JPH0341308Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341308Y2
JPH0341308Y2 JP13728885U JP13728885U JPH0341308Y2 JP H0341308 Y2 JPH0341308 Y2 JP H0341308Y2 JP 13728885 U JP13728885 U JP 13728885U JP 13728885 U JP13728885 U JP 13728885U JP H0341308 Y2 JPH0341308 Y2 JP H0341308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
storage recess
transport device
recording
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13728885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13728885U priority Critical patent/JPH0341308Y2/ja
Publication of JPS6245750U publication Critical patent/JPS6245750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341308Y2 publication Critical patent/JPH0341308Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、記録再生装置本体に対して出没自在
に設けられるデイスク搬送装置に関する。
〔考案の概要〕
この考案は、記録再生装置のデイスク搬送装置
において、デイスク搬送装置のデイスク収納凹部
の挿入側にデイスク飛び出し規制部を設けること
により、記録再生装置内部でのデイスクの飛び出
しを防止するものである。
〔従来の技術〕
一般に、所謂CD(コンパクト・デイスク)等の
光デイスク(以下、デイスク)の記録再生装置
や、所謂CD−ROMのドライブ装置等において
は、デイスクを記録再生装置に装着する場合に、
デイスク搬送体いわゆるデイスクトレーからなる
デイスク搬送装置にデイスクを載置し、該載置さ
れたデイスクを上記デイスク搬送装置ごと水平移
動操作して所定の位置に装着するいわゆる水平ロ
ーデイング機構が採用されている。
この水平移動操作されるデイスク搬送装置は、
例えばプラスチツク材料で形成され、デイスクト
レーの上面に臨んでは、デイスク収納凹部が形成
されている。デイスク収納凹部は、デイスク形状
に合つた開口凹部になつており、当該記録再生装
置を操作するオペレーターがデイスクを該デイス
ク収納凹部内に置き、デイスクを納めるような構
造になつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このようにデイスク搬送装置は、デイスク収納
凹部にデイスクを収納して、水平に操作されて記
録再生装置本体内の所定の位置に該デイスクを搬
送する機構になつている。
しかしながら、上記デイスク搬送装置を水平ロ
ーデイングする機構は、モーター等の駆動装置に
よつてローデイングする機構に限定されず、機構
の簡素化等の要求から手動のローデイング機構も
あり、特に手動の場合には、記録再生装置に装着
する際に、デイスクがデイスク搬送装置から外れ
てしまい、正常に作動できないような不都合が生
じている。
ここで、このような従来のデイスク搬送装置の
デイスクが外れてしまう問題点について、第7図
を参照しながら説明する。
先ず、デイスク搬送装置102は、記録再生装
置本体101に出没自在に取り付けられており、
該デイスク搬送装置102のデイスク収納凹部1
03にデイスク104を収納し、当該記録再生装
置のオペレーターの手によつて上記デイスク搬送
装置102を上記記録再生装置本体101内に押
し込んで作動させる機構になつている。
従つて、デイスク搬送装置102は、オペレー
ターの押し込む力によつて水平操作されることに
なり、この押し込む力の力加減では、特に乱暴に
上記デイスク搬送装置102を押し込んだとき
は、デイスク104が、記録再生装置101内部
でデイスク収納凹部103から慣性力等により飛
び出してチヤツキング等が不能になる等のトラブ
ルが生ずることになる。
また、このようなデイスク104が、記録再生
装置101内部でデイスク収納凹部103から飛
び出す等の問題は、少なからず機械式のローデイ
ング機構についても生じている。
そこで、本考案は上述の問題点に鑑み、記録再
生装置内部でのデイスクの飛び出しを防止して、
