JPS5844220Y2 - 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置 - Google Patents

車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置

Info

Publication number
JPS5844220Y2
JPS5844220Y2 JP1980074181U JP7418180U JPS5844220Y2 JP S5844220 Y2 JPS5844220 Y2 JP S5844220Y2 JP 1980074181 U JP1980074181 U JP 1980074181U JP 7418180 U JP7418180 U JP 7418180U JP S5844220 Y2 JPS5844220 Y2 JP S5844220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
locking
vehicle body
cover plate
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980074181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56174665U (ja
Inventor
治夫 山崎
広隆 西島
Original Assignee
株式会社 大井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 大井製作所 filed Critical 株式会社 大井製作所
Priority to JP1980074181U priority Critical patent/JPS5844220Y2/ja
Publication of JPS56174665U publication Critical patent/JPS56174665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844220Y2 publication Critical patent/JPS5844220Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スライドドアを備える車両のスライドドアロ
ック装置を遠隔位置より施解錠操作し得るようにした装
置における盗難防止装置に関する。
車両用スライドドアに設けられたドアロック装置を、例
えば運転席等の遠隔位置より施解錠操作し得るようにす
るため、運転席等より操作し得るようにした適宜の駆動
手段に連係された車体側のリンク装置の末端部と、ドア
ロック装置に連係されたスライドドア側のリンク装置の
末端部とを、スライドドアの開閉動作に同調して、離脱
係合できるように連係してなる施解錠操作装置は公知で
ある。
しかし、このような装置を備える車両においては、スラ
イドドアを閉じて施錠した状態において、スライドドア
と車体との若干の間隙にドライバー等を挿入し、ドアロ
ック装置に連係されてスライドドア側のリンク装置の末
端部(通常レバー状をなし、上記間隙を介して車体内に
突入している)を、このドライバー等により操作して、
ドアロック装置を解錠し、スライドドアを開いて、車内
の荷物および自動車自体を窃盗される恐れがある。
本考案は、このような窃盗的行為を防止し得るとともに
、リンク装置の末端部の折損の防止、リンク装置の誤作
動の防止、スライドドアの閉止動における車体とスライ
ドドアとの対向面間の間隔の狂いに対する補償等の付加
的な機能をも備える車両用スライドドアロック装置の施
解錠操作装置における盗難防止装置を提供することを目
的とするものである。
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基いて説明する
第1図において、1は車体、2はスライドドアである。
スライドドア2は、車体1の側面に固定された前後方向
をなすガイドレール3に摺動自在に装架され、このガイ
ドレール3に沿ってスライドドア2を後方に移動するこ
とにより開扉することができ、かつスライドドア2を前
方に移動することにより、スライドドア2の前端板2a
を車体1のピラー後板1aに近接させた状態で閉扉する
ことができる。
スライドドア2の後端中位部には、ドアロック装置4が
設けられている。
このドアロック装置4は、それに連係された前後方向を
なす操作ロッド5を前方に引き出すことにより解錠され
、かつ操作ロッド5を後方に押し込むことにより施錠さ
れるようにした公知のものである。
操作ロッド5の前端は、スライドドア2の前端寄りの中
位部に固設された連係装置6における回動板6aの後下
部に係止されている。
回動板6aの後上部は、左右方向の軸7をもってスライ
ドドア2に枢着されており、回動板6aの前上部には、
上端にノブ8aを備える上下方向のノブロッド8の下端
