JPS59146137A - 平板型画像表示装置 - Google Patents

平板型画像表示装置

Info

Publication number
JPS59146137A
JPS59146137A JP2071183A JP2071183A JPS59146137A JP S59146137 A JPS59146137 A JP S59146137A JP 2071183 A JP2071183 A JP 2071183A JP 2071183 A JP2071183 A JP 2071183A JP S59146137 A JPS59146137 A JP S59146137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron beam
vertical deflection
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Yoshinobu Takesako
竹迫 義信
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2071183A priority Critical patent/JPS59146137A/ja
Publication of JPS59146137A publication Critical patent/JPS59146137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像表示分野に属し一電子ビームを用いた平板
型画像表示装置に関する。近年、画像表示装置に於いて
、特にテレビ画像表示を目脂した大画面表示や携帯用な
ど各種の平板型画像表示装置が開発されている。
従来例の構成とその問題点 従来、マトリックス型平板型の表示装置としてEL・プ
ラズマ・液晶などを用いた装置が開発されているが、輝
度・発光効率・カラー表示などの点において未だ十分な
性能が得られず、テレビジョン受像機の動作の様な画像
表示は実用の域に達していない。
一方、電子ビームを用いて平板型表示装置を構成する試
みが報告されている。すなわち−この装置は線状熱陰極
から放出された電子ビームを平板状のマトリックス型電
子ビーノ、制御電極によって制御し、文字または画像を
表示するものである。
さらに詳しくは、複数本の線状熱陰極から放出された電
子ビームを取り出し電極により取り出し、偏向制御−加
速し−スクリーン上に衝突させ画像表示を行う平板型の
表示装置である。
第1図にこの種の表示装置の要部構成図の一例を示す。
この表示装置は後方から前方に向って順に、背面電極1
、電子ビーム源としての線状熱陰極2、取り出し電極3
.垂直偏向電極4、水平集束電極6、制御電極6、水平
偏向電極7.加速電極8.スクリーン9が配置されて構
成されておりこれらが偏平なガラスパルプ(図示せず)
の真空になされた内部に収納されている。
電子ビーム源としての線状熱陰極2は水平方向に線状に
分布する電子ビームを放出するように水平方向に架張さ
れており、かかる線状熱陰極2が適宜間隔を介して垂直
方向に複数本(ここでは24〜2二の4本のみ図示)設
けられている。この実施例では10mmピッチで15本
(2イ〜2り)設けられているものとする。これらの線
状熱陰極2ii[’lJtばφ10〜20μmのタング
ステン線の表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成され
ている。そして、上方の熱陰極2イから順に一定時間ず
つ電子ビームを放出するように制御されている。
背面電極1はガラス板1Qに付着された導電材料11の
塗膜によって形成されており、線状熱陰極より放出され
た電子ビームを前方向だけに押し出す作用をする。
取り出し電極3は線状熱陰極2イ〜2夕のそれぞれと対
向する水平方向に電子ビーム通過孔(実施例でeま1m
mmmピッチ、smm(垂直方向)xo、ymm(水平
方向)の通過孔)12a〜12nを有する導電板13で
あり、線状熱陰極2から放出された電子ビーム全それぞ
れの通過孔12を通して取り出し7、かつ垂直、水平両
方向に集束させている。
垂直偏向電極4(実施例では電子ビーム進行方向の幅は
8mm)は線状熱陰極2のそれぞれの中間の位置に水平
方向にして複数個(実施例では16個)配置されており
、それぞれ絶縁基板14の上面と下面とに導電体16 
、15’が設けられたもので構成されている。そして、
相対向する導電体15 、15’の間に垂直偏向用電圧
が印加され一電子ビームを垂直方向に偏向と同時に集束
させている。この実施例では、一対の導電体15 、1
5’によって1本の線状熱陰極2からの電子ビームを垂
直方向に16ライン分の位置に偏向する。そして16個
の垂直偏向電極4によって16本の線状熱陰極2のそれ
ぞれに対応する16対の導電体対が構成され一結局、ス
クリーン9上に240本の水平ラインを描くように電子
ビームを偏向する。
水平集束電極5は取り出し電極3の電子ビーム通過孔1
2a〜12nと相対向する電子ビーム通過孔(実施例で
はi mmピッチで8mm(垂直方向)×0.3mm(
水平方向)の通過孔)16a〜ienを有する導電板1
7で構成され、電子ビームを水平方向に集束させる。
制御電極6はそれぞれが垂直方向に長い電子ビーム通過
孔(スリット)18を有する導電板19で構成されてお
り、所定の間隔を介して水平方向に複数個並設されてい
る。この実施例では320本の制御電極用導電板19が
設けられている。
(図では9本のみ図示)この制御電極6は、それぞれが
電子ビームを水平方向に1絵素分ずつに区分して取り出
し−かつその通過量をそれぞれの絵素を表示するための
映像信号に従って制御する。
従って、制御電極6を320本設ければ水平1ライン分
当り320絵素を表示することができる。
また、映像をカラー表示するために一各絵素はR,G、
Bの3色の螢光体で表示することとし。
各制御電極6にはそのR、G 、Hの各映像信号が順次
加えられる。また、320本の制御電極6には1ライン
分の320組の映像信号が同時に加えられ1ライン分の
映像が1時に表示される。
水平偏向電極7は上記電子ビーム通過孔18のそれぞれ
の中間の位置に垂直方向にして複数本配置された導電板
2oで構成されており、それぞれの間に水平偏向用電圧
が印加されて、各絵素毎の電子ビームをそれぞれ水平方
