JPH0651664B2 - アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法 - Google Patents

アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH0651664B2
JPH0651664B2 JP61072464A JP7246486A JPH0651664B2 JP H0651664 B2 JPH0651664 B2 JP H0651664B2 JP 61072464 A JP61072464 A JP 61072464A JP 7246486 A JP7246486 A JP 7246486A JP H0651664 B2 JPH0651664 B2 JP H0651664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylic acid
acrylic acid
ester
producing
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61072464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62230755A (ja
Inventor
明 井樋
淳良 山田
英一 村中
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP61072464A priority Critical patent/JPH0651664B2/ja
Publication of JPS62230755A publication Critical patent/JPS62230755A/ja
Publication of JPH0651664B2 publication Critical patent/JPH0651664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルア
ミノアルキルエステルの製造方法に関する。
アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキ
ルエステルは、分子内にアミノ基を有しているため、繊
維の染色性改質剤、プラスチックの静電防止剤等とし
て、またこれらのモノマーを重合・共重合させたポリマ
ーは、紙力増強剤、トナーバインダー、紫外線硬化印刷
用材料、塗料用樹脂、高分子凝集剤及びイオン交換樹脂
等として有用である。
(従来の技術) 既に、アクリル酸またはメタクリル酸のメチルエステル
とアルキルアミノアルコールとのエステル交換反応によ
りアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアル
キルエステルを製造する方法は公知であり、触媒として
アルカリ金属アルコラート、アルキニウムアルコラー
ト、チタンアルコラートまたはジブチル錫オキサイド等
の有機錫化合物を用いることが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、アルカリ金属アルコラートを用いた場合
には、反応中または反応後目的物を蒸留する過程で原料
アクリル酸またはメタクリル酸のメチルエステル及び生
成するアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノ
アルキルエステルの二重結合部へ原料のアルキルアミノ
アルコールまたは反応で副生するメタノールが付加する
反応が起こりやすく、目的物の収率及び純度を低下させ
るという欠点がある。
また触媒としてアルミニウムアルコラート、チタンアル
コラートを用いた場合には、これらは触媒活性が失活し
やすい、更にジブチル錫オキサイド等の有機錫化合物等
については、触媒の回収が難しいという欠点を有する。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前述の触媒の欠点を解決するため、鋭意
検討した結果、触媒としてリン酸三ナトリウム、リン酸
三カリウム、リン酸三ルビジウムおよび/またはその含
水塩から選ばれるアルカリ金属リン酸塩を用いることに
よりこれらの問題点が解決できることを見出し、本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明はアクリル酸またはメタクリル酸のメ
チルエステルと一般式(I) R1R2N(CH2)nOH (I) (式中、Rは水素または炭素数1〜6のアルキル基、
は炭素数1〜6のアルキル基、nは2〜6の整数を
示す)で表されるアルキルアミノアルコールとのエステ
ル交換反応によりアクリル酸またはメタクリル酸のアル
キルアミノアルキルエステルを製造するに際して、触媒
としてリン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸
三ルビジウムおよび/またはその含水塩から選ばれるア
ルカリ金属リン酸塩を用いることを特徴とするアクリル
酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステ
ルの製造方法である。
以下、本発明の方法を詳細に説明する。
本発明の方法は、アクリル酸またはメタクリル酸のメチ
ルエステルとアルキルアミノアルコールと触媒の混合液
を加熱、攪拌して反応を進め目的のアクリル酸またはメ
タクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルを製造す
る方法である。
例えば、メタクリル酸メチルとジメチルアミノエタノー
ルを原料として使用し、メタクリル酸ジメチルアミノエ
チルエステルを製造する場合、本エステル交換反応は次
式で示される。
CH2=C(CH3)COOCH3+HOCH2CH2N(CH3)2 CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(CH3)2+CH3OH 本発明の方法に用いられるアルキルアミノアルコールと
しては、例えば、メチルアミノエタノール、エチルアミ
ノエタノール、n−ブチルアミノエタノール、iso-ブチ
ルアミノエタノール、t−ブチルアミノエタノール、ジ
メチルアミノエタノール、メチルエチルアミノエタノー
