JPS5841815A - 投薬形状の製造方法 - Google Patents

投薬形状の製造方法

Info

Publication number
JPS5841815A
JPS5841815A JP57139109A JP13910982A JPS5841815A JP S5841815 A JPS5841815 A JP S5841815A JP 57139109 A JP57139109 A JP 57139109A JP 13910982 A JP13910982 A JP 13910982A JP S5841815 A JPS5841815 A JP S5841815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lecithin
mixture
additional step
forming
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57139109A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤ−ド・ホウクシユリツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5841815A publication Critical patent/JPS5841815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J7/00Phosphatide compositions for foodstuffs, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、凝集性および可塑性構造を有するレシチン
を用いて、経口投与に好ましい形式の固体の製薬学的お
よび/または栄鶴学的投薬形状を作るための安価かつ信
頼性のある方法に関する。
簡単にかつ一般的に言えば、レシチンは凝集性および可
塑性により特徴づけられる固体栄養素である。当業者に
おいて周知のように、レシチンは公知の**賀の結合に
より一構成されている。過去においては、レシチンは、
カプセル、顆粒または′波体の形層での栄養補給に、多
くの人々に経口投与されてきた。さらに、他のビタミン
または栄養素と組合わせられたいくつかのビタミン錠剤
にも、比較的少量ではあるが、レシチンが含まれていた
また、チョコレート、マーガリンおよびショートニング
のようなある種の食料品においても、レシチンが、乳化
剤すなわち分散剤として、または解放剤、アンチスパッ
タリング剤もしくはブラウニング剤として用いられてき
た。低比重ではあるが薬剤に組合わせられて、レシチン
が乳化剤および層濁剤として用いられてきた。しかしな
がら、1下可能な投薬形状に形作られるべきビタミンお
よび/または他の薬品の結合を固体状態で独立に支持す
るためのベース材料すなわち担体として用いる用途は未
だ知られていなかった。
錠剤およびカプセルは、最も一般的な経口投与のための
形状である。すなわち液体および粉体に比べて、錠剤お
よびカプセルは至便であるという利益を有し、正確な投
薬量の測定を可能とする。
しかしながら、錠剤および力、プセルの重大な欠点は、
1またはそれ以上の活性成分に加えて、使用者が錠剤ま
たはカプセルの製造の間に用いられる好ましくない、非
活性の合成添加物を受入れることにある。不活、性添加
剤は、典型的には、発泡の前に混合物の流れを促進する
。の、に用いられる、(たとえばタルク、ステアリン酸 ステアリン酸カルシ、ラムのような)潤滑剤、錠剤成型
のため、のダイ下混合物が付着するのを防止するための
(たとえばパラフィン、ステアリン酸または石鹸のよう
な)付着防ヰ剤、圧縮の閣の摩擦を減少させるための(
たとえばタル−り、ステアリン酸マグネシウ、ムまたは
ステアリン蒙カルシウムのような)、潤滑剤、容積を増
加しかつ錠剤を1下可能な大きさにするための(たとえ
ば燐、112カルシウムまたは様々な糖類のよう1な)
、希釈剤すなわち充填剤、錠剤相互を機械的に保持する
ための(たとえばエチルセルロース、または玉蜀黍、澱
粉のような)結合剤、ならびに胃腸での錠剤の崩壊を促
進するための(たとえ−玉蜀*、*粉、メチルセルロー
スまたは植物、精−物のような)膨化剤である。
カプセルは、しばしば、”上述されたように錠剤−造に
固有の利益と同一または類似の不利益を有する。すなわ
ち、゛潤滑剤、希釈剤、充填剤およびその他の不活性物
