JPS5938843Y2 - 天井点検口の吊持装置 - Google Patents

天井点検口の吊持装置

Info

Publication number
JPS5938843Y2
JPS5938843Y2 JP1978053339U JP5333978U JPS5938843Y2 JP S5938843 Y2 JPS5938843 Y2 JP S5938843Y2 JP 1978053339 U JP1978053339 U JP 1978053339U JP 5333978 U JP5333978 U JP 5333978U JP S5938843 Y2 JPS5938843 Y2 JP S5938843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
outer frame
length
hook
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978053339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156428U (ja
Inventor
武彦 奥島
直治 黒田
Original Assignee
株式会社ナカ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカ技術研究所 filed Critical 株式会社ナカ技術研究所
Priority to JP1978053339U priority Critical patent/JPS5938843Y2/ja
Publication of JPS54156428U publication Critical patent/JPS54156428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938843Y2 publication Critical patent/JPS5938843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は天井面に取付けられる天井点検口の吊持装置の
改良に関する。
従来この種の天井点検口を天井に固定するために用いら
れていた吊持金具は、いずれもあらかじめ天井点検口の
外枠に取付けられていた状態で、天井面に形成されてい
る開口部から嵌め込んでいたため、この天井点検口を嵌
め込むとき、これらの吊持全兵力側日周縁に衝突して傷
等がつかないようにしなければならず、従ってその取付
作業には慎重さが要求されるため時間を要し非能率的な
作業となっていた。
本考案は上記に鑑み改良されたもので、外枠の下方に設
けられている下方係止爪を上方に設けられている上方係
止爪よりやや長く突出すると共にこの上下方係止爪に係
合される固定片を上記上方係止爪の鉤状係合溝の土壁下
面から下方係止爪の上端までの長さより長寸とし、かつ
下方係止爪の鉤状係合溝の下壁上面から上方係止爪の下
端1での長さより短寸とすることによって、固定片の外
枠への係合がわずかな隙間で取付けられて、天井点検口
、とくにその外枠を天井面の開口に嵌め込んだのち、こ
の外枠とその周囲に張設されている天井板とのわずかな
隙間より固定片を差込んで、外枠に形成されている上下
方係止爪に係合することができ、しかも容易にかつ迅速
に取付けることのできる天井点検口の吊持装置を提供す
るものである。
本考案の構成を添付図面の実施例に基づいて詳mK説明
すると、天井点検口は、第1図々示のように、天井面に
形成される開口より嵌め込まれ、吊持具2#/cよって
天井に吊下げ固定される方形状に枠組みされた外枠1と
、その外枠1の開口3を開閉するように同様方形状に枠
組みされ、その開口には天井板を嵌め込んだ内枠4と、
その内枠4を外枠1に回転可能に枢支する回転軸5とよ
りなっている。
上記外枠1は、第3図々示のように、略垂直状の主縁部
6の下端に、との主縁部6と直交する横向き突縁1を設
け、かつ主縁部6の外側面上方には下向きの鉤状係合溝
8aを形成する上方係止爪9aを、筐た下方には上記下
向きの鉤状係合溝8aに対向する上向きの鉤状係合溝8
bを形成し、かつ上記上方係止爪9aよりやや長く形成
された下方係止爪9bが突出されている。
上記外枠1を天井面に吊下げ固定する吊持具2ば、第2
図および第3図々示のように、上下端を上記外枠1に形
成されている上下方係止爪9a。
9bに係合される係合舌15a、15bとする固定片1
6と、この固定片16の一部を外方に折曲突出して形成
される断面略逆り字状の支承板11と、この支承板11
を挿通する螺杵13の下端に略コ字状の圧接片12を有
して天井点検口周囲の天井板17の上面に配設される軽
量溝形鋼等のチャンネル材10の上面に圧接支持される
取付具14とよりなっている。
上記固定片16は、第3図々示のように、その長さを上
方係止爪9aの鉤状係合溝8aの土壁下面から下方係止
爪9bの上端までの長さより長寸とし、かつ下方係止爪
9bKよって形成される上向きの鉤状係止溝8bの下壁
上面から上方係止爪9aの下端咬での長さより短寸に形
成され、外枠1に取付けるには、1ず第5図に示される
ように、吊持具2をやや斜め方向にして固定片16の下
方の係合舌15bを下方係止爪9bの上向きの鉤状係合
溝8bに差込み、次に第6図に示されるように、固定片
16を外枠1の主縁部6の外側面に当てた状態で、第1
図に示すように、固定片16を主縁部6に沿ってわずか
