JPS5842583B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS5842583B2
JPS5842583B2 JP51151125A JP15112576A JPS5842583B2 JP S5842583 B2 JPS5842583 B2 JP S5842583B2 JP 51151125 A JP51151125 A JP 51151125A JP 15112576 A JP15112576 A JP 15112576A JP S5842583 B2 JPS5842583 B2 JP S5842583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
deflection
electrode plate
hole
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51151125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5374357A (en
Inventor
正一 深井
正則 渡辺
欽造 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51151125A priority Critical patent/JPS5842583B2/ja
Publication of JPS5374357A publication Critical patent/JPS5374357A/ja
Publication of JPS5842583B2 publication Critical patent/JPS5842583B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は実質的に平面な電子源から放出される電子ビー
ムを電子ビーム制御電極によって制御し、加速して螢光
体面上に刺突させ画像表示を行なう画像表示装置に関す
る。
従来、マトリックス型平板状の表示装置として、EL、
プラズマ、液晶等を用いた装置が開発されているが、輝
度、発光効率、カラー表示などの点において未だ十分な
性能が得られず、TV動作のような画像表示は、未だ実
用の域に達していない。
一方、電子ビームを用いて平板状表示装置を構成する試
みが報告されている。
第1図は従来から知られているこの種の表示装置の一例
の要部構成部を示したものである。
図において、1は平板状電子源であって、例えば熱陰極
、電界放出冷陰極などが使用される。
2は多数の貫通孔6のあいた格子状電極板で、平板状電
子源1に対して正の電圧を印加して電子ビームを取り出
すものである。
電子ビームの一部は貫通孔6を通過して、第1の電子ビ
ーム制御電極板3の表面に達する。
第1の電子ビーム制御電極板3および第2の電子ビーム
制御電極板4にはそれぞれ多数の貫通孔6aおよび6b
が縦横に規則正しく設けられており、各列、各行毎に短
冊状電極7,8が設けられており、互に直交するように
適当な間隔を保って、かつ直交する各交点において両電
極板に設けた貫通孔6a、6bが一致するように配置さ
れている。
今、第1の電子ビーム制御電極板3の表面に達した電子
ビームは、各電極7に印加する信号電圧に対応してビー
ム電流が変調され貫通孔6aを通過して第2の電子ビー
ム制御電極板4の表面に達する。
第2の電子ビーム制御電極板4によっても第1の電子ビ
ーム制御電極板3と同様な操作によって電子ビームは変
調され貫通孔6bを通過する。
5は加速電極板であり、この加速電極板5の基板5aに
は透明絶縁基板、例えばガラス基板が使用され、この基
板5aの表面に螢光体膜10が塗着され、さらに螢光体
膜10上に加速電極9が設けられており、通常のブラウ
ン管に採用されているようなメタルバック方式が採用さ
れている。
そして、上記貫通孔6bを通過した電子ビームは高電圧
を印加した加速電極9によって加速され、基板5aの表
面に塗着された螢光体膜10に衝突して発光せしめる。
発光輝度は各画素の電子ビーム電流に比例するから、電
子ビーム制御電極板3および4に設けた各電極の各々に
印加する信号電圧に応じた画像を得ることができる。
一般にこの種の表示装置、いわゆるマトリックス型表示
