JP2000150106A - 接続端子金具の製造方法 - Google Patents

接続端子金具の製造方法

Info

Publication number
JP2000150106A
JP2000150106A JP10324086A JP32408698A JP2000150106A JP 2000150106 A JP2000150106 A JP 2000150106A JP 10324086 A JP10324086 A JP 10324086A JP 32408698 A JP32408698 A JP 32408698A JP 2000150106 A JP2000150106 A JP 2000150106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
manufacturing
terminal fitting
carrier
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10324086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Sato
慶 佐藤
Sanae Kato
早苗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10324086A priority Critical patent/JP2000150106A/ja
Priority to US09/437,156 priority patent/US6637106B2/en
Publication of JP2000150106A publication Critical patent/JP2000150106A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49179Assembling terminal to elongated conductor by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49218Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性が高く低コストで、確実な電気的接続
を行える、ジョイントコネクタに用いられる接続端子金
具の製造方法を提供する。 【解決手段】 二連の接続端子金具体110A、110
Bを重ねて間欠的に溶着して、接続端子金具を装着する
ハウジング120のユニット収納溝121の数に応じて
キャリア140を切断する。このような構成とすること
により、接続端子金具110とハウジング120の2種
類の部材を用意するだけで様々な回路パターンを形成す
ることが可能になり、間欠的な溶着により生産性を向上
でき、低コストな接続端子金具が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジョイントコネク
タのハウジングに装着される接続端子金具の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、接続端子金具を用いるコネクタと
しては、特開平8−64314号公報記載に係るコネク
タ組立体が知られている。このコネクタは、図10に示
すように、それぞれが複数のコンタクト1を備えたリー
ドフレーム2、3を重ね合わせて連続溶着した後、絶縁
ハウジングブロック4を固定し、リードフレーム2、3
の帯状のキャリアを全部除去して構成されている。そし
て、図11に示すように、このような構造のコネクタの
コンタクト1を他の絶縁ハウジングブロック5に形成さ
れたコンタクト収納空隙に挿入するようになっている。
図12は、リードフレーム2、3を連続溶着する溶着装
置6を示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のコネクタでは、リードフレーム2、3を連続溶
着するため、溶着時間が長くなり、生産性が溶着時間に
よって制限されるという問題点があった。
【0004】また、絶縁ハウジングブロック4、5が異
なる構造のブロックであり、絶縁ハウジングブロック5
の多層構造では層の数に応じた種類を用意する必要があ
った。
【0005】また、リードフレーム2、3を重ねて溶着
した状態で切断を行うため、切断しにくいという問題が
あった。
【0006】このように、従来のコネクタでは、生産時
間がかかるため、低コスト化を図り難いものであった。
また、リードフレーム2、3を二重に重ねた後にコンタ
クト1を折り曲げるため、リードフレーム2、3のキャ
リア部分を溶着する際に、溶着部にストレスが加わり易
いという問題があり、ともすると溶着部がストレスによ
り剥離しまうという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、製造効率が高く、しか
も確実な電気的接続を行えるジョイントコネクタの接続
端子金具を低コストで提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ジョイントコネクタのハウジングに装着される接続端子
金具の製造方法であって、帯状のキャリアの長手方向に
沿って所定等間隔に端子ユニットが当該キャリアに略直
角をなすように一体的に形成されてなる、第1接続端子
金具体と第2接続端子金具体とを相対的に長手方向へず
らして重ね合わせた状態で溶着装置へ供給し、前記溶着
装置で前記キャリアの長手方向に沿って溶着することを
特徴とする。
【0009】従って、請求項1記載の発明では、第1接
続端子金具体と第2接続端子金具体とのキャリアを溶着
することにより、端子ユニットの間隔を狭くすることが
できる。このため、接続端子金具が装着される、ジョイ
ントコネクタのハウジングもコンパクト化することがで
きる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の接
続端子金具の製造方法であって、前記第1接続端子金具
体と前記第2接続端子金具体とを重ね合わせた状態で、
長手方向に沿って間欠的に溶着することを特徴とする。
【0011】この発明では、請求項1記載の発明の作用
に加えて、間欠的に溶着するため溶着に要する時間を短
縮することができる。このため、製造コストを低減させ
ることができる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2に記載の接続端子金具の製造方法であって、前記第
1接続端子金具体と前記第2接続端子金具体とが、互い
に前記端子ユニットの半ピッチ分の寸法だけ長手方向に
ずらして供給されことを特徴とする。
