JPS5840981B2 - 発泡シリコ−ンゴム組成物 - Google Patents

発泡シリコ−ンゴム組成物

Info

Publication number
JPS5840981B2
JPS5840981B2 JP11152076A JP11152076A JPS5840981B2 JP S5840981 B2 JPS5840981 B2 JP S5840981B2 JP 11152076 A JP11152076 A JP 11152076A JP 11152076 A JP11152076 A JP 11152076A JP S5840981 B2 JPS5840981 B2 JP S5840981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
composition according
acid
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11152076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5336556A (en
Inventor
英雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP11152076A priority Critical patent/JPS5840981B2/ja
Publication of JPS5336556A publication Critical patent/JPS5336556A/ja
Publication of JPS5840981B2 publication Critical patent/JPS5840981B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発泡硬化により均一微細なセル構造を有する
高発泡シリコーンゴムを提供する組成物に関するもので
ある。
室温もしくはわずかな温度で加熱して得られるスポンジ
状シリコーンゴム組成物は公知である。
これらを大別すると、(イ)シリコーンゴム組成物の硬
化機構自体に発泡するための要因を含まず、発泡剤を添
加することによりはじめて発泡体になるもの(特公昭4
5−12675号公報)、および(Oシリコーンゴム組
成物の硬化機構そのものが発泡性をもつ、すなわち縮合
反応により低沸点物を副生じ、硬化と同時に発泡するも
の(特公昭33−9297号、特公昭44−8755号
、特公昭45−9474号各公報)がある。
(イ)の方法はケイ素原子に結合したビニル基をもつ有
機ケイ素化合物とケイ素原子に結合した水素原子をもつ
有機ケイ素化合物とを、白金触媒の存在下で付加反応さ
せることにより硬化させ、同時に熱分解性発泡剤の助け
で発泡体を形成するものである。
(→の方法はケイ素原子に結合した水素原子をもつ有機
ケイ素化合物とケイ素原子に結合した水酸基をもつ有機
ケイ素化合物とを、第4級アンモニウム化合物、重金属
のカルボン酸塩、シラノールアルカリ金属塩、もしくは
アルカリ金属水酸化物などの触媒の存在下で縮合反応さ
せることによ1り硬化・発泡体させ、発泡体を形成する
ものである。
しかしながら(イ)の方法の場合にc>一般に発泡倍率
が低く、高さ2倍程度のものしか得られない。
また、得られる発泡体においては、そのセル構造が均一
かつ微細でないという欠点がある。
(Oの方法においては、触媒として用いているアミン類
および有機錫化合物に、悪臭や毒性の問題があること、
これらの触媒を用いたシリコーンゴム組成物は、高温の
水または水蒸気と接触した場合に解重合を起こすこと等
の理由により、その用途が大きく制限されるという欠点
がある。
本発明は上記した従来の欠点を改良するもので、つまり
組成物中の=S 1−)(基と三Si CH=CH2
基とが触媒の存在下で付加反応する際に、有機酸および
環状アルコールが三5i−H基と脱水素縮合反応を起こ
し、その結果均一微細なセル構造を有する高発泡シリコ
ーンゴムを提供する組成物に関するものである。
本発明の組成物は、 (式中 R1はビニル基およびアリル基から選ばれる基
R2は炭素数1〜4のアルキル基およびフェニル基か
ら選ばれる基、aは1および2から選ばれる数、bは0
,1および2から選ばれる数、a+bは1,2および3
から選ばれる数)で表わされる単位を分子中に少なくと
も2個含有するオルガノポリシロキサンi o o 重
z部、 (式中、R2は前に定義したとおり、Cは0゜1.2゛
