JPH11196779A - 食品用顆粒組成物 - Google Patents

食品用顆粒組成物

Info

Publication number
JPH11196779A
JPH11196779A JP10013293A JP1329398A JPH11196779A JP H11196779 A JPH11196779 A JP H11196779A JP 10013293 A JP10013293 A JP 10013293A JP 1329398 A JP1329398 A JP 1329398A JP H11196779 A JPH11196779 A JP H11196779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
powder
granules
microcapsules
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10013293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzaki
真一 洲嵜
Yutaka Iwata
豊 岩田
Yoshiaki Yamauchi
善朗 山内
Hiroko Kuroda
裕子 黒田
Hiroshi Takagi
寛 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP10013293A priority Critical patent/JPH11196779A/ja
Publication of JPH11196779A publication Critical patent/JPH11196779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】顆粒組成物を提供する。 【解決手段】油溶性ビタミンやカロチノイドといった油
性生理活性物質と食用ゲル化剤を含む平均粒経10〜1
000pmのマイクロカプセルの表面に、糖、糖アルコ
ール、たんぱく質等の粉体を付着させることにより、他
の食品顆粒及び食品粉末等への油性生理活性物質の定量
的且つ安定的な配合を可能にした食品用顆粒組成物に関
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油性生理活性物質
を含むマイクロカプセルの表面に、食用結合剤で粉体を
付着させることにより、他の食品顆粒及び食品粉末等へ
の油性生理活性物質の定量的且つ安定的な配合を可能に
した食品用顆粒組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品分野で顆粒及び粉体に油溶性
ビタミン、多価不飽和脂肪酸等の油性生理活性物質を配
合する場合は、それらに直接添加するか或は多孔質の物
質に吸着させて添加する等の方法がとられてきた。しか
し、油性生理活性物質の多くは、空気中の酸素により変
質或は分解しやすいことから、近年、油性生理活性物質
を食用ゲル化剤で包み込んだマイクロカプセルが開発さ
れ利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、このようなマ
イクロカプセルは、孔及び空洞等がなく、緻密で強固な
構造を持つものほど内包された油性生理活性物質の安定
性が向上する。しかし、必然的にマイクロカプセル表面
の凹凸が少ないことから摩擦係数は小さく、さらにマイ
クロカプセルの比重は高くなる。したがって、粒子径の
比較的大きな当該マイクロカプセルを他の顆粒或は粉体
に配合すると、当該マイクロカプセルは他の顆粒等から
分離し、これらのマイクロカプセルを用いて油性生理活
性物質を定量的に分包或は打錠することは困難であっ
た。ことに、平成8年から施行された栄養改善法に基づ
く栄養表示基準により、食品において所定の油性生理活
性物質の栄養成分表示を行う場合、その含有量は表示量
に対して栄養表示基準で定める一定の範囲内にあること
が要求されるため、油性生理活性物質を含有するマイク
ロカプセルを食品に応用することは困難な状況にあっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために検討を行ったところ、油性生理活性物
質を含むマイクロカプセルの表面に食用結合剤で粉体を
付着させて摩擦を増し、マイクロカプセルと粉体の複合
顆粒の比重を低くすることにより、他の食品顆粒及び食
品粉末等へ油性生理活性物質を定量的且つ安定的に配合
できることを見出し、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明は油性生理活性物質を含むマイクロカプセル
の表面に、食用結合剤で粉体を付着させることにより、
他の食品顆粒及び食品粉末等への油性生理活性物質の定
量的且つ安定的な配合を可能にした食品顆粒組成物に関
する。
【0005】本発明の油性生理活性物質とは、ビタミン
A、ビタミンD、ビタミンE、及びビタミンK等の油溶
性ビタミン及びこれらの誘導体、若しくはこれらのプロ
ビタミン等の油溶性ビタミン、α−カロチン、β−カロ
チン、γ−カロチン、リコペン、及びルテイン等のカロ
チノイド、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン
酸、アラキドン酸、α−リノレン酸、及びγ−リノレン
酸等の多価不飽和脂肪酸、オリザノール及びオクタコサ
ノール等の高級アルコール、レシチン等のリン脂質等を
いう。
【0006】本発明のマイクロカプセルとは、油性生理
活性物質を食用ゲル化剤で包み込んだ粒子状物質をい
う。マイクロカプセルを製造するには、食用ゲル化剤の
ゲル化温度を応用した液中硬化法、ゾル溶液による粉床
法及び噴霧乾燥法、食用ゲル化剤を含むペーストを噴霧
して粒子化後、冷却雰囲気でゲル化点から凍結点まで粒
子温を下げて補集後、低温乾燥する方法等の従来の方法
をとることが出来る。
【0007】マイクロカプセルの大きさは、平均粒子径
