JPS6337959B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337959B2
JPS6337959B2 JP18576180A JP18576180A JPS6337959B2 JP S6337959 B2 JPS6337959 B2 JP S6337959B2 JP 18576180 A JP18576180 A JP 18576180A JP 18576180 A JP18576180 A JP 18576180A JP S6337959 B2 JPS6337959 B2 JP S6337959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase control
control section
output
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18576180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111997A (en
Inventor
Itsuro Inohaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18576180A priority Critical patent/JPS57111997A/ja
Publication of JPS57111997A publication Critical patent/JPS57111997A/ja
Publication of JPS6337959B2 publication Critical patent/JPS6337959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電灯調光装置に関するものである。
従来の放電灯調光装置は、たとえば第1図に示す
ごとく、商用電源1の両端に、制御部2kを有し
位相制御素子であるところのトライアツク2を介
して漏洩トランス3の入力端が接続され該漏洩ト
ランス3の出力端には進相コンデンサ4を介して
蛍光灯5が接続され、一方、商用電源1両端には
フイラメント予熱用の予熱トランス6の一次巻線
が接続され、該予熱トランス6の二次巻線は各々
蛍光灯5のフイラメントに接続されている。
かかる放電灯調光装置は、弛張発振回路等で構
成される制御部2kによりトライアツク2の電源
半サイクル毎の導通位相を変えることにより、蛍
光灯5の光出力を変えて調光を達成する一方、予
熱トランス6の入力側には上記光出力とは無関係
に電源電圧を供給し続けることによつて、光出力
とともに予熱電流が減少することにより生じる蛍
光灯5のちらつきや立ち消えを防止していた。
然し乍ら、上述の装置においては、予熱トラン
ス6の入力を商用電源1の両端からとる必要があ
るため、トライアツク2、制御部2kで構成され
る位相制御部Aから漏洩トランス3への一対の電
力配線に加えて予熱トランス6用配線がさらに必
要となり、配線工事が著しく困難となる。
これに対し、位相制御部Aの出力側から充分な
予熱電流を蛍光灯5に供給する工夫がこれまでに
幾つかなされているが、本発明は、それらと同様
配線工事を複雑にすることなく、しかも構成が簡
単な放電灯調光装置を提供することを目的とす
る。
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を説明
する。
第2図は本発明の実施例を示す回路図で、交流
電源である商用電源1の両端に、制御部2kとト
ライアツク2とで成る第1の位相制御部Aを介し
て安定器であるインバータ7の入力端が接続さ
れ、該インバータ7の出力端に予熱電極型放電灯
である蛍光灯5が接続されている。そして、位相
制御部Aの出力端に第2の位相制御部である予熱
回路部Bの入力端が接続され、該予熱回路部Bの
出力端は各々蛍光灯5のフイラメントに接続され
ている。予熱回路部Bにおいては、二次巻線が
各々上記フイラメントに接続される予熱用トラン
ス8とトライアツク9の直列回路と、限流抵抗1
0とトリガ用の補助トライアツク11と上記トラ
イアツク9のGT1端子間との直列回路と、限流抵
抗12とダイオードブリツジ13の交流側端間と
の直列回路とが、上記位相制御部Aの出力端に並
列接続されており、ダイオードブリツジ13の直
流側端には、位相制御部Aの出力電圧に対応する
電圧を発生する対応電圧発生手段であるところの
分圧抵抗14,15の直列回路と、抵抗16とコ
ンデンサ17との直列回路とが並列接続され、コ
ンデンサ17には基準電圧設定用の定電圧ダイオ
ード18が並列接続されて基準電圧発生手段を形
成している。そして、比較器であるところのNゲ
ートサイリスタ(以下PUTと称する。)19のア
ノード・カソード間とパルストランス20の一次
巻線との直列回路が定電圧ダイオード18と並列
に接続され、PUT19のゲートは分圧抵抗14,
15の中点に接続されている。また、パルストラ
ンス20の二次巻線両端は限流抵抗21と負トリ
ガ用のダイオード22との直列回路を介して補助
トライアツク11のG・T1端子間に接続されて
いる。
かかる構成の放電灯調光装置は以下のごとく動
作する。商用電源1が投入されると位相制御部A
の出力電圧V1は第3図イのごとき位相制御され
た電圧波形となり、ダイオードブリツジ13の直
流側出力電圧V2は同図ロのごとく上記電圧波形
が全波整流されたものとなる。ここで位相制御さ
れた上記各電圧の立ち上がり時刻t1はトライアツ
ク2の制御部2kにより設定され、時刻t1が遅く
なる程、蛍光灯5の光出力は小さくなる。分圧抵
抗15の両端電圧V3は同図ハに示すごとく、上
記直流側電圧V2に対応した波形となる一方、定
電圧ダイオード18両端電圧V4は時刻t1以後コン
デンサ17の充電々圧に等しく、その充電々圧が
基準電圧であるところの定電圧ダイオード18の
ツエナー電圧に達した時刻t2以降はツエナー電圧
に等しくなる。そして、分圧抵抗15の両端電圧
V3を定電圧ダイオード18の両端電圧V4が超え
た時刻t3にPUT19がオンし、コンデンサ17
の充電々荷がPUT19のアノード、カソード、
パルストランス20の一次巻線を介して瞬時に放
出され、パルストランス20の一次巻線の両端電
圧V5は同図ニのごとくパルス状となり、補助ト
ライアツク11にトリガがかかりこれがオンし、
略同時にトライアツク9もオンし、予熱トランス
8の一次巻線両端電圧V6は同図ホのごとき位相
制御波形となる。この時刻t3は、上述のごとくツ
エナー電圧と、分圧抵抗15の両端電圧V3との
交わる時刻であるため、トライアツク2のオン時
刻t1が時刻t0から時刻t3までの範囲で変化しても
一定であり、従つて予熱トランス8の二次巻線に
より蛍光灯5のフイラメントに供給される予熱電
流値は蛍光灯5の光出力にかかわらず一定であ
る。
本実施例においては、商用電源1の電圧が正常
な時には上述のごとく時刻t3でトライアツク2が
オンするのに対し、商用電源1の電圧が降下する
と、第4図イに破線で示すごとく分圧抵抗15両
端電圧V3が正常時のそれに比べて小さくなる。
然し乍ら、定電圧ダイオード18の両端電圧V4
は、ツエナー電圧に達した時刻t′2以後は一定で
あるため、PUT19がオンする時刻t′3は時刻t3
より早くなりトライアツク9も早くオンし、トラ
イアツク9のオン期間が長くなつて商用電源1の
電圧の降下による予熱電流の減少を補うことにな
り、予熱電流は商用電源1の正常時と殆んど変化
