JPS5846047A - アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法 - Google Patents

アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS5846047A
JPS5846047A JP56142365A JP14236581A JPS5846047A JP S5846047 A JPS5846047 A JP S5846047A JP 56142365 A JP56142365 A JP 56142365A JP 14236581 A JP14236581 A JP 14236581A JP S5846047 A JPS5846047 A JP S5846047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
ester
catalyst
methacrylate
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56142365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222063B2 (ja
Inventor
Tsutomu Katsumata
勉 勝又
Tetsuo Dosono
堂園 徹郎
Sadao Shoji
定雄 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56142365A priority Critical patent/JPS5846047A/ja
Publication of JPS5846047A publication Critical patent/JPS5846047A/ja
Publication of JPH0222063B2 publication Critical patent/JPH0222063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエステル交換法によるアクリル酸またはメタク
リル酸のアルキルアイノアルキルエステルの製造法に関
する。
アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアずノアルキ
ルエステルはカチオン性篇分子凝集剤。
紙処理剤、繊維処理剤等の原料として有用な物質である
アクリル酸またはメタクリル酸の低級アルキルエステル
とアルキルアミノアルコールとのエステル交換反応によ
ってアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアイノア
ルキルエステルを製造すると七は公知であり、触媒とし
てアルカリ金属アルコラード、チタンアルコラード、ア
ルミニウムアルコラードなどのアルコラード類、有機ス
ズ化合物、鉛化合物、タリウム化合−などを用いること
が知られている。
これらの触媒のうち、アルカリ金属アルコラードは、副
反応物質の生成0重合物の生成が起夛やす〈又反応中に
経時的に触媒活性が低下するという欠点を有している。
また、チタンアルコラード、アルミニウムアルコラード
は高価な上、微量の水分の影響を受けて触媒が失活する
という欠点を有している。
更に有機スズ化合物は、優れた触媒活性を有する反面高
価であり、鉛化合物、タリウム化合物は毒性の面から取
扱いおよび廃触媒の処理咎に複雑な問題がある。
一方金属パリウム、金属ストロンチウAt触mとして用
いる例も知られているが、これらは二重結合にアルコー
ルが付加する副反応が起9やずいという欠点を有してい
る。
その他、安価な触媒として、水酸化カルシウム。
酸化カルシウムも知らnているが、これらは活性が極め
て低く工業的に用いる上では不満足である。
本発明者らは、これらの欠点がない優れ九工業的触媒の
開発を鋭意進め九結果、金属カルシウムま九はカルシウ
ムアルコラードが安価でかつ優れ良触媒活性を有し取扱
いが容易で副反応も少い優れ九触媒であることを見出し
、本発明を完成するに到りた。
すなわち本発明は、アクリル酸又はメタクリル酸の低級
アルキルエステルとアルキルアイノアルコールとのエス
テル交換反応によりアクリル酸またはメタクリル酸のフ
ルキルアンノアルキルエステルを製造する方法において
、触媒として金属カルシウム又はカルシウムアルコラー
ドを用いることを特徴とするアクリル酸またはメタクリ
ル酸のアルキルアばノアルキルエステルの製造法である
本発明で用いられる原料のアクリル酸又はメタクリル酸
の低級アルキルエステルとは、一般に原料アルコールよ
り炭素数の少い低級アルキルのエステルであり、好まし
くはアクリル酸又はメタクリル酸のメチル又はエチルエ
ステルである。
本発明で用いられる原料のアルキルアミノアルR電 〜 コールは一般式、、N−(CH2)、 −OH(式中、
R1は水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基をあられ
し、R1は炭素数1〜8のアルキル基をあられし、1に
は1〜4の値を有する)であられされるアルキルアミノ
アルコールであり、適当な例としてはメチルアiノエタ
ノール、ゾメチルアミノエタノール、エチルアミノ辷−
ル、メチルエチルアミノエタノール、ジエチルアミノエ
タノール。
ゾイン/ロビルアミノエタノール、ジブチルアミノエタ
ノール、ターシャリ−ブチルアミノエタノールなどであ
る。
本発明において触媒として用いられる金属カルシウムけ
、粒状、li籾粒状板状のいずれの形態でもよく、i九
カルシウムアルコラードはメタノール、エタノールなど
の低級アルコールノアルコラート又は原料アルコールで
あるアルキルアきノアルコールのカルシウムアルコラー
ドが用いられる。
本発明の方法における触媒の使用量は、原料アルコール
に対して0.01〜20重量%、好ましくは0.1.、
.10重量%である。原料のアクリル酸又はメタクリル
酸の低級アルキルエステルの使用量it、[料アルコー
ル1モルに一対しテ1.z〜4モル、好ましくは1.5
〜2.5モルの範囲である。
反応に際し、原料及び生成物のエステルの重合を防止す
るため反応系に重合防止剤を添加することができる0通
常用いられる重合防止剤としては、フェノチアジン、ハ
イドロキノン、)−イドロキノンモノメチルエーテル、
ジーtart−ブチルカテコール、フェニル−β−ナフ
チル7ンン、 /# 97エ二レンジアζン勢が用いら
れる。
本発明の反応温度は40〜150℃、好ましくは60〜
140℃の範囲で行うことができる、反応は通常常圧で
行うが、必要に応じ減圧又は加圧下でも行うことができ
る。溶媒は用いる必要はないが、使用することも可能で
ある。溶媒を用いる場合は、エステル交換反応で生成す
るアルコールと共沸混合物を生成する不活性溶媒、たと
えばヘキサン、ベンゼン、シクロヘキサンナトノ存在下
に反応を行うことができる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明の範囲をこれら
の実施例のみに限定するものでないことはいうまでもな
い、カお、実施例中のエステル収率は、 によって求めえ。
実施例1 攪拌様、温度計及び分留塔を備えた内容積117、トル
のフラスコに、メチルメタクリレート250.3N(1
5モル)、ジエチルアミノエタノール89.1 N (
1,0モル)、粒径が2〜3■の粒状金属カルシウム3
9及びフェノチアノン2Iを仕込み、攪拌し乍も加熱し
た。
分留塔上部から共沸してくるメタノールとメチルメタク
リレートの混合物を還流比5〜10で連続的に系外に取
り出しつつ反応を3時間行った。
仁の量分留塔塔頂温度は63〜68℃、晶温は90〜1
21℃であった。
このようにして得られた反応液を分析した結果、ジメチ
ルアミノエタノールの転化率は98.5%。
ジメチルアミノエチルメタクリレートの収率は98.0
%であった。副生物としてはβ−メトキシイソ酪酸メチ
ルが0.0024モル生成していた。
この反応液をそのま120〜5■Hgで減圧蒸留して8
5〜75℃のジメチルアミノエチルメタクリレートの留
分150.6jl(純度99.9チ)を得え、エステル
収率は原料アルコールに対して95.8−であった。
