JPS5841154A - 天井点検口の固定装置 - Google Patents

天井点検口の固定装置

Info

Publication number
JPS5841154A
JPS5841154A JP13615381A JP13615381A JPS5841154A JP S5841154 A JPS5841154 A JP S5841154A JP 13615381 A JP13615381 A JP 13615381A JP 13615381 A JP13615381 A JP 13615381A JP S5841154 A JPS5841154 A JP S5841154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
outer frame
inspection port
locking piece
support piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13615381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255583B2 (ja
Inventor
中 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Technical Laboratory Co Ltd filed Critical Naka Technical Laboratory Co Ltd
Priority to JP13615381A priority Critical patent/JPS5841154A/ja
Publication of JPS5841154A publication Critical patent/JPS5841154A/ja
Publication of JPH0255583B2 publication Critical patent/JPH0255583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、天井内部に配設された電線や各種の配管等を
点検するために設置される天井点検口の固定装置に関す
るものである。
従来、天井点検口を天井に取付ける寸法は、先ず天井板
を軽量鉄骨下地に張設してから、天井点検口用の開口を
設け、天井点検口をはめ込み、外枠の下端7ランジで天
井板を挾み付はボルトで天井点検口を吊持固定していた
。ところが外枠の下端7ランジを無くした目地タイプの
ものは、天井板金挾み付けることができないので天井点
検口を吊持固定することができない場合があった0また
天井板を張る工程に従事する作業者と、天井点検口を取
付ける工程に従事する作業者は別人であるため、天井板
の張設工程を待って天井点検口を取付ける方法は不便で
非能率であった0若し天井板の施工状況に応じ即ち天井
板を張る前でも後でも天井点検口を取付けることができ
るなら社作業工程の短縮が図れることになる。
さらに、天井点検口を天井に取付けるに際して、天井面
と外枠の下端とを整合(レベル合せ)させるのが難しく
、多くの熟練と尋問的な技能を必要としていたOこのよ
うな実情にあっては、天井面と外枠の下端との整合作用
を熟練者でなくても簡易に行うことができる方法が期待
されていた。
そこで、本発明は、押圧ボルトを螺挿した水平部分と外
枠を周定する垂直部分とを有するL字状の支持片と、こ
の支持片に固定され且つ前記抑圧ボルトと協働して天井
の軽量鉄骨下地に架設された取付具を挾持する上下動自
在の係止片とよりなる固定装置を提供することによって
、外枠の下端7ランジを無くした目地タイプの天井点検
口も取付けることができるようにすると共に、天井板牙
軽量鉄骨下地に張る前に天井点検口を天井に取付けるよ
うにし、さらに天井面と外枠の下端との整合作用を簡易
に行えるようにして、天井点検口の天井への取付作業を
合理化するようにしたものである。
以下、図面に基づいて、本発明の実施例を欧明する。先
ず第1図は、天井点検口の取付状態図を示したもので、
lは外枠で本発明の主要部でりる固定装@2によって、
軽量鉄骨下地6(野縁)に架設されている取付具5に固
定され、天井点恨1」を吊持固定している0 そこで、この発明の要部である固定装置2を計則に説明
よる。°第2図、第3図に示すように、この固定装置2
は、L字状の支持片3と同じくL字の係止片4とから構
成されている。このL字状支持片3は押圧ポル)3aを
螺挿した水平部分3bの一側方を垂下して垂直部分3c
i形成し、その垂直部分3cの下方部には外枠1をネジ
止めするネジ孔3dが設けられている。一方体止片4は
前iピ支持片3とは別体に設けられ1.前記軽量鉄骨下
地6(野縁)に架設されたチャンネル状の取付共5を、
前記支持片の押圧ポル)3aと協働して挾持する水平状
の挟持部4aを備え、この挟持部4aの一側方を垂下し
て垂直部分4bを形成し、この垂直部分4bの下方部に
上下方向に延びるスライド長孔、4cが設けられている
この固定装w2に外枠l′f:固定するには、外枠の主
縁部1aに設けられているネジ孔1bと、支持片に設け
られているネジ孔3d、係止片5に設けられているスラ
イド長孔4cとが整合するように、外枠の主縁部1aと
、固定装置の支持片の垂直部分3cと、係止片4の垂直
部分4bとを接する。次いで整合された孔内にポル)2
aを嵌挿し外枠のネジ孔1bにネジ止めして外枠lを固
定装置2に固定する。
また前記ポル)2aを緩めると、係止片4は外枠1のネ
ジ孔1bに対して上下方向にスライド可Nヒになり、前
記抑圧ボルト3aの上下動と共に天井板7と天井点検口
とのレベル合せを容易にできることになる。
以上の構成からなる固定装置によって天井点検口を天井
に固定するには、以下の要領で行われる。
(1)  外枠1の下端ICの上面から係止片4の上面
までの寸法L1が、第2図に示すように、取付共5の下
面から天井板7(なおこの次点では、天井板は張設され
ていない。したがって張設される天井板のLvみt2と
野縁の高さt′2との71OL2を算出して天井板のレ
ベルを出す)の下向までの寸法L2と同じになるように
、係止片4をスライドさせて調節する0 (2)調節した天井点検口(普通は内枠8を外し、外枠
1のみにする)を取付ける。その手順は以下のとおりで
ある。
■°軽軽鉄鉄骨下地6架設した取付具5の下回に係止片
4を当てる0 ■ 支持片の水平部分3bに螺挿されている押圧ポル)
3aを締め、その先端を取付共5の上面に圧接し、この
押圧ポル)3aと係止片4とで取付共5を挾んで吊持固
定する。