【0013】この発明では、請求項1および請求項2に
記載の発明の作用に加えて、第1、第2接続端子金具体
を半ピッチずらしたことにより、ピッチの小さい等間隔
の端子ユニットを配置することができる。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1〜請求項
3のいずれかに記載の接続端子金具の製造方法であっ
て、前記溶着は、前記第1接続端子金具体および前記第
2接続端子金具体のそれぞれの前記キャリアにおける前
記端子ユニットと対応する位置に施されることを特徴と
する。
【0015】この発明では、請求項1〜請求項3に記載
の発明の作用に加えて、キャリアの端子ユニットと対応
する位置を溶着するため、切断予定されるキャリアの部
分が溶着されず切断し易くなる。このため、生産性を向
上させることができる。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1〜請求項
4のいずれかに記載の接続端子金具の製造方法であっ
て、前記溶着を行った後に、前記ジョイントコネクタの
前記ハウジングの端子ユニット収納部の数に応じて前記
キャリアを長手方向と直角をなす方向で切断することを
特徴とする。
【0017】この発明では、請求項1〜請求項4に記載
の発明の作用に加えて、接続端子金具が収納されるハウ
ジングの端子ユニットの収納部の数に応じてキャリアを
切断するため、ジョイントコネクタですぐ用いられる形
で接続端子金具を供給することができる。
【0018】請求項6記載の発明は、請求項1〜請求項
5のいずれかに記載の接続端子金具の製造方法であっ
て、前記折り曲げ機は、端子ユニットの高さを均一にす
るための当該端子ユニットと前記キャリアとの境界部の
折り曲げを行うことを特徴とする。
【0019】この発明では、請求項5記載の発明の作用
に加えて、折り曲げ機で端子ユニットどうしの高さ位置
を調整できるため、ジョイントコネクタのハウジングへ
の装着性の良い接続端子金具を提供することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るジョイント
コネクタのハウジングに装着される接続端子金具の詳細
を図面に示す各実施形態に基づいて説明する。
【0021】(実施形態)図1〜図9は本発明に係る接
続端子金具の製造方法の実施形態を示している。まず、
製造方法の説明に先駆けてジョイントコネクタ全体を説
明する。
【0022】図3は、本実施形態の接続端子金具を装着
してなるジョイントコネクタのモジュール100を示し
ている。このモジュール100は、接続端子金具110
と、接続端子金具110を収納するハウジング120
と、からなる。
【0023】本実施形態の接続端子金具110は、図4
に示すように、多連の接続端子金具110A、110B
を重ねてなり、それぞれの接続端子金具110A、11
0Bは金属板を加工してなる複数の端子ユニット130
が平行に位置し、且つ端子ユニット130の相互間がキ
ャリア140によって多連状に結合されている。なお、
この接続端子金具110は後述する製造方法により製造
される。
【0024】また、ハウジング120は、絶縁性樹脂で
なり、接続端子金具110に属するそれぞれの端子ユニ
ット130に対応するユニット収納溝121が隔壁12
2を介して平行に形成されている。ハウジング120に
おける平行な一対の外側面の上部には、2つのモジュー
ル係止用突部123が形成されている。
【0025】さらに、モジュール係止用突部123のそ
れぞれの下方には、同一側面から垂れ下がる係止用ロッ
ク片124、124が形成されている。この係止用ロッ
ク片124には、別のハウジング120のモジュール係
止用突部123を嵌め込んでロックする開口部124A
が形成されている。
【0026】次に、接続端子金具110を構成する端子
ユニット130の構造を図4を用いて説明する。同図に
示すように、端子ユニット130は長手方向の中間部
に、両側から立ち上げられた一対の電線圧入板131、
131が形成されている。この電線圧入板131には、
電線圧接片131A、131Aが切り込みを入れて折り
曲げられて形成されている。また、電線圧入板131と
キャリア140との中間部の幅方向の両側には、折り曲
げ片132が起立するように形成されている。
【0027】さらに、電線圧入板131より先端側に
は、ハウジング120の立ち上がり壁125に沿って立
ち上がる立ち上がり片133が形成され、立ち上がり片
133の上部には前方に向けて延設された水平板部13
4が形成されている。水平板部134には、下方に向け
て折り曲げられた接続部としての接続用差し込み片13
5が形成されている。
【0028】水平板部134の上には、所定距離だけ上
側に曲げ戻されて立ち上がる被接続片136が形成され
ている。この被接続片136には、スリット136Aが
形成されており、このスリット136A内に接続用差し
込み片135が差し込まれるようになっている。
【0029】このような構成の端子ユニット130に電
線を接続するには、図9に示すように、電線圧入板13
1、131間に圧入して電線圧接片131Aに導線(図
示省略する)を接続すると共に、電線23の絶縁被覆さ
れた部分を折り曲げ片132どうしの間に配置させて、
これら折り曲げ片132を折り曲げることで電線23の
保持を行うことができる。
【0030】この端子ユニット130が連なる接続端子
金具110を収納するハウジング120には、複数の端
子ユニット130のそれぞれの接続用差し込み片135
を嵌挿する開口部としてのスリット(図示省略する)が
形成されている。このスリットに嵌挿された接続用差し
込み片135は、ハウジング120の下面から下方へ向
けて突出する。
【0031】次に、多連の接続端子金具110を接続回
路構成に応じて端子ユニット130に分断させるには、
図7に示すように、接続端子金具110をハウジング1
2に収納して保持させた後、キャリア切断治具151
A、151Bを用いてキャリア140を切断することが
できる。また、複数の端子ユニット130をハウジング
120に収納してなるモジュール100を積み重ねて、
上下のモジュール100間での接続を行う際に、上下の
モジュール100に属して互いに対応する位置の端子ユ
ニット130、130間で接続を必要としない場合は、
図7に示すような折り曲げ治具152を用いて被接続片
136を倒せばよい。
【0032】このようなハウジング120に複数の端子
ユニット130を装着してなるモジュール100を上下
に積み重ねるには、図8に示すように、収納・装着され
た各端子ユニット130に電線が接続された状態で、複
数のモジュール100を上下に積み重ねて、上下のモジ