質が、カプセルの成分に加えられ得る。さらに、カプセ
ルのシェルを形成する材料(このシェルの材・料、は、
A!!的にはカプセルの輪■最の10%ないし30%で
あるが)もまた、添加剤物質であり、その組成は、通常
、合成材料を含む。−例を挙げれば、カブ・セル中のビ
タミンEの曇が、代表的には、カプセル重量のはぼ15
%ないし75%の藺で変化する。ビタミンEカプセルの
残りの重量は、一般的には、・シェル材料およびカプセ
ル化のために用いられる植物油からなる。
消費者の中には、錠剤およびカプセル中に比較的大きな
網台の不所望な不活性・合成成分が存在することに輿謹
を唱えている者が存在する。従来のカプセル、錠剤など
の形層でのビタミン、/ミネラルの補給が、長wJII
Iにわたり(すなわち多年にわたり)1日に1以上の回
数、頓繁に行なわれる限り、上述したような不活性添加
剤により生じ得る不利な効果および望ましくない効果は
拡大するであろう。
経口投与に都合のよい形式の固体の薬剤投与形状を構造
するための方法が、この明細書において開示される。こ
の方法は、レシチンすなわち凝集性と可塑性とを有する
固体の栄1票を、所定曇の粉状および/または顆粒状の
薬品に混合するステップと、その結果生じた可塑性混合
物を1g%上の1下可能な投1単位に分割するステップ
とを含む。
したがって、この発明の主たる目的は、固体の薬品投与
形状を構造するための方法を提供することにあり、それ
によって投薬形状を作るための一般的な従来技術の方法
に共通する、錠剤化あるいはカプセル化のステップを除
去することを可能とする。
この発明の他の目的は、代表的には、従来の錠剤あるい
はカプセルに関連する不所望な添加剤を加える必要性を
克服することにある。
それゆえに、この発明のさらに他の目的は、比較的純粋
な形態で、特にビタミンなどの様々な薬品を製造するた
めの迅速かつ単純な方法を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、典型的には錠剤またはカ
プセルのいずれかの形態の従来の投薬単位を製造する際
にかかるIll造コストに対して、固体の投薬形状を製
造するための費用を減少させることである。
この発明のさらに他の目的は、経口投与に都合がよく、
かつ至便でありすなわち好ましい形状を有する1下可能
な投薬形状を提供することである。
固体の製薬学的および/または栄養学的投薬形状、これ
は軽口投与に都合のよいものであるが、を作るためのこ
の方法が今や開示される。まず、(その成分が顆粒、粉
末および少量ではあるがオイル状液体である)所萱最の
1以上の活性成分が、軽口投与の形態で使用者に投与す
るために準備される0次に、当業者にとって周知のよう
に、活性成分が粉末状あるいは顆粒状のレシチンと結合
され、このレシチンは凝集性および可塑性により特徴づ
けられる固体栄養素である。活性成分は、任意の適当な
方法によってレシチンに混合され、その結果生じた混合
物は可塑性を有する調度の均一な混合物になるまで捏和
される。レシチンは栄養素であり、したがって、活性物
質としても考慮され得る。しかしながら、この方法によ
れば、基本的にはレシチンはその凝集性および可塑性ゆ
えにここで用いられるものであり、レシチンが他の活性
物質と混合されるときこの特性が帷持される。
したがって、その凝集性および可塑性のために、この方
法におけるレシチンの作用は、基本的には、軽口投与に
都合のよい投薬形状のための!B2泡可能な固体構造を
提供するためのベースすなわち担体として作用すること
にある。用語「活性物質Jとは、固体投薬形状に分割さ
れるべきレシチン以外の@薬学的・栄養学的物質を表わ
すのに用いられていることを1解すべきである。
レシチンと活性成分との混合物は、任意の適切な塊に形
作られる。この発明の好ましい一実施例によれば、適切
な成型技術は、可塑性塊を1以上の引き伸ばされたロッ
ドに押出すステップを含む。
可塑性混合物を成型するためのここで用いられ得る商業
的に入手可能な押出し成型器の一例を挙げれば、ミズー
リ州カンサスシティのマンレイカンパニー (M an
ley  Company)により製造された押出し成
型器モデル417が存在する。押出し成型あるいは他の
成型手段により成型されたものは、次に、ナイフェツジ
により均一な大きさおよび形状を有する小さな錠剤形状
またはカプセル形状の単位にスライスされ、この大きさ
および形状は使用者により消費されるべき活性物質の投
与に依存する。投薬単位は、その内部にしみ込む湿気を
最小にするためおよびその単位に最終的な外観を与える
