JPS621618A - 車両用暖房装置 - Google Patents

車両用暖房装置

Info

Publication number
JPS621618A
JPS621618A JP13864085A JP13864085A JPS621618A JP S621618 A JPS621618 A JP S621618A JP 13864085 A JP13864085 A JP 13864085A JP 13864085 A JP13864085 A JP 13864085A JP S621618 A JPS621618 A JP S621618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
ducts
conditioned
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13864085A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Tamaru
田丸 聖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP13864085A priority Critical patent/JPS621618A/ja
Publication of JPS621618A publication Critical patent/JPS621618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2203Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners
    • B60H1/2212Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners arrangements of burners for heating air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2281Air supply, exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2287Integration into a vehicle HVAC system or vehicle dashboard

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は吹出空気温度の制御方法に改良を施した燃焼ヒ
ータ組込式の重両用暖房装置に関する。
[従来の技術] 自動車の車室内暖房方法としては、エンジン冷却温水を
当業界でヒータコアと呼んでいる温風発生用熱交換器に
循環供給する方法が一般にとられてぎたが、エンジンの
熱効率が高いディーゼルエンジン、殊に燃料直噴式の小
型ディーピルエンジンや昨今普及しつつある高効率ガソ
リンエンジンの場合には、厳寒時に暖房能力に不足をき
たすことが稀ではないので、補助給熱源として燃焼式ヒ
ータを用いてエンジン冷却水を加温するかまたは被空調
空気を加熱する方法が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のごとき燃焼式ヒータによって被空調空気を加温す
る型式の熱交換器が組込まれた従来の車両用暖房装置は
、吹出空気温度の制御方法として、ヒータへの燃料供給
量を増減ざぜるなどの方法によっていたので、装置から
の吹出空気温度を迅速かつち密に所望の温度に調節する
ことはほとんど不可能に近かった1゜ 本発明は、極力簡単な手段によって吹出空気温度を迅速
かつち密にコントロールすることのできる車両用暖房装
置を提供する士とを目的とする。
し問題点を解決するための手段] 上記の目的を遠戚するために本発明になる車両用暖房装
置は、燃焼式ヒータを組込んだ温風発生用ダクトと、冷
風吹出用ダクトと、前記両ダクト内への被空調空気の導
入用ブロワと、前記両ダクトの上流側合流部に接続した
冷・温風混合室と、該混合室の下流側に連接さけた空調
済空気吹出口と、前記両ダクトのうちの少なくとも一方
のダクトの萌配合流部の上流側で分岐させたV[気ダク
トと、該排気ダクトの開閉用ダンパとを備えてなり、前
記排気ダクト開閉用ダンパの開度を調節することによっ
て、前記空調済空気吹出口温度を制御する構成を採用し
た。
[作用1 上記のごとき構成を備えた車両用暖房装置は、燃焼式ヒ
ータを作動さけ”だうえブロワを起動させると、2つの
空調用ダクトの各空気人口からそれぞれ被空調空気が導
入されて、燃焼式ヒータが組込まれている温風発生用ダ
クトの出口からは加温空気が、また冷風吹出用ダクトの
出口からは加温されていない空気が吹出されて共に冷温
風混合室内に流入し、温められ過ぎた空気は冷えている
空気によって適温にまで温度を下げられた後空調済空気
吹出口から車室内に向かって吹出される。
燃焼式ヒータによる被空調空気の加熱度合いは、ヒータ
の構造からして任意にコントロールすることが困難なの
で、特別の吹出空気温度調節手段が必要になる。そこで
本発明の車両用冷房装置では、吹出空気温度が高すぎる