装置においては、画像の解像度は電子ビーム制御電極あ
るいはその基板に設ける貫通孔の大キさとピッチによっ
て決まる。
従ってより解像度の高い画像、鮮明な画像を得ようとす
ればするほど、貫通孔の孔径をより小さくし、かつピッ
チをより小さくすることが要求される。
一定の大きさの鮮明な画像を得ようとすると、貫通孔6
at6bおよび電極7および8をより高密度に配設する
必要があり、孔数および電極数を著しく大きくする必要
がある。
例えば、TV両画像表示しようとすると、最低500X
500個の貫通孔が必要であり、各電子ビーム制御電極
板には500本の電極が必要である。
更に、カラー表示しようとすると3倍の貫通孔と電極を
必要とする。
現在の材料および加工技術では1閣当92〜3本カ限界
とされており、十分な解像が得られない。
また、孔数および電極数を増加させることは、各電極を
駆動するための駆動回路および駆動回路と各電極との接
続箇所が著しく多くなり、実装上の大きな問題点となっ
ている。
上記欠点を解消するために特願昭51− 113542号(特開昭53−38260号公報)にお
いて偏向電極を設けて、電子ビームを数段階に偏向させ
て螢光体膜に衝突させ発光せしめる画像表示装置が提案
されている。
しかし、電子ビームを偏向させる時、偏向歪を極力少く
するために、ある程度、高い電圧を偏向電極に印加し、
さらに偏向電圧を重畳させる必要があった。
この時、偏向電極を通過する電子ビームはエネルギーが
極めて高くなる。
そのために、偏向電極と螢光体膜との間に設けられた制
御電圧の制御電圧は極めて高くなる。
従って、制御電極を駆動する駆動回路は集積化(IC,
LSI化)が困難で、装置が大型でかつ極めて高価にな
る問題点を有していた。
本発明は上記問題点を偏向手段を制御手段と加速子役と
の間に設置することによって解決し、一対のマトリック
ス電子ビーム制御電極によって制御された電子ビームを
左右、上下に偏向することによって解像度を著しく向上
させ、鮮明な画像を得る簡単な構成の画像表示装置を提
供しようとするものである。
以下に本発明の実施例について第2〜4図とともに説明
する。
第2図は本発明の一実施例を示す画像表示装置の要部構
成図である。
この第2図において、11は平面状電子源であって、平
板熱陰極、電界放出型冷陰極であってもよいが、経済性
、信頼性などの点から酸化物電子散剤材料を被着したタ
ングステン線を適当な間隔を保って複数本はぼ平行に張
架して、擬似平面陰極としたものが使用される。
12は多数の貫通孔20のあいた格子状電極板で平面状
電子源11に対して正の電圧を印加して電子ビームを取
り出すものである。
電子ビームの−に加速高電界をしやへいする効果を有す
る。
そして、これら電子ビーム集束電極板15と水平偏向電
極27.27’と垂直偏向電極30.30’としやへい
電極板18とにより偏向手段を構成していることになる
なお加速電極板19ば、透明な基板45、例えばガラス
基板の表面に螢光体膜34を塗着し、その表面に導体膜
、例えばアルミ薄膜の加速電極33を設けてなるもので
あり、いわゆるメタルバックとなっている。
上記構成から明らかなように、平面状電子源11から取
り出された電子ビームは、第1の電子ビーム制御電極1
3および第2の電子ビーム制御電極板140貫通孔22
および24を通過してから水平偏向電極板16の偏向電
極27.27’および垂直偏向電極板17の偏向電極3
0.30’により偏向されるので、第1の電子ビーム制
御電極板13および第2の電子ビーム制御電極板140
制御電圧は極めて低くなり駆動回路のIC,LSI化が
出来るようになる。
なお、上記構成の画像表示装置は文字表示、グラフィッ
ク表示等を行なえることは勿論であるが特に高解像度が
要求されるTV画像表示の具体例について以下に説明す
る。
平面状電子源11の電位をOV、格子状電極板12の電
位を20V、格子状電極板12の貫通孔20の孔径を0
.5 mm、この貫通孔20の水平ピッチを0.8 閣
、同垂直ピッチ0.6 WI!n1第1の電子ビーム制
御電極板13および第2の電子ビーム制御電極板14の
電極21および23のバイアス電圧を一10V、同パル
ス信号電圧を30V、さらに電極21および23のピッ
チを0.6 mm、貫通孔22および24の孔径を0.