向に偏向し、スクリーン9上でR,G、Bの各螢光体を
順次照射して発光させるようにする。その偏向範囲は、
この実施例では各電子ビーム毎に1絵素分の幅である。
加速電極8は垂直偏向電極4と同様の位置に水平方向に
して設けられた複数f固の導電板21で構成されており
、電子ビームを充分なエネルギーでスクリーン9に衝矢
させる様に加速する。
スクリーン9は電子ビーム照射によって発光される螢光
体22がガラス板23の裏面に塗布され、またメタルバ
ック層(図示せず)が付加されて構成されている。
以−にの如き構成にて従来のY版型画像表示装置は構成
されていた。この種の構成を採用した結果薄型で高解像
度の画像表示を実現することができる。しかし、現実に
画像表示を行った場合1種々の問題を生じる。問題点の
中で大きなものの1つとしてサイドビームがある。第2
図に電子ビームの様子を示す。本来、電子ビームは取り
出し電極の電子ビーム通過孔で取り出され一各電極部の
上記電子ビーム通過孔と相対向して設けられた電子ビー
ム通過孔だけを通過してスクリーンに照射される。取り
出し電極3の電子ビーム通過孔12コを通過した後、垂
直偏向電極4により垂直方向に電子ビームを偏向する。
取り出し電極3の電子ビーム通過孔12コを通過した電
子ビームは、発散現象を起こし、集束電極6の上記電子
ビーム通過孔12コに相対向する電子ビーム通過孔16
コおよび隣りの電子ビーム通過孔16i、16にの範囲
まで水平方向に発散する。そして、隣りの電子ビーム通
過孔を通過した電子ビームは、そのまま各電極部のそれ
ぞれの電子ビーム通過孔に相対向する電子ビーム通過孔
を通過し、スクリーンに照射される。このように主電子
ビームスボッI−24+L〜24nの隣りに照射された
電子ビームスポットがサイドビーム25a〜25nであ
る。サイドビームが表示されることにより水平方向の電
子ビームツーカスを充分に行うことができない。
発明の目的 本発明は電子ビームを用いた平板状画像表示装置におい
て、サイドビームを取り除き一画質を向上させることを
目的とする。
発明の構成 先に述べた従来の問題を解決すべき本発明の構成を以下
に述べる。
本発明は、サイドビーム除去手段を提供するものである
サイドビームを取り除く手段として、第1の垂直偏向電
極と第2の垂直偏向電極と各垂直偏向電極間に格子状電
極が設けられたもので構成されている。
実施例の説明 本発明の一実施例を第3図に示す。第3図に示す様に垂
直偏向部は後方から前方に向って第1の垂直偏向電極2
6.格子状電極27.第2の垂直偏向電極28で構成さ
れている。
第1の垂直偏向電極26(実施例では電子ビーム進行方
向の幅は4mm)は線状熱陰極2のそれぞれの中間の位
置に水平方向にして複数個(実施例では16個)配置さ
れており−それぞれ絶縁基板29の上面と下面とに導電
体30.30’が設けられたもので構成されている。
格子状電極2了は取り出し電極3の電子ビーム通過孔1
2a〜12nと相対向する電子ビーム通過孔31a〜3
1n(実施例ではBmm(垂直方向)×○、smm(水
平方向)の通過孔)を有する導電板32で構成されてい
る。
第2の垂直偏向電極28(実施例では電子ビーム進行方
向の幅は4mm)は第1の垂直偏向電極26と同様に複
数個配置されており−それぞれ絶縁基板33の上面と下
面とに導電体34.34’が設けられたもので構成され
ている。
上記構成の平板型画像表示装置に第1表に示す電圧を加
えることにより、線状熱陰極2から放出された電子ビー
ムは下記のようにスクリーン9に照射される。線状熱陰
極2から放出された電子ビームは取り出し電極3の電子
ビーム通過孔12コを通過した後、第1の垂直偏向電極
26により垂直方向に偏向される。第1の垂直偏向電極
26を通過する際電子ビームは発散現象を起こすが、第
1の垂直偏向電極26の電子ビーム進行方向の幅が小さ
くかつ格子状電極27を新たに設けたため、発散した電
子ビームが取り出し電極3の電子ビーム通過孔12jと
相対向する格子状電極27の電子ビーム通過孔31jの
隣りの電子ビーム通過孔s1i、31kに到達すること
なく電子ビーム通過孔31コのみを通過し格子状電極2
7に流れ込む。そして、格子状電極27の電子ビーム通
過孔31jを通過した電子ビームは第2の垂直偏向電極
28により垂直方向にさらに偏向され所定の垂直偏向を
得て集束電極6.制御電極6.水平偏向電極7の取り出
し電極3の電子ビーム通過孔12コに相対向するそれぞ
れの電子ビーム通過孔を通過17てスクリーン9に照射
される。以上のように。
取り出17電極3の電子ビーム通過孔12a〜121を
通過した電子ビームは各電極部のそれぞれに相対向する
電子ビーム通過孔だけを通過してスクリーン9に照射さ
れる。これによって電子ビームスポット35a〜36b
はザイドビームを含むことなく良好なスポットが表示さ
れる。
表 一ヒ記構成以外に一格子状電極を新たに設けず、第2の
垂直偏向電極28を水平偏向電極6と制御電極6との間
に配置することも可能である。
第1の垂直偏向電極26および第2の垂直偏向電極28
の電子ビーム進行方向の幅はimm〜7mmの範囲で選
択することも可能である。
発明の効果 本発明の平板型画像表示装置の各電極に前記衣に示す電
圧を印加した場合、電子ビームスポット1個当りの電子
ビーム電流は1μA、各ビームはザイドビームのない水
平方向の幅が150μm。
垂直方向の幅が200μAの良好な楕円形ビーム、表面
輝度は1oofLと画質を向上することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平板型画像表示装置の要部構成図、第2
図は従来の平板型画像表示装置の断面図、第3図は本発
明の平板型画像表示装置の要部構成図、第4図は本発明
の平板型画像表示装置の断面図である。 13、。 1・・・・・・背面電極、2・・・・・・線状熱陰極、
3・・・・・・集束電極、4・・・・・・垂直偏向電極
、6・・・・・・集束電極、6・・・・・・制御電極、
7・・・・・・水平偏向電極、8・川・・加速電極、9
・・・・・スクリーン、26・・・・・・第1の垂直偏
向電極、27・・・・・格子状電極、28・・・・・・
第2の垂直偏向電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2図 第3図 205− 第4図 qc<q 35L3δ  35是