が10〜1000μmのものが好ましい。1000μm
より大きなものは、粉体を付着させるとより大きな顆粒
となるため、食すると口中で違和感がある。また、10
μmより小さなものは粉体と同様な性質を帯びてくるた
め、あえて粉体を付着させる必要性に乏しい。
【0008】本発明に係るマイクロカプセルの食用ゲル
化剤とは、食品に用いられる高分子構造を有する多糖類
やたんぱく質等をいい、例えば、ペクチン、寒天、カラ
ギーナン、ジェランガム、ファーセラン、アルギン酸、
ゼラチン、及びカゼイン等が挙げられる。
【0009】本発明の粉体とは、食品に用いられる糖、
糖アルコール、及びたんぱく質等の粉体をいい、例え
ば、ショ糖、乳糖、デンプン、デキストリン、還元乳
糖、エリスリトール、還元麦芽糖、グルコマンナン、グ
アガム、セルロース、キチン、カゼイン、ゼラチン、リ
ン酸カルシウム、炭酸カルシウム、骨粉、及び卵殻粉等
が挙げられる。
【0010】本発明の食用結合剤とは、食品に用いられ
る高分子構造を有する多糖類やたんぱく質等をいい、例
えば、アルファ化デンプン、アラビアガム、アルギン
酸、寒天、カシアガム、カラギーナン、キサンタンガ
ム、グアガム、ジェランガム、ヘミセルロース、ペクチ
ン、プルラン、カルボキシメチルセルロース、メチルセ
ルロース、カゼイン、ゼラチン、及びゼイン等が挙げら
れるが、結合力の比較的強いメチルセルロース、プルラ
ン、アルファ化デンプン、ゼラチン、ヘミセルロース、
及びカゼインがより好ましい。
【0011】マイクロカプセルに粉体を付着させる方法
としては、流動層造粒法あるいは転動式造粒法を用い
る。マイクロカプセルに粉体を強固に付着させるには、
流動層造粒法の中でも、流動層の下部に回転円板を組み
込んだ転動流動層造粒機あるいは、回転円板及び攪拌羽
根を備えた複合型流動層造粒機を用いるのが、より好ま
しい。純然たる押出し造粒法及び攪拌造粒法では、食用
ゲル化剤でできたマイクロカプセルが破壊され易く、油
性生理活性物質の安定性が低下するため、好ましくな
い。
【実施例】
【0012】以下に、実施例を示し、本発明を具体的に
説明する。 実施例−1 ゼラチン及びショ糖35%、寒天5%、β−カロチン4
0%含有オイル25%の平均粒子径400μm、かさ比
重0.67のマイクロカプセル3kgと、乳糖末13.
8kg及び還元麦芽糖末12kgを、食用結合剤である
プルランの8%水溶液15kgを用いて、複合型流動層
造粒機で造粒し、β−カロチン1%を含む平均粒子径7
10μm、かさ比重0.53の本発明に係る顆粒組成物
24kgを得た。
【0013】実験例 本発明の効果を実証するために、次の実験を行った。押
出し造粒法で得た、平均粒子径1020μm、かさ比重
0.55の乳糖の顆粒90部に対して、実施例1の顆粒
組成物10部を加えてV型混合機で混合し、かさ比重
0.55の本発明に係る顆粒組成物を配合した混合顆粒
を得た。
【0014】比較例−1 前述の乳糖顆粒90部に対して、実施例1で用いたβ−
カロチン40%含有オイル25%を含むマイクロカプセ
ル10部を加えてV型混合機で混合し、比較例1の混合
顆粒を得た。
【0015】比較例−2 乳糖末97.5部に対して、β−カロチン40%含有オ
イルを2.5部加えて押出し造粒を行い、平均粒子径9
80μm、かさ比重0.54の比較例2の顆粒を得た。
【0016】各顆粒を充填機を用いて各々2000mg
づつパウチに分包充填し、充填直後及び40℃、6ヶ月
間放置後の1包当りのβ−カロチンを定量した。その結
果を表1に示す。サンプル数は全て10個づつ定量し
た。
【0017】
【0018】表1からも明らかなようにβ−カロチンを
含むマイクロカプセルを押出し造粒の顆粒に混合しただ
けの比較例1の混合顆粒では、β−カロチンを定量的に
充填できない。また、β−カロチン含有オイルを乳糖末
に加えて押出し造粒したものは、β−カロチンを定量的
に充填できるものの、β−カロチンの経時安定性が著し
く劣る。これに対して、本発明の顆粒組成物を配合した
混合顆粒は、β−カロチンを定量的に充填でき、かつ、
経時安定性にも優れている。
【0019】実施例−2 ゼラチン27%、α−トコフェロール40%含有オイル
50%、ショ糖15%、アラビアガム5%、及び寒天3
%の平均粒子径300μm、かさ比重0.62のマイク
ロカプセル1.5kgと、デキストリン末12.7kg
及び結晶セルロース末15kgを、食用結合剤であるメ
チルセルロースの4%水溶液20kgを用いて、転動型
流動層造粒機で造粒し、α−トコフェロール1%を含む
平均粒子径830μm、かさ比重0.51の本発明に係
る顆粒組成物21kgを得た。
【0020】流動層造粒法で得た平均粒子径490μ
m、かさ比重0.46のソルビット顆粒60部に対し
て、実施例2の顆粒組成物40部を加えてV型混合機で
混合し、この混合顆粒を打錠して重量500mgの錠剤
を得た。錠剤10個のα−トコフェロール含量の平均値
は2.0mg、標準偏差は0.092mgで定量的に打
錠されており、また、α−トコフェロールの経時的な低
下はみられなかった。
【0021】実施例−3 ゼラチン17.5%、ドコサヘキサエン酸20%含有オ
イル75%、及びグリセリン7.5%の平均粒子径79
0μm、かさ比重0.59のシームレスマイクロカプセ
ル1.5kgと、乳糖末4.5kg及びコーンスターチ
末20kgを、食用結合剤であるゼラチンの40%水溶
液10kgを用いて、複合型流動層造粒機で造粒し、ド
コサヘキサエン酸0.75%を含む、平均粒子径103
0μm、かさ比重0.52の本発明に係る顆粒組成物2
4kgを得た。
【0022】攪拌造粒法で得た平均粒子径800μm、
かさ比重0.54の乳糖顆粒60部に対し、実施例3の
顆粒組成物40部を加えV型混合機で混合し、この顆粒
を充填機を用いて、1000mgづつパウチに分包充填
した。パウチ10包のドコサヘキサエン酸含量の平均値
は3.0mg、標準偏差は0.123で定量的に充填さ
れており、また、ドコサヘキサエン酸の経時的な低下は
みられなかった。