(3)軽量鉄骨下地6に吊持固定された天井点検口の調
節を行う。
その手順は以下のとおりである。
■ 外枠lの下端1cの天井板のレベルと同じか否かを
測定する。同じレベルの場合は、調節する心機はないが
、外枠の下端1cのレベルが狂っている場合は以下の要
領で調節する。
(イ)外枠lの下端1cが天井板7よυ下にある場合。
(1)係止片4を緩めフリーの状態にする。
(it)  押圧ポル)8aを締付け、外枠1を持ち上
げ、天井板70レベルと同じにする。
(lit)  係止片4を取付具5の下面に当て締付は
固定する。
(ロ)外枠1の下端1cが天井板7より上にある場合 (リ 押圧ボルト3aを緩めて、外枠1を下方に落し、
天井板7のレベルと同じにする。
O)係止片4を緩め、上方へ移動させて取付具5の下面
に当て締め付ける。
(4)天井点検口の固定が完了したならは、その天井点
検口(外枠)の周囲に天井板を張設して完了する0 また天井点検口を天井に吊持固定するには次のような方
法もある。
(1)係止片゛4を緩めフリーの状態にする。
(2)抑圧ボルト3aを緩めるか、締付けるかして、外
枠lの下端を天井板7のレベルに合オフせる0 (3)次に係止片4を移動させ、取付具5の下面に当て
た状態で固定する。
(4)抑圧ボルト3aを締め付け、この押圧ホルト3a
と係止片4とで取付具5を挾みつけて吊持固定する。
第4図、および第5図は、固定装置2の他の実施例で、
支持片の垂直部分3Cの上方部分に上下方向に延びる案
内溝3d、その下方部分に外枠固定片3eをそれぞれ設
け、支持片の垂直部分3Cの下方部で外枠lを固定し、
支持片の垂直部分3Cの上方部の案内溝3dにより、係
止片4を上下方向へ調節できるようにしたものである0
以上説明したように、本発明によれば、固定装置の抑圧
ボルトと係止片とで取付具を挾持して天井点検口を吊持
固定するようにしたので、従来のもののように外枠の下
端7ランジで天井板を挾み付けて天井点検口を吊持固定
する方法と比較して、外枠の下端7ランジを無くした目
地型の天井点検口でも天井に取付けることができると共
に、天井板を軽量鉄骨下地に張る前に天井に取付けるこ
とができ、従来の施工のように天井板の張設工程を待つ
ことなく、天井点検口を吊ることができ、その上天井板
は天井点検口の外枠の周囲に合せて張設すればよいから
、従来の施工(天井板に開口して外枠を嵌込む)のよう
に天井板の開口位置の狂いや、開口寸法の誤差をなくす
ことができるという利点がある。
また係止片の上下方向のスライドおよび抑圧ボルトの上
下動で天井点検口のレベル合せを容易に行うことができ
、しかもその調整は大巾な調整ばかりでなく、微調整も
可能で天井板と天井点検口との合せ部分に隙間もなく取
附けることができるという利点もある。
さらに従来の施工のように天井板の開口に外枠を嵌込む
ことがないから天井板の開口縁部を破損したり汚したり
するおそれがないという利点もある0
【図面の簡単な説明】
第1図は天井裏から視た天井点検口の取付状態図、第2
図は同定装置の要部を示す拡大断面図、第3図は固定装
置の分解斜視図、第4図および第5図は固定装置の他の
実施例である。 l・・・外枠、 2・・・固定装置、  3・・・L字
状支持片、 4・・・係止片、 5・・・取付具、 6
・・・軽量鉄骨下地材0 代理人 弁理士 鈴 木 淳 也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抑圧ボルトを螺挿した水平部分と外枠を固定する垂直部
    分とを有するL字状支持片と、この支持片に固定され且
    つ前記抑圧ボルトと協働して天井の軽量鉄骨下地に架設
    された取付共を挾持する上下動自在の係止片とにより構
    成したことを特徴とする天井点検口の固定装置。
JP13615381A 1981-09-01 1981-09-01 天井点検口の固定装置 Granted JPS5841154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615381A JPS5841154A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 天井点検口の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615381A JPS5841154A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 天井点検口の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841154A true JPS5841154A (ja) 1983-03-10
JPH0255583B2 JPH0255583B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=15168546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615381A Granted JPS5841154A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 天井点検口の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841154A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858365A (ja) * 1981-10-03 1983-04-06 株式会社ナカ技術研究所 点検口
JPS5858362A (ja) * 1981-10-03 1983-04-06 株式会社ナカ技術研究所 点検口
JPS5918844A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 株式会社ナカ技術研究所 建物に使用される天井構造
JPS61221450A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 株式会社ナカ技術研究所 天井における点検部の製造方法
JPH0232522A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ用リード線の製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623483U (ja) * 1992-07-09 1994-03-29 巌 佐々木 一口こんにゃく