実施例2 攪拌機、温度計及び分留塔を備えた内容積11J、トル
のフラスコに、ジメチルアミノエタノール89.1 I
F (1,0モル)、粒径が2〜3■の粒状金属カルシ
ウム39を仕込み100〜120℃に1時間保った。こ
の間、水素ガスを発生し、金属カルシウムが徐々に減少
しカルシウムはジメチルアミノエタノールのカルシウム
アルコラードに転化した。
この触媒を含むアルコール液を一旦冷却し、これにメチ
ルメタクリレート250.3J’(2,5モル)及びフ
ェノチアジン2Iを追加し、再び攪拌し乍ら加熱した。
分留塔上部から共沸してくるメタノールとメチルメタク
リレートの混合物を還流比5〜lOで連続的に系外に取
シ出しつつ反応を2時間行った。
この量分留塔塔頂温度は63〜68℃、釜温は90〜1
25℃であった・ このようにして得られた反応液を分析した結果、ジメチ
ルアミノエタノールの転化率Fi99.5チ、ジメチル
アミノエチルメタクリレートの収率は98.8%であっ
た。副生物としてβ−メトキシイソ酪酸メチルが0.0
055モル生成していた。
この反応液をそのま120〜5wHgで減圧蒸留して8
5〜75℃のジメチルアミノエチルメタクリレートの留
分151.4JI(純度99.9チ)を得た。エステル
収率は原料アルコールに対して96.3−であった。
実施例3〜6 実施例1と同一の装置を用い同様な方法で、原料アルコ
ール及び/又は原料エステルを変えて反応を行った。い
ずれも原料アルコール1モル及ヒ原料エステル2.5モ
ルを反応させ、触媒は31使用した。tた、重合防止剤
としてフェノチアノンを2I添加して反応を行った。
得られた結果を表−1に示す。なお実施例3〜6におい
て原料エステルの二重結合にアルコールが付加した副生
物の生成はいずれも0.003モル以下であった。
比較例1〜4 実施例1と同一の装置を用い同様な方法で触媒の種姻の
みを変えてジメチルアきノエチルメタクリレートを合成
する反応を行った。得られた結果を表−2に示す0表−
2の結果から金属マグネシウム及び酸化カルシウムは活
性が低く、金属ストo 7 f ラム及ヒ金属バリウム
はメチルメタクリレートの二重結合へのメタノール付加
生成物が多く金属カルシウム、カルシウムアルコラート
ハ%異的に活性が高く副反応が少い事が明らかである。
以下余白

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 アクリル酸又はメタクリル酸の低級アルキルエス
    テルとアルキルアミノアルコールとのエステル交換反応
    によりアクリル#またはメタクリル酸のアルキルアイノ
    アルキルエステルを製造する方法において、触媒として
    金属カルシウム又はカルシウムアルコラードを用いるこ
    とを%黴とするアクリル酸またはメタクリル酸のアルキ
    ルアイノアルキルエステルの製造方法。
JP56142365A 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法 Granted JPS5846047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142365A JPS5846047A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142365A JPS5846047A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846047A true JPS5846047A (ja) 1983-03-17
JPH0222063B2 JPH0222063B2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=15313683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142365A Granted JPS5846047A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172235A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172235A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222063B2 (ja) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3872161A (en) Process for the manufacture of alkylaminoalkyl acrylates
JP2992965B2 (ja) エステル交換方法
JPH0466555A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
JPS5846047A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
US6875888B2 (en) Method for the production of esters of unsaturated carboxylic acids
US9670134B2 (en) Synthesis of (2-nitro)alkyl (meth)acrylates via transesterification of (meth)acrylate esters
JP2702249B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP2793045B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
JPS62185051A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のシクロヘキシルエステルの製造方法
JPH0797351A (ja) 新規な(メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
JPH06298716A (ja) ウレタノエステルの製造法
JPH0217155A (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JPH01221348A (ja) 新規なジ(メタ)アクリラート、その製法及び用途
JPS62175448A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS5846048A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法
JPH02229145A (ja) ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法
JPH0747568B2 (ja) アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0651663B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0651664B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH1072433A (ja) 複素環含有(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3421214B2 (ja) 第3級アルコールの(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3312806B2 (ja) (メタ)アクリル酸テトラヒドロベンジルの製造方法
JPH06340584A (ja) t−ブチル(メタ)アクリレートの製造法
JPS5817455B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のジアルキルアミノエチルエステルの製造法
JPS62242652A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法