ために、様々な錠剤コーティング材料によってコーティ
ングされる。レシチンが一水性であるため、前述のよう
にこの構造ステップは、好ましくは、湿気の付着を最小
にするために比較的乾燥した雰囲気で行なわれるべきで
ある。
ここに開示された方法は、いくつかのコーティング材料
を除いては、大半の好ましくない添加剤が投薬単位から
除去されることを可能とするが、容易に消化され得る1
単位を製造するためには、わずかな割合の添加剤が必要
であるかもしれない。
すなわち、投薬単位の組成(よりては、少量の(典型的
には、重量%で1%ないし3%の範囲)のII@化剤お
よび膨化;゛のような添加剤が必要となるかもしれない
、しかしながら、セルロースおよび脱脂された大豆多糖
類のような栄養物質が、適切な顆粒化剤および膨化剤と
して入手可能である。
現実には、顆粒化剤および/または膨化剤を含むよう(
決定することは、成る種の考慮に依存する。レシチンお
よび活性物質の混合は、活性物質(対するレシチンの比
率が非常に小さいならば、脆くなる(すなわち、その可
塑性を失う。)。活性物質か粉末形態よりも顆粒形態で
あるならば、レシチンは混合物のうち相対的に小さな割
合を、占め(すなわち、20%と同筆になる。)、シた
がりτ、混合物は単位重量当たり相対的により多くのl
IwI状活性物質を含んでいてもよい。しばしば!p鞍
化試剤が、湿式層粒という周知の技術により顆粒の製造
に部いて用いられる。
商業的に入手可能な錠剤の大きさおよび形状の純粋なレ
シチンμ、適切な吸収のためには消化器系で極めてゆっ
くりと膨化する。可溶性活性成分と粘合されているとき
、混合物の膨化時間は、しシしば充分に早くなり、その
ため膨化剤の添加の必要性を解消するであろう。しかし
ながら、混合物中のレシチンの割合が相対的に高いとき
には、あるいは迅速に膨化しない組成の場合には、膨化
剤は膨化速度を増加するために混合物中に加えられるべ
きである1例を挙げれば、入手可能な適切な天然の膨化
剤として、FMCコーポレーションにより製造されてい
る商標AVICELとして知られている膨化剤ぞ存在す
る。
レシチンを相対的に多量に任意のビタミン、ミ号うルま
たは薬品と混合することができ、他方その可塑性を保持
し得ることが発見された。例を挙げれば、粉末状あるい
は顆粒状のいずれかの形態で、活性物質の!量がレシチ
ンの1量の2倍ないし4倍であるとき、レシチンと活性
物質との混合物がその可塑性を保持するであろうことが
わかった。すなわち、混合物が重量%で、顆粒状の77
%のビタミンとわずか23%のレシチンとからなる場合
であっても、適切な可塑性を示す混合物が作られた。
混合物の可塑性は、(たとえば植物油のような)比較的
少量のオイルを、典型的には0.5量1量%ないし5重
量%の聞の範囲で、混合物に加えることにより増加され
得ることがわかった。混合物の可塑性を最大にする能力
は、特に、レシチンがその比較的小さな割合を占めると
きに有効である。
可塑性を増加させるために混合物に添加されるオイルも
また、活性添加物質を含んでいてもよい。
たとえば、ビタミンEおよび(たとえばβ−カロチンの
ような)ビタミンへの双方が、オイル状物賀′であり、
混合物の可塑性を増加する目゛的のために用いられても
よい。したがって、オイル状添加−は、混合物の可塑性
を増加し、同時に、(ビタミンEおよび/またはビタミ
ンAの場合のように)特定の栄**を与える。
友11 成る特定的な実施例によれば、経口投与に好ましい投l
l形状を製造するためのプロセスステップが以下のよう
に記載される m粒形態のアスコルビン酸(ビタミンC
)が、乾燥雰囲気で、顆粒状または粉末状のレシチンお
よびAVICELと、比率が7スコルビン酸67%、レ
シチン30%およびAVICE139%で混合される。
これらの成分は、オハイオ州シンシナティのディミキシ
ングカンパニーにより製造されたダフルアームミキサ・
−のような適切なミキサー中に置かれる。このようにし
てこれらの成分が混合され、ブレンドされかつドウ状の
密度まで捏和される。この混合物が均一なドウの特性ま
で達したとき、ミキサーから除去し、(上述の′ように
準−した押出し成型器のような)様々な入手可能な食品
用または製菓用押出し成型器のいずれかに導入される。
結果として得られた混合物は、直径0.5588センチ
メートル(0,220インチ)のロッド状に押出される
。このロッドを個々のセグメントに切断するために、ナ
イフブレードが用いられ、この各セグメントはほぼ2.