ル、ジエチルアミノエタノール、ジ・n−プロピルアミ
ノエタノール、ジ・n−ブチルアミノエタノールなどを
挙げることができる。
アクリル酸またはメタクリル酸のメチルエステルの使用
量は、アルキルアミノアルコールに対して、通常、1.2
〜10倍モル、好ましくは、1.5〜5倍モルである。
本発明の方法に用いられる触媒として、リン酸三ナトリ
ウム、リン酸三カリウム、リン酸三ルビジウムおよび/
またはその含水塩から選ばれるアルカリ金属リン酸塩が
用いられるが、特に工業的には、価格の点からリン酸三
ナトリウムまたはリン酸三カリウムが好ましい。これら
の品質は、工業薬品程度の純度で十分使用可能である。
これら触媒の使用量は、アクリル酸またはメタクリル酸
のメチルエステルとアルキルアミノアルコールの総量に
対して、0.01〜2重量%の範囲であり、より好ましく
は、0.02〜1.0重量%の範囲である。
本発明に用いられる触媒の活性は、固体状態より溶解状
態で大巾に増加する。しかしながら、これらの触媒はア
クリル酸またはメタクリル酸のメチルエステルとアルキ
ルアミノアルコール混合溶媒に難溶性であり、加熱下に
おいても溶解量は依然として小さく、その結果、触媒活
性は必ずしも満足できるものではない。そこで、これら
の触媒はより溶けやすいアルキルアミノアルコールに溶
解してアクリル酸またはメタクリル酸のメチルエステル
に添加すれば、触媒活性をより大きくすることができ
る。また触媒をメタノールに溶解して添加する方法も好
ましい方法である。このメタノールは、本エステル交換
反応の副生物として生成するメタノールとともに、最終
的には反応系から除去する。
本発明の方法において、エステル交換反応は常圧下でも
実施できるが、通常、反応圧力は重合等の副反応を抑制
するには減圧下、好ましくは、100〜760mmHgの範囲であ
る。
反応温度は、その圧力における反応系の沸点により定ま
り、反応速度が十分大きくしかも重合が十分抑制できる
50〜120℃の範囲が好ましい。
目的物を高収率に得るためには、副生するメタノールを
反応系外へ除去することが望ましい。具体的には未反応
のアクリル酸またはメタクリル酸のメチルエステルとの
共沸蒸留により系外へ留去することができる。
反応時間は、使用する原料の量、圧力、温度、触媒量等
により変わるが、通常2.5〜7時間である。反応に際し
ては、通常、重合防止のため重合禁止剤を添加する。重
合禁止剤としては、不飽和エステルに対する重合禁止
剤、例えば、周知のハイドロキノン、ハイドロキノンモ
ノメチルエーテル、フェノチアジンなどを使用する。そ
の添加量は好ましくは、反応液に対して0.05〜2重量%
の範囲である。
反応終了後、反応液より減圧下にまず未反応のアクリル
酸またはメタクリル酸のメチルエステルを留去せしめ
て、目的物であるアクリル酸またはメタクリル酸のアル
キルアミノアルキルエステルを得る。目的物は蒸留等に
より精製する。
(実施例) 以下、実施例により本発明の方法を具体的に説明する。
実施例−1 攪拌機、温度計及び分留塔を備えた内容積1のフラス
コにt−ブチルアミノエタノール234g、メタクリル酸メ
チル500g、触媒としてリン酸三カリウム1.5g、重合禁止
剤としてフェノチアジン2.0gを仕込み、300mmHgで攪拌
しながら加熱した。分留塔塔頂温度が40〜45℃に維持さ
れるように、還流比3〜10でメタノール−メタクリル酸
メチル共沸物を留出させた。反応は5時間で終了し次い
で圧力を20mmHgまで減じ、メタクリル酸メチルを留出せ
しめ、さらに圧力1.5mmHg、分留塔塔頂温度62〜63℃で
メタクリル酸t−ブチルアミノエチルエステルを留出さ
せた。得られたメタクリル酸t−ブチルアミノエチルエ
ステルは310gで、純度は99.0%であった。収率は仕込み
t−ブチルアミノエタノール基準で83.5%であった。
実施例−2〜3 実施例−1と同じ装置を使用し、同様な方法で触媒の種
類を変えて行った結果を表−1に示す。
実施例−4 実施例−1と同じ装置を使用し、フラスコにジメチルア
ミノエタノール178g、メタクリル酸メチル600g、触媒と
してリン酸三カリウム含水塩1.8g、重合禁止剤としてフ
ェノチアジン2.0gを仕込み、圧力300mmHgで攪拌しなが
ら加熱した。分留塔塔頂温度が40〜45℃に維持されるよ
うに、還流比3〜10でメタノール−メタクリル酸メチル
共沸物を留出させた。
反応は4時間で終了し、次いで圧力を20mmHgまで減じ、
メタクリル酸メチルを留出せしめ、さらに圧力5mmH
gで分留塔塔頂温度56〜58℃でメタクリル酸ジメチルア
ミノエチルエステルを留出させた。得られたメタクリル
酸ジメチルアミノエチルエステルは290gで純度99.5%で
あった。収率は、仕込みジメチルアミノエタノール基準
で92%であった。
実施例−5〜6 実施例−1と同じ装置を使用し、実施例−4と同様な方
法で触媒の種類を変えて行った結果を表−2に示す。
(発明の効果) 合成したアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミ
ノアルキルエステルは、繊維処理剤、紙加工剤、塗料、
イオン交換樹脂及び高分子凝集剤等の用途に好適な品質
のものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリル酸またはメタクリル酸のメチルエ
    ステルと一般式(I) R1R2N(CH2)nOH (I) (式中、Rは水素または炭素数1〜6のアルキル基、
    は炭素数1〜6のアルキル基、nは2〜6の整数を
    示す)で表されるアルキルアミノアルコールとのエステ
    ル交換反応によりアクリル酸またはメタクリル酸のアル
    キルアミノアルキルエステルを製造するに際して、触媒
    としてリン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸
    三ルビジウムおよび/またはその含水塩から選ばれるア
    ルカリ金属リン酸塩を用いることを特徴とするアクリル
    酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステ
    ルの製造方法。
