JPS5842574B2 - セツテンバネソウチ - Google Patents

セツテンバネソウチ

Info

Publication number
JPS5842574B2
JPS5842574B2 JP50111600A JP11160075A JPS5842574B2 JP S5842574 B2 JPS5842574 B2 JP S5842574B2 JP 50111600 A JP50111600 A JP 50111600A JP 11160075 A JP11160075 A JP 11160075A JP S5842574 B2 JPS5842574 B2 JP S5842574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact spring
spring
contact
holder
spring holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50111600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5155947A (ja
Inventor
ラツプル フランツ
アイドン マルチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19742443966 external-priority patent/DE2443966C3/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5155947A publication Critical patent/JPS5155947A/ja
Publication of JPS5842574B2 publication Critical patent/JPS5842574B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/56Contact spring sets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一端が安定なはね保持体に固定され自由端が
対向固定接点保持体に対してパイアスカを与えられる可
動接点ばねな備え、その際ばね保持体が絶縁材料製基体
の案内スリット内に角状に係合しているような特に電磁
継電器用の接点はね装置の改良に関する。
こめ種の接点ばね装置は特開昭49−16846号公報
にて公知である。
これに示された絶縁材料製基体内の接点ばね保持体のL
字状固定方法は、固定を良好ならしめると共に接点ばね
のばね長を大きくすることを可能にする。
もちろん、この大きなばね長をとる際、接点ばねは必要
なパイアスカを生じるために対向基体のところで支持さ
れねばならない。
公知の装置においては、このような対向基体は絶縁材料
製基体より形成され、これに稜点ばねがパイアスカ付与
用屈曲部でもって支持される。
ところがこの方法では、絶縁材料製基体の支持壁、ばね
固定用の案内スリットおよびばね自体における寸法誤差
が不都合に加え合わされることがあり得るという欠点が
ある。
このことは接点接触圧にばらつきをもたらすおそれを生
じる。
特に雰囲気温度が高い場合には支持位置が変形し、接点
ばねの接触圧が変化するという危険が生じる。
このように起り得る接触圧のばらつきは磁石系の設計の
際に考慮されねばならないので、安全のために動作用の
励磁電流は比較的大きく選ばねばならない。
本発明の目的は冒頭に述べた様式の接点ばね装置におい
て、製造の際の精度に対して高い要求をなすことなしに
応答値のばらつきを確実にわずかなものとすることにあ
る。
同時に本発明の他の目的はばね自体に対してできるだけ
長い自由なばね長を保ち続けることにある。
本発明によればこの目的は、一体成形された絶縁材料製
基体に可動接点ばねおよび接点ばね保持体を収容するた
めの案内スリットが設けられ、該接点ばねはその自由端
に固定接点に対してパイアスカを与えられた可動接点を
備えるとともにその反対側の端部で前記接点ばね保持体
に固定され、該接点はね保持体は接点はねの長手方向に
おける前記固定点と対向する側で接点はねに対する支持
縁部を形成するとともに接点はねに平行するその、突出
自由端片が案内スリット内で屈曲されており、接点ばね
の取付面と反対側の面で基体に押付けられていることに
より達成される。
本発明によればね保持体および接点ばねの構成によれば
、ばね長を最適に利用しつつ安定な保持が保証される。
接点ばねは、好ましくは安定な板として形成されるばね
保持体の縁部近傍にて溶接等により固定され、とのばね
保持体にほぼ平行に走り、前記の固定位置に対向するば
ね保持体の縁部のところで支持され、さらに接点ばねほ
この板にほぼ平行に延長される。
それゆえ操作の際に接点ばねは板の全長にわたって自由
に動くことができ、一方の側にたわむこともできる。
接点ばねな安定なばね保持体自体のところで支持するこ
とにより、接触圧のばらつきのきわめて少ない良好なか
つ方向的にも安定な軸支が得られる。
特に高温の際でも支持縁部の変形およびこれに伴なう接
触圧の変動の危険が避けられる。
従って基体にはこれまで必要とされた高価な熱酸化性プ
ラスチックの代りに安価な熱可塑性プラスチックを用い
ることができる。
さらに安定なばね保持体は接点ばねの作動中の支持のみ
ならず組立の間の保護をも果すことになる。
はね保持体の突出した端面を介して接点はね装置は正確
にバイアスを与えられたばねに障害を与える危険性なし
にきつく基体内に押入することができる。
このようにして得られる接触圧のばらつきの減少は、ば
ねの端部の設定位置精度に対する角度のばらつきを相応
して減少させる。
これにより低い動作励磁力ないしは製造上の高い確実性
のもとに相応して製造価格を低減させつつ良好なカース
トローク特性を生じさせる。
本発明においては、接点ばねばばね保持体と共に絶縁材
料製基体のスリット内に共通に緊定される。
共通緊定位置の領域で接点はねは点溶接にてはね保持体
と結合され得る。
さらに接点ばねは好適な実施例によれば緊定位置領域で
屋根状の押出し溝を備える。
この結果接点ばねばばね保持体と共に絶縁材料製基体の
案内スリット内で確実に緊締される。
ばね保持体自体は接点ばねに平行な案内スリット内で屈