および3から選ばれる数、dは1,2および3から選ば
れる数、c+dは1,2および3゛から選ばれる数)で
表わされる単位を分子中に少なくとも3個含有するオル
ガノハイドロジエンポリシロキサンを前記(4)中のビ
ニル基またはアリル基1個に対して5i−H基が0.5
〜10個存在するような量、 0 有機酸1〜50重量部、 (ハ)一般式(R3+eR4−+0H)f(式中、R3
は炭素数1〜6の一価炭化水素基。
R4は炭素数5〜8の脂肪族環状炭化水素、eは0.1
,2,3,4および5から選ばれる数、fは1,2およ
び3から選ばれる数)で表わされる環状アルコールまた
はそれを主成分とする植物油0.1〜20重量部、およ
び (8白金族金属、白金族金属化合物およびこれらの錯体
触媒量 とからなるものである。
本発明で用いられる(4)成分は、分子中にビニル基ま
たはアリル基を有するオルガノポリシロキサンである。
ビニル基の結合のしかたとしては、分子の末端であって
も、側鎖であってもよく、またこれら両方であってもよ
い。
分子の形状は、直鎖状、環状、分岐状のいずれであって
もよい。
異なった分子形状のものの混合物でもよい。
前記一般式中のR1はビニル基およびアリル基から選ば
れるが、好ましくはビニル基である。
R2はメチ/1/、エチル、プロピル基のようなアルキ
ル基およびフェニル基から選ばれるが、このうち好まし
くはメチル基およびフェニル基である。
このようなオルガノポリシロキサンとして、85〜95
5〜95重量部ニル基停止ポリジメチルシロキサンと5
〜15重量φの(CHs )a S I Oo 、 5
t CH2””CH(CH3)2SiOo、5.Si
O2および(CH3)2810単位からなるポリシロキ
サンとの混合物が通常用いられているが、これは本組成
物の硬化後において機械的強度を付与することからも好
ましいものである。
本発明で用いられる(日成分は、分子中に5i−((結
合を有するオルガノポリシロキサンである。
水素原子の結合のしかたとしては、分子の末端であって
も、側鎖であってもよく、またこれら両方であってもよ
い。
分子の形状は、直鎖状、環状、分岐状のいずれであって
もよい。
また、異なった分子形状のものの混合物でもよい。
ただし、このオルガノポリシロキサンは分子中に一般式 を少なくとも3個有していなければならない。
式中 R2はメチノ代 エチル、プロピル基のようなア
ルキル基、およびフェニル基から選ばれるが、好ましく
はメチル基およびフェニル基である。
このオルガノポリシロキサンの配合量は、(4)成分中
のビニル基またはアリル基1個に対して5i−H基が0
.5〜10([好ましくは1.5〜4個存在するように
調整される。
これは、この範囲から外れると硬化速度が遅くなり、ま
た満足な硬度が得られないからである。
このようなメチルハイドロジエンポリシロキサンとして
、H(CH3)2 S i Oo 5およびSiO2単
位からなり水素含有量が0.3〜1.5俤であるポリシ
ロキサンが通常用いられているが、これは本組成物の硬
化後において機械的強度を付与することからも好ましい
ものである。
本発明で用いられる(C)F!分の、有機酸は、触媒の
存在下において(B)成分であるオルガノハイドロジエ
ンポリシロキサンと反応して水素を発生するために、本
発明組成物の主要な発泡源とされる。
分子中に少なくとも1個のカルボキシル基が含まれてい
るならば、脂肪族カルボン酸でも芳香族カルボン酸であ
ってもよい。
このような有機酸としては、例えば酢酸、プロピオン酸
、オクテン酸、カプリン酸、ステアリン酸、イソステア
リン酸、シュウ酸、マレイン酸、オレイン酸、安息香酸
、およびフタル酸などがあげられる。
このような有機酸は(4)成分100重量部に対して1
〜50重量部、好ましくは3〜20重量部の範囲で添加
される。
本発明で用いられる(0成分は、一般式 (R3+eR’→0H)fで表わされる環状アルコール
であり、主として(B)成分と0成分との反応の結果発
生した水素ガスを微細な気泡に保つ機能を有し、いわゆ
る整泡剤として働くものである。
式中、R3はメチル、エチル、プロピル、ブチル基のよ
うなアルキル基、およびフェニル基のような基から選ば
れる。
また R4はシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘプチル、シクロオクチル基から選ばれる。
このような環状アルコールとしては、例えばシクロペン
タノール、シクロヘキサノール、シクロヘプタツール、
シクロオクタツール、2,5ジメチルシクロヘキサノー