安定して正常な作動を行うことができるデイスク
搬送装置の提供と目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、装置本体に対して出没自在に設けら
れるデイスク搬送装置において、 デイスク搬送体上面にデイスクを収納するに足
る径を有するデイスク収納凹部を設けるととも
に、上記デイスク収納凹部の装置本体への挿入側
の開口部周縁部で上記収納凹部内方向にデイスク
収納凹部の径とデイスク径の差より大きく突出さ
れたデイスク飛び出し規制部を設けてなるデイス
ク搬送装置により前述の問題点を解決する。
〔作用〕
本考案のデイスク搬送装置は、デイスクが収納
されるデイスク収納凹部の開口部周縁部に突出す
るデイスク飛び出し規制部を設けている。このた
めデイスク搬送装置を相当乱暴に押し込んで装着
させても、デイスクが記録再生装置内で飛び出す
心配がない。デイスク飛び出し規制部の突出量
は、デイスク径とデイスク収納凹部の径の差に対
応して定まり、デイスク収納凹部の挿入側の開口
部周縁部で収納凹部内方向にデイスク収納凹部の
径とデイスク径の差より大きく突出させている。
したがつて、デイスク収納凹部にデイスクが収納
された状態で、デイスクを水平に保持したまま該
デイスクを垂直方向に持ち上げた場合には、デイ
スクが必ず上記デイスク飛び出し規制部と当接す
る位置関係になり、デイスクが飛び出す確率は著
しく低減されることになる。
また、デイスクのデイスク収納凹部への収納に
ついては、収納をデイスク搬送装置主面に対して
角度をもつて行うことにより、デイスク飛び出し
規制部による収納の困難性はない。
〔実施例〕
本考案の好適な実施例を図面を参照しながら説
明する。
本実施例のデイスク搬送装置は、所謂CD−
ROMに用いられる場合に好適な例である。
先ず、第1図に示すように、本実施例のデイス
ク搬送装置1は、記録再生装置本体6の挿入口1
6から出没自在となるように取り付けられてお
り、可動方向は水平方向で図中y方向となつてい
る。このデイスク搬送装置1の上面9の略中央部
には、デイスク3を収納するデイスク収納凹部4
が形成されており、このデイスク収納凹部4のの
装置本体への挿入側には、デイスク3が記録再生
装置本体6内に押し込まれた場合に、デイスク3
の飛び出しを規制するデイスク飛び出し規制部2
が設けられている。
また、このデイスク搬送装置1には、デイスク
3の収納操作や取り出し操作が容易にできるよう
に、切り欠き部7,7が設けられている。更に上
記デイスク搬送装置1を押し込む場合には、側部
8を押し込んでデイスク搬送装置1を確実に記録
再生装置6内に装着することができ、装着時に
は、当該側部8は記録再生装置本体6のフロント
パネル14と略同一の平面内に収まる機構になつ
ている。また、上記デイスク収納凹部4の底部1
0は、板ばね13(第2図中、破線で示す。)に
よつて上向きに付勢された板体となつており、記
録再生装置本体6に押し込まれてチヤツキングさ
れた場合には、可動することができる。また、上
記底部10にはパツド15が複数個取り付けら
れ、デイスク3を中空に支持するようになつてい
る。尚、デイスク搬送装置1を水平に出没自在と
するために記録再生装置本体6内にはガイド軸等
が設けられているが、図示を省略する。
上記デイスク搬送装置1のデイスク搬送体上面
9の略中央部に形成されるデイスク収納凹部4
は、デイスク3を収納するに足る径2Rを有した
凹部になつている。すなわち、デイスク3のデイ
スク径2r(第1図では半径rとして図示。)より
大きく多少の余裕をもつた径2Rになつており、
デイスク3が収納された場合に、主面9より落ち
込んだ凹部の底部10でデイスク3が支持される
ことになる。
このようなデイスク収納凹部4の挿入側の開口
部周縁部5には、デイスク飛び出し規制部2が形
成されている。第2図に示すように、このデイス
ク飛び出し規制部2は、上記デイスク収納凹部4
の円形状の開口部に対して弦形状に張り出してお
り、その突出量lは上記デイスク収納凹部4の径
2Rとデイスク径2rの差(R−r)より大きい
突出量lになつている。このようにデイスク飛び
出し規制部2を挿入側の開口部周縁部5から突出
量lで突出させることにより、例えば第3図に示
すように、デイスク3がデイスク収納凹部4の挿
入側11と対向する側の引出側開口部周壁12に
偏つて配置された場合にあつても、デイスク3の
上下動に対して、デイスク3の挿入側のデイスク
端部3aは上記デイスク飛び出し規制部2と当接
するに止まり、デイスク3が飛び出すような虞れ
はない。また、デイスク収納凹部4の凹部の底部
10からデイスク飛び出し規制部2までの高さh
を考慮し、デイスク3が斜めになつても上記デイ
スク飛び出し規制部2によつてデイスク3の飛び