【0023】実施例−4 ゼラチン27%、ビタミンAパルミテート30%含有オ
イル50%、ショ糖15%、アラビアガム5%、及び寒
天3%の平均粒子径100μm、かさ比重0.67のマ
イクロカプセル2kgとショ糖末26.5kgを、食用
結合剤であるプルランの10%水溶液15kgを用いて
流動層造粒機で造粒し、平均粒子径510μm、かさ比
重0.62の本発明に係る顆粒組成物27kgを得た。
【0024】平均粒子径280μm、かさ比重0.64
の市販のビタミンC顆粒50部に、実施例4の顆粒組成
物50部を加えて、V型混合機で混合し、この混合顆粒
を打錠して重量200mgの錠剤を得た。錠剤10個の
ビタミンA含量の平均値は3280IU、標準偏差は1
60IUで定量的に打錠されており、また、ビタミンA
の経時的な低下はみられなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 裕子 愛知県名古屋市西区鳥見町2−7 日本メ ナード化粧品株式会社総合研究所内 (72)発明者 高木 寛 愛知県名古屋市西区鳥見町2−7 日本メ ナード化粧品株式会社総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油性生理活性物質と食用ゲル化剤を含む平
    均粒子径10〜1000μmのマイクロカプセルの表面
    に、食用結合剤で粉体を付着させた食品用顆粒組成物。
  2. 【請求項2】油性生理活性物質が油溶性ビタミン及び/
    又はカロチノイドである、請求項第1項記載の顆粒組成
    物。
JP10013293A 1998-01-07 1998-01-07 食品用顆粒組成物 Pending JPH11196779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013293A JPH11196779A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 食品用顆粒組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013293A JPH11196779A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 食品用顆粒組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196779A true JPH11196779A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11829156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10013293A Pending JPH11196779A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 食品用顆粒組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196779A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523346A (ja) * 2001-10-18 2005-08-04 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 噴霧乾燥組成物およびその製造方法
WO2006016685A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Ajinomoto Co., Inc. カプシノイド含有マイクロカプセルの製造法
JP2016182101A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 日清食品ホールディングス株式会社 卵白組成物及び卵白組成物の製造方法
JP6170231B1 (ja) * 2016-12-22 2017-07-26 株式会社タイショーテクノス 色素製剤及びその製造方法、並びに加工製品及びその製造方法
WO2022202606A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 太陽化学株式会社 水溶性食物繊維を含有する造粒物及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936540A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Ajinomoto Co Inc マイクロカプセルの製造法
JPS6185167A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 健康食品
JPH0710747A (ja) * 1993-04-28 1995-01-13 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤およびその製造方法
WO1996033704A1 (fr) * 1995-04-26 1996-10-31 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation pour administration orale
JPH09302379A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Lion Corp 天然カロチノイドを包含した多芯型構造のマイクロカプセル並びに錠剤、食品用及び医薬品用配合剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936540A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Ajinomoto Co Inc マイクロカプセルの製造法