JP61072464A 1986-04-01 1986-04-01 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0651664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072464A JPH0651664B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072464A JPH0651664B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230755A JPS62230755A (ja) 1987-10-09
JPH0651664B2 true JPH0651664B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13490051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072464A Expired - Lifetime JPH0651664B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012038459A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von (meth)acrylsäureestern von n,n-substituierten aminoalkoholen

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145228A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-24 Roehm Gmbh Synthese von t-Butylaminoethylmethacrylat durch Umesterung des Alkohols mit MMA
DE102004036930A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Basf Ag Katalysiertes Verfahren zur Herstellung von(Meth)acrylaten von N-hydroxyalkylierten Amiden
KR20070047328A (ko) * 2004-07-29 2007-05-04 바스프 악티엔게젤샤프트 N-히드록시알킬화 아미드의 (메트)아크릴레이트의 촉매적제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012038459A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von (meth)acrylsäureestern von n,n-substituierten aminoalkoholen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62230755A (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006314805B2 (en) Manufacture of esters
JP2604338B2 (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JPH0651664B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP5369438B2 (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの連続製造方法
JP2793045B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
JP2702249B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0466555A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
JPS62175448A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0651663B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0713050B2 (ja) ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法
JPH0747568B2 (ja) アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS62242652A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP3841860B2 (ja) アリルアミン誘導体の製造方法
JPH03118352A (ja) アクリル系モノマーの製造法
JPH0653711B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの精製方法
JP3466904B2 (ja) アルキルアミノ(メタ)アクリレートの製造法
JP3442285B2 (ja) N−置換(メタ)アクリルアミドの製造方法
JP3429176B2 (ja) 塩基性モノマーの精製方法
JPH0217155A (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JPH06247895A (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
JPH02229145A (ja) ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法
JPH0222064B2 (ja)
JPH0558619B2 (ja)
JPH0222063B2 (ja)
JPH06256271A (ja) アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19941220