ュール100を構成するハウジング120の係止用ロッ
ク片124の開口部124Aにモジュール係止用突部1
23を嵌め込むことで上下のモジュール100を積み重
ねた状態でロックすることができる。
【0033】このとき、下に位置するハウジング120
内の端子ユニット130と電気的接続を要する部分で
は、図9に示すように、下に位置する端子ユニット13
0の被接続片136のスリット136A内に、上に位置
する端子ユニット130の接続用差し込み片135が差
し込まれて電気的に接続される。
【0034】ここで、接続端子金具110の製造方法を
図1、図2、図4〜図6を用いて説明する。本実施形態
で用いる接続端子金具110は、図4に示すような形状
の2本の多連の接続端子金具110A、110Bを、互
いの端子ユニット130どうしが互いちがいになるよう
に半ピッチずらした状態でキャリア140どうしを溶着
した構成となっている。まず、図1に示すように、長尺
の接続端子金具110A、110Bを巻き取ったリール
11、12を対向配置して、それぞれのリール11、1
2から接続端子金具110A、110Bを半ピッチずら
して重ね合わせて取り出す。図2(a)は接続端子金具
110Aの平面図であり、図2(b)は接続端子金具1
10A、110Bを半ピッチずらして重ねた状態を示す
平面図である。
【0035】なお、それぞれの接続端子金具110A、
110Bには、半ピッチ間隔で位置決め孔140Aが形
成されているため、この位置決め孔140Aを上下で合
わせるだけでよい。そして、取り出された接続端子金具
110A、110Bを折り曲げ機13で、端子ユニット
130が平面上に位置するようにキャリア140付近を
折り曲げる。このような折り曲げ工程により、図4に示
すような接続端子金具110が形成される。
【0036】さらに、溶着機14でキャリア140どう
しを間欠的に溶着する。このような間欠的な溶着は、溶
着機14に断続的に通電を行うことで行うことができ
る。なお、図2(b)に示す斜線部分は溶着部分を示し
ている。その後、図1に示すように、切断機15で一体
に溶着してなる接続端子金具110をハウジング120
に応じて例えば図6に示すようにキャリア140を切断
する。本実施形態では、図3に示すように、切断された
接続端子金具110は、搬送されてハウジング120内
に挿入・装着される。
【0037】このような本実施形態では、接続端子金具
110を同一形状の接続端子金具110A、110Bを
用いて製造できるため、部品の種類を増加させることが
なく、生産・管理を容易にすることができる。また、キ
ャリア140どうしは端子ユニット130が連設される
部分で溶着されているため、電気的な導通を確実にする
ことができる。さらに、本実施形態では位置決め孔14
0Aを一致させるだけで容易に位置決めを行うことがで
きる。
【0038】以上、各実施形態について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、構成の要旨に付
随する各種の設計変更が可能である。例えば、上記した
実施形態では、接続端子金具110を二つの接続端子金
具110A、110Bを同一形状のものを用いたが、こ
れに限定されるものではない。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、第1接続端子金具体と第2接続
端子金具体とのキャリアを溶着することにより、端子ユ
ニットの間隔を狭くすることができる。このため、接続
端子金具が装着される、ジョイントコネクタのハウジン
グもコンパクト化できるという効果がある。
【0040】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、間欠的に溶着するため溶着に
要する時間を短縮することができる。このため、製造コ
ストを低減させる効果がある。
【0041】請求項3記載の発明によれば、請求項1お
よび請求項2に記載の発明の効果に加えて、第1、第2
接続端子金具体を半ピッチずらしたことにより、ピッチ
の小さい等間隔の端子ユニットを配置することができ、
コンパクト化を図ることができる。
【0042】請求項4記載の発明によれば、請求項1〜
請求項3に記載の発明の効果に加えて、キャリアの端子
ユニットと対応する位置を溶着するため、切断予定され
るキャリアの部分が溶着されず切断し易くなる。このた
め、生産性を向上させる効果がある。
【0043】請求項5記載の発明によれば、請求項1〜
請求項4に記載の発明の効果に加えて、接続端子金具が
収納されるハウジングの端子ユニットの収納部の数に応
じてキャリアを切断するため、ジョイントコネクタです
ぐ用いられる形で接続端子金具を供給することができ
る。
【0044】請求項6記載の発明によれば、請求項1〜
請求項5に記載の発明の効果に加えて、折り曲げ機で端
子ユニットどうしの高さ位置を調整できるため、ジョイ
ントコネクタのハウジングへの装着性の良い接続端子金
具を提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る接続端子金具の製造方法の実施形
態を示す説明図である。
【図2】(a)および(b)は実施形態の接続端子金具
を示す平面図である。
【図3】実施形態における接続端子金具をハウジングに
収納した状態を示す斜視図である。
【図4】実施形態における接続端子金具を示す斜視図で
ある。
【図5】実施形態における接続端子金具を示す斜視図で
ある。
【図6】実施形態の接続端子金具を示す斜視図である。
【図7】実施形態における接続端子金具を治具で加工す
る状態を示す斜視図である。
【図8】実施形態におけるモジュールどうしの組付け方
法を示す斜視図である。
【図9】実施形態における端子ユニットどうしの接続状
態を示す斜視図である。
【図10】従来のコネクタの平面図である。
【図11】従来のコネクタの斜視図である。
【図12】従来の接続端子金具の溶着方法を示す斜視図
である。
【符号の説明】
14 溶着機 15 切断機 100 モジュール(ジョイントコネクタ) 110 接続端子金具 110A、110B 接続端子金具体 120 ハウジング 121 ユニット収納溝 130 端子ユニット 140 キャリア 140A 位置決め孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジョイントコネクタのハウジングに装着
    される接続端子金具の製造方法であって、 帯状のキャリアの長手方向に沿って所定等間隔に端子ユ
    ニットが当該キャリアに略直角をなすように一体的に形
    成されてなる、第1接続端子金具体と第2接続端子金具
