JPS584151B2 - 暗号照合装置 - Google Patents

暗号照合装置

Info

Publication number
JPS584151B2
JPS584151B2 JP52075473A JP7547377A JPS584151B2 JP S584151 B2 JPS584151 B2 JP S584151B2 JP 52075473 A JP52075473 A JP 52075473A JP 7547377 A JP7547377 A JP 7547377A JP S584151 B2 JPS584151 B2 JP S584151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
button
fluorescent display
display tube
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52075473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410799A (en
Inventor
稲本孝夫
後藤和隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denshi Kiki Co Ltd filed Critical Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Priority to JP52075473A priority Critical patent/JPS584151B2/ja
Publication of JPS5410799A publication Critical patent/JPS5410799A/ja
Publication of JPS584151B2 publication Critical patent/JPS584151B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は暗号照合装置に関する。
従来この種の暗号照合装置においては、照合可能の暗号
を所望時に所望の値等に設定可能とするには大型且つ高
価な装置を必要としていた。
本発明は上述の欠点を除去した暗号照合装置を提供しよ
うとするものである。
以下本発明の暗号照合装置を図面に沿って説明する。
第1図乃至第3図において、1は第1のキーボードで、
数値O乃至9に夫々対応する第1乃至第10の数値ボタ
ンB1, B2, B3, B4, B5, B6,B
7 1 B8 、 B9 ’ B10と、第1の取消ボ
タンB’OL1と、第1の解除ボタンBOPtとを備え
ている。
2は所望に応じて遠隔の場所に配置された第2のキーボ
ードで、数値0乃至9に夫々対応する第11乃至第20
の数値ボタンB,,B1、 B13 、 B14 、
B15 、B16,B,7,B,8,B19,B2oと
、第2の取消ボタンBと、第2の解除ボタンB。
P2とを備えている。3は螢光表示管で、入力端が前記
第1のキーボード1の第1乃至第10の数値ボタンB1
〜B1い及び前記第2のキーボード2の第11乃至第2
0の数値ボタンB1、〜B2oに接続されている。
4はLSI中の一時記憶回路で、前記螢光表示管3の出
力端と、入力端との間に挿入されており、前記第1乃至
第10の数値ボタンB1〜BIO若しくは前記第11乃
至第20の数値ボタンB11〜B2oで前記螢光表示管
3に書き込み表示した数値を表示し続け、加えて第1の
取消ボタンBcL1及び第2の取消ボタンBOL2に接
続されており、前記取消ボタンBOLt t BOL2
を押圧すれば夫々前記第1乃至第10の数値ボタンB1
〜BIO若しくは前記第11乃至第20の数値ボタンB
it〜B20で前記螢光表示管3乃至一時記憶回路に書
き込んだ暗号を消去し得る。
5は前記LSI中の演算回路で、前記一時記憶回路4に
接続された記憶回路6と、前記一時記憶回路4と、加え
て第1、第2の解除ボタンBOPt ,BOP2とに接
続されており、前記第1の解除ボタンBOPt若しくは
第2の解除ボタンBOP2を押圧すれば、前記記憶回路
6の記憶内容と前記一時記憶回路4の記憶内容との間で
適宜の演算例えば割算を達成し得、前記演算の結果を前
記一時記憶回路4に記憶せしめる。
7は処理回路で、前記第1、第2の解除ボタンBoP1
,BoP2と、前記演算回路5と、前記螢光表示管3と
に接続されており、第1の解除ボタンBoP1若しくは
第2の解除ボタンBOP2が押圧された時、前記演算回
路5及び螢光表示管3から阻止信号が与えられなければ
後続の施解錠装置8等を動作させ、一方前記阻止信号が
与えられれば後続の警報装置9等を動作せしめる。
10は第1のキーボード1、螢光表示管3等から隔離し
て配置された暗号設定操作部で、読み込み用のボタン1
1がキーでオンオフされるスイッチ12を介して前記記
憶回路6の読み込み端子に接続され、消去ボタン13が
前記スイッチ12と連動する他のスイッチ14を介して
前記記憶回路6の消去端子に接続されている。
15は前記スイッチ12,14を介して夫々読み込み用
のボタン11及び消去ボタン13に接続されたリセット
信号発生回路で、前記一時記憶回路4のリセット端子に
接続されている。
更に本発明の暗号照合装置の動作を詳述する。
管理者等が暗号コードの設定値を変更するにあたっては
、暗号設定操作部10のスイッチ12,14をキーでオ
ンせしめ、消去ボタン13を押圧して、LSI中の記憶
回路6中に記憶されている設定暗号を消去する。
次いで、第1のキーボード1の第1乃至第10の数値ボ
タンB1〜B1oを順次押圧して螢光表示管3に表示し
、且つLSI中の一時記憶回路4に記憶して、暗号設定
操作部10、の読み込み用ホタン11を押圧すれば、前
記一時記憶回路4の記憶内容を記憶回路6中に読み込み
新たな暗号を設定し得る。
前記読み込み用のボタン11の押圧直後にリセット信号
発生回路15からリセット信号が送られるので、一時記
憶回路4の記憶内容が消去される。
従って螢光表示管3の表示数値も消去される。
その後暗号設定操作部10のスイッチ12.14をキー
でオフせしめれば新たな暗号の設定が完了する。
暗号設定後、第1のキーボード1の第1乃至第10の数
値ボタンB1〜BIOを押圧して、照合したい数値を螢
光表示管3に表示し、且つLSI中の一時記憶回路4に
記憶して、第1の解除ボタンBoP1を押圧する。
これにより、LSI中の演算回路5において、記憶回路
6の記憶内容即ち設定暗号を一時記憶回路の記憶内容即
ち照合暗号で除し、結果が1であった時のみ後読の処理
回路7で施解錠装置8等を動作させる。
結果が1でなければ後続の処理回路7で警報装置9を動
作させる。
ここにおいて、解除ボタンBOPtを押圧した時、前記
演算回路5の演算結果を一時記憶回路4に記憶せしめな
いよう従って螢光表示管3に表示しないようにし、照合
動作延ては設定暗号の露見を防止しているので安全性を
充分に確保し得る。
操作者が設定暗号、照合暗号等を誤って螢光表示管3に
表示した場合、取消ボタンBcL1を押圧すれば一時記
憶回路4の記憶内容、延ては螢光表示管3の表示内容を
容易に消去できる。
尚、第2のキーボード2の数値ボタンB1、〜B20等
を押圧して、遠隔の場所より暗号照合を達成することも
できる。
第2図においては前記第2のキーボード2は省略されて
いる。
上述より明らかなように、本発明の暗号照合装置は (イ)キーボードと、螢光表示管等の表示手段と、記憶
演算作用をなすLSIとを含んでおり、設定暗号の桁数
を多く容易に取り得る (口)暗号設定操作部を隔離して設置するので、操作以
外の設定暗号の変更を防止し得る (ハ)第2のキーボードを遠隔の場所に配置しておけば
遠隔操作も可能にできる 従って、総じて (ニ)安価に、広範な用途を達成できる 等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の暗号照合装置のブロック図、第2図及
び第3図は同詳細図を示す。 1,2・・・・・・キーボード、3・・・・・・螢光表
示管、4・・・・・・一時記憶回路、5・・・・・・演
算回路、6・・・・・・記憶回路、7・・・・・・処理
回路、8・・・・・・施解錠装置、9・・・・・・警報
装置、10・・・・・・暗号設定操作部、11・・・・
・・読み込み用のボタン、12,14・・・・・・スイ
ッチ、;13・・・・・・消去ボタン、15・・・・・
・リセット信号発生回路、B1〜B2o・・・・・・数
値ボタン、BOL1〜BOL2・・・・・・取消ボタン
、BoP1,BoP2・・・・・・解除ボタン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 数値ボタンと解除ボタンとを含むキーボードと、前
    記キーボードに接続された螢光表示管と、前記螢光表示
    管に接続され、前記螢光表示管の表示内容を記憶し、維
    持せしめる一時記憶回路と、前記キーボードから隔離さ
    れ、読み込み用のボタンと消去ボタンとを含む暗号設定
    操作部と、前記読み込み用のボタンを押圧することによ
    り前記一時記憶回路の記憶内容を記憶し、前記消去ボタ
    ンを押圧することにより記憶内容が消去される記憶回路
    と、前記解除ボタンを押圧した時前記記憶回路の記憶内
    容を、前記一時記憶回路の記憶内容で除する演算回路と
    、前記演算回路に接続され、演算結果に応じて後続の回
    路を動作せしめる処理回路とを備えることを特徴とする
    暗号照合装置。 2 一時記憶回路と、記憶回路と演算回路とがLSIで
    なることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の
    暗号照合装置。
JP52075473A 1977-06-27 1977-06-27 暗号照合装置 Expired JPS584151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52075473A JPS584151B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 暗号照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52075473A JPS584151B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 暗号照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410799A JPS5410799A (en) 1979-01-26
JPS584151B2 true JPS584151B2 (ja) 1983-01-25

