JPS5843100Y2 - 記録円盤保持装置 - Google Patents

記録円盤保持装置

Info

Publication number
JPS5843100Y2
JPS5843100Y2 JP10522678U JP10522678U JPS5843100Y2 JP S5843100 Y2 JPS5843100 Y2 JP S5843100Y2 JP 10522678 U JP10522678 U JP 10522678U JP 10522678 U JP10522678 U JP 10522678U JP S5843100 Y2 JPS5843100 Y2 JP S5843100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
disc
disk
holder
playback device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10522678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5523552U (ja
Inventor
満 瀬野
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP10522678U priority Critical patent/JPS5843100Y2/ja
Publication of JPS5523552U publication Critical patent/JPS5523552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843100Y2 publication Critical patent/JPS5843100Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は記録円盤を保持する記録円盤保持装置に関す
る。
近年、回転円盤状の記録媒体、つ1り記録円盤(以下デ
ィスクと称する)の螺旋状記録ラインに映像信号情報を
記録して訃き、これをターンテーブル上に載置して回転
せしめる一方、前記記録ラインには映像信号情報のピッ
クアップ用の針を摺接させて信号を再生する隣保信号再
生装置が開発されている。
このような再生装置はその動作制御が操作スイッチ等の
操作のみで自動的に行なわれるように開発されつつある
特に最近はディスクの着脱交換など人手の介入を必要と
した部分に捷で自動化がなされている。
このような再生装置は概略的には第1図aに示すような
ものである。
すなわち第1図aにおいて1は再生装置であり、この再
生装置1の側面部には挿入口2が設けられている。
この挿入口2に対しては再生装置1の外部からジャケッ
ト3を挿脱自在である。
ところで前記ジャケット3は第1図すに示すように一端
側に矩形状の開口部4を有した薄形箱状である。
このジャケット3はその開口部4からディスク5及びデ
ィスク保持体6を一体に収納することができる。
前記ディスク保持体6ばその略中央に開口したディスク
保持部7と切欠部10を有する。
前記ジャケット3は、ディスク保持体6及びディスク5
が収納された状態で前記再生装置1の挿入口2に挿入さ
れ、次に引き出されると再生装置1内部に前記ディスク
保持体6及びディスク5を残し、空のジャケット3とな
り引き出される。
次に、空のジャケット3を前記挿入口2から差し込むと
再生装置1の内部に残っていたディスク保持体6及びデ
ィスク5が今度はジャケット3の内部に収納されて一体
となって引き出される。
第2図はジャケット3に開口部4から挿入されたディス
ク5及びディスク保持体6が一体となって収納されてい
る様子を示す断面図である。
ここで、ディスク保持部7の内周縁γa、7bの断面は
ジャケット3の上面8、下面9に垂直であるため、保持
部7の断面構造は矩形状になっている。
このため保持部7にはディスク5の上下方向の動きを係
屯する機構がない。
そこでディスク5を再生装置から取り出すため挿入口2
より挿入されたジャケット30下面9が内側に反ってい
たり、またはジャケット3が挿入口2から平行に案内さ
れずに挿入された場合、ディスク5は上向きになってジ
ャケットとともにジャケットの挿入方向に移動するので
ディスク保持体6にのりあげたり、誤動作をも・こした
りする。
つ捷りディスク保持体6の内周縁7aの上部にディスク
5の一部が重なってし捷うことがある。
上記の欠点はディスク保持体3の厚さを厚くすれば解決
できるが、あ1り厚くするとジャケット全体の厚さも厚
くなり、ディスクを保管する際広いスペースを必要とす
るので賢明な手段とは言えない。
そこでこの考案の目的は簡単な構造で、再生装置内にあ