4 mm電子ビーム集束電極板15の電位を80■、貫
通孔26の孔径を0、3 mm、この貫通孔26の水平
ピッチを0.8 mm。
同垂直ピッチを0.6 mm、水平偏向電極板16のス
リット巾を0.4 mm、同ピツチを0.8 rIrl
n、垂直偏向電極板17のスリット巾を0.3閣、同ピ
ツチを0、6 wm、しやへい電極板18の電位を50
0■、貫通孔32の孔径を0.2ran、この貫通孔3
2の水平ピッチを0.27閣、同垂直ピッチを0.3
rran1加速電極33の電位をl0KVとし、さらに
水平偏向電極板16の偏向電極の偏向中心電圧を100
■、偏向電圧を50V 、 OV 、 −50Vの3段
階に変化させ、この偏向電圧の3段階の変化に対応して
、それぞれ垂直偏向電極板17の偏向電極の偏向中心電
圧を400■、偏向電圧を50■。
=50Vの2段階に変化させる。
このことにより解像度は水平方向が3.7本/rfWI
L、垂直方向が3.3本/閣となる。
電子ビームの中心からのズレ巾Xは偏向電極の間隔をd
、長さをt1シやへい電極までの距離をL、電子ビーム
のエネルギをVae 。
偏向電圧を■とすると、 として表わされるから水平方向に0.3mm、垂直方向
に0.15m++のズレを得ることができている。
また、電子ビーム集束電極板15、水平偏向電極板16
、垂直偏向電極板17、しやへい電極板18の順に配設
してあり、水平偏向電極および垂直偏向電極にほぼ同電
圧の偏向電圧を加えることにより、0.3および0.1
5mのビームのズレヲ得ることができる。
なお、上記実施例は水平3ステツプ、垂直2ステツプの
偏向例であるが、更に高解像度の画面を得ることができ
ることは言う1でもない。
以上の説明で明らかなように、本発明の画像表示装置に
よれば、制御電極を駆動する駆動回路の集積化が可能と
なり簡単な構成で高密度、高解像度の画像が得られ、ま
た電極数を従来のものに比べ著しく削減することができ
、従って実装が容易になり、接続端子が減少するので故
障が少なるなる。
また、偏向電極と制御手段の間に電子ビーム集束電極を
設けることにより、制御手段を通過した電子ビームのう
ちの発散電子ビームをしやへいするとともに、電子ビー
ム集束電極の貫通孔を通過する電子ビームを集束するこ
とができる。
さらに、偏向電極と加速手段との間にじゃへい電極を設
けることにより、偏向電極により偏向された電子ビーム
を一定のビーム径の電子ビームとして通過させ、発光体
の所定の位置に射突させるとともに、とのしやへい電極
と加速手段との間に形成された加速高電界の影響が偏向
電極による偏向電界に及ばないように加速高電界をしや
へいすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す画像表示装置の構成図、第2図は
本発明の一実施例を示す画像表示装置の分解斜視図、第
3図は同画像表示装置の偏向電極板の断面斜視図、第4
図は同画像表示装置の要部分解斜視図である。 11・・・平面状電子源、12・・・格子状電極板、1
3・・・第1の電子ビーム制御電極板、14・・・第2
の電子ビーム制御電極板、15・・・電子ビーム集束電
極板、16・・・水平偏向電極板、17・・・垂直偏向
電極板、18・・・しやへい電極板、19・・・加速電
極板、34・・・螢光体膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に平面な電子源と、前記電子源から取り出さ
    れた電子ビームの選択的通過を制御する制御電極群より
    なる電子ビーム制御手段と、複数の偏向電極体により複
    数の電子ビーム通過のための貫通孔が形成される垂直偏
    向手段と、複数の偏向電極対により複数の電子ビーム通
    過のための貫通孔が形成される水平偏向手段と、前記電
    子ビームの衝突によって発光する表示手段とを備え、前
    記垂直偏向手段および水平偏向手段が前記電子ビーム制
    御手段と前記表示手段との間に配置され、前記垂直偏向
    手段および水平偏向手段のそれぞれの電子ビーム通過の
    ための貫通孔を通過する電子ビームを、前記電子ビーム
    通過のための貫通孔の電界強度に応じて垂直および水平
    偏向し、前記表示手段に衝突させて発光させることを特
    徴とする画像表示装置。 2 実質的に平面な電子源が、複数本の金属線を張架し
    て構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像表示装置。 3 電子ビーム通過のための貫通孔が、スリット状貫通
    孔であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像表示装置。
JP51151125A 1976-12-15 1976-12-15 画像表示装置 Expired JPS5842583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51151125A JPS5842583B2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51151125A JPS5842583B2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5374357A JPS5374357A (en) 1978-07-01
JPS5842583B2 true JPS5842583B2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=15511901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51151125A Expired JPS5842583B2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842583B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553199U (ja) * 1978-10-04 1980-04-09
