JPS5843446Y2 - 自動車用暖房装置 - Google Patents

自動車用暖房装置

Info

Publication number
JPS5843446Y2
JPS5843446Y2 JP447479U JP447479U JPS5843446Y2 JP S5843446 Y2 JPS5843446 Y2 JP S5843446Y2 JP 447479 U JP447479 U JP 447479U JP 447479 U JP447479 U JP 447479U JP S5843446 Y2 JPS5843446 Y2 JP S5843446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heating
water passage
heater
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP447479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104504U (ja
Inventor
孝男 今井
正大 中山
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP447479U priority Critical patent/JPS5843446Y2/ja
Publication of JPS55104504U publication Critical patent/JPS55104504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843446Y2 publication Critical patent/JPS5843446Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のような車輛において、これに搭載し
たエンジンの冷却水を利用して車室内を暖房する暖房装
置に関するものであり、詳しくは、該暖房装置において
、排気熱を利用して特に、寒冷時の暖房性能を向上させ
るようにした暖房装置に関するものである。
自動車の暖房装置として、エンジンの熱で加温されたそ
の冷却水の一部を暖房用水として暖房用ヒータに導き、
車室内を加温するものが知られている。
しかし、このようなものは、暖房に必要な熱量を得るこ
とが困難であり、とくに寒冷地用のものや軽自動車では
十分な暖房を行なうことができない。
ところで、車室の暖房のために機関の冷却水通路から暖
房用水通路を分岐して車室の暖房用ヒータに連接し、暖
房用水通路のヒータに至る上流側に排気ガスによる熱交
換器を設けたものは、先行技術例である特開昭52−1
32248号公報に開示されているが、これでは、車室
の温度が確実には所定値にならないという欠点がある。
本考案は、前述した事情に鑑みてなされたもので、エン
ジンの冷却水の一部を排気熱で加熱して暖房に用いるこ
とにより、車室内の所定の温度の暖房を可能にすると共
に、前記冷却水の一部を加熱した後の外気温より高温の
空気は燃焼用空気として利用できるようにし、また一部
は気化器へ導きアイシングを防止し寒冷時のエンジンの
運転性を向上させ得る暖房装置を提供することを目的と
するものである。
前述の目的を達成するために、本考案の暖房装置は、エ
ンジンの冷却水通路から暖房用水通路を分岐させ、この
暖房用水通路の暖房用水上流側に熱交換器を設け、その
下流側に車室の暖房用ヒータを設け、暖房用水通路の前
記ヒータより下流側を冷却水通路に接続させると共に、
排気熱で加熱した空気を吸気系の気化器上流側に導く予
熱空気通路を形成し、この空気通路内に前記熱交換器と
前記車室内が所定の温度以下になると閉じる温度スイッ
チにより制御されて作動する送風ファンと開閉シャッタ
とを設置したものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
図において、符号1は自動車に搭載したエンジン、2は
吸気系、3は排気系である。
吸気系2はエアクリーナ4、気化器5および吸入マニホ
ールド6を有し、排気系3は排気マニホールド7および
排気管8を有している。
排気マニホールド7の周囲を覆うカバー9の一端に外気
取入口10が形成され、前記カバー9に管路11が形成
され、これらで予熱空気通路12が形成されている。
前記管路11の下流端が予熱空気制御装置(又は手段)
13を介してエアクリーナ4のフィルタエレメント14
より吸気上流側と連通され、管路11の予熱空気制御装
置13より少し下流側の部分から分れた分岐管路15に
気化器5と対向する開口16が形成されている。
また、エンジン1には図示しないラジェータを経てポン
プ17で冷却水を循環させる冷却水通路18が形成され
、この冷却水通路18のラジェータに通ずる部分の上流
側から暖房用水通路19が分岐されている。
暖房用水通路19には熱交換器20と、ヒータコック2
1と、車室内の暖房用ヒータ22とが、この順に暖房用
水上流側から下流側に設置され、暖房用水通路19の下
流端が冷却水通路18のポンプ17の吸込側に接続され
ている。
前記熱交換器20は予熱空気通路12の管路11の排気
マニホールド7に近接した部分に設置され、管路11の
熱交換器20よりカバー9側には開閉シャッタ23が設
けられ、管路11の熱交換器20より予熱空気制御装置
13側には熱交換器20と近接して小容量の吸引式送風
ファン24が設けられている。
このファン24を駆動する電動機25が予熱空気通路1
2外に設置され、電動機25は車室内温度を検知して開
閉される温度スイッチ26によって作動するようになっ
ている。
前記開閉シャッタ23は電磁機構27を介し電動機25
と連動して温度スイッチ26により開閉されるようにな
っている。
なお、図中28はキースイッチ、29はバッテリである
、以上のように横取された暖房装置は、寒冷時にエンジ
ンを運転すると、車室内温度が所定以下の場合には温度
スイッチ26が閉じ、電磁機構27が作動して開閉シャ
ッタ23が開くと共に、電動機25が駆動されて送風フ
ァン24が回転する。
このため、外気が外気取入口10から取入れられ、排気