が、また回動板6aの前下部には、概ね上下方向をなす
連係ロッド9の上端が、それぞれ係止されている。
なお、この実施例においては、連係装置6は、回動板6
aを備える型式のものとしであるが、その他の型式のも
のとすることもできる。
第2図乃至第4図から明らかなように、スライドドア2
における前端板2aの中位部内面には、ブラケット10
か゛固設され、フ゛ラケット10における後方を向く新
曲片10 aの中央には、左右方向を向く水平な軸11
をもって、施解錠レバー12の中央部が枢着されている
すなわち、ブラケツ) 10及び後述する覆い板14の
後半部により支持部材が形成され、この支持部材により
、施解錠レバー12は移動可能に支持されている。
施解錠レバー12の前端部は、前端板2aに切設された
開口13を通って、前端板2aの前方に突出し、その前
端部には、内方を向くピン12aが突設されている。
若干後下向傾斜する施解錠レバー12の後端には、上述
の連係ロッド9の下端が係止されている。
かくして、操作ロッド5、連係装置6、ノブロッド8、
連係ロッド9、施解錠レバー12等により、ドアロック
装置4に連係されたスライドドア側のリンク装置Aが形
成され、かつ施解錠レバー12によりノンク装置Aの末
端部が形成されており、ノブ8aを下方に向けて押し込
むか、又は施解錠レバー12の前端を、第2図に実線お
よび破線で示す解錠位置から上向回動させて、第2図に
想像線で示す施錠装置に至らしめることにより、ノブロ
ッド8、連係ロッド9、回動板6aおよび操作ロッド5
を介して、ドアロック装置4を施錠することができ、逆
にノブ8aを引き上げるか、又は施解錠レバー12の前
端を施錠位置から下向き回動させて解錠位置に至らしめ
ることにより、ドアロック装置4を解錠することができ
る。
14は、施解錠レバー12の外側面を覆うべく、ブラケ
ット10の折曲片10 aの内面に固設された覆い板で
、その前半部は開口13より前方に突出している。
開口13より前方に突出する覆い板14における前端板
2a寄りの上下縁部には、内向折曲片14aが連設され
ており、この上下の内向折曲片14aにより、施解錠レ
バー12の前端部が、施錠位置と解錠位置とのなす角度
以上に回動するのを阻止するようにしである。
覆い板14の前端板2aからの突出量は、施解錠レバー
12の前端板2aからの突出量とほぼ同一か、又はそれ
以上としてあり、また覆い板14の上下寸法は、施解錠
レバー12が施錠位置および解錠位置のいずれの位置に
あるときにも、その外側面を覆いきれる程度の寸法とし
である。
かくして、施解錠レバー12の外側面および上下面は、
覆い板14およびその内向折曲片14aにより、はぼ完
全に覆われている。
前端板2aにおける開口13に対応するピラー後板1a
の適所には、施解錠レバー12および覆い板14等が突
入し得る開口15が切設され、この間口15近傍におけ
るピラー後板1aの前面には、前方を向くブラケット1
6の後端に折曲形成された取付片16 aが固設されて
いる。
ブラケット16の前端近傍には、左右方向をなす水平な
軸17をもって、シフトリンク18の前端部が枢着され
ている。
シフトリンク18の後端には、耳片18 a 、18
bよりなる二叉状嵌合部18 Cが形成されている。
この嵌合部18 Cの上下寸法は、施解錠レバー12の
施解錠操作に必要な動作範囲、すなわち、施解錠レバー
12の前端に設けられたピン12 aが、第2図に示す
解錠位置と施錠位置とに自由に移動し得る間隔と同一か
、又はそれ以上の寸法とし、かつ施解錠レバー12に対
するシフトリンク18の位置関係は、スライドドア2の
開閉動作により、施解錠レバー12のピン12 aが嵌
合部18 Cに離脱係合し得るようなイ装置としである
シフトリンク18の上下縁は、軸17より後方に向は上
下対象形をなして拡開する二等辺状をなし、それらの各
中間部には、三角状の突起18 d 、18eが形成さ
れている。
シフトリンク18の中央には、上下方向をなすロッド1
9の上端における拘形折曲部19 aが係着されている
ロッド19の下端は、車体1の適所に固設されたアクチ
ュエータ20に連係さItている。
この実施例においては、アクチュエータ20は、ロッド
19の下端に固着された上下方向のラック21と、この
ラック21に噛合するピニオン22と、このピニオン2
2を正逆回転させる可逆モータ23とからなり、モータ
23によりピニオン22を正逆回転させることにより、
ラック21とロッド19とを上下動し得るようにしたも
のとしである。
しかし、アクチュエータ20は、例えばソレノイドや油
圧シリンダ等によりロッド19を上下動させる型式のも
のとしてもよい。
また、モータの作動後必ず中立位置に復帰するようにし
たアクチュエータを使用すればなお好ましい。
モータ23の操作スイッチ(図示路)は、運転席近傍、
又はその他の車体1の所望の場所に設けるのがよい。
かくして、シフトリンク18は、アクチュエータ20の