    体とを相対的に長手方向へずらして重ね合わせた状態で
    溶着装置へ供給し、前記溶着装置で前記キャリアの長手
    方向に沿って溶着することを特徴とする接続端子金具の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の接続端子金具の製造方法
    であって、 前記第1接続端子金具体と前記第2接続端子金具体とを
    重ね合わせた状態で、長手方向に沿って間欠的に溶着す
    ることを特徴とする接続端子金具の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の接続端子
    金具の製造方法であって、 前記第1接続端子金具体と前記第2接続端子金具体と
    が、互いに前記端子ユニットの半ピッチ分の寸法だけ長
    手方向にずらして供給されことを特徴とする接続端子金
    具の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
    接続端子金具の製造方法であって、 前記溶着は、前記第1接続端子金具体および前記第2接
    続端子金具体のそれぞれの前記キャリアにおける前記端
    子ユニットと対応する位置に施されることを特徴とする
    接続端子金具の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の
    接続端子金具の製造方法であって、 前記溶着を行った後に、前記ジョイントコネクタの前記
    ハウジングの端子ユニット収納部の数に応じて前記キャ
    リアを長手方向と直角をなす方向で切断することを特徴
    とする接続端子金具の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の
    接続端子金具の製造方法であって、前記折り曲げ機は、
    端子ユニットの高さを均一にするための当該端子ユニッ
    トと前記キャリアとの境界部の折り曲げを行うことを特
    徴とする接続端子金具の製造方法。
JP10324086A 1998-11-13 1998-11-13 接続端子金具の製造方法 Abandoned JP2000150106A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324086A JP2000150106A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 接続端子金具の製造方法
US09/437,156 US6637106B2 (en) 1998-11-13 1999-11-10 Method for manufacturing linkage terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324086A JP2000150106A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 接続端子金具の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150106A true JP2000150106A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18162006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10324086A Abandoned JP2000150106A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 接続端子金具の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6637106B2 (ja)
JP (1) JP2000150106A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059996A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧接ジョイントコネクタ及びワイヤハーネス
JP2008140708A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hosiden Corp ケーブル取付具、これを備えたケーブルアッセンブリ及びコネクタ
JP2010033945A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Yazaki Corp 連鎖端子
KR101391210B1 (ko) * 2011-12-09 2014-05-02 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 협피치 콘택트군을 갖는 커넥터의 제조 방법 및 커넥터

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI283497B (en) * 2002-11-29 2007-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A cable connector assembly and its method of manufacture
US6712650B1 (en) * 2003-03-26 2004-03-30 Kingfont Precision Ind. Co., Ltd Clamping structure for continuous terminal
JP2005116473A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ、ジョイント端子、及びジョイント端子の製造方法
JP2005116472A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタの製造方法
KR100493451B1 (ko) * 2004-06-12 2005-06-07 주식회사 엠오에이 표면실장용 전자부품 급송테이프 연결용 클립 리본 및연결 장치
JP4186227B2 (ja) * 2004-12-28 2008-11-26 株式会社ホンダアクセス 車両用部品取付用孔の位置決め治具
TWI307982B (en) * 2006-01-20 2009-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7682207B2 (en) * 2008-07-24 2010-03-23 Illinois Tool Works Inc. Carrier strip for electrical contacts