JPS5569944A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display unit
JPS5679845A (en) * 1979-12-04 1981-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
JPS5994341A (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH0619952B2 (ja) * 1983-12-20 1994-03-16 松下電器産業株式会社 平板型画像表示装置
JPS63150837A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Canon Inc 電子放出装置
JPH01265433A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Futaba Corp 画像表示装置
JPH01296543A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
US6208072B1 (en) 1997-08-28 2001-03-27 Matsushita Electronics Corporation Image display apparatus with focusing and deflecting electrodes
JP3457162B2 (ja) 1997-09-19 2003-10-14 松下電器産業株式会社 画像表示装置
US6630782B1 (en) 1997-12-01 2003-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus having electrodes comprised of a frame and wires
US6236381B1 (en) 1997-12-01 2001-05-22 Matsushita Electronics Corporation Image display apparatus
US6278235B1 (en) 1997-12-22 2001-08-21 Matsushita Electronics Corporation Flat-type display apparatus with front case to which grid frame with extended electrodes fixed thereto is attached
US6844666B2 (en) 2001-10-31 2005-01-18 Lg. Philips Displays Korea Co., Ltd. Color flat-panel display with electrodes including insulators
JP2003257342A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Lg Philips Displays Korea Co Ltd カラーフラットパネルディスプレイ
KR100453294B1 (ko) 2002-03-12 2004-10-15 엘지.필립스디스플레이(주) 평판형 디스플레이 장치의 수평 편향 전극 구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133157U (ja) * 1974-09-03 1976-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133157U (ja) * 1974-09-03 1976-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5374357A (en) 1978-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853462B2 (ja) 画像表示装置
JPS5842583B2 (ja) 画像表示装置
JPS60131743A (ja) 平板型画像表示装置
JPS6124867B2 (ja)
KR940004294B1 (ko) 평면 화상표시장치
KR940009191B1 (ko) 평면형 냉음극선관
JP2610162B2 (ja) 画像表示装置
JPS60189848A (ja) 平板型陰極線管
JPS5830052A (ja) 平板状画像表示装置
JPS59146137A (ja) 平板型画像表示装置
JPS62170135A (ja) 画像表示装置
JPH02239550A (ja) 平板型画像表示装置
JPS59146140A (ja) 平板型画像表示装置
JPS60105143A (ja) 平板形陰極線管
JPS59112548A (ja) 平板型画像表示装置
JPH0417244A (ja) 平板型陰極線管表示装置
JPS6221218B2 (ja)
JPS6023940A (ja) 画像表示装置の電極製造方法
JPH01236549A (ja) 画像表示装置
JPS5998444A (ja) 平板形陰極線管
JPS62110237A (ja) 平板形陰極線管
JPH0315142A (ja) 平板形画像表示装置
JPS61214337A (ja) 画像表示装置
JPH07335151A (ja) 平板型画像表示装置
JPH02250246A (ja) 画像形成装置