JPS6185167A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 健康食品
JPH0710747A (ja) * 1993-04-28 1995-01-13 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤およびその製造方法
WO1996033704A1 (fr) * 1995-04-26 1996-10-31 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation pour administration orale
JPH09302379A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Lion Corp 天然カロチノイドを包含した多芯型構造のマイクロカプセル並びに錠剤、食品用及び医薬品用配合剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523346A (ja) * 2001-10-18 2005-08-04 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 噴霧乾燥組成物およびその製造方法
WO2006016685A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Ajinomoto Co., Inc. カプシノイド含有マイクロカプセルの製造法
JPWO2006016685A1 (ja) * 2004-08-11 2008-05-01 味の素株式会社 カプシノイド含有マイクロカプセルの製造法
JP2016182101A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 日清食品ホールディングス株式会社 卵白組成物及び卵白組成物の製造方法
JP6170231B1 (ja) * 2016-12-22 2017-07-26 株式会社タイショーテクノス 色素製剤及びその製造方法、並びに加工製品及びその製造方法
JP2018100386A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社タイショーテクノス 色素製剤及びその製造方法、並びに加工製品及びその製造方法
WO2022202606A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 太陽化学株式会社 水溶性食物繊維を含有する造粒物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101574327B (zh) 密封的微胶囊凝聚体及其制备方法
JP5923443B2 (ja) 生物活性物質のマイクロカプセル化及びその製造方法
CN101252845B (zh) 胶囊化活性成分、制备方法及其用途
CN101902922B (zh) 含有脂溶性活性物质的微胶囊
AU773754B2 (en) Compositions containing fat-soluble substances in a carbohydrate matrix
KR101994513B1 (ko) 개선된 쉘을 가지는 마이크로캡슐
CA2545399C (en) Protein-polysaccharide microcapsules for delivering active agents to the gi tract
JP6103258B2 (ja) 新規コーティングシステム
JPS5841815A (ja) 投薬形状の製造方法
CN1741748A (zh) 粉末状植物甾醇配方
AU2012265842A1 (en) Compositions and methods for improving stability and extending shelf life of sensitive food additives and food products thereof
CN106666731A (zh) 一种稳定的脂溶性营养素微胶囊及其制备方法和应用
JPH0475753B2 (ja)
JP3930140B2 (ja) 粉末油脂組成物
JPH11196779A (ja) 食品用顆粒組成物
US20230157964A1 (en) A stable food-grade microcapsule for the delivery of unstable and food-incompatible active ingredients to food products
JP2004097064A (ja) 結合飼料およびその製造方法
US6423346B1 (en) Fish gelatinous composition for use as an ingredient in tablets
ES2532533T3 (es) Un producto comestible compuesto por una pluralidad de trozos diferenciados de grasa
AU5154599A (en) Fish gelatinous composition for use as an ingredient in tablets
US20140079786A1 (en) Fiber Spheres
Li Development of microencapsulation-based technologies for micronutrient fortification in staple foods for developing countries
JP5780293B2 (ja) 新規なコーティング系
JP2004175713A (ja) 被覆オリゴ糖類粉末、成形体および成形体の製造方法
JP3934409B2 (ja) 粉末油脂組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522