2225センチメートル(7/8インチ)の長さを有す
る。個々のセグメントあるいは単位は、次に、乾燥雰囲
気内で、従来の回転錠剤コーティング・研磨パン内で攪
拌され、その鋭い角部を丸くされる。軽口投与に都合の
よい投薬である、この単位は、今や使用者に頒布するた
めの瓶枯めまたはバルクパッケージのための最終的形状
にされている。
上述したように、この発明によれば、レシチンすなわち
凝1[観・可塑性固体栄養素が、比率として大愚の粉末
状および顆粒状薬品に添加されすなわち渡合されるので
、結果として生じた混合物の可塑性が保持されることが
判明した。したがって、レシチンは、瓢薬学的および/
または栄養学的投薬形状を製造する藺、1以上の活性物
質を保持するためのベースすなわち担体または機械的構
造として機能する。より有利には、レシチンは、外側の
シェルすなわち骨格を形成するという、従来のカプセル
における必要性を除去する。それゆえに、この方法によ
れば、レシチンは、様々な活性物質をともに結合するた
めの内部骨格を形成するものと考えることができ、それ
によって機械的安定性とともに結果として生じる製薬学
的投薬を提供し、他方この形状は様々に商業的に実施す
ることができかつ1下可能な形態に加工することを可能
とする。
この明細書中で述べられたように、レシチンは、さらに
他の利益を与える。すなわち、観薬学的投与形状中で結
合される活性物質に加えて、使用者に栄養補給をも与え
る。製薬学的投与形態を形成するために、レシチンを活
性物質と結合する他の利益は、レシチンが酸化防止剤で
あることである。
したがって、レシチンは、保存剤として機能し、それに
よって酸化によって引き起こされる品質低下(対して、
活性成分を安定化し得る。エステル化されていないビタ
ミンEもまた、酸化防止剤として機能し、それゆえに適
当なときにはいつでも、投薬形状をよりm−安定化する
ためにレシチンに加えて用いられてもよい。
この発明の好ましい実施例は、示されかつ述べられてき
たが、様々な修正および変形が、この発明の真の精神と
範囲とから逸脱することなくなされ得ることが明ら−か
であろう。レシチンは、この方法による投薬形状を製造
するのに必須である凝集性および可塑性を与える唯一の
物質であるとは限らない。しかしながら、述べてきたよ
うに、固体の投薬形状の形成および構造に役立つ、上述
の機械的特性と同様に栄養値をも有する物質ははとんど
知られていない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) レシチンがその凝集性ゆえに、固体構造で@薬
    学的および/または栄養学的物質をレシチンに結合する
    担体およびベースとして用いられる、経口投与に望まし
    い製薬学的および/または栄養学的投I形状を作るため
    の錠剤化またはカプセル化以外の方法であって、 1以上の1llI学的および/または栄養学的物質をレ
    シチンと混合する混合ステップ、 前記混合物を可塑性を有する均一な混合物に纏り合わせ
    る纏り合わせステップ、ならびに前記均一な混合物を1
    以上の1下可能な投薬単位に形成するステップを備える
    ことを特徴とする、投薬形状の製造方法。
  2. (2) 前記混合ステップにおいて、レシチンを、投l
    I単位の少なくとも20重量%を構成するように加える
    、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3) 耐湿性材料により前記1下可能な単位をコーテ
    ィングする付加的ステップを含む、特許請求oats第
    1項記載の方法。
  4. (4) 前記均一な混合物を1下可能な単位に形成する
    ステップに先立ち、前記可塑性混合物を輻長いロッド状
    構造に押出す付加的ステップを含む、特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  5. (5) 前記均一な混合物を1下可能な単位に形成する
    ステップに先立ち、前記可塑性混合物を輯艮いロッド状
    構造にロール成型する付加的ステップを含む、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  6. (6) 前記均一な混合物を1下可能な単位に形成する
    ステップに先立ち、前記可塑性混合物を複数片に切断す
    る付加的ステップを備える、特許請求の範囲11項記載
    の方法。
  7. (7) 前記製薬学的および/または栄養学的1賀を、
    膿粒化し、それによって前記可塑性混合物の脆性を減少
    する付加的ステップを含む、特許請求のIi8第1項記
    載の方法。
  8. (8) 前記可塑性混合物に膨化剤を加え、それによっ
    て投薬単位が本体内部で崩壊する時間を最小にする、付
    加的ステップを含む、特許請求の範囲第1項記載の方法
  9. (9) 前記可塑性混合物に油性液体を加え、それによ