に摺動させて持ち上げ、その上方の係合舌15aを下向
きの鉤状係合溝8aに差込んで上方係止爪9aに係合し
、また下方の係合舌15bを下方係止爪SbK係合させ
ることによって取付けられる。
さらに、固定片16を外枠1に係合したのち、第3図お
よび第4図に示されるように、この固定片16より突出
されている支承板11に螺挿されている取付具14の螺
杵13を回して、との螺杵13の下端に設けられた圧接
片12を天井板17の上面に配設されているチャンネル
材10の上面に押圧して、この圧接片12と外枠1の横
向き突縁7とにより天井板17の開口端部を挾持して固
定される。
第8図乃至第13図は、吊持具2における取付具14を
変形した他の実施例を示すもので、第8図及び第9図の
実施例は固定片16により折曲突出される支承板11に
略垂直状に連続して立設され、かつ上下方に延びる長孔
21を有する主板22 Vc%互いに対向する二つの鉤
状係止片23a。
23bを上下動可能に設けたもので、天井裏に設けられ
た軽量溝形鋼等のチャンネル材10を上記鉤状係止片2
3a、23bで挾持して、この鉤状係止片23a 、2
3bを主板22VC止着子24により締着して固定する
ものである。
また、第10図及び第11図の実施例における取付具1
4は、固定片16により折曲突出される支承板11の上
端に形成される巻線25と、この巻線25にその下端を
着脱可能に挿着される螺子棒26と、この螺子棒25に
上下動可能に挿着される対向する二つの鉤状係止片27
a、27bと、螺子棒26に螺挿されて上記鉤状係止片
27a。
27bt−固定する二つの蝶ナツト28a 、28bと
よりなり、螺子棒26の下端を巻線25に挿着して、そ
の螺子棒26に挿着されている二つの鉤状係止片27
a 、 27bでチャンネル材10を挾持して蝶ナツト
28a、28bKより鉤状係止片27a、27bを緊締
挟着して固定されるものである。
第12図及び第13図に示される取付具14は、支承板
11の上端に連続して上方に略垂直状に立設されて、上
下方向に延びる長孔29を形成した細長い主板30と、
この主板30と接合状に形成されて、その上端に設けた
折曲縁35を上記主板30の上端に設けられた折曲縁3
4にボルト36を介して止着され、その上下方向には適
宜間隔を有して複数の横向きスリット31を穿設した固
定板32と、天井裏に配設されたチャンネル材10を抱
持して、その先端突出部分を主板30の長孔29とこの
主板30に接合されている固定板32のスリット31を
挿通して折曲げ固定される略チャンネル状のクランプ金
具33とよりなるもので、チャンネル材10に抱持され
たクランプ金具33を主板30および固定板32に係合
したのち、主板30と固定板32とをその主板30の上
端に形成された折曲縁34と固定板32の上端に設けた
折曲縁35とに螺挿されているボルト36によって主板
30を上下方に微調整して、固定片16によって天井面
に嵌め込1れ吊下されている外枠1の取付位置を直すこ
とができる。
本考案は上記の如き構成を有しているもので、外枠の下
方に形成される下方係止爪を、上方に対向状に形成され
る上方係止爪の長さよりやや長く突出すると共に、この
外枠に形成される上下方係止爪間に係合される固定片の
長さを、上記上方係止爪に形成される下向きの鉤状係合
溝の土壁下面から下方係止爪の上端1での長さより長寸
とし、かつ下方係止爪の鉤状係合溝の下壁上面から上方
係止爪の下端1での長さより短寸とすることによって、
天井点検口、とくにその外枠を天井面の開口に嵌め込ん
だのち、この外枠とその周囲に張設されている天井板と
のわずかな隙間より支承板を介して取付具を設けた固定
片の下方の係合者を外枠の下方係止爪の上向きの鉤状係
合溝に差し込み、その後、この固定片を外枠の主縁部に
沿って上方に摺動させて、上方の保合者を上方係止爪の
下向き鉤状係合溝に差し込んで、上下方の係合者が上下
方係止爪にそれぞれ係合されるため、外枠を吊下げ固定
する吊下装置を外枠が天井開口内に嵌め込1れた状態で
取付けられ、取付作業を迅速かつ容易に行うことができ
る。
また、天井面に形成される開口に外枠を嵌め込む際、吊
持装置をあらかじめ取付けておくことがないため、その
作業途中において天井開口の周縁部分を損傷したりする
ことがなり、シかも固定片の外枠への係合位置は、周囲
の状況に応じて上下方係止爪間を横方向にスライドして
適宜の位置を選択することができる。
さらに、取付具によって天井板あるいはチャンネル材に
固定された状態で取付けられているため固定片の揺動か
なく、その上下方の保合者が常に上下方係止爪に係合さ
れており、外枠との離脱がなく天井点検口を長期間安定
した状態で取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は天井点検口の取付状態を示す平面図、第2図は
吊持具の斜視図、第3図は第1図の■■線断面図、第4
図は第1図の■−■線断面図、第5図は吊持具の取付状
態を示す断面図、第6図及び第7図は吊持装置の取付状
態における固定片の保合を示す略示図、第8図乃至第1
1図は他の実施例を示す断面図、第12図及び第13図
は同じく他の実施例を示す斜視図である。 1・・・・・・外枠、2・・・・・・吊持具、6・・・
・・・外枠の主縁部、8a、8b・・・・・・鉤状係合
溝、9a・・・・・・上方係止爪、9b・・・・・・下
方係止爪、11・・・・・・支承板、14・・・・・・