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4662U (ja) * 1971-03-19 1971-11-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4662U (ja) * 1971-03-19 1971-11-05

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858365A (ja) * 1981-10-03 1983-04-06 株式会社ナカ技術研究所 点検口
JPS5858362A (ja) * 1981-10-03 1983-04-06 株式会社ナカ技術研究所 点検口
JPH0260822B2 (ja) * 1981-10-03 1990-12-18 Naka Tech Lab
JPH0260823B2 (ja) * 1981-10-03 1990-12-18 Naka Tech Lab
JPS5918844A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 株式会社ナカ技術研究所 建物に使用される天井構造
JPH0151623B2 (ja) * 1982-07-21 1989-11-06 Naka Tech Lab
JPS61221450A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 株式会社ナカ技術研究所 天井における点検部の製造方法
JPH0232522A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ用リード線の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255583B2 (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2614785A (en) Mounting for recessed lighting fixtures
JPS5841154A (ja) 天井点検口の固定装置
JPS5841153A (ja) 天井点検口の吊持装置
JP2937633B2 (ja) ドア枠の取付け方法
JPS5841156A (ja) 天井点検口の固定装置
EP0223903B1 (en) Ensemble of frame holder device
JPS5841155A (ja) 天井点検口の固定装置
JPH0248611Y2 (ja)
JP2877250B2 (ja) 防煙用仕切壁の取付構造
JPS5844258Y2 (ja) 天井埋込形空気調和機の据付装置
JP3538498B2 (ja) 葺き下ろし用鋼製天井フレーム
JPH0685915U (ja) センサ端末機器の取付装置
JPH0125447Y2 (ja)
JPS5938843Y2 (ja) 天井点検口の吊持装置
JPH0748841Y2 (ja) 庇取付構造
JPH049775Y2 (ja)
JPH01155131A (ja) 天井設置型機器の取付方法およびその装置
JPH078691Y2 (ja) 天井板吊持装置
US20040144052A1 (en) Suspended ceiling system
KR20190118908A (ko) 벽면 고정 장치
JPS58113467A (ja) 懸架構体
JPH06257234A (ja) 壁パネル取付装置
JPS58554B2 (ja) 床パネルの取付装置
JPH0774519B2 (ja) 軒天井の施工方法
JPS58150660A (ja) 壁パネル取付工法