    ってその可塑性を増大させる、付加的ステップを含む、
    特許請求の範囲第111i記載の方法。
  10. (10) 前記端縁をタンプリングすることにより、前
    記1下可能な投薬単位の端縁が丸くなるように前記1下
    可能な投薬単位を形成する付加的ステップを含む、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP57139109A 1981-08-18 1982-08-09 投薬形状の製造方法 Pending JPS5841815A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US293782 1981-08-18
US06/293,782 US4374082A (en) 1981-08-18 1981-08-18 Method for making a pharmaceutical and/or nutritional dosage form

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841815A true JPS5841815A (ja) 1983-03-11

Family

ID=23130554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139109A Pending JPS5841815A (ja) 1981-08-18 1982-08-09 投薬形状の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4374082A (ja)
EP (1) EP0072469A3 (ja)
JP (1) JPS5841815A (ja)
AU (1) AU8693682A (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2515035A1 (fr) * 1981-10-26 1983-04-29 Rhone Poulenc Sante Nouvelle forme galenique solide pour administration par voie orale et son procede de fabrication
US4591500A (en) * 1983-04-25 1986-05-27 Microencapsulation S.A. Tablet having the shape of a capsule, process and device for its preparation
DE3522359A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zum konfektionieren von kristallinen, organischen materialien
US4762658A (en) * 1986-10-08 1988-08-09 Central Soya Company, Inc. Method of tableting of de-oiled phosphatides (lecithin)
DE3826946C1 (ja) * 1988-08-09 1990-03-15 A. Nattermann & Cie Gmbh, 5000 Koeln, De
US5525351A (en) * 1989-11-07 1996-06-11 Dam; Anders Nicotine containing stimulant unit
US5075058A (en) * 1990-01-30 1991-12-24 Chevron Research And Technology Company Process for preparing pellets comprising insecticidal n-hydrocarboyl phosphoroamidothioates and/or phosphoroamidodithioates, and fungicides, herbicides, fertilizers or other insecticides
JPH07505654A (ja) * 1992-04-15 1995-06-22 マリオン メレルダウ インコーポレーテッド アミノグアニジン噴霧乾燥法
ATE211621T1 (de) * 1993-10-29 2002-01-15 Dsm Nv Backverbesserende zusammensetzungen
FR2711486B1 (fr) * 1993-10-29 1995-12-29 Gist Brocades France Sa Procédé de compactage de poudres alimentaires, notamment d'auxiliaires de panification, en blocs compacts pré-découpés et pré-dosés.