マニホールド7を流れる排気ガスと熱交換されて加熱さ
れ、この空気は予熱空気通路11に設けた熱交換器20
に導かれる。
一方、ポンプ17の作動によってエンジン1の冷却水通
路18を流れ、ラジェータに導かれる以前の加温された
冷却水の一部が暖房用水通路19に暖房用水として分流
され、熱交換器20およびヒータコック21を通って暖
房用ヒータ22に導かれ、ここで車室内の空気を暖めた
後、低温となって冷却水通路18に戻される。
この場合に、暖房用水は熱交換器20を通る際に、排気
ガスと熱交換された予熱空気通路11を通る空気によっ
て加熱されるので、温度が高くなって暖房用ヒータ22
に導かれ、このヒータ22での熱交換によって車室内の
空気を十分所定の温度に暖めて暖房を行なうことができ
る。
また、予熱空気通路11を通る空気は、熱交換器20で
の暖房用水との熱交換後も、外気温度よりかなり高くな
っており、この空気が予熱空気制御装置13を経てエア
クリーナ4内に燃焼用空気として導かれ、フィルタエレ
メント14を通って気化器5に導かれ、ここで燃料が供
給されて混合気となり、吸入マニホールド6からエンジ
ン1の燃焼室に供給されて燃焼される。
従って、予熱された空気が熱焼用空気として用いられる
ので、寒冷時とくにそのエンジン1の冷態始動時の燃料
の気化が促進されるなど、燃焼性を向上させることがで
きる。
さらに、予熱された空気の一部は、管路11から分岐管
路15に導かれ、その開口16から気化器5の周囲に吹
付けられるので、寒冷時とくにそのエンジン1の冷態始
動時における燃料中の水分の凍結などによって生ずる不
具合を解消することができる。
車室内の空気が所定温度を超えると、温度スイッチ26
が開いて、送風ファン24が停止し、開閉シャッタ23
も閉じるので、排気ガスで加熱された空気が熱交換器2
0に送られなくなり、前述した作動が停止される。
この場合に、ヒータコック21を開いておけば、エンジ
ン1の熱で加温されたその冷却水の一部を暖房用水とし
てそのまま暖房用ヒータ22に導いて暖房を行なうこと
ができ、ヒータコック21を閉じれば暖房が停止される
ここで、温度スイッチ26は車室内の温度を検出したが
、これは、車室内が所定温度以下のときは、吸入空気を
予熱したり、気化器まわりを暖めたりする必要要件に相
当するものである。
なお、本考案において、予熱空気通路11は管路15を
分岐させることなく、吸気系2の気化器5上流側または
気化器5の周囲の一方だけに熱交換器20を通った加温
空気を出すように構成してもよく、加温空気の吸気系2
への供給と気化器5周囲への放出とを切換え、あるいは
大気への放出と切換えられるようにしてもよい。
開閉シャッタ13と送風ファン24の電動機25とは各
別に作動させるものでもよい。
そして暖房用ヒータ22は送風機を付設することが好ま
しい。
本考案は、以上説明したように、車室内が所定の温度以
下になると閉じる温度スイッチにより制御されて作動す
る送風ファンと開閉シャッタとにより導かれ排気熱で加
熱した空気と、エンジンの冷却水の一部を用いた暖房用
水とを熱交換器によって熱交換することにより、温度を
高めた暖房用水で暖房を行なうようにしたので、車室内
をほぼ確実に所定の温度に暖房することができ、また、
前記熱交換後の空気温度が外気温より高いことを利用し
て、この加温空気を燃焼用空気として用いることによっ
て、寒冷時の燃料の気化の促進などエンジンの運転性を
向上させることができ、さらに、燃焼用空気の予熱装置
と熱交換器とを別に設けるのに比べて、全体をコンパク
トにでき、部品数を少なくして構造を簡単にできる効果
もある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す構成説明図である。 1・・・エンジン、2・・・吸気系、3・・・排気系、
4・・・エアクリーナ、5・・・気化器、6・・・吸入
マニホールド、7・・・排気マニホールド、8・・・排
気管、9・・・カバー、10・・・外気取入口、11・
・・管路、12・・・予熱空気通路、13・・・予熱空
気制御装置、14・・・フィルタエレメント、15・・
・分岐管路、16・・・開口、17・・・ポンプ、18
・・・冷却水通路、19・・・暖房用水通路、20・・
・熱交換器、21・・・ヒータコック、22・・・暖房
用ヒータ、23・・・開閉シャッタ、24・・・送風フ
ァン、25・・・電動機、26・・・温度スイッチ、2
7・・・電磁機構、28・・・キースイッチ、29・・
・バッテリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの冷却水通路から暖房用水通路を分岐させて車
    室の暖房用ヒータに連接し、前記暖房用水通路のヒータ
    に至る上白側に熱交換器を設けると共に、ヒータより下
    流側をエンジン冷却水通路に接続させ、一方排気熱で加
    熱した空気を吸気系の気化器上流側に導く予熱空気通路
    を形成し、この予熱空気通路内に前記熱交換器と、前記
    車室内が所定の温度以下になると閉じる温度スイッチに
    より制御されて作動する送風ファンと開閉シャックとを
    設置したことを特徴とする自動車用暖房装置。
JP447479U 1979-01-17 1979-01-17 自動車用暖房装置 Expired JPS5843446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP447479U JPS5843446Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 自動車用暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP447479U JPS5843446Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 自動車用暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104504U JPS55104504U (ja) 1980-07-21
JPS5843446Y2 true JPS5843446Y2 (ja) 1983-10-01

