード線の内端縁に固着されて螺旋状
陰極の一端縁を支持固定するアイレット状のエンドハン
ト本体と、このエンドハツト本体の筒状部を囲繞するよ
うに組み込1れたリング状の高融点鑞材粉末焼結体とか
らなるマグネトロン用複合エンドハツトの製造方法に関
する。
従来例の構成とその問題点 電子レンジ等に用いられる直熱形マグネトロンは、通常
、第1図に示すような陰極構体を内蔵している。この陰
極構体は、トリウムタングステンからなる螺旋状陰極1
と、陰極1の一端縁および他端縁に鑞材層2,3により
それぞれ固着されたモリブデン製アイレット状の第1お
よび第2のエンドハツト4,5と、ステム絶縁基体6を
気密に貫通したモリブデン類の第1および第2のステム
リード線7,8とからなり、第1のエンドハツト4は鑞
材層9により第1のステムリード線7の内端縁に固着さ
れ、第2のエンドハツト6は第2のステムリード線8の
内端縁にアーク溶接されている。
このような陰極構体は、第2のステムリード線8の内端
縁に第2のエンドハツト5をアーク溶接したのち、陰極
1および第1のエンドハツト4を順次に所定の位置に組
み込み、しかるのち、液状高融漬鑞材を鑞材層2.3.
 9の形成領域に塗布して、この鑞材を加熱溶融するこ
とにより得られる。
ところで、前記液状高融点、鑞材は、通常、モリブデン
粉末とルテニウム粉末とをニトロセルローズ等の結着剤
溶液中に分散させたものでなり、前記塗布は筆等を用い
て行われる。このため、鑞材塗膜の形成にかなりの時間
と労力とを要するのみならず、塗布量や塗布領域にばら
つきを生じやすく、これが陰極の機械的・電気的特性に
ばらつきを与えるという欠点があった。
発明の目的 したがって本発明の目的とするところは1、鑞材の支給
が容易で、しかも所定量を所定領域に正しく支給しうる
複合エントノ・ノドを提供することにある。
発明の描成 本発明のマグネトロン用複合エントノ・ノドの製造方法
によると、アイレット状エントノ・ノド本体の筒状部に
、この筒状部の外径よりもわずかに大きい内径を有する
リング状の高融点鑞材粉末仮焼結体を嵌め込む段階と、
前記仮焼結体を本焼結温度捷で加熱して径小化せしめ前
記筒状部の外周面に接せしめる段階とを備えるのであり
、これを以下図面に示しだ実施例とともに詳しく説明す
る。
実施例の説明 第2図において、モリブデンからなるエンドハツト本体
10は、中央孔を有する円板状部11と筒状部12とか
らなるアイレット状のもので、筒状部12は略全長にわ
たり一定の内径D1を有しているが、先端領域13にお
ける外径D2はその他の主領域14における外径D3よ
りも小さい。そして、主領域14にルーズに嵌め込まれ
た円環リング状の第1の高融点鑞材粉末仮焼結体15は
、外径D3よりもわずかに大きい内径d、を有し、円板
状部11の内面に接している。まだ、先端領域13にル
ーズに嵌め込まれた円環リング状の第2の高融点鑞材粉
末仮焼結体16ば、外径D2よりもわずかに大きい内径
d2と、外径D3と同等まだはそれ以下の外径d3とを
有している。
第1および第2の高融点鑞材粉末仮焼結体15゜16ば
、たとえばモリブデン(Mo)粉末とルテニウム(Ru
)粉末とを重量比で略7対30割合で混合した混合物ま
だは同様組成比のM o −Ru合金粉末を素材とし、
これをニトロセルローズ溶液等のビークルを結着剤とし
てリング状に加圧成形し、炉内約100o’Cの温度下
で仮焼結したものであって、それぞれの厚さ11. 1
2は0.2mm〜0.6m71程度である。
筒状部12の内径D1は、これに挿通されるモリブデン
製ステムリード線の直径よりもわずかに小さい値となさ
れ、主領域14の外径D3は、とれに嵌め込せれる螺旋
状陰極の内径よりもわずかに小さい。そして、外径D3
が4朋φのとき、仮焼結体15の内径d1ば4.1mm
φ〜43mmφ、外径d、は5朋φ〜71nmφに選ば
れ、外径D2が2.5朋φのとき、仮焼結体16の内径
d2は2.6mmφ〜2.7mmφ、外径d3は3. 
s mmφ〜4・ommφに選ばれる。
このような関係にある第2図図示の組体を炉内約140
0°C〜1500℃の震度下で加熱し、仮焼結体15.