時には、燃焼式ヒータの組込まれている一方の空調用ダ
クトに付設されている排気ダクトのダンパを適宜に開か
せて温風の一部を外界に逃がす1.そして必要に応じて
他方の空調用ダクトの排気ダクトダンパを閉鎖させ、冷
温風混合室に流入するf!風と冷風の割合いを相対的に
冷風が多くなるように調整する。温暖感が不足する時に
は上記と逆のダンパ間開操作を行うことによって冷温風
混合室内への温風吹込み吊が相対的に多くなり、結局の
ところ、燃焼式ヒータによる発生熱是が不変であっても
、上記両ダンパを適宜に開閉操作することによって所望
の吹出空気温度が得られる3゜ [実施例1 以下に付図に示す実施例に基づいて本発明の構成を具体
的に説明する。
第1図は本発明による第1実施例装置の側断面見取図で
ある。1は燃焼式ヒータが組込まれた温JjaJI生用
ダクト、2は燃焼式ヒータが組込まれていない冷風吹出
用ダクト、aは並列状態に配設されている2つのダクト
1と2が共有する被空調空気入口、bはこれら両ダクト
の下流側合流部、3は間接加熱式の温風発生用燃焼式ヒ
ータ、40と41はそれぞれ燃焼空気用と燃焼排ガス用
のダクト、19は空気人口aに接続されたブロワケーシ
ング、4はブロワ、5はブロワを一部、18はブ[1ワ
ケーシング19の吸気口に接続された内外気切替箱、1
5は外気導入口、16は内気導入口、17は内外気切替
ダンパである。
6は合流部すに接続された冷温風混合室、7は混合室の
下流側に連接させた空調済空気吹出口で車室内に向けて
開口している。8と9は温風発生用および冷風吹出用の
2つのダクト1と2の合流部すの上流側でそれぞれ分岐
させた排気ダクト、10は排気口、11と12は両ダク
ト8と9の分岐口、13と14は分岐口11と12にそ
れぞれ設けられた排気ダクト開閉用ダンパである。また
50は燃焼式ヒータ3の作動制御装置、51は車載バッ
テリ電源である。
第2図は燃焼式ヒータ3の側断面図であって、30は金
属製筒体からなるヒータハウジング、30aはハウジン
グ30への被空調空気人口、30bは加温空気出口、3
1はハウジング30内のほぼ中程に同軸的に組込まれた
燃焼筒、32は軽油などの燃料供給ノズル、33は燃料
着火用グロープラグ、34は燃焼焔噴出口、35は燃焼
筒31の後端部に連接させた熱交換筒、dはヒータハウ
ジング30と燃焼筒31および熱交換筒35との間に形
成された円筒形をなす熱交換用通気路である。38は両
軸モータ、36はその一方の出力軸に嵌着させた被空調
空気の吸入用ファン、37は他方の出力軸に嵌着させた
燃焼用空気の吸入用ファン、39はモータケーシング、
40はモータケーシング39に連接させた燃焼用空気供
給ダクト、41は熱交yA筒35に接続させたυ1ガス
用ダクト、42は燃焼用空気の噴出用ノズルである1、
燃焼式ヒータ3の作動については、第2図を一見すれば
明らかなので説明は省く。
次に上記実施例装置の作動について説明する。
まず暖房開始時には制a装置50の電源スィッチ(図示
略)を投入して燃焼式ヒータ3を起動させると共にブロ
ワモータ5に通電することによって外気導入口15また
は内気導入口16から被空調空気が吸入され、2つの空
調用ダクト1と2の共有空気人口aから両ダクト内に分
配導入される。ダクト1に流入した空気は流路に介在さ
せた燃焼式ヒータ3の熱交換用通気路dを通過する間に
所望の吹出空気温度よりも高い温度に加温されて合流部
すに向かう。ダクト2に流入した空気はそのままダクト
を通過して加熱されることなく合流部すに至って加湿空
気と合流し、これら両空気を一様に混和させるための冷
温風混合室6内に吹込まれる。
混合室6内に流入した温か過ぎる空気は冷風によって稀
釈され11温となって空調済空気吹出ロアh〜ら車室内
に放出される1゜ 吹出空気温度は燃焼式ヒータ3の制御装置50を操作す
ることによって極く大まかには制御させられるが、その
構造上線やかな調温機能に欠けるので別に補助調温手段
を用意しないと、到底快適な空調状態は得られない。そ
こで制御装置50を操作して燃焼式ヒータ3の発熱能り
Jを例えば強燃焼または弱燃焼の二段階切換といった極
く人ざつばに調節した後に、もし車室内が温か過ぎる時
には温風発生用ダクト1に付設させた排気ダクト8の開
閉用ダンパ13を開方向に回動させることによってダク
ト1から吹出される温風の一部を排気ダクト8の末端排
気口10から車外に排出させる1、この時冷風吹出用ダ
クト2から分岐しているυ1気ダクト9の開閉用ダンパ
14が開方向の回動位置にあった場合には、このダンパ
14を閉方向に操作することによって〜今迄排気ダクト
9を通じて市外に刊出されていた冷風を混合室6内に送
り込むことによって吹出口空気温度はダンパ13の回動
角度に応じた度合いをもって更に低下させることができ
る。1また車室内の温暖感が不足する時には、上記とは
逆に温風発生用ダクト1側のダンパ13を閉方向に、そ
して冷風吹出用ダクト2側のダンパ14を開方向に回動
させることによって所望の吹出空気湿度に迅速かつきめ
細かくa節ざぜられる。
ダンパ13および14の回動操作は、従来の自動車用空
気調和装置に組込まれている吹出空気温度の手動調節用
調温レバーと同様な遠隔操作機構を設けて、運転席δ1