Family

ID=28809453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP447479U Expired JPS5843446Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 自動車用暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843446Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596113A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 Mitsubishi Electric Corp エンジン駆動冷暖房給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55104504U (ja) 1980-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355753A (en) Air heating system of internal combustion engine-mounted motor vehicle
JP2006177361A (ja) 自動車用の加熱システム及び/又は冷却システム
JP2991187B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
US2058204A (en) Internal combustion engine
JPS6154313A (ja) 自動車用空調装置
JPS6275069A (ja) 暖機装置
US4453524A (en) Air charger for internal combustion engines
JPS5843446Y2 (ja) 自動車用暖房装置
EP0964149B1 (en) Air and fuel system for carburetor and fuel injection systems.
JPH0336686B2 (ja)
JPS5940916A (ja) 自動車用暖房装置における初期暖房装置
KR100217630B1 (ko) 터보 인터쿨러 장착 차량의 예열장치
JPS5930724Y2 (ja) カ−ヒ−タ装置
JP2002097952A (ja) 車両用排気マニホールド装置
JPS6131844Y2 (ja)
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPS6235871Y2 (ja)
JPS6138817Y2 (ja)
JPS58574Y2 (ja) 車両用ヒ−タ−補助装置
JPS621618A (ja) 車両用暖房装置
JPH0256241B2 (ja)
JP3539218B2 (ja) 燃焼式ヒータの作動制御装置
JPS61157417A (ja) 車両用暖房装置
JPS58573Y2 (ja) 車両用ヒ−タ−の補助装置
FR2534533A1 (fr) Dispositif de chauffage pour vehicules automobiles a moteur refroidi par air