作動により、嵌合部18 Cが、施解錠レバー12の動
作範囲の中央と整合する中立位置(第2図に実線で示す
)と、嵌合部18 Cが中立位置の上下に偏位した偏位
位置(第2図に想像線で示す)とに移動することができ
る。
24は、シフトリンク18の拘束部材で、その中位部に
は、前後方向に並ぷ′2個の横長孔25 、26が切設
され、一方の横長孔25を、シフトリンク18が枢着さ
れた軸17に、かつ他方の横長孔26を、軸17の前方
におけるブラケット16の前端に止着された左右方向の
軸27に、それぞれ嵌合することにより、拘束部材24
は、ブラケツI・16に対して前後方向に摺動可能に保
持されている。
拘束部材24の前端に内向折曲して形成されたばね掛は
片24 aと、ブラケット16の後部適所に内向新曲し
て形成されたばね掛は片16bとには、前後方向をなす
引張りばね28の各端部がそれぞれ止着され、この引張
りばね28の作用により、拘束部材24は、常時後方に
向けて付勢されている。
拘束部材24の中央上下縁部には、内方を向く把持部2
4 b 、24 Cが連設されている。
この上下の把持部24b、24C間の間隔は、シフトリ
ンク18における上下の突起18 d 、18 eの頂
部間の間隔とほぼ同一としてあり、また各把持部24
b 、24 Cの後端は、上下外向きに若干折曲しであ
る。
かくして、スライドドア2の開扉時には、シフトリンク
18がいかなる偏位位置にあったとしても、引張りばね
28の付勢力により拘束部材24が後方に移動し、拘束
部材24の把持部24 b 、24 Cの後端が、シフ
トリンク18の突起18 d 、18 eの縁部に摺接
しながら、シフトリンク18を中立位置に移動させ、最
終的には、第4図に示すように、両突起18d、18e
(7)頂部を両把持部24 b 、24 Cが完全に把
持した状態で、シフトリンク18は中立位置に保持され
る。
また、拘束部材24の後端には、スライドドア2が完全
に閉扉される少し前に、覆い板14の遊端に当接する、
内向折曲された当接片24 dが連設されており、この
当接片24 dが゛、スライドドア2の完全閉扉時に、
覆い板14により前方に押し動がされることにより、把
持部24b、24Cが突起18 d 、18eから完全
に離脱するようにしである。
かくして、アクチュエータ20により駆動手段が形戊さ
れ、かつブラケット16、シフ1〜リンフ18、ロッド
19、拘束部材24、引張りばね28等により、上記駆
動手段に連係された車体側のリンク装置Bが形成される
とともに、シフトリンク18により、リンク装置Bの末
端部が形戊されている。
次に、上述の実施例の操作並びに作動の要領について説
明する。
まず、第4図に示すように、スライドドア2か゛開扉し
ている間は、シフトリンク18は、拘束部材24により
、中立位置に保持されているので、この状態では、ドア
側の施解錠レバー12が施錠位置および解錠位置のいず
れの位置にある場合にも、スライドドア2の閉扉により
、施解錠レバー12の前端に設けられたピン12aは、
シフトリンク18の嵌合部18Cに嵌合可能である。
例えば、施解錠レバー12が、第4図に示すように、解
錠位置にある状態で、スライドドア2を閉扉する場合に
ついて説明する。
スライドドア2の閉扉動作に伴って、まずピン12aは
、シフトリンク18の嵌合部18 Cの下部に突入し始
めるとともに、覆い板14の遊端は、開口15内に突入
して、拘束部材24の当接片24 dに当接し、拘束部
材24を前方に移動させ、スライドドア2か゛完全に閉
扉すると、第2図および第3図に実線で示すように、ピ
ン12aは、嵌合部18 Cの下部に完全に嵌合し、か
つ拘束部材24の把持部24b、24Cは、突起24
b 、24 Cがら完全に離脱する。
この状態においては、ノブ8aを押し下げたり、引き上
げたりすることにより、ドアロック装置4を施錠又は解
錠することができる。
このノブ8aの操作に伴って、施解錠レバー12および
そのピン12 aは、施錠位置又は解錠位置に移動する
が、その移動は、シフトリンク18の嵌合部18 Cの
範囲内において行なわれるので、その移動に伴って車体
側のシフトリンク18等が移動することはなく、シたが
って、ノブ8aの操作は、比較的軽力で行なうことがで
きる。
また、第2図および第3図に実線で示す状態において、
運転席側よりドアロック装置を施錠したい場合には、ス
イッチを操作して、モータ23を所要の方向に回転させ
、ピニオン22、ラック21およびロッド19を介して
、シフI・リンク18の後端を、軸17まわりに上向回
動させればよい。
これにより、解錠位置にあった施解錠レバー12のピン
12aは、シフトリンク18の下方の耳片18bにより
押し上げられて、施錠位置に至り、ドアロック装置4を
施錠することができる。
さらに、この施錠状態において、運転席側より解錠した
い場合には、操作スイッチにより、モータ23を上述の
場合と逆方向に回転させ、ピニオン22、ラック21お