るディスクを取り出すとき、ディスクが保持部からはず
れたり、誤動作がむきたりしない記録円盤保持装置を提
供することである。
以下、この考案の実施例を第3図乃至第6図を参照して
説明する。
第3図において20はジャケットであり、たとえば硬質
の紙又は合成樹脂などで形成されている。
そして一側面には第1図すの3で示されるような矩形状
の開口部21が設けられている。
一方22はディスク保持体である。このディスク保持体
22はディスク26と相似な円形状に開口された保持部
23と、前記再生装置に挿入あるいは前記再生装置から
引き抜かれるとき、前記再生装置に保合ある℃・は係合
解除される略T字形の切欠部25とからなる。
次にこの考案の要部となる前記円形の保持部23につい
て説明する。
この保持部23は円形状に開設されている。
保持部23に配設されるディスク26の中心と切欠部2
50間にある保持部23の内周縁、つ1り第3図aの2
3aから23bを通って23c1で至る内周縁にば23
bを中心に両方向に対称に、たとえば、角度θ(0〈θ
≦90)を以って2θに渡る範囲で断面構造が同図すに
示されるような溝24が形成され、ディスク26の外周
の一部が入るようになっている。
また同図Cに示すように溝24の端縁2点24 a 、
24bの幅(1は、ディスク26の厚さよりは小さくな
く、溝24の深さt2と傾きψはディスク26が溝24
には捷った状態で同図dに示すA、B方向の力が加わっ
ても容易にはずれない程度に設定され溝状の位置決め部
を形成されている。
上記の如く構成された記録円盤保持体の作用を第4図を
用いて説明する。
第4図aはディスク26がディスク保持体22のディス
ク保持部23に配設された状態であり、これらがジャケ
ット20内に収容された状態を示す。
これを前記再生装置の挿入口より挿入して挿入が所定の
位置1で達すると切欠部25は前記再生装置内部の所定
の係合部に係合される。
次にジャケット20を前記再生装置から矢印Aの方向に
引き抜き始めると、第4図すに示すようにディスク26
はジャケット20とともに移動し、溝が形成されている
保持部23の内周縁と対向する保持部23の内周縁23
aにあって止する。
このときディスク26はある一定の距離t3をもって完
全に溝24から離れた状態となっている。
ジャケット20が前記再生装置から完全に挿脱されると
前記再生装置内の機能によってディスク26とディスク
保持体22は下方に移動し、移動途中でディスク26の
みがターンテーブル(後述する)に載置され再生可能と
なる。
(な釦、この再生装置の機能は第6図で説明する。
)次にディスク26を前記再生装置から取り出したい場
合は、前記挿入口より空のジャケット20を挿入すれば
、ディスク26とディスク保持体22は一体となって前
記挿入口と同一平面になる1で上昇する。
ジャケット20をさらに挿入すると、ジャケット20が
ディスク26に触れた時点でディスク26はジャケット
20と供にジャケット20の挿入方向に移動し、溝24
に入って止する。
そしてジャケット20は所定の位置1で移動すると、前
記切欠部25を前記再生装置から係合解除し、次にジャ
ケット20を引き抜くと、ディスク26とディスク保持
体22は1体となってジャケット20に収納されて、前
記再生装置の外部に取り出せる。
上記の様な作用を持つこの考案の効果を以下説明する。
ジャケットの開口部に対応した保持部の内周縁に溝を設
けるといった非常に簡単な構造で再生装置内にあるディ
スクをディスク保持体にのりあげさせたり、あるいはの
りあげによって生じる誤動作を防ぐ事ができる。
またディスクのディスク保持体へののりあげが防げると
いうことは、ディスクにきすがつかなくなるし、のりあ
げの時に生じる摩擦によって発生する静電気も防げるの
で非常に優れた再生画像が得られる。
さらに誤動作もなくなることから再生装置の故障も少な
くなり耐久年数がよくなる。
このように簡単な構造の溝を作ることによって再生画像
や再生装置の耐久性など1で優れた波及効果をもたらす
次にこの考案の他の実施例について第5図を参照して説
明する。
第5図aK、%−いて、ジャケット30の一側面には矩
形状の開口部31が設けられている。
ジャケット30の上面32、下面33の開口部31に対
応した側にはコの字状の切欠部34.35が設けられて
いる。
一方ディスク保持体36の略中夫には円形の保持部37
が開口されている。
また保持体36のジャケット30の開口部31に対応し
た側は一部が肉厚状に形成されている。
この肉厚状部分の保持部37に対応した方向は、上方、
下方が突き出して溝38(第5図すに示す)が形成され
ている。
一方他端はT字状に形成された切欠部39が設けられて
いる。