曲端片により緊定されている。
それによりはね保持体は接点ばねと反対の側面で絶縁材
料製基体の支持面に当接するようにされる。
こうすることにより、すわりの良さおよび方向安定性が
接点ばねの動きを損なうことなしに増強される。
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第5図に示す接点装置は、絶縁材料製基1
1内に互いに直角を威す案内スリット2および3の中に
係止されている。
接点装置は板状のばね保持体4と、これに取付けられた
可動接点ばね5から戒る。
可動接点はね5はパイアスカ付与用屈曲線6でもって静
止している対向固定接点保持体7に対しパイアスカを与
えられており、すべり板8によって開位置に操作され得
る。
接点はね5は案内スリット2内の緊定領域においてはね
保持体4に溶接点9で固定されている。
さらに接点ばね5は板状ばね保持体4にほぼ平行に走り
、前記の固定位置に対向するばね保持体の縁部10のと
ころで支えられている。
この結果ばらつきの少ない静止接点力が生じる。
ばね保持体4はかぐして縁部10のところで付加的に基
#−1に押し付けられる。
ばね保持体自体での支持により、接点ばねはその可動性
を制限されることなしに良好な安定性を持つ。
これはたとえば第2図においてちょうど操作されている
接点はね15を見れば特に明白に判る。
この接点ばね15は左端が接点ばね保持体14に溶接に
より固定され、縁部16のところで支持されている。
その際接点ばね保持体14に沿って走るばねの部分は1
Tのあたりで膨らみ、その結果ばねの有効長の大部分が
利用され得ることになる。
このようにしてばね力対ストロークの特性が最適になる
案内スリット2の領域での接点ばね5とばね保持体4と
の緊定をより良く保つために、接点はねは屋根状に押し
出された溝11を備えている(第1図および第4図参照
)。
この結果、ばね保持体4は基体1に対しばねを取付けら
れていない側の面で押し付けられることになる。
案内スリット3内でのばね保持体の緊定は屈曲端片12
により達成される。
ばね保持体4はかくしてU字状を成す当接面13(第5
図の斜線部)をもって基体1に押圧される。
この当接面はばね保持体4に良好なすわりの良さおよび
方向安定性を与える。
接点ばね装置を基体1の中に組込む際、接点ばね装置は
端面18でもって組立工具によって保持され、案内スリ
ット2および3の中に押入される。
その後、翼部20を形成された接続片19の部分がねじ
られ、翼部20が基体1に楔止めされ、それにより接点
はね装置が引抜き力に対し耐えるようにされる。
接続片19をねじる際はね保持体4が上方にとびだすの
を抑えるため端面18には保持具により力が加えられる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の側面断面図、第2図は第1図
の■−■線断面図、第3図は第1図の■−■線断面図、
第4図は第1図のIV−IV線断面図、第5図は第1図
におけるばね保持体4の基体1に対する当接面を示す図
である。 1・・・・・・基体、2,3・・・・・・案内スリット
、4,14・・・・・・ばね保持体、5,15・・・・
・・可動接点ばね、7・・・・・・固定接点保持体、1
0.16・・・・・・支持縁部、12・・・・・・屈曲
端片、13・・・・・・ばね保持体の基体に対する当接
面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1一体成形された絶縁材料製基体1に可動接点ばね5,
    15および接点ばね保持体4,14を収容するための案
    内スリット2,3が設けられ、該接点ばね5はその自由
    端に固定接点に対してパイアスカを与えられた可動接点
    を備えるとともにその反対側の端部9で前記接点はね保
    持体4に固定され、該接点ばね保持体4は接点ばねの長
    手方向における前記固定点と対向する側で接点ばね4に
    対する支持縁部10,16を形成するとともに接点ばね
    に平行するその突出自由端片12が案内スリット3内で
    屈曲されており、接点ばねの取付面と反対側の面13で
    基体1に押付けられていることを特徴とする接点ばね装
    置。
JP50111600A 1974-09-13 1975-09-12 セツテンバネソウチ Expired JPS5842574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742443966 DE2443966C3 (de) 1974-09-13 Kontaktfederanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5155947A JPS5155947A (ja) 1976-05-17
JPS5842574B2 true JPS5842574B2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=5925721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50111600A Expired JPS5842574B2 (ja) 1974-09-13 1975-09-12 セツテンバネソウチ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4027131A (ja)
JP (1) JPS5842574B2 (ja)
AT (1) AT343747B (ja)
CH (1) CH592954A5 (ja)
DK (1) DK134659C (ja)
FR (1) FR2284964A1 (ja)
GB (1) GB1511170A (ja)
IT (1) IT1042419B (ja)
NL (1) NL7509710A (ja)
SE (1) SE398574C (ja)
YU (1) YU36415B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871583U (ja) * 1981-11-02 1983-05-14 トヨタ自動車株式会社 蓄熱槽における熱輪送媒液の採取・供給装置
JPH0223992Y2 (ja) * 1985-03-29 1990-06-29