よびロッド19を介して、シフトリンク18の後端を下
向き回動させればよい。
これにより、施錠位置にあった施解錠レバー12のピン
12 aは、シフトリンク18の上方の耳片18aによ
り押し下げられて、解錠位置に至り、ドアロック装置を
解錠することができる。
いったんスライドドア2が閉扉され、かつドアロック装
置4が、ノブ8a操作又は上述の遠隔操作により施錠さ
れた状態においては、たとえ、スライドドア2の前端板
2aと車体1のピラー後板1aとの間に間隙りが存在す
るとしても、同間隙内における施解錠レバー12の外側
部および上下部は、覆い板14および゛その内向折曲片
14aにより完全に覆われているので、車外より間隙り
にドライバー等を差し込んで、施解錠レバー12を操作
し、ドアロック装置4を外部よりキーなしに解錠するこ
とは不可能である。
このような状態から、スライドドア2を開扉するには、
車内より上述のノブ8a操作又は遠隔操作によりドアロ
ック装置4を解錠するか、又は車外よりキー(図示路)
により直接ドアロック装置4を解錠しなければならない
ドアロック装置4を解錠した後、スライドドアを開いた
場合、拘束部材24は後方に移動し、それ以前にシフト
リンク18がいかなる位置にあったとしても、シフトリ
ンク18は拘束部材24の後方移動に伴って、その把持
部24 b 、24 Cにより中立位置に移動され、か
つその位置に保持されて、再びスライドドア2が閉扉さ
れる際のピン12aの突入に対して待機する。
以上から明らかなように、本考案においては、スライド
ドアを閉じてドアロック装置を施錠した状態における外
部からの窃盗的行為を完全に防止できる。
因みに、スライドドアの場合、スウィング式ドアに比し
て、ドアと車体との間に間隙を形成しやすいので、上述
のような盗難の恐れが多く、その意味でも本考案は、極
めて有意義である。
また、本考案は次のような利点がある。
(A)IJシンク置の末端部を支持する支持部材を、車
体及びスライドドアの対向面より突出させて覆板を形成
したこと、すなわち、覆い板を、施解錠操作装置の一構
成要素をなす支持部材の一部で形成したことにより、構
造を簡素化でき、かつ安価に製造できる。
(B)覆い板の上下の縁部に内向折曲片を形威し、これ
らによって両リンク装置の末端部の離脱係合部分の上下
面を覆うことにより、盗難防止効果を向上するとともに
、リンク装置の末端部に異物が当接して折損する等の恐
れを防止することができる。
(C)覆い板の上下の内向折曲片により、リンク装置の
末端部の上下方向の移動範囲を制限することにより、リ
ンク装置の誤作動の防止を計ることができる。
(D)スライドドアの閉止時に、覆い板の先端部が、ス
ライドドア又は車体の対向部に穿設された開口に突入す
るようにしたことにより、スライドドアの閉止時におけ
る車体とスライドドアとの対向面間の間隔に狂いが生じ
た場合にも、その狂いを補償して、常に確実に盛儀的行
為を防止することができる。
なお、上述の実施例のように、覆い板14に、拘束部材
24をスライドドア2の開閉動作に同調して移動させる
押し杆としての機能や、その他のドアロック装置の施解
錠操作装置における一構成部材としての機能をもたせて
実施すれば好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を備える自動車におけるス
ライドドアを閉扉し、かつドアロック装置を解錠した状
態を示す概略側面図、第2図は、第1図の要部の拡大縦
断側面図、第3図は、第2図の線III−IIIに沿う
横断平面図、第4図は、スライドドアを開扉した場合の
第2図と同様な部分の縦断側面図で゛ある。 1・・・・・・車体、1a・・・・・・ピラー後板、2
・・・・・・スライドドア、2a・・・・・・前端板、
3・・・・・・ガイドレール、4・・・・・・ドアロッ
ク装置、5・・・・・・操作ロッド、7・・・・・・連
係装置、6a・・・・・・回動板、7・・・・・・軸、
8・・・・・・ノブロッド、8a・・・・・・ノブ、9
・・・・・・連係ロッド、10・・・・・・ブラケット
、10 a・・・・・・折曲片、11・・・・・・軸、
12・・・・・・施解錠レバー、12 a・・・・・・
ピン、13・・・・・・開口、14・・・・・・覆い板
、14a・・・・・・内向折曲片、15・・・・・・開
口、16・・・・・・ブラケット、16 a・・・・・
・取付片、16b・・・・・・ばね掛は片、17・・・
・・・軸、18・・・・・・シフトリンク、18a、1
8b・・・・・・耳片、18C・・・・・・嵌合部、1
8d、18e・・・・・・突起、19・・・・・・ロッ
ド、19a・・・・・・拘形折曲部、20・・・・・・
アクチュエータ、21・・・・・・ラック、22・・・
・・・ピニオン、23・・・・・・モータ、24・・・
・・・シフトリンク拘束部材、24 a・・・・・・ば
ね掛は片、24 b 、24 C・・・・・・把持部、
24 d・・・・・・当接片、25゜26・・・・・・
横長孔、27・・・・・・軸、28・・・・・・引張り
