JPS5843014A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS5843014A
JPS5843014A JP14125281A JP14125281A JPS5843014A JP S5843014 A JPS5843014 A JP S5843014A JP 14125281 A JP14125281 A JP 14125281A JP 14125281 A JP14125281 A JP 14125281A JP S5843014 A JPS5843014 A JP S5843014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
base
diode
current
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14125281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150925B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mizuguchi
博 水口
Makoto Goto
誠 後藤
Shingi Yokobori
横堀 進義
Kazuyuki Nakamura
和之 中村
Taiji Waki
脇 泰司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14125281A priority Critical patent/JPS5843014A/ja
Publication of JPS5843014A publication Critical patent/JPS5843014A/ja
Publication of JPH0150925B2 publication Critical patent/JPH0150925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • G05F1/571Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overvoltage detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザーダイオードやInSbホール素子な
ど1、過電圧によって破壊され易い半導体のだめの電源
装置に関し、きわめて簡単な構成で、しかもモノリシッ
クIC化に適した回路構成を提供するものである。
従来、例えばInSbホール素子をロータの回転位置検
出素子として用いるブラシレスモータの駆動回路などに
おいては、前記ホール素子に定電圧を印加して使用した
方が周囲温度の変化に対して好ましい出力特性が得られ
るため、前記駆動回路を構成するモノリシックICの内
部に第1図の破線部で示す様な簡単な電源回路が構成さ
れていた。
第1図において、1はホール素子であり、2は回路全体
のバイアス電流であり、3は前d己ホール素子1に印加
する電圧を決定するための安定化された電源であり、も
ともと前記電源2が安定化されておれば前記電源2と前
記電源3は共用されるが、前記電源2が安定化されてい
ない場合には専用の外部電源が用いられたり、IC1o
oAの内部で作られたりする。
前記電源3の出力電圧は抵抗4と抵抗6によって分割さ
れ、一方、IC1ooAの内部のトランジスタ6のベー
ス・エミッタ間電圧とダイオード7の順方向電圧が相殺
し合うので、出力端子すには入力端子Cと同じ電圧が現
われる。
この種の電源回路に誤差増幅器を備えた帰還型の定電圧
回路が用いられない理由は2つある。
まず第1に、帰還型の定電圧回路は素子数が多くなり、
ICのチップサイズの増大を招くという不都合のためで
あり、第2には、帰還型の定電圧(ロ)路は高周波発振
を起こし易く、それを防止するためのコンデンサが必要
になるためである。
ところで第1図の回路において、工場において抵抗4あ
るいは抵抗6として抵抗値の違うものが収り付けられた
り、あるいは抵抗5の挿入洩れなどがあったりすると、
沓、ニル素子1には予期せぬ電圧が印加されること/ヒ
なり、過大電圧が印加されて前記ホール素子が破壊され
てしまうという問題があった。
に負荷を過電圧の印加から保護する保護機能をもたせる
ことによシ、上述の様な問題を解消するも内部にはコレ
クタ側から電流制限用抵抗9を介して受電し、エミッタ
側からホール素子1に給電するNPNトランジスタ60
と、該NPN )ランジスタロoのベースにバイアス電
流を供給するだめの電流供給回路8oと、前記電流供給
回路8oから前記NPN)ランジスタロ0のベースに至
る線路、具体的には最大出力電圧調節のだめのダイオ−
)”1 o ト前記N、P N )ランジスタロoのベ
ースの接続点にエミッタが接続され、コレクタがマイナ
ス側給電線路dに接続されたPNP トランジスタ70
(前記Ni、、P N )ランジスタロ0と同様にダー
リントン接続されている。)と、前記電流供給回路8o
−から前m1NPN)ランジスタのベースに至る線路、
具体的には前記ダイオード1oのアノード側とマイナス
側給電線路dの間に接続された定電圧ダイオード11を
含めて構成されている。
また、定電圧電源3の出力電圧は抵抗4と抵抗6に−よ
って構成された電圧分割回路9oによって分圧され、さ
らに入力端子Cを介して前記PNPトランジスタ70の
ベースに印加されている。
第2図の構成において、出力端子すには2.6v程度の
出力電圧が現われる様に抵抗4と抵抗6の抵抗比が決定
され、定電圧ダイオード11FCは6v前後の降伏電圧
を有するものが用いられる。
この状態において、前記抵抗4,6に正規の抵抗値のも
のが用いられたときには、出力電圧はもちろん2.6v
であり、また、トランジスタのベース・エミッタ間電圧
、ダイオードの順方向電圧はいずれも約0.7Vである
ので、ダイオード1oのアノード側の電位は4.6■に
なり、定電圧ダイオード11には電流が流れず、したが
って前記定電圧ダイオードを付加したことによる電力損
失は生じない。
一方、抵抗5が続線したとすると、前記定電圧ダイオー
ド11には電流が流れ、ダイオード1゜のアノード側の
電位は前記定電圧ダイオードによって6v前後にクラン
プされる。。
このとき、出力端子すに現われる電圧は4v前後となり
、定常時の2倍以下の値である。
InSbホール素子では定格の2倍以下の電圧ではよほ
ど長期にわたって使用しない限り破壊することはない。
したがって第2図の回路は負荷への過電圧印加に対する
保護機能を備えていることになり、しかも、保護機能を
もたせたことによる電流消費の増大は皆無である。
なお、負荷として接続される半導体素子はInSbホー
ル素子に限定される訳ではなく、同様の保護を必要とす
るレーザダイオードや他の半導体素子であっても良い。
また、第2図において、電流供給回路8oは抵抗などの
他の電流供給手段であっても良いし、NPN)ランジス
タロ0 、PNP )ランジスタフ。