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363015A (en) * 1977-12-29 1982-12-07 Robertshaw Controls Company Condition responsive electrical switch construction and parts and methods therefor
US4194102A (en) * 1977-12-29 1980-03-18 Robertshaw Controls Company Condition responsive electrical switch construction and parts and methods therefor
DE7909179U1 (de) * 1979-03-30 1979-07-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektromagnetisches Relais mit eingespannten Kontaktelementen
JP2000150106A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Yazaki Corp 接続端子金具の製造方法
US6172310B1 (en) * 2000-03-03 2001-01-09 Hon Ahi Precision Ind. Co. Ltd. Switching device for an electrical connector
DE102013212607B4 (de) * 2013-06-28 2024-02-01 Te Connectivity Austria Gmbh Schaltkontaktbaugruppe und Verfahren zu deren Herstellung
CN103527688A (zh) * 2013-10-22 2014-01-22 昆山市联昆热压板有限公司 一种弹簧钢平行压板
JP6325278B2 (ja) 2014-02-19 2018-05-16 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
GB201407705D0 (en) * 2014-05-01 2014-06-18 Johnson Electric Sa Improvements in electrical contact sets
CN110323106B (zh) * 2018-03-29 2021-03-02 厦门台松精密电子有限公司 可动弹片结构及其继电器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916846A (ja) * 1972-04-17 1974-02-14

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL89712C (ja) * 1954-04-07
US3689856A (en) * 1971-09-15 1972-09-05 T Bar Inc Switch having opposed dome and flexible bifurcated contacts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916846A (ja) * 1972-04-17 1974-02-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871583U (ja) * 1981-11-02 1983-05-14 トヨタ自動車株式会社 蓄熱槽における熱輪送媒液の採取・供給装置
JPH0223992Y2 (ja) * 1985-03-29 1990-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
ATA601075A (de) 1977-10-15
IT1042419B (it) 1980-01-30
CH592954A5 (ja) 1977-11-15
FR2284964A1 (fr) 1976-04-09
NL7509710A (nl) 1976-03-16
YU36415B (en) 1983-06-30
FR2284964B1 (ja) 1981-01-09
DE2443966B2 (de) 1976-07-29
GB1511170A (en) 1978-05-17
DK134659C (da) 1977-05-16
SE398574C (sv) 1984-08-28
YU224875A (en) 1981-11-13
SE7510201L (sv) 1976-03-15
SE398574B (sv) 1977-12-27
AT343747B (de) 1978-06-12
DK134659B (da) 1976-12-13
JPS5155947A (ja) 1976-05-17
DK405975A (da) 1976-03-14
DE2443966A1 (de) 1976-04-01
US4027131A (en) 1977-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842574B2 (ja) セツテンバネソウチ
US5396204A (en) Electromagnetic relay
JP4858336B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4768141B2 (ja) 調節モータ用のプラグイン・モジュール
US10940848B2 (en) Electric component assembly, and brake fluid pressure control device for vehicle
KR20160036526A (ko) 구동장치
JP2001523381A (ja) 接点ばねを備えた継電器
WO2018216523A1 (ja) 端子モジュール
KR100575013B1 (ko) 전동 유닛
US7121835B2 (en) Contact spring assembly, especially for an antenna amplifier
US4972166A (en) Electromagnetic relay
KR900010840A (ko) 개폐기
JP2003153422A (ja) ハーネス弛み吸収装置
JP4572225B2 (ja) 車両用アンテナ接続装置
CN110800382A (zh) 用于固定板的装置
JP2016200225A (ja) バンドクランプおよび該バンドクランプを用いたワイヤハーネスのサイレンサ取付構造
KR200449223Y1 (ko) 벌브홀더
US3486157A (en) Electrical control with insulating shaft bushing
JPH038396A (ja) 操作パネル取付装置
JPH02226632A (ja) 電磁式の継電器
US20210172810A1 (en) Temperature Sensor Assembly
CN221057329U (zh) 接触器辅助开关、接触器辅助开关组件和接触器
JP2005072530A (ja) 固定装置
JP3054197B2 (ja) ソケット端子
JPH07212944A (ja) クリップ