16を本焼結すると、画成焼結体15.16は径小化し
、第3図図示のように筒状部12の外周面に完全にまだ
は部分的に接して係合し、容易に離脱しなくなる。すな
わち、エンドハツト本体と2個のリング状高融点鑞材粉
末焼結体15’、  16’とからなる複合エントノ・
ノドが得られる。
そして、かかる複合エントノ・ノドを少なくとも一方の
エントノ・ノドとして陰極構体を仮6且立し、高周波誘
導加熱により前記2個のリング状高融点鑞材粉末焼結体
を溶融すると、従来のような液状高融点1材を用いるこ
となく第4図に示すような陰極構体を得ることができる
なお、前述の実施例では1個のエントノ・ノド本体に対
して2個の高融点鑞材粉末焼結体を係合させたので、当
該エンドハツト本体と陰極の一端縁との看着効果および
当該エントノ・ノド本体とステムリード線の内端縁との
鑞着効果が同時に得られるが、1個のエントノ・ノド本
体に対して1個の高融点−材粉末焼結体を係合させても
よく、この場合、筒状部の外径を略全長にわたり一定と
なすことができる。
発明の効果 本発明の複合エンドハツトの製造方法は前述のように構
成されるので、液状高融点鑞材を用いることなく陰極構
体を製造するこ匹ができ、同遣材の過不足や塗着領域に
ばらつきを生じることがなくなり、機械的・電気的特性
にばらつきのない陰極構体をきわめて簡便に製造するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマグネトロン用陰極構体のfilll断
面図、第2図および第3図は本発明の製造方法により製
造される複合エンドハツトの本焼結処理前後における側
断面図、第4図は同複合エンドハツトを用いて製造され
た陰極構体の側断面図である。 1・・・・・・陰極、7,8・・・・・・ステムリード
線、1゜・・・・・・エンドハツト本体、15,16・
・・・・・高融点並材粉末仮焼結体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 9 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステムリード線の内端縁に固着されて螺旋状陰極の一端
    縁を支持固定するアイレット状エンドハツト本体の筒状
    部に、この筒状部の外径よりもわずかに大きい内径を有
    するリング状の高融点鑞材粉末仮焼結体を嵌め込んだの
    ち、前記仮焼結体を本焼結温度寸で加熱して径小化せし
    め前記筒状部の外周面に接せしめることを特徴とするマ
    グネトロン用複合エンドハントの製造方法。
JP5062883A 1983-03-25 1983-03-25 マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法 Granted JPS59175537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062883A JPS59175537A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062883A JPS59175537A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175537A true JPS59175537A (ja) 1984-10-04
JPH0232729B2 JPH0232729B2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=12864239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062883A Granted JPS59175537A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165935A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Toshiba Corp 含浸型陰極構体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832339A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Toho Kinzoku Kk マグネトロン用エンドハツト
JPS5846549A (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 Matsushita Electronics Corp マグネトロン用陰極構体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832339A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Toho Kinzoku Kk マグネトロン用エンドハツト
JPS5846549A (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 Matsushita Electronics Corp マグネトロン用陰極構体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165935A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Toshiba Corp 含浸型陰極構体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232729B2 (ja) 1990-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614877B2 (ja) ランプとその製造方法
US2454270A (en) Basing electric bulb
JP2690901B2 (ja) マグネトロン
US3014196A (en) Lamp base
JPS59175537A (ja) マグネトロン用複合エンドハツトの製造方法
JPH0143815Y2 (ja)
JPS6157653B2 (ja)
JPH0115980B2 (ja)
JPS6091531A (ja) マグネトロン用陰極支持構体の製造方法
JPS59175536A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JPS5842141A (ja) ピアス形電子銃
JPS6226744A (ja) マグネトロン陰極構体およびその製造方法
JPS6122533A (ja) 陰極線管用のステムの製法
JPS5846549A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JP2590750B2 (ja) 含浸型陰極構体
JP3430533B2 (ja) 陰極線管の陰極構造
JPH053092B2 (ja)
JPS5846548A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JP2987740B2 (ja) ろう付け用リング
JPH02301933A (ja) 含浸型陰極
JPH0517790Y2 (ja)
JPS6034216B2 (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法
JPS61233934A (ja) マグネトロン陰極構体
JPH04359829A (ja) 電子管用陰極およびそのヒータ
JPH103846A (ja) 陰極線管用の含浸された陰極の製造方法