は必らずしもダーリントン接続される必要はなく、最大
出力電圧がさらに高くても良い場合にはダイオード10
を省くことも出来る。
以上の様に本発明の電源装置は、コレクタ側から受車し
てエミッタ側から負荷に給電するNPNトランジスタ6
0と、該NPN )ランジスタのベースにバイアス電流
を供給する電流供給手段(電流供給回路80に相当)と
、前記電流供給手段から前記NPN)ランジスタのベー
スに至る線路上に工ばツタが接続され、コレクタがマイ
ナス側給電線路に接続されたPNP )ランジスタフo
と、定電位点の電圧(安定化された電圧)を分圧して前
記PNP )ランジスタのベースに印加する電圧分割手
段(電圧分割回路90に相当)と、前記電流供給手段か
ら前記NPN)ランジスタのベースに至る線路とマイナ
ス側給電線路の間に接続された定電圧ダイオード11を
備え、前記電圧分割手段の分割比が誤まって設定された
ときには出力電圧が前記定電圧ダイオードでクランプさ
れて負荷に過電圧が供給されない様に構成するとともに
、正常動作時には前記定電圧ダイオードに電流が流れな
1い様に前記分割比を設定したことを特徴とすしかも消
費電流を増大させることなく・過電圧に対する保護機能
をもたせることが出来るなど、大なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第゛1図は従来例を示す回路結線路、第2図は本発明の
一実施例を示す回路結線図である。 1・・・・・・ホール素子(負荷)、2,3・・・・・
・電源、11・・・・・・定電圧ダイオード、60・・
・・・・NPN)ランジスタ、70......PNP
 トランジスタ、s o 、、0.、、電流供給回路、
90 、、、、、、電圧分割回路、100B、−、、、
、IC8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コレクタ側から受電してエミッタ側から負荷に給電する
    NPNトラ、ンジスタと、該NPN)ランジスタのベー
    スにバイアス電流を供給する電流供給手段と、前記電流
    供給手段から前記NPN ) 7ンジスタのベースに至
    る線路にエミッタが接続されたPNP )ランジスタと
    、定電位点の電圧を分圧して前記PNPトランジスタの
    ベースに印加する電圧分割手段と、前記電流供給手段か
    ら前記NPN)>ンジスタのベースに至る線路とマイナ
    ス側給電線路の間に接続された定電圧ダイオードを備え
    、前記電圧分割手段の分割比が誤まって設定さ九たとき
    には出力電圧が前記定電圧ダイオードでクラ°ンブされ
    て負荷に過電圧が供給されない様に構成するとともに、
    正常動作時には前記定電圧ダイオードに電流が流れない
    様に前記電圧分割手段の分割比を設定したことを特徴と
    する電源装置。
JP14125281A 1981-09-07 1981-09-07 電源装置 Granted JPS5843014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14125281A JPS5843014A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14125281A JPS5843014A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843014A true JPS5843014A (ja) 1983-03-12
JPH0150925B2 JPH0150925B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=15287597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14125281A Granted JPS5843014A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843014A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335118U (ja) * 1986-08-19 1988-03-07
JPH01177716A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Nec Corp 出力回路
JPH0420426U (ja) * 1990-06-13 1992-02-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335118U (ja) * 1986-08-19 1988-03-07
JPH01177716A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Nec Corp 出力回路
JPH0420426U (ja) * 1990-06-13 1992-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150925B2 (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065605B2 (ja) 直流安定化電源装置
US4008418A (en) High voltage transient protection circuit for voltage regulators
US4237414A (en) High impedance output current source
JPS59108122A (ja) 定電流発生回路
US4063147A (en) Stabilized power supply circuit
US4870533A (en) Transistor protection circuit
JPS61110218A (ja) 電圧安定化装置
JPH0121703B2 (ja)
JPS5843014A (ja) 電源装置
JP2542623B2 (ja) カレントミラ−回路
US4381484A (en) Transistor current source
JPH0158684B2 (ja)
JP2721100B2 (ja) 電流制限装置
JPH0413692Y2 (ja)
US4010403A (en) Radiation protected solid state voltage regulating apparatus
JPS5834495Y2 (ja) 直流安定化電源の過電流保護回路
JP2647725B2 (ja) 電圧比較器
JP2829773B2 (ja) コンパレータ回路
JPH0643951A (ja) 電流制限回路
JPS6145625Y2 (ja)
JP2593523Y2 (ja) 帰還形定電流源回路
JPH02281309A (ja) ドロッパ型定電圧回路
JP3512935B2 (ja) 直流安定化電源回路
JPH0571968B2 (ja)
JP3074036B2 (ja) 定電圧回路