JPS5844647B2 - ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ - Google Patents

ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5844647B2
JPS5844647B2 JP6129875A JP6129875A JPS5844647B2 JP S5844647 B2 JPS5844647 B2 JP S5844647B2 JP 6129875 A JP6129875 A JP 6129875A JP 6129875 A JP6129875 A JP 6129875A JP S5844647 B2 JPS5844647 B2 JP S5844647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
reaction
methyl
pentene
radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6129875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52207A (en
Inventor
洋進 玉井
武郎 細貝
和男 糸井
文男 森
卓司 西田
副二 相原
祐章 大村
芳司 藤田
富美夫 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP6129875A priority Critical patent/JPS5844647B2/ja
Priority to FR7611050A priority patent/FR2307783A1/fr
Publication of JPS52207A publication Critical patent/JPS52207A/ja
Publication of JPS5844647B2 publication Critical patent/JPS5844647B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/12Saturated ethers containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/361Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving a decrease in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/04Chloro-alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/34Halogenated alcohols
    • C07C31/36Halogenated alcohols the halogen not being fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/17Unsaturated ethers containing halogen
    • C07C43/174Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(I[) (式中R1およびR2は同一または異なる低級アルキル
基であり、xi 、 x2およびX3は同一または異な
るハロゲン原子である) で表わされるI、l、1−トリ/Sロー3−エン化合物
および/または一般式(1) (式中R1,ぼ、Xl、X2およびX3は式■で表わし
たとおりであり、X4はノ・ロゲン原子を表わし、Zは
水素原子またはハロゲン原子を表わす)で表わされるハ
ロゲン化合物の製造方法に関する。
更に詳しくは本発明は一般式 (式中R1およびR2は式■で示したとおりであり、X
4は式Iで示Uことおりである) で表わされる第3級アリルハライドと四塩化炭素、四臭
化炭素、フロムトリクロルメタンおよびクロロホルムか
らなる群より選ばれるハロゲン化メタンとをラジカル反
応条件下に加熱反応させることを特徴とする一般式(I
I)で表わされる化合物および/または一般式(1)で
表わされる化合物の製造方法に関する。
本発明方法により得られる前記一般式(II)または(
1)で表わされる化合物は各種の有用な化合物の合成原
料として使用でき、とくに1.1.1−1−IJハロー
4−メチル−3−ペンテンおよび1,1゜1.4−テト
ラハロー4−メチルペンクン、および1,1,1,3.
4−ペンタハロー4−メチルペンタンは殺虫剤として最
近注目されている2゜2−ジメチル−3−(2,2−ジ
ハロビニル)シクロプロパンカルボン酸エステル類の重
要な合成中間体である。
この合成ピレスロイドは天然ピレスロイド系殺虫剤が光
分解が早いという欠点を有すのに対し、持続性及び殺虫
効力の面で優れている(M−E l ] 1ott 、
Nature、244 、456(1973)参照)。
ジハロゲノビニルシクロプロパンカルボン酸エステルの
合成法として最近、葉酸をオゾン分解して相当するアル
デヒドを得、次いでWittig反応に付すという方法
が特開昭49−4753.1号公報にて報告された。
しかしながら本方法は出発原料として高価な葉酸を使用
し、かつオゾン酸化反応、Witti返応という煩雑な
操作を必要とする為工業的な方法として採用することは