器盤などに取付けたW4温田ツマミないしはダイヤルを
動かすようにすればよい。両ダンパ13と14用のそれ
ぞれのツマミを個別的に操作することのわずられしさを
避けるためには、両ダンパ13と14のそれぞれの回動
位置と空調済空気吹出潟度との相関関係をあらかじめ実
験的に求めたデータに基づいて設計された、両ダンパ1
3と14の連動用リンク機構を組込めばよい。
排気ダクト8および9の排気口10の開口個所としては
、温風発生用ダクト1の設置場所がおおむねエンジンル
ーム内が妥当であるところから、この1ンジンルーム内
に位置することになり、厳寒時にエンジンルームを暖め
ることによる様々な効果が得られる。
温風発生用ダクト1に付設した排気ロダンバ13は吹出
ロアからの空調済空気の吹出温度を調節する役割を果す
他に、燃焼式ヒータ3の始動時や停止後にダクト1内の
掃気を行う際に、このダンパ13を全開させておくこと
によって掃気用冷風が車室内に吹き込む度合いを著しく
低減させる効果も得られる。。
本発明装置において冷風吹出用ダクト2は、単なる冷風
の通路としての機能にとどまらず、装置の空調性能向上
のために活用することもできる3゜第3図は本発明によ
る第2実施例装置の模式的側断面図であって、21は前
記の第1実施例装置における冷風吹出用ダクト2内に組
込まれた温水式ヒータとしてのヒータコアである3、ヒ
ータ」ア21には重両エンジンの冷却用温水が渇水の循
環供給用配管22および23を介して送り込まれる。2
4はヒータコア21への給熱量調節用ウォーターバルブ
であって、ソレノイドあるいは負圧アクチュエータなど
を介して遠隔操作される。25は外気温センサ、26は
吹出口空気温度センサ、27はダンパ13の開閉用負圧
アクチュエータである。図中の他の符号は前記のそれと
共通している。
この装置には主ヒータとしてのヒータコア21と補助ヒ
ータとしての燃焼式ヒータ3の2つの温風発生用ヒータ
が組込まれているが、゛燃料の消費を伴う燃焼式ヒータ
3はエンジン排熱活用型のヒータコア21の暖房能力が
不足する時に限って作動させる。、燃焼式ヒータ3の作
動オン−オフは、外気温センサ25または吹出口空気温
度センサ2Gが設定レベル以下の温度を検知した時制御
装置50に作動オン指示を発することによって行われる
。また主ヒータと補助ヒータの併用時における吹出口空
気温度の制御方法としては、ウォーターバルブ24を全
開状態に保ったうえで、排気ダクトダンパ8を温度セン
サ26からの情報に基づいて負圧アクチュエータ27を
介して開度調節を行うようにすればよい。また冷屓吹出
用ダクト2内にはヒータコア21の他に冷風発生用熱交
換器としてのエバポレータを組込むことも自由である。
[発明の効果] 上記のごとき構成を備えた本発明装置は、従来の車両用
暖房装置に組込まれてきた発熱量を掻く大まかにしか調
節することのできないまたは発熱量調節手段を欠く燃焼
式ヒータと同型のヒータを使用しているに、もかかわら
ず、この燃焼式ヒータを組込ませた温風発生用ダクトに
、発生mff1の逃がし用の排気ダクトを分岐状態に設
けると共に、このダクトの開閉用ダンパを数句けると言
う極く簡単な補助機構を付加させるだけで、このダンパ
の開閉を通じて極めて容易かつ迅速に車室内への吹出空
気温度を充分にきめ細かく制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1実施例装買の模式的側断面図
、第2図は第1図の装置に組込まれた燃焼式ヒータの側
断面図1.第3図は第2実施例装置の模式的側断面図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃焼式ヒータを組込んだ温風発生用ダクトと、冷風
    吹出用ダクトと、 前記両ダクト内への被空調空気の導入用ブロワと、 前記両ダクトの下流側合流部に接続した冷・温風混合室
    と、 該混合室の下流側に連接させた空調済空気吹出口と、 前記両ダクトのうちの少なくとも一方のダクトの前記合
    流部の上流側で分岐させた排気ダクトと、該排気ダクト
    の開閉用ダンパとを備えてなり、前記排気ダクト開閉用
    ダンパの開度を調節することによって、前記空調済空気
    吹出口温度を制御することを特徴とする車両用暖房装置
    。 2)前記冷風吹出用ダクト内に、温風発生用補助熱交機
    としての温水式ヒータが組込まれていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の車両用暖房装置。 3)前記冷風吹出用ダクト内に、冷房用熱交換器として
    のエバポレータが組込まれていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項のいずれかに記載の車両
    用暖房装置。