取付具、15a、15b・・・・・・係合者、16・・
・・・・固定片、17・・・・・・天井板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略垂直状の主縁部の上下に鉤状係合溝を形成する上下方
    係止爪を対向して設けた外枠を有する天井点検口におい
    て、上記下方係止爪を上方係止爪よりやや長く形成する
    と共に、上方係止爪の鉤状係合溝の上壁下面から下方係
    止爪の上端1での長さより長寸とし、かつ下方係止爪の
    鉤状係合溝の下壁上面から上方係止爪の下端lでの長さ
    より短寸の固定片の上縁および下縁に形成される係合舌
    を上下方係止爪間に着脱可能に係合し、かつこの固定片
    の一部を外方に突出して形成される支承板とこの支承板
    に突出状に設は天井点検口の周囲の天井板に固定支持さ
    れる取付具とを有してなることを特徴とする天井点検口
    の吊持装置。
JP1978053339U 1978-04-24 1978-04-24 天井点検口の吊持装置 Expired JPS5938843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978053339U JPS5938843Y2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 天井点検口の吊持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978053339U JPS5938843Y2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 天井点検口の吊持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156428U JPS54156428U (ja) 1979-10-31
JPS5938843Y2 true JPS5938843Y2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=28946135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978053339U Expired JPS5938843Y2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 天井点検口の吊持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938843Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646786B2 (ja) * 2005-11-24 2011-03-09 ナカ工業株式会社 天井点検口における外枠の取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019299U (ja) * 1973-06-13 1975-03-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4723927U (ja) * 1971-03-20 1972-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019299U (ja) * 1973-06-13 1975-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156428U (ja) 1979-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533060A (en) Mounting bracket for electrical outlet boxes
KR910005101B1 (ko) 플라스터 프레임
US4040758A (en) Suspended ceiling hanging clip
JPS5938843Y2 (ja) 天井点検口の吊持装置
JPS5841154A (ja) 天井点検口の固定装置
JPH0132926Y2 (ja)
CN216559935U (zh) 一种适用于多种尺寸涂料样板的暴晒架
JPH0337106Y2 (ja)
JPS6324921Y2 (ja)
JPH0552030U (ja) 天井パネルの取付構造
JPH0326906Y2 (ja)
JP2531906Y2 (ja) 天井用空気吹出口取付装置
JPS6322490Y2 (ja)
JPH0723476Y2 (ja) 外壁のコーナカバー
JPH0652320U (ja) ケ−ブルラック用固定具
JPH0633070Y2 (ja) 軒天井パネル取付構造
JPS6139765Y2 (ja)
JPH053837Y2 (ja)
JPH0613287Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPS6113064B2 (ja)
JPS5916444Y2 (ja) ネツト・フエンス等におけるネツト取付け装置
JPS6018132Y2 (ja) 商品陳列台における基台前板の取付構造
JP2023000585A (ja) 折板屋根における太陽電池モジュールの支持装置
JPS5914579Y2 (ja) 樋吊具
JPH0115772Y2 (ja)