困難視されている。
またJ 、FarkasらはCo11ect Cze
ch。
Chem−Commun−,24,2230(1959
)にジアゾ酢酸エステル法を報告している。
即ち1,1゜1−トリクロル−4−メチル−3−ペンテ
ン−2オールをアセチル化した後、亜鉛酢酸で還元する
ことにより1,1−ジクロル−4,4−ジメチルブタジ
ェンとし、更にこれを公知の方法でジアゾ酢酸エステル
と作用させてシクロプロパンカルボン酸エステルとする
ものである。
しかしながら本方法も原料の1,1−ジクロル−4,4
−ジメチルブタジェン合成に要する反応工程が長く、亜
鉛酢酸還元という煩雑な操作を要すること、及びジアゾ
酢酸エステルの付加反応収率が37%と低いことなどの
欠点のため工業的な方法とは言えない。
本発明者らは1,2−プレニルクロライトレンと乾燥塩
酸から高収率かつ高選択率で容易に得られる)にラジカ
ル反応条件下にフロムトリクロルメタンを作用させると
1.1.1−)リクロルー4−メチルー3−ペンテンお
よび/または1゜1.1.4−テトラクロル−3−ブロ
ム−4−メチルペンタンが高収率で得られることを見い
出し、この知見にもとづいて第3級アリルハライドとト
j−またはテトラハロゲン化メタンとの反応1こついて
広くかつ詳細に検討した結果、本発明に至った。
本発明の方法は次式で表わすことができる。
ラジカルが付加し、次いて・X4ラジカルが脱離した場
合は化合物(n)を生成し、他方Z・ラジカルが付加し
た場合は化合物(1)を生成すると考えられる。
ばヨイが2〜20倍モル使用することにより溶媒の役割
を兼ねさせることもできる。
本発明の実施に当っては第3級アリルハライド(抑とハ
ロゲン化メタンの反応はラジカル反応条件下に行なわね
ばならない。
ラジカル反応条件はラジカル反応開始剤を存在せしめる
か、又は光を脛射することによって達成できる。
ラジカル反応開始剤としては過酸化ベンゾイル(BPO
)、アブビスイソフチロニトリル(AIBN)、過酸化
アセチル、過酸化ジtert−フチル、過酢酸tert
−ブチル、過酢酸、過安息香酸tert−ブチル、過フ
ク″酸tert −フ゛チ″、 tert −フ゛チ
ルノ\イ ト・ロバ−オキサイド、クメンハイドロパー
オキサイド等があり、ラジカル反応はこれらのラジカル
反応開始剤を少量加え、好ましくは炭酸ガス、窒素、ヘ
リウム等の不活性ガス雰囲気下にて行なうのがよい。
また本反応を行なうに際して化合物(IIIIに対し、
ハロゲン化メタンは等モル使用すればよいが、通常は2
〜20倍モル使用して溶媒的に用いることもできる。
溶媒としては反応に直接関与しない溶媒、例えば二硫化
炭素、n−ヘキサン、n−ヘプタノ等を用いてもよいが
特に必要性はない。
反応温度は光を用いる場合には室温から100℃、ラジ
カル反応開始剤を用いる場合には60〜1200Cが好
ましい。
反応温度を130〜160°Cに上げると副反応、例え
ば士族した1、1.1−トIJハロー3−エン化合物に
更にトリーまたはテトラハロゲン化メタンが付加したり
、一般式(I)で表わされる生成物が分解するため選択
率が減少する。
本反尾4ま、使用するトリーまたはテトラハロゲン化メ
タンの種類、あるいは反応条件により一般式■)または
(II)で表わされる生成物の比率を変化することがで
きる。
例えば1,2−プレニルクロライドとブ陥ムトリク口ル
メタンを65〜800Cの温和な条件下に反応させた場
合、I、 I 、1.4テトラクロル−3−ブロム−4
−メチルペンタンの収率は62%、1..1.1−トリ
クロル−4メチル−3−ペンテンの収率は26%であっ
た。
また】 、2−プレニルクロライドとフロムトリクロル
メタンを105〜107℃にて還流下に反応を行った場
合、生成する化合物(1)および(II)はそれぞれ4
3%、32%で得られた。
また1、2−プレニルクロライドと四塩化炭素を同様に
1000Cでオートクレーブ中激しく反応させた場合は
化合物I)および(Dはそれぞれ25%、38%であっ
た。
本発明の方法により容易に得られる一般式(II)また
は旧で表わされる化合物、特に1,1.1−)jハロー
4−メチル−3−ペンテン、1 、1 、1゜4−テト
ラハロー4−メチルペンタン、及び1゜1.1.3.4
−ペンタハロー4−メチルペンタンは以下に示す様にジ
ハロゲノビニルピレスロイド用シクロプロパンカルボン
酸エステルの合成上、新規な合成ルートを提供する重要
な化合物である。
例えば1,1.1−トリクロル−4−メチル3−ペンテ
ンは脱塩酸することにより前述のFarkas らが
使用している1、1−ジクロル4.4−ジメチルブタジ
ェンに容易に誘導できる。
あるいは下図の様に1.1.1−Nハロー4メチル−3
−ペンテンにジアゾ酢酸エステルを付加した後、脱ハロ
ゲン化水素反応を行なうことによりシクロプロパンカル
ボン酸エステルに誘導できる。
この方法によれば前述のFarkasらの報告している
1、1−ジハロ−4,4−ジメチルブタジェンとジアゾ
酢酸エステルの反応では2個のオレノィンを含む為シク
ロプロパンカルボン酸エステルが収率37%でしか得ら
れないという問題点を解決できるし、プロセスも簡単化
され、使用する原料もすべて安値こ製造することができ
る。
更には1,1,1.4−テトラハロー4〜メチルペンタ
ンは脱塩酸を行なうことにより1,1゜1−1ハロー4
−メチル−3−ペンテン及びI。
11−1ハロー4−メチル−4−ペンテンに誘導するこ
とができる。
ここで1.1.1−)リハロー4−メチルー4−ペンテ