ばね、A・・・・・・スライドドア側のリンク装置、B
・・・・・・車体側のリンク装置、D・・・・・・間隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 適宜の駆動手段に連係された車体側のリンク装置の末端
    部と、ドアロック装置に連係されたスライドドア側のリ
    ンク装置の末端部とを、前記スライドドアの開閉動作に
    同調して、離脱係合できるよう、に連係してなる車両用
    スライドドアロック装置の施解錠操作装置において、前
    記車体又はスライドドアに固着され、かつリンク装置の
    末端部を支持する支持部材を、車体及びスライドドアの
    対向面より突出させて、上下の縁部に内向新曲片を備え
    る覆い板を形威し、該覆い板により、前記車体側のリン
    ク装置の末端部と、スライドドア側のリンク装置の末端
    部との離脱係合部分の外側面及び上下面を覆うとともに
    、前記覆い板における上下の内向新曲片により、リンク
    装置の末端部の上下方向の移動範囲を制限し、かつスラ
    イドドアの閉止時に、前記覆い板の先端部が、スライド
    ドア又は車体の対向部に穿設された開口に突入するよう
    にしたことを特徴とする車両用スライドドアロック装置
    の施解錠操作装置における盗難防止装置。
JP1980074181U 1980-05-29 1980-05-29 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置 Expired JPS5844220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980074181U JPS5844220Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980074181U JPS5844220Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56174665U JPS56174665U (ja) 1981-12-23
JPS5844220Y2 true JPS5844220Y2 (ja) 1983-10-06

Family

ID=29436909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980074181U Expired JPS5844220Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844220Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56174665U (ja) 1981-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505500A (en) Door lock arrangement for automotive vehicle
JPS582840Y2 (ja) 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置
WO2009122645A1 (ja) 小型車両のドア装置
JPH064988B2 (ja) 車両のドアロック装置
US4196925A (en) Door lock mechanism for vehicles
JPS5844220Y2 (ja) 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置における盗難防止装置
JPS5828114Y2 (ja) 車両用スライドドアロツク装置の施解錠操作装置
JP2009041233A (ja) 自動車ドアハンドル構造
JPS6242067Y2 (ja)
JP2573539B2 (ja) 車両用ワンモーションロック装置
JPH0631078Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JP2002264657A (ja) リトラクタブルルーフ
JPH0738008Y2 (ja) 車両用荷物棚ケース
KR100318069B1 (ko) 자동차용 도어 래치의 오작동 방지장치
JPS6140859Y2 (ja)
JPS58218565A (ja) 開閉体のオ−プナ装置
KR100876189B1 (ko) 자동차용 도어 래치
JP3483412B2 (ja) 自動車
JPH0720294Y2 (ja) 自動車のドアロック装置
JPS6246729A (ja) 自動車のリヤシ−ト装置
JPH052370Y2 (ja)
JPH0544455Y2 (ja)
JP6816985B2 (ja) バックドア開閉装置
JPS5918044Y2 (ja) バン型自動車における荷箱用扉開閉ハンドル
JPH0528102Y2 (ja)