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本の線状熱陰極と、前記線状熱陰極から電子ビーム
    を取り出し、偏向、制御、加速するだめの各電極手段と
    一前記電子ビームの衝突により発光する螢光体を塗布し
    たスクリーンとからなる平板型画像表示装置において、
    前記偏向するための電極手段とl−で第1の垂直偏向電
    極と第2の垂直偏向電極とを設け、さらに前記第1の垂
    直偏向電極と前記第2の垂直偏向電極との間に格子状電
    極を設けたことを特徴とする平板型画像表示装置。
JP2071183A 1983-02-10 1983-02-10 平板型画像表示装置 Pending JPS59146137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071183A JPS59146137A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 平板型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071183A JPS59146137A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 平板型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146137A true JPS59146137A (ja) 1984-08-21

Family

ID=12034727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071183A Pending JPS59146137A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 平板型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853462B2 (ja) 画像表示装置
EP0201609A1 (en) Electron gun of picture display device
JPS5842583B2 (ja) 画像表示装置
JPH04163833A (ja) 画像表示装置
JPH0322329A (ja) 平板型画像表示装置
JPS59146137A (ja) 平板型画像表示装置
JPS60131743A (ja) 平板型画像表示装置
EP0143669B1 (en) Image display apparatus
JPS6124867B2 (ja)
JPH0139628B2 (ja)
JPS59146140A (ja) 平板型画像表示装置
JP2668960B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS625545A (ja) 画像表示装置
JPS59112548A (ja) 平板型画像表示装置
JPH0261948A (ja) 画像表示装置
JPS61279043A (ja) 画像表示装置
JPS625544A (ja) 画像表示装置
JPH0139188B2 (ja)
JPS59146142A (ja) 平板型画像表示装置
JPS61163538A (ja) 画像表示装置
JPS60189848A (ja) 平板型陰極線管
JPS5830052A (ja) 平板状画像表示装置
JPS6155843A (ja) 画像表示装置
JPH0315142A (ja) 平板形画像表示装置
JPS6147044A (ja) 画像表示装置