ンは容易ニ1,1゜1−トリハロー4−メチル−3−ペ
ンテンに異性化することができるのでジハロゲノビニル
シクロプロパンカルボン酸エステルの合成中間体となる
この様に一般式(1)または(II)で表わされる化合
物は幅広い用途を持つ重要な化合物であり、本発明はこ
のものの容易な製造方法を提供するものである。
更に詳しくは以下の実施例および参考例にて述べる。
実施例 1 200rrL/3つ目フラスコにイソプレン68gを入
れておき、0〜3°Cにて乾燥塩酸ガス1.0mo I
を吹込む。
反応後回に同温度で1時間攪拌した後、減圧蒸留をして
bp46〜47℃(214#!IIHg)の留分より1
,2−プレニルクロライド79.0g(収率76%)を
得た。
次に該1,2−プレニルクロライド20.8gをブロム
トリクロルメタン79gに溶解し、過酸化ベンゾイル(
BPO)12gを加えて80±2℃にて16時間反応を
行った。
反応液はそのまま減圧蒸留することにより、bp77〜
78°G (20mmHg) の留分として1,1゜
1−トリクロル−4−メチル−3−ペンテン97g(1
,2−プレニルクロライドから収率26□□□及びbp
89〜91°C(12耶Hg)の留分として1゜1.1
.4−テトラクロル−3−ブロム−4−メチルペンタン
37.2g(1,2−フレニルクロライドから収率62
%)を得た。
1,1.1−1−IJクロル−4−メチル−3−ペンテ
ン及びl、1゜1.4−テトラクロル−3−フロム−4
−メチルペンタンの構造確認は以下の方法によった。
実施例 2〜10 実施例1と同様に各種第3級アリルノ^ライドをフロム
トリク山しメクンまたは四塩化炭素と各種反応条件下に
ラジカル反応させた。
結果は表1に示した。
尚反応はすべて不活性ガス雰囲気下にて行った。
米 1,1.I−トリクロル−4−メチル−3ペンテン
に乾燥塩酸を吹込んで得た標準 品とのガスクロマトグラフィーの保持時間が一致したこ
とにより確認した。
:*−米1,1.1−)リクロルー4−メチルー3ペン
テンに塩素ガスを吹込んで得た標準 品とのガスクロマドクラフィーの保持時間が一致したこ
とにより確認した。
参考例 1 実施例1の方法で得られた1、1.1−トIJクロルー
4−メチルー3−ペンテン9.3.9をオクタン20m
1に溶解し、この溶液に硫酸銅0.4gを加えて窒素雰
囲気下に還流を行ない、これにジアゾ酢酸エチル5.0
gを溶解したオクタン30m1をゆっくり滴下する。
滴下完了後1時間還流を続ける。放冷後硫酸銅触媒を濾
別して、オクタンを減距下に留去する。
淡黄色の残分を真空蒸留することによりbp87〜92
°C(0,25mmHg )の密分として2−(2,2
,2−1−リクロルエチル)−3゜3−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸エチルを収率81係で得た。
このものは核磁気共鳴スペクトルにおいて、δin C
CA4; 1.20 t t l 3H。
CH3−; 1.25 + s 、 6H,CH3−;
catl、37〜1.92 、m、2H,−CH−:
2.73〜3.15゜m 、 2H,−CH2−:
4.12 + q + 2H%CH2−;を示したこと
により構造を確認した。
尚このものはガスクロマトグラフィー分析から立体異性
体はcis対trans ’= 50対50であった。
次に該2−(2,2,2−トリクロルエチル)3.3〜
ジメチル−シクロプロパンカルボン酸エチルを無水ベン
ゼン中1.1〜1.3倍モルのソジウムtert−ブト
キサイドと反応させることにより収率85係で2−(2
,2ジクロルビシレ)−3、3ジメチルシクロプロパン
カルボン酸エチルを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一般式 (式中R1およびR2は同一または異なる低級アルキル
    基であり、X4は・\ロゲン原子を示す)で表わされる
    第3級アリルハライドと四塩化炭素、四臭化炭素、ブロ
    ムトリクロルメタンおよびクロロホルムからなる群より
    選ばれるハロゲン化メタンとをラジカル反応条件下に加
    熱反応させることを特徴とする一般式 (式中R1およびR2は一般式(Illlで示したとお
    りであり、x’、x2およびX3は同一または異なるハ
    ロゲン原子を示す) で表わされる1、1.1−トリハロー3−エン化合物お
    よび/または一般式 (式中R1、R2およびX4は一般式(曲で示したとお
    りであり、xi 、 x2およびX3は一般式(It)
    で示したとおりである。 Zは水素原子またはハロゲン原子を表わす) で表わされるハロゲン化合物の製造方法。
JP6129875A 1975-04-14 1975-05-22 ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ Expired JPS5844647B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129875A JPS5844647B2 (ja) 1975-05-22 1975-05-22 ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ
FR7611050A FR2307783A1 (fr) 1975-04-14 1976-04-14 1,1,1-trihalogeno-4-methylpentenes, leur procede de preparation et leur application pour la preparation de 1,1-dihalogeno-4-methyl-1,3-pentadienes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129875A JPS5844647B2 (ja) 1975-05-22 1975-05-22 ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52207A JPS52207A (en) 1977-01-05
JPS5844647B2 true JPS5844647B2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=13167136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129875A Expired JPS5844647B2 (ja) 1975-04-14 1975-05-22 ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844647B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951530B2 (ja) * 1975-05-12 1984-12-14 ザイダンホウジン サガミチユウオウカガクケンキユウシヨ τ−不飽和カルボン酸エステルを製造する方法
DE9314532U1 (de) * 1993-09-25 1993-12-09 ASV Stübbe GmbH & Co KG, 32602 Vlotho Selbstansaugende Kreiselpumpe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52207A (en) 1977-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664393B2 (ja) コハク酸tert―アルキルエステルの製造方法
US4053380A (en) 1,1,1-trihalogeno-4-methylpentenes, method of preparing the same and use of the same in the preparation of 1,1-dihalogeno-4-methyl-1,3-pentadienes
JPS5844647B2 (ja) ハロゲンカゴウブツノセイゾウホウホウ
CN112479860B (zh) 一种基于氧气氧化的羧酸及ε-己内酯联产的新方法
US3013068A (en) Production of ethylenic compounds from free radicals and cupric salts
McCluskey et al. Solvent assisted addition of tetraallylic, tetraallenic and tetrapropargylic stannanes to aldehydes and acetals
US4596887A (en) Process for preparing dihalovinylcyclopropanecarboxylates
EP0209905B1 (en) 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for its preparation
US3509210A (en) Preparation of dichloroacetyl chloride
JP2503586B2 (ja) ラセミ―トランス菊酸誘導体の製造方法
JP2794457B2 (ja) 1,1―(3―エチルフェニル)フェニルエチレンの製造方法およびそのための中間体
JP2001220364A (ja) ビニロキシアルキル(メタ)アクリル酸エステル類の製造方法
WO1995017377A1 (fr) Procede de production d'un ester cyanoacetique superieur
JPS5833844B2 (ja) 1 1 1− トリハロ −4− メチル −3− ペンテンノセイゾウホウホウ
JPS5833845B2 (ja) 1 1 1− トリハロ −4− メチル −3− ベンテンノ セイゾウホウホウ
JPS58113148A (ja) ピレスロイドの中間体を製造する方法
JP2950334B2 (ja) ニポキシ基含有化合物の製造方法
JPS5850208B2 (ja) シクロプロパンカルボンサンユウドウタイノ セイゾウホウホウ
US4235785A (en) 4-Acetyl-2-alkoxy-7,7-dimethyl-3-oxabicyclo[4.1.0]heptane
JPS5838223A (ja) 1,1,1−トリプロモ−4−メチルペンテンの製造方法
JPH0531538B2 (ja)
JPH0662481B2 (ja) E,z−9−アルケニル−1−アルデヒドの製造方法
JPS5846047A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS606631A (ja) α,β−不飽和カルボニル化合物の製造方法
JPS62283944A (ja) シネンサ−ルの製造方法