出しが規制されるためには、上記デイスク飛び出
し規制部2の突出量の最低限l0が、 (2R−l02+h2=(2r)2 で定まるような突出量の最低限l0以上のデイスク
飛び出し規制部2の突出量lであれば良い。更
に、デイスク3の厚みtを考慮すれば、 (2R−l02+(h−t((2R−l0)/2r))2
(2r)2 となるような突出量の最低限l0以上のデイスク
飛び出し規制部2の突出量lであれば良い。尚、
第3図においてパツド等は、図示を省略してい
る。
次に、本実施例のデイスク搬送装置1に対して
デイスク3を収納させる場合を例示しながら、当
該デイスク搬送装置1の動作を第4図〜第6図を
用いて説明する。
先ず、デイスク搬送装置1は、第4図に示すよ
うに、記録再生装置本体6に対して水平に出没す
るように取り付けられている。最大にデイスク搬
送装置1を記録再生装置本体6から引き出した場
合には、上記デイスク飛び出し規制部2と記録再
生装置6のフロントパネル14の位置関係は、当
該フロントパネル14の平面内に上記デイスク飛
び出し規制部2の先端部2aが位置するようにな
つている。このため前述したデイスク収納凹部4
の径2Rとデイスク径2rの関係から、デイスク
3の一端である引出側端部3bを上記引出側開口
部周壁12を突き当ててデイスク3をデイスク収
納凹部4に収納しようとした場合には、上記フロ
ントパネル14にデイスク3の挿入側の端部3a
が突き当たることになり、デイスク3をデイスク
収納凹部4に収納することができない。従つて、
オペレーターが上記デイスク飛び出し規制部2の
下部にデイスク3が位置しないような収納状態で
デイスク3を装着させることはできず、後述する
ような過程を経てデイスク3は確実に収納される
ことになる。
以上のように、デイスク3をデイスク収納凹部
4の引出側開口部周壁12に突き当てて収納する
ことはできないが、第5図に示すように、デイス
ク3の挿入側の端部3aをデイスク飛び出し規制
部2の下部に突き当てて収納することは可能であ
る。即ち、デイスク3をデイスク収納凹部4に収
納する場合には、デイスク3のデイスク端部3a
を先にデイスク収納凹部4内にもつてゆき、他端
3bを後からデイスク収納凹部4内に収納する。
従つて、デイスク3をデイスク収納凹部4に収納
する場合には、確実にデイスク飛び出し規制部2
の下部にデイスク3が置かれることになり、第6
図に示すように、この位置関係で多少乱暴にデイ
スク搬送装置1を押し込んでも、デイスク飛び出
し規制部2により飛び出しが防止されるため、記
録再生装置本体4内部でデイスク3が外れるよう
な虞れはない。
また、上記デイスク搬送装置1のデイスク収納
凹部4からデイスク3を取り出す場合には、デイ
スク3の引出側のデイスク端部3bを高く持ち上
げるような角度で引き上げることにより、容易に
デイスク3の収納状態から解放され、更に他のデ
イスク等を収納することができる。
尚、上述した実施例においては、CD−ROMに
ついて説明したが、これに限定されず、水平ロー
デイング機構を有する他のデイスク搬送装置につ
いても本考案を容易に適用することができる。ま
た、デイスクは、光デイスクに限定されず、他の
光磁気デイスク、磁気デイスク等の情報記録媒体
にも適用することが可能である。
〔考案の効果〕
本考案のデイスク搬送装置は、デイスク飛び出
し規制部が形成されているため、デイスク搬送装
置を記録再生装置に強く押し込んでも該記録再生
装置内部でデイスクが外れる虞れがない。また、
このデイスク飛び出し規制部は、所定の突出量と
なるように設けられており、確実に飛び出しを規
制し、しかも収納、取り出しを容易にしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のデイスク搬送装置に係るデイ
スク搬送装置の斜視図であり、第2図A,Bは本
考案のデイスク搬送装置に係るデイスク搬送装置
を示し第2図Aは平面図、第2図Bは側面図であ
り、第3図はデイスク搬送装置の側断面図であ
る。また、第4図〜第6図はデイスクを収納する
際の側断面図であり、第7図は従来のデイスク搬
送装置の側断面図である。 1……デイスク搬送装置、2……デイスク飛び
出し規制部、3……デイスク、4……デイスク収
納凹部、6……記録再生装置本体、14……フロ
ントパネル、2R……デイスク収納凹部の径、2
r……デイスク径、l……デイスク飛び出し規制
部の突出量。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 装置本体に対して出没自在に設けられるデイス
    ク搬送装置において、 デイスク搬送体上面にデイスクを収納するに足
    る径を有するデイスク収納凹部を設けるととも
    に、上記デイスク収納凹部の装置本体への挿入側