第5図すは前記ディスク保持体をL−L線に沿って切断
したときの断面図である。
ここで37aは保持部37の内周縁であり、38a+3
8bは溝38の両側壁である。
ここでDlは円形に開口された保持部37のL−L方向
の径であり、D2はディスク26の直径である。
またD3は溝38の深さである。
これら3つの長さの関係は次式を満足するものでブよけ
ればならない。
すなわちDI−D3″:)D2である。
このように構成された本実施例の再生装置内における動
作及び効果は先の実施例と同様であるがさらにもう一つ
優れた効果が生1れる。
すなわち、溝及びT字状の切欠部を形成された肉厚部を
設けることによってディスク保持体の強度が強1す、反
りなどの変形がなくなるので、ジャケットにディスク及
びディスク保持体を収納するとき摩擦抵抗が少なくなり
挿脱がスムーズに行なえる溝状の位置決め部は、連続し
た溝に限らず断続していてもよく、捷た透孔周縁の厚み
両側(上下)に突起を設けたものでもよい。
次に上記した記録円盤保持装置の用途を第3図乃至第4
図に示した実施例のディスク保持体を用いて参考1でに
説明する。
第6図a ” cは本件出願人によって特願昭52−7
5007号として出願ずみの再生装置の内部にむける機
能を原理的に示し、その動作を説明するのに示した図で
ある。
すなわち第6図にむいて40は駆動軸41に取り付けら
れたターンテーブルである。
このターンテーブル40の外周用には、ターンテーブル
400回転面に対して垂直な方向に移動自在なりフト4
2が配設されている。
このリフト42の上面部にはチャッキング装置43が固
定されており、これは第3図aで説明したディスタ保持
体22の切欠部25に対して係合あるいは係合解除する
ことができる。
捷た44は第1図aで説明した再生装置の一但1]面に
設けられている挿入口である。
この挿入口44には再生装置の外部からジャケット20
を挿入することができるもので、ジャケット20は前記
ターンテーブルと平行な関係で案内される。
ジャケット20が矢印Cの方向へ挿入されると、前記リ
フト42は前記挿入口44と略同一平面になる昔で上昇
してジャケット20を支える。
ジャケット20を所定の位置1で挿入するとチャッキン
グ装置43がディスク保持体22の切欠部25に係止す
る。
ここでジャケット20を同図すの矢印りの方向に引き抜
くとディスク保持体22及びディスク26は再生装置内
に残る。
(第6図すに示す)そしてジャケット20が完全に引き
抜かれるとリフト42は自動的に降下し、第6図Cに示
すようにディスク26をターンテーブル40上に載置し
て再生可能な状態となる。
また再生が終ってから前記挿入口44から空のジャケッ
ト20が挿入されると、リフト42は上昇してディスク
26を支持し、第6図すに示すような位置に運ぶ。
更にジャケット20を挿入すると、ジャケット20の開
口部21を通してディスク保持体22及びディスク26
は今度はジャケット20内に収納される。
またこの場合はチャッキング装置43とディスク保持体
22の切欠部25の係合も解除される。
したがってジャケット20を挿入口44から引き抜けば
、ディスク保持体2.2、ディスク26も同時に再生装
置から引き出せる。
以上説明したようにこの考案はジャケットの開口部に対
応したディスク保持体の保持部の内周縁に沿って簡単な
構造の溝を設けた構成である。
これは記録円盤を直接チャッキングせずに記録円盤を収
納した保持体をチャッキングする理由で、ジャケットと
の摩擦力により発生する記録円盤の移動を防止する目的
で設けた溝である。
これにより再生装置内に装着されたディスクを取出す時
、ディスクがディスク保持体にのりあげたり、誤動作が
起きたりしなくなり、再生装置からのディスク挿脱は確
実に行なわれる。
このように本考案は特に再生装置からディスクを取り出
す時に生じる扱い上の不備とか失敗及びこれに伴って生
じるディスクへのきす、静電気の発生等を防止し得、良
質の信号再生を得られるような効果を奏する記録円盤保
持装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは記録円盤の再生装置の概略説明図、第1図す
は従来の記録円盤保持装置の説明図、第2図に従来の記
録円盤保持体に記録円盤が配設されてジャケットに収納
されている状態の断面図、第3図aは本考案の一実施例
の記録円盤保持体の斜視図、第3図すは本考案の一実施
例を示す断面図、第3図c、dばそれぞれこの考案の要
部を示す説明図、第4図a乃至Cは一実施例の動作説明
図、第5図aはこの考案の他の実施例の斜視図、第5図
すは同図aの組立断面図、第6図a〜Cは再生装置の動
作説明図である。 20.30・・・ジャケット、2L31・・・ジャケッ