しないという格別の効果が存在する。電源電圧が
上昇した際には、上記と逆の動作により、予熱電
流はやはり略一定に保たれる。
なお、予熱トランス8の出力を直流に交換し、
平滑すれば、予熱電流に休止区間がなくなるた
め、予熱効果は一層大きなものとなる。
また、上記実施例においては安定器としてイン
バータを用い、基準電圧として定電圧ダイオード
のツエナー電圧を用いて説明したが、漏洩トラン
ス等を安定器として用いても同様の効果が得られ
るし、さらに基準電圧を位相制御部Aの導通位相
角に応じて変化させると、光出力が小さいときに
予熱電流を大きくして蛍光灯の安定点灯を得るこ
とも可能である。
上述のごとく本発明は、交流電源の両端に第1
の位相制御部の入力端が接続され該位相制御部の
出力端に安定器を介して予熱電極放電灯が接続さ
れて成る放電灯調光装置において、第1の位相制
御部の出力端に、上記予熱電極型放電灯のフイラ
メント予熱用出力を発生する第2の位相制御部の
入力端が接続され、第2の位相制御部が、第1の
位相制御部の出力電圧に対応する電圧を発生する
対応電圧発生手段と、基準電圧発生手段と、該基
準電圧発生手段の発生する基準電圧が上記対応電
圧発生手段の出力電圧を超えれば出力を発生する
比較器と、該比較器の出力により制御される位相
制御素子とを有することを特徴とする放電灯調光
装置であるから、第1の位相制御部から安定器側
への配線を複雑にすることなく所望の予熱電流を
放電灯に供給でき、しかも回路構成が簡単である
という著しい効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯調光装置を示す回路図で
あり、第2図は本発明の放電灯調光装置の実施例
を示す回路図、第3図、第4図は各々動作説明用
の各部電圧波形図である。 1…商用電源、A…位相制御部、B…予熱回路
部、2,9…トライアツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源の両端に第1の位相制御部の入力端
    が接続され該位相制御部の出力端に安定器を介し
    て予熱電極型放電灯が接続されて成る放電灯調光
    装置において、第1の位相制御部の出力端に、上
    記予熱電極型放電灯のフイラメント予熱用出力を
    発生する第2の位相制御部の入力端が接続され、
    第2の位相制御部が、第1の位相制御部の出力電
    圧に対応する電圧を発生する対応電圧発生手段
    と、基準電圧発生手段と、該基準電圧発生手段の
    発生する基準電圧が上記対応電圧発生手段の出力
    電圧を超えれば出力を発生する比較器と、該比較
    器の出力により制御される位相制御素子と、この
    位相制御素子を介して第1の位相制御部の出力電
    圧が印加される予熱トランスとを有することを特
    徴とする放電灯調光装置。
JP18576180A 1980-12-27 1980-12-27 Discharge lamp dimming device Granted JPS57111997A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18576180A JPS57111997A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Discharge lamp dimming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18576180A JPS57111997A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Discharge lamp dimming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111997A JPS57111997A (en) 1982-07-12
JPS6337959B2 true JPS6337959B2 (ja) 1988-07-27

Family

ID=16176401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18576180A Granted JPS57111997A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Discharge lamp dimming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57111997A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958796A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111997A (en) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240049B1 (en) Circuit arrangement for operating a high-pressure descharge lamp
EP0241279B1 (en) Controller for gas discharge lamps
US4005335A (en) High frequency power source for fluorescent lamps and the like
US4749913A (en) Operating circuit for a direct current discharge lamp
US4441053A (en) Switched mode electrode ballast
GB1568310A (en) Discharge lamp lighting devices
US3991344A (en) Solid-state dimmer for dual high pressure discharge lamps
US5068574A (en) Lighting device for fluorescent discharge tube
US4045709A (en) Discharge lamp operating circuit
JPS6337959B2 (ja)
US3863102A (en) Fluorescent lamp dimming circuit employing an improved auxiliary circuit
EP0063168A1 (en) High pressure discharge lamp apparatus
KR830002176B1 (ko) 방전등 점등장치
JPS6244480Y2 (ja)
JPH0113360Y2 (ja)
KR830002610B1 (ko) 방전등 점등장치
KR900006802B1 (ko) 프리전압용 전자식 형광등 안정기
KR830002175B1 (ko) 방전등 점등 장치
JPH0210698A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6324640Y2 (ja)
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JPS5845798B2 (ja) 放電灯調光装置
JPH0118558B2 (ja)
JPH0522360B2 (ja)
JPS61248397A (ja) 放電灯点灯装置