    の開口部周縁部で上記収納凹部内方向にデイスク
    収納凹部の径とデイスク径の差より大きく突出さ
    れたデイスク飛び出し規制部を設けてなるデイス
    ク搬送装置。
JP13728885U 1985-09-07 1985-09-07 Expired JPH0341308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728885U JPH0341308Y2 (ja) 1985-09-07 1985-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728885U JPH0341308Y2 (ja) 1985-09-07 1985-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245750U JPS6245750U (ja) 1987-03-19
JPH0341308Y2 true JPH0341308Y2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=31041201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13728885U Expired JPH0341308Y2 (ja) 1985-09-07 1985-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341308Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621073Y2 (ja) * 1987-03-11 1994-06-01 三洋電機株式会社 デイスクプレ−ヤのトレ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245750U (ja) 1987-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272093B1 (en) Disk loading device and disk adaptor
US5459703A (en) Disc player having a slider to move a disc between a disc reproducing position and a disc holder
JP2003523041A (ja) 光ディスク用コンテナ、トレイ及びマガジン型再生装置
JP3890661B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPH0341308Y2 (ja)
US5524003A (en) Disk-drive apparatus waith rattle-preventing cartridge magazine
US7246362B2 (en) Optical disk drive allowing for horizontal or vertical installation
JP3305034B2 (ja) ディスク装置
JP3757532B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
US6519222B2 (en) Automatic disc changing device
JP3410281B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS5843100Y2 (ja) 記録円盤保持装置
JPS59173155U (ja) 円盤状情報記録媒体再生装置
JP3890659B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2629766B2 (ja) ディスク装着装置
JP3297186B2 (ja) ディスクチェンジャのマガジン位置決め機構
JP3311913B2 (ja) ディスク収納マガジン
JP3067533B2 (ja) ディスク装置
JP3757533B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPH05189912A (ja) ディスクカートリッジ及びその駆動装置
JP2001229596A (ja) ディスクドライブ装置
JPH10326482A (ja) 円板状記録媒体回転装置
JP4200437B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク収納装置
KR0136619Y1 (ko) 광디스크 드라이버의 트레이장치
JPH0418107Y2 (ja)