トの開口部、22.36・・・記録円盤保持体、24.
38・・・溝、25,39・・・切欠部、26・・・記
録円盤、34.35・・・ジャケットの切欠部、40・
・・ターンチーフル、41・・・駆動軸、42・・・リ
フト、43・・・チャッキング装置、44・・・挿入口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形状開口部を一側面に有した薄形箱状のジャケットと
    、このジャケット内に前記開口部を介して挿脱され平板
    状の中央部で記録円盤よりやや太きく形成された透孔に
    記録円盤を配設する記録円盤保持体と、この記録円盤保
    持体の前記透孔の周縁に設けられ前記ジャケットと記録
    円盤の摩擦により移動する記録円盤の一端を位置決め案
    内する溝状の位置決め部とを具備したことを特徴とする
    記録円盤保持装置。
JP10522678U 1978-07-31 1978-07-31 記録円盤保持装置 Expired JPS5843100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10522678U JPS5843100Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 記録円盤保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10522678U JPS5843100Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 記録円盤保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5523552U JPS5523552U (ja) 1980-02-15
JPS5843100Y2 true JPS5843100Y2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=29047290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10522678U Expired JPS5843100Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 記録円盤保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843100Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717564U (ja) * 1980-07-04 1982-01-29
JPS6029549U (ja) * 1983-08-03 1985-02-28 有限会社 東新 自動車の安全枕カバ−
JPS60152369U (ja) * 1984-03-14 1985-10-09 広瀬 貞吉 磁石が着脱可能な枕カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5523552U (ja) 1980-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900010771Y1 (ko) 테이프 카셋트
JPS5843100Y2 (ja) 記録円盤保持装置
JPS6131427Y2 (ja)
JPS6138149Y2 (ja)
JPS583312B2 (ja) 円盤状記録媒体用カ−トリッジ
JPH08282771A (ja) カセット収納ケース
US4709282A (en) Device for loading or unloading magnetic disc pack
JPH0118542Y2 (ja)
JPS6134285Y2 (ja)
JPH0447823Y2 (ja)
JPH0447827Y2 (ja)
JPH0348781Y2 (ja)
JP2978719B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH0424550Y2 (ja)
JPS6149186B2 (ja)
JPH0341308Y2 (ja)
JPS6141178Y2 (ja)
JP2565244B2 (ja) テープカセット
JPS6134286Y2 (ja)
JPH0422446Y2 (ja)
JPS6325554Y2 (ja)
JP3573716B2 (ja) ディスクカートリッジの光ディスク記録再生機構
JP3226941B2 (ja) デイスクカートリツジ収納ケース
JPS606934Y2 (ja) カセツトデイスク
JPH10340557A (ja) 磁気ディスクカートリッジ