Family

ID=13577299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52075473A Expired JPS584151B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 暗号照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584151B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137760U (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 金剛株式会社 電子式解錠装置
DE3602201A1 (de) * 1986-01-25 1987-10-08 Keuro Maschinenbau Gmbh Regalbediengeraet in form eines kranes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629078A (en) * 1979-08-20 1981-03-23 Hitachi Ltd Filter for pump

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629078A (en) * 1979-08-20 1981-03-23 Hitachi Ltd Filter for pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410799A (en) 1979-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139864A (en) Security system for a solid state device
US8095988B2 (en) Forgery-proof digital sound recording device
JPS584151B2 (ja) 暗号照合装置
JP2005190335A (ja) 情報端末装置
JP7385838B2 (ja) 情報端末機器
JPS592940B2 (ja) 電子機器の入力デ−タ訂正方式
JPS583116B2 (ja) 電子鎖錠装置
JPS63186318A (ja) 車載用オーディオ機器
JP2581109B2 (ja) 携帯型入力装置
JPH0314120A (ja) キーボード・マウス一体型入力装置
JPS5820049Y2 (ja) 電子式施錠装置
JPS594349Y2 (ja) 電子式レジスタ
JPH05173661A (ja) プロテクト機能を有する情報処理装置
JP3882424B2 (ja) 入力装置及び記憶媒体
JP3039042B2 (ja) データ設定装置
JP2001295520A (ja) 電子錠
JPH04198573A (ja) 押しボタン式電子錠
JPH06173507A (ja) 電気錠施錠解錠装置
JPH04330551A (ja) 情報処理装置及び方法
JP4507953B2 (ja) 動作モード切替システム
JP4230889B2 (ja) 通信機の通信チャンネル設定値ロック装置
JPH04308995A (ja) メモリカード付き金銭登録機
JPS63223898A (ja) 電子式金銭登録機
JPH0282723A (ja) 数列入力装置
JPS62187921A (ja) シ−クレツトコ−ド入力方式