EP0744941B1 (en) * 1994-02-16 2003-06-04 Abbott Laboratories Process for preparing fine particle pharmaceutical formulations
GB9422154D0 (en) * 1994-11-03 1994-12-21 Euro Celtique Sa Pharmaceutical compositions and method of producing the same
US5965161A (en) 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
US5652000A (en) * 1994-12-15 1997-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pelletizer particularly suitable for pelletizing water-dispersible melt-extrudate
GB2305604B (en) * 1995-09-29 1999-06-23 Quest Vitamins Ltd Carrier base material
US6312703B1 (en) 1998-02-06 2001-11-06 Lecigel, Llc Compressed lecithin preparations
DE19918325A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Euro Celtique Sa Verfahren zur Herstellung von Arzneiformen mit regulierter Wirkstofffreisetzung mittels Extrusion
IT1315252B1 (it) * 1999-10-21 2003-02-03 Truffini & Regge Farmaceutici Compresse gastroresistenti ad uso alimentare o dietetico ottenutemediante grassi miscelati alla massa
US20100098779A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Everett Laboratories, Inc. Compositions and methods for prophylactic and therapeutic supplementation of nutrition in subjects
US7560123B2 (en) * 2004-08-12 2009-07-14 Everett Laboratories, Inc. Compositions and methods for nutrition supplementation
DE10217557A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Degussa Bioactives Gmbh Funktionsnahrungsmittel enthaltend eine Phospholipid-haltige stabile Matrix
DE10217555A1 (de) * 2002-04-19 2004-02-19 Degussa Bioactives Deutschland Gmbh Physiologisch verträgliche, Phospholipid-haltige, stabile und harte Matrix
US20030228264A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Perna Salvatore F. Dissolvable teeth whitening apparatus
US20040076664A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Bonura Michael P. Chewable, soft gel, high potency vitamins and method of manufacture
US8617617B2 (en) * 2002-12-10 2013-12-31 Everett Laboratories, Inc. Methods and kits for co-administration of nutritional supplements
US6814983B2 (en) * 2002-12-10 2004-11-09 Everett Laboratories, Inc. Compositions and methods for nutrition supplementation
GB0321607D0 (en) * 2003-09-15 2003-10-15 Vectura Ltd Manufacture of pharmaceutical compositions
TW200524541A (en) * 2003-11-17 2005-08-01 Cargill Inc Lecithin-containing granular compositions and methods of their preparation
US20060024409A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Everett Laboratories, Inc. Compositions and methods for nutrition supplementation
US20060024384A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Giordano John A Compositions and methods for nutrition supplementation
US8101587B2 (en) 2004-08-12 2012-01-24 Everett Laboratories, Inc. Kits for nutrition supplementation
US20060153824A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Everett Laboratories, Inc. Methods and kits for co-administration of nutritional supplements
US20070053892A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Everett Laboratories, Inc. Methods and kits for co-administration of nutritional supplements
US20080038410A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-14 Everett Laboratories, Inc. Compositions and methods for nutrition supplementation
EP1952803A1 (en) 2007-01-23 2008-08-06 KTB-Tumorforschungs GmbH Solid pharmaceutical dosage form containing hydrogenated phospholipids
US20090110724A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Everett Laboratories, Inc. Compositions and methods for treatment of pain
US20100021573A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Michael J Gonzalez Compositions and methods for the prevention of cardiovascular disease
US8183227B1 (en) 2011-07-07 2012-05-22 Chemo S. A. France Compositions, kits and methods for nutrition supplementation
US8168611B1 (en) 2011-09-29 2012-05-01 Chemo S.A. France Compositions, kits and methods for nutrition supplementation
CN105982874A (zh) * 2015-10-19 2016-10-05 迪沙药业集团有限公司 匹伐他汀钙组合物
CA3021660A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Receptor Life Sciences, Inc. Fast-acting plant-based medicinal compounds and nutritional supplements
EA201892396A1 (ru) 2016-12-02 2019-04-30 Ресептор Лайф Сайенсиз, Инк. Быстродействующие растительные лекарственные соединения и биологически активные добавки
US11524026B2 (en) 2019-12-09 2022-12-13 Wayne State University Heparanase inhibitors for treatment of diabetes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE508353C (de) * 1928-07-06 1930-09-27 Hermann Bollmann Verfahren zur gleichmaessigen Verteilung von Pflanzenphosphatiden in Mehl u. dgl.