JP13864085A 1985-06-25 1985-06-25 車両用暖房装置 Pending JPS621618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13864085A JPS621618A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 車両用暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13864085A JPS621618A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 車両用暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621618A true JPS621618A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15226743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13864085A Pending JPS621618A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 車両用暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621618A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253019A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2010036710A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Mazda Motor Corp 車両の空調装置
CN102729771A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 北汽福田汽车股份有限公司 汽车用供暖系统及其控制方法
US20190054800A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-21 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Vehicle heater

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253019A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2010036710A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Mazda Motor Corp 車両の空調装置
CN102729771A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 北汽福田汽车股份有限公司 汽车用供暖系统及其控制方法
US20190054800A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-21 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Vehicle heater
US11046150B2 (en) * 2017-08-21 2021-06-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Vehicle heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6275069A (ja) 暖機装置
GB2343164A (en) Cooling an electronic control unit in a vehicle
JPS6154313A (ja) 自動車用空調装置
GB2301177A (en) Exhaust gas heat exchanger in an internal combustion engine
JPS621618A (ja) 車両用暖房装置
JPH0557922B2 (ja)
JPH0585374B2 (ja)
JPH09267622A (ja) 車両用空気調和装置
JPS63141818A (ja) 車両用暖房装置
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPS6079149A (ja) 車両用吸気加熱および空調装置
JPS60259521A (ja) 車両用暖房装置
JPS636362B2 (ja)
JPS6078817A (ja) 車両の暖房装置
CN218948885U (zh) 一种汽车用供暖装置
JP2002097952A (ja) 車両用排気マニホールド装置
JPS6220330Y2 (ja)
JPS6010892Y2 (ja) エア・コン装置
JPH0224218A (ja) 車輌用暖房装置
KR20090064126A (ko) 차량용 공조시스템
KR20040093566A (ko) 압축천연가스 자동차의 연료공급장치와 냉방장치의 상호보완 시스템
JPS60128016A (ja) 車両用暖房装置
KR100354364B1 (ko) 엔진 흡기 온도 조절장치
JPS60244611A (ja) 自動車用空調装置
JPH07100407B2 (ja) 車両用暖房装置