ルなどがある。
本発明においては上記した環状アルコールを主成分とし
て含有する植物油の形でも用いることができる。
入手の容易さからいえば、シクロヘキサノール誘導体も
しくは植物油が有利である。
このような植物油としては、例えばはっか油などがある
環状アルコールは、(4)成分100重量部に対して0
.1〜20重量部の範囲で添加される。
本発明で用いられる■成分(ス白金属金属、白金属金属
化合物およびこれらの錯体から選ばれるもので、前記(
4)成分と(B)成分との付加反応用触媒として、また
、(B)成分と0成分との脱水素縮合反応用触媒として
作用する。
このような白金族金属としては、白金、パラジウム、ロ
ジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウムなどがあ
り、白金属金属化合物もしくはこれらの錯体としてG未
前記した金属のハロゲン化物あるいは前記した金属と
脂肪族炭化水素との錯体などがあげられる。
これらのうち、好ましいのは白金、白金化合物もしくは
白金錯体である。
例としては、単体の白金、白金を保持担体に吸着させた
もの、H2PtCt66H20,NaHPtCA6 ・
nH2O,に2PtBr4゜Cp tC,!2(C3H
6) ) 2 、((CH2=CH) pt C4〕2
tH2PtCt6・6H20どm個アルコールとの反応
生成物、((CH3)3P、14Pil((C6H5)
3P)3Ptなどがある。
また、白金以外のものとしては、PdCt2.Pd/C
2PdCt2/SiO2,Ph/C2PhCt33H2
0,Ph/At203゜RhCtCP(CeHs)31
3.IrC73゜((C6H5) a P 〕2 I
r (Co ) C1−RuCta 。
Ru/んも03,08205などがある。
これら触媒G大(4)成分および(6)成分の合計量に
対して、白金属金属の量で0.5〜200p11+11
.好ましくは5〜50ppmの範囲で添加される。
本発明では前記した(4)〜■酸成分他に微粉末シリカ
、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、二酸化チタン、
酸化第二鉄、酸化亜鉛、カーボンブラックなどの充填剤
や顔料を添加してもさしつかえない。
また、さらに必要ならば発泡を促進する発泡剤として、
アゾビスイソブチロニトリル、ジアゾアミノベンゼンな
どのアゾ系発泡14.N、N’−ジメチル−N、N′−
ジニトロソテレフタルアミド、N。
N′−ジニトロソペンタメチレンテトラミンなどのスル
フォニルヒドラジド系発泡剤などを用いてもよい。
本発明の発泡シリコーン組成物は、(4)〜■の成分を
単に混合することによって調製されるが通常は保存安定
性を考慮して、鳳0、QX (a および必要に応じ
て充填剤などを一包装分とし、残りの(6)または(4
)の一部と(B)の混合物を一包装分とする二包装分に
分けて保持され使用時にこれら二包装分が混合されると
いう形式がとられる。
混合した後、この組成物を50〜200℃の温度で5〜
60分加熱することにより、そしてこの際に注型法やス
クリーン印刷などの方法を採用することにより、任意の
形をした発泡体を作ることができる。
以下、本発明の実施例を記載する。
なお、各成分の配合量の部は重量部を示すものである。
実施例 1 末端がジメチルビニルシリル基で封鎖された粘度ioo
、oooセンチポアズのジメチルポリシロキサン75部
、メチルビニルジクロロシラン1.3モル、トリメチル
クロロシラン3.7モルおよび正ケイ酸エチル5モルの
共加水分解物25部、末端がトリメチルシリル基で封鎖
された粘度20センチポアズのメチル・ハイドロジエン
ポリシロキサン10部、塩化白金酸の1%イソプロパツ
ール溶液0.4部、シリカ微粉末50部、カプリン酸5
韻およびシクロヘキサノール4部を均一に混合した後、
100℃で20分間加熱したところ、発泡倍率6倍の半
透明状の発泡シリコーンゴムを得た。
これをナイフで切り、その断面を観察したところ、直径
0.2rrrm程度の小さな気泡からなる発泡体を形成
していることがわかった。
比較例 1 実施例1における組成物からカプリン酸を除いた組成物
を100℃で30分間加熱したところ、発泡現象がみら
れないままに硬化してしまった。
このシリコーンゴムの断面を観察したところ、わずかに
気泡が見られる程度であった。
比較例 2 実施例1における組成物からシクロヘキサノールを除い
た組成物を100℃で加熱したところ、20分はどで2