US8608046B2 (en) 2010-01-07 2013-12-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Test device for a surgical tool
JP5878831B2 (ja) * 2012-06-15 2016-03-08 矢崎総業株式会社 コネクタ端子収容ハウジング
KR102062071B1 (ko) * 2019-07-11 2020-01-03 김문식 일체형 침상 접지판 및 그 제조방법 및 이를 이용한 접지부 시공방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2284964A1 (fr) * 1974-09-13 1976-04-09 Siemens Ag Dispositif a lame de contact et relais realise a l'aide d'un tel dispositif
DE3228581C2 (de) * 1982-07-30 1984-08-16 Otto 8959 Trauchgau Bihler Kleinformatige Kontaktstift-Baugruppe
US5030138A (en) * 1990-10-02 1991-07-09 Amp Incorporated MLG connector for weld termination
JPH07256694A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Teijin Seiki Co Ltd インサート成形システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059996A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧接ジョイントコネクタ及びワイヤハーネス
JP2008140708A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Hosiden Corp ケーブル取付具、これを備えたケーブルアッセンブリ及びコネクタ
KR101345161B1 (ko) * 2006-12-04 2013-12-26 호시덴 가부시기가이샤 케이블 부착구, 이것을 구비한 케이블 어셈블리 및 커넥터
JP2010033945A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Yazaki Corp 連鎖端子
KR101391210B1 (ko) * 2011-12-09 2014-05-02 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 협피치 콘택트군을 갖는 커넥터의 제조 방법 및 커넥터
US9124045B2 (en) 2011-12-09 2015-09-01 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Methods of manufacturing a connector component having a narrow-pitch connector group

Also Published As

Publication number Publication date
US6637106B2 (en) 2003-10-28
US20010049877A1 (en) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000173689A (ja) ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタ用接続端子金具の製造方法
JP3530046B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2000150106A (ja) 接続端子金具の製造方法
US6315578B1 (en) Electrical connection box, its method of manufacturing, a wire connection busbar of an electrical connection box and its producing method
US8070534B2 (en) Electric connection block
US5821465A (en) Joint section between flat cable and lead wires
EP0994639B1 (en) Lattice-shaped circuit board
JP2004080918A (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP2009520325A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JP2000150054A (ja) ジョイントコネクタ
CN102067387B (zh) 连接器和用于制造所述连接器的方法
US6375518B2 (en) Connecting method of connectors
JP2000243478A (ja) 端子装置
JP2000201417A (ja) 配線板組立体とその製造方法
JP3303800B2 (ja) 回路板および該回路板を収容している電気接続箱
US6890209B2 (en) Pressure welding terminal for plate connector
JP2001244015A (ja) ジョイントコネクタ
KR20040043211A (ko) 커넥터 및 그 제조방법
JP3281566B2 (ja) 電気接続箱
JP2004327219A (ja) ジョイントコネクタ
JP3695323B2 (ja) ジャンクションボックス内に収容するコネクタモジュールとヒューズモジュールの結合構造
JP2001244035A (ja) ジョイントコネクタ
JP3685061B2 (ja) ジャンクションボックス
JPH0992380A (ja) コネクタ
JP2005269739A (ja) 電気接続箱および該電気接続箱に用いる縦バスバー

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20031219