GB431465A (en) * 1933-10-05 1935-07-08 Hanseatische Muehlenwerke Ag Improvements in and relating to the production of foodstuffs comprising phosphatide
GB472138A (en) * 1936-11-14 1937-09-17 Carl Heinz Buer Improvements in or relating to the manufacture of lecithin preparations
DE719268C (de) * 1937-09-11 1942-04-02 Dr Max Franz Niescher Verfahren zur Herstellung eines phosphatidhaltigen Backhilfsmittels
CH309544A (de) * 1952-01-25 1955-09-15 C Dr Buer Heinrich Verfahren zur Herstellung von haltbaren Formlingen aus fettfreiem Pflanzenlecithin.
US3148123A (en) * 1960-05-17 1964-09-08 Gen Aniline & Film Corp Granulating and coating tablets
US3920783A (en) * 1966-06-27 1975-11-18 Nippon Catalytic Chem Ind Extrusion moulding method
US3646894A (en) * 1966-12-23 1972-03-07 Gen Mills Inc Extruding and cutting dough
US3608030A (en) * 1969-05-21 1971-09-21 Howard Tint Method of preparing a tablet dosage-form for the immunization of the intestinal tract with live virus preparations
DE2856333C2 (de) * 1978-12-27 1983-09-22 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Oral einnehmbare Arzneimittel mit entzündungshemmender Wirkung
GR73668B (ja) * 1978-11-21 1984-03-28 Hoffmann La Roche

Also Published As

Publication number Publication date
AU8693682A (en) 1983-02-24
EP0072469A3 (en) 1983-08-31
EP0072469A2 (en) 1983-02-23
US4374082A (en) 1983-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841815A (ja) 投薬形状の製造方法
US5219574A (en) Magnesium carbonate and oil tableting aid and flavoring additive
US3490742A (en) Compressed tablets
US2756177A (en) Process for making fat-soluble vitamin active powder
RU2615823C9 (ru) Жидкие смазки для таблетирования, интегрированные в таблетки
KR920014466A (ko) 반추동물의 치료법으로서 또는 성장 및 먹이 이용성을 개선시키는데 적합한 활성 물질의 조절된 방출제제
US4762658A (en) Method of tableting of de-oiled phosphatides (lecithin)
DE19853729B4 (de) Verwendung einer im Magen-Darm-Kanal eines Tieres zerfallenden, knetbaren Trägerzusammensetzung
US4828839A (en) Method for making a guar flour chewable dosage unit
JP3483536B2 (ja) 直接打錠により製造されたタブレット及びその製造方法
US3619462A (en) Tableting lubricant
CN106727378A (zh) 一种含有替格瑞洛主药的片剂组合物及其制备方法
JP2006176496A (ja) 固形剤およびその製造方法
JP3230814B2 (ja) 炭酸マグネシウムおよびオイルタブレット形成助剤
US10959916B2 (en) Production method for easy-to-take solid preparation (nucleated tablet), and easy-to-take solid preparation
JP4651345B2 (ja) コラーゲン含有製剤の製造方法
JP2001503766A (ja) 複数の多孔質セルロースマトリクス(pcm)を含むコンパクト部材、その製造および使用方法
JP3769447B2 (ja) タブレット及びその製造方法
JP4100468B2 (ja) 原料粉体混合物を打錠することによりタブレットを製造する方法
JPH11196779A (ja) 食品用顆粒組成物
JPH04316452A (ja) 植物性蛋白を含有する錠菓
JPS62116516A (ja) レシチン組成物及びその製造法
JP2868792B2 (ja) 粉末成形食品
JP6842970B2 (ja) コエンザイムq10含有製剤
JP2001342129A (ja) 錠剤及びその製造方法