倍程度に発泡し、硬化した発泡シリコーンゴムを得た。
この発泡体の切断面を観察したところ、直径3〜5Mの
大きな気泡からなる発泡体であった。
実施例 2 末端カシメチルビニルシリル基で封鎖され25℃におけ
る粘度が50,000センチポアズのジメチルポリシロ
キサン70部、ジメチルジクロロシラン1.3モル、ビ
ニルジメチルクロロシラン1.3モル、トリメチルクロ
ロシラン2,4モルおよび正ケイ酸エチル5モルとの共
加水分解物30部、末端が(H)(CH3)2Siで封
鎖され、(H)CH3Si035mo1%、ジメチルシ
ロキサン単位65mo1%からなり25℃における粘度
が45センチポアズのメチル・ハイドロジエンポリシロ
キサン5部、ジメチルクロロシラン5.5モルと正ケイ
酸エチル2モルとの共加水分解物10部、塩化白金酸の
3多オクタツ一ル錯体0.1部、シリカ微粉末40部、
および酸化チタン微粉末5部を均一に混合したものに、
有機酸としてイソステアリン酸、シュウ醜フタル酸を、
また環状アルコールとしてシクロペンタノール、シクロ
オクタツール、2,5−ジメチルシクロヘキサノール、
はっか油をそれぞれ第1表に示すような量で配合して8
0℃で20分加熱したところ、第1表に示した発泡倍率
を有する発泡シリコーンゴムを得た。
実施例 3 末端がトリメチルシリル基で封鎖され、メチルビニルシ
ロキシ単位10モル多、メチルフェニルシロキシ単位5
モル多、ジメチルシロキシ単位85モル多からなる粘度
1000センチポアズ(25℃)のジオルガノポリシロ
キサン10部、末端がジメチルビニル基で封鎖された粘
度100.000センチポアズ(25℃)のジメチルポ
リシロキサン90部、末端がトリメチルシリル基で封鎖
された粘度30センチポアズ(25℃)のメチルハイド
ロジエンポリシロキサン5部、オクテン酸8部、はっか
油4部、RhCt3・3H20の1多オクタツール溶液
0.1部をよく混合し100℃で30分加熱したところ
微細な気泡からなる透明な高発泡体を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中s R’はビニル基およびアリル基から選ばれる
    基、R2は炭素数1〜4のアルキル基およびフェニル基
    から選ばれる基、aは1および2から選ばれる数、bは
    0,1および2から選ばれる数、a+bは1,2および
    3から選ばれる数)で表わされる単位を分子中に少なく
    とも2個含有するオルガノポリシロキサン100重量部
    、 (式中、R2は前に定義のとおり、Cは0,1,2およ
    び3から選ばれる数、dは1,2および3から選ばれる
    数、c + dは1,2および3から選ばれる数)で表
    わされる単位を分子中に少なくとも3個含有するオルガ
    ノハイドロジエンポリシロキサンを前言初生のビニル基
    またはアリル基1個に対して5i−H基が0.5〜10
    個存在するような量、 (C) 有機酸1〜50重量部、 0一般式(R3) e−R’ −(OH)f(式中%
    R3は炭素数1〜6の一価炭素水素基、R4は炭素数
    5〜8の脂肪族環状炭化水素、eは0.1,2,3,4
    および5から選ばれる数、fは1,2および3から選ば
    れる数)で表わされる環状アルコールまたはそれを主成
    分とする植物油0.1〜20重量部、 @) 白金族金属、白金族金属化合物およびこれらの
    錯体 触媒量 とからなることを特徴とする発泡シリコーンゴム組成物
    。 2 有機酸が脂肪族カルボン酸である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 3 有機酸が芳香族カルボン酸である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 4 環状アルコールがシクロヘキサノールもしくはその
    誘導体である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 5 環状アルコールがはっか油である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 6 環状アルコールがシクロヘプタツールもしくはその
    誘導体である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP11152076A 1976-09-17 1976-09-17 発泡シリコ−ンゴム組成物 Expired JPