JPS5845798B2 - 放電灯調光装置 - Google Patents

放電灯調光装置

Info

Publication number
JPS5845798B2
JPS5845798B2 JP6348878A JP6348878A JPS5845798B2 JP S5845798 B2 JPS5845798 B2 JP S5845798B2 JP 6348878 A JP6348878 A JP 6348878A JP 6348878 A JP6348878 A JP 6348878A JP S5845798 B2 JPS5845798 B2 JP S5845798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge lamp
electrode
doubler rectifier
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6348878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54155671A (en
Inventor
睦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji National Industrial Co Ltd
Original Assignee
Meiji National Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji National Industrial Co Ltd filed Critical Meiji National Industrial Co Ltd
Priority to JP6348878A priority Critical patent/JPS5845798B2/ja
Publication of JPS54155671A publication Critical patent/JPS54155671A/ja
Publication of JPS5845798B2 publication Critical patent/JPS5845798B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電灯調光装置に関する。
点灯電源に交流電源を用いる放電灯点灯装置に耘いては
、その調光は極めて困難とされている。
これはランプ電流を増減することによって調光が可能で
あるとしても、この増減のためインピーダンス要素或い
は半導体素子を放電灯に直列に押入したとき、これら要
素或いは素子の電圧降下によって放電灯の点灯が維持で
き々くなってし1うからである。
この発明は、放電灯の点灯を維持しつつ調光を可能にす
ることを目的とする。
この発明の実施例を図によって説明すると、1は交流電
源、2は倍電圧整流装置で、コンデンサ3゜4及びダイ
オード5,6によって構成されである。
7は放電灯、8,9はその電極、10,11は放電安定
用のインピーダンス素子、12〜15は半導体スイッチ
としてのトランジスタで、このうちのトランジスタ12
,13は倍電圧整流装置2の正極出力端子と各電極8,
9との間に接続されてあり、トランジスタ14,15は
倍電圧整流装置2の負極出力端子と各電極8,9との間
に接続されである。
16は変圧器で、その1次コイル17は交流電源1に接
続されてあり、又2次コイル18〜21は各トランジス
タ12〜150ベースエミツタ間に接続されである。
変圧器16の1次コイル17が交流電源1によって励磁
されるとき、各2次コイル18〜21の誘起電圧によっ
て各トランジスタ12〜15にベース電流が供給される
この場合、交流電源1の成る半波の電圧に基く、2次コ
イル18,21の誘起電圧によってトランジスタ12,
15にベース電流が流れるとき、2次コイル19,20
(7)誘起電圧は逆極性となってトランジスタ13,1
4にはベース電流が流れず、又交流電源1の次の半波の
電圧によっては逆にトランジスタ13,14にベース電
流が流れ、トランジスタ12,15にはベース電流が流
れないようにしである。
上記の構成において、各トランジスタ12〜15に上述
のようにベース電流が供給されることによって交互にオ
ン、オフとされるとき、たとえばトランジスタ12,1
5がオン、トランジスタ13.14がオフのとき、倍電
圧整流装置2からの直流電圧は電極8が正、電極9が負
となるように放電灯7に印加され、ついでトランジスタ
12゜15がオフ、トランジスタ13,14がオンとさ
れると、前記直流電圧は電極9が正、電極8が負となる
ように印加される。
倍電圧整流装置2からの直流電圧は交流電源1の電圧の
波高値の約2倍の値となっていて充分高い直流電圧とな
っている。
したがってこの直流電圧が放電灯7の放電開始電圧以上
に設定されであるとすれば、放電灯7は放電を開始して
点灯するようになる。
なお放電灯7に並列に起動回路を別に接続し、パルス状
の高電圧を発生させることによって放電灯を起動するよ
うにしてもよい。
又各電極に加熱回路を別に設けるようにしてもよい。
上述のようにしていったん点灯した放電灯7を調光する
には、放電灯7に流れる電流つ1リランブ電流を増減さ
せればよい。
そのためにこの発明では、第1図に示す実施例の場合、
変圧器1601次回路に可変インピーダンス素子22が
挿入しである。
今可変インピーダンス素子22を調整してそのインピー
ダンス値を増大させたとすると、そのために各トランジ
スタ12〜15のベース電流が減少するようになり、こ
れにともなって各トランジスタがオンとされるときのコ
レクタ電流が減少する。
このコレクタ電流そのものはランプ電流にほかならない
ので、これによって放電灯はそれ1でよりも暗くなって
いく。
この場合、ベース電流の減少にともなってトランジスタ
の両端に加わる電圧は大きくなり、そのために放電灯の
両端の電圧は小さくなっていくがこの電圧が放電灯7の
放電維持電圧をこえて小さくならない範囲を限度として
、ランプ電流を減少させて調光することができる。
逆にベース電流を増大させればトランジスタのコレクタ
電流は増大し、放電灯は明るくなっていく。
上述の例は可変インピーダンス素子22を用いた例であ
るが、第2図の例は変圧器16の1次コイル17に直列
にサイリスタ23を接続し、との導通角を制御して1次
コイル17に流れる電流を位相制御し、各トランジスタ
のベース電流を増減している。
サイリスタ23の導通角制御は可変抵抗24、抵抗25
によって交流電源1の電圧を分圧しその分電圧によって
コンデンサ26を充電することによって行なう。
可変抵抗24を調整することによってコンデンサ26の
端子電圧がサイリスタ23をオンとするに必要な値に達
する筐での時間は変更されることによって1次コイル1
7に流れる電流が調整されることになる。
この調整によって各トランジスタのベース電流が調整さ
れることはいうまでもない。
以上詳述したように、この発明によれば、各トランジス
タのベース電流を一括して増減することにより放電灯の
ランプ電流を増減して調光するので、その調光手段は簡
単に構成でき、又ベース電流を減少させるとき放電灯の
両端の電圧は小さくなるにしても倍電圧整流装置を使用
しているのでベース電流を減少させても放電灯の両端の
電圧を放電維持電圧以上に容易に維持することができ、
もって広い範囲にわたって調光が可能となる効果を奏す
る。
なお図の構成では2倍電圧整流装置を用いているが3倍
又はそれ以上の倍電圧整流装置を用いてもよいこともち
ろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図はこの
発明の実施状態を示す要部の回路図である。 1・・・・・・交流電源、2・・・・・・倍電圧整流装
置、7・・・・・・放電灯、8,9・・・・・・電極、
12〜15・・・・・・トランジスタ、16・・・・・
・変圧器、17・・・・・・1次コイル、18〜21・
・・・・・2次コイル、22・・・・・・可変インピー
ダンス素子、23・・・・・・サイリスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 倍電圧整流装置と、放電灯と、前記放電灯の一方の
    電極の一方の端部と前記倍電圧整流装置の正極出力端子
    との間に接続されである第1のトランジスタと、前記一
    方の電極の他方の端部と前記倍電圧整流装置の負極出力
    端子との間に接続されである第2のトランジスタと、前
    記放電灯の他方の電極の一方の端部と前記倍電圧整流装
    置の正極出力端子との間に接続されである第3のトラン
    ジスタと、前記他方の電極の他方の端部と前記倍電圧整
    流装置の負極出力端子との間に接続されである第4のト
    ランジスタと、複数の2次コイルを有しそのうちの同相
    の2次電圧を発生する2次コイルの2次電圧により前記
    第1及び第4のトランジスタにベース電流を、又前記2
    次電圧とは逆相の2次電圧を発生する2次コイルの2次
    電圧により前記第2及び第3のトランジスタにベース電
    流をそれぞれ供給してオンオフさせるための変圧器と、
    前記変圧器の1次回路に押入されてあって前記各トラン
    ジスタのオン状態に釦けるベース電流を増減するように
    前記変変器の1次電流を調整するための調整装置とから
    なる放電灯調光装置。
JP6348878A 1978-05-27 1978-05-27 放電灯調光装置 Expired JPS5845798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348878A JPS5845798B2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 放電灯調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348878A JPS5845798B2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 放電灯調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54155671A JPS54155671A (en) 1979-12-07
JPS5845798B2 true JPS5845798B2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=13230675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6348878A Expired JPS5845798B2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 放電灯調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845798B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143384A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54155671A (en) 1979-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949016A (en) Circuit for supplying constant power to a gas discharge lamp
JPH0346960B2 (ja)
CA1201761A (en) Energy conservation system providing current control
JPH0831357B2 (ja) 放電ランプの光度調整用回路
US3609452A (en) Lamp driver circuit
JPS5845798B2 (ja) 放電灯調光装置
JPS6324638Y2 (ja)
JPH0279778A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0266890A (ja) 点灯装置
JPS5829919Y2 (ja) 放電灯調光装置
JP2783844B2 (ja) インバータ装置
JPH0210698A (ja) 放電灯点灯装置
KR830002176B1 (ko) 방전등 점등장치
JP2831028B2 (ja) 多灯用照明器具
SU866787A1 (ru) Устройство дл электропитани газоразр дных ламп
KR0172573B1 (ko) 방전등용 전자식 안정기
JPS6115600Y2 (ja)
JPS61248397A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6324639Y2 (ja)
JPH04215298A (ja) 放電管の直流点灯装置
JPS6235240B2 (ja)
JPS6337959B2 (ja)
JPH03246897A (ja) 放電灯点灯装置
JPS63218198A (ja) 螢光灯等の放電灯の高周波調光装置
JPH0298097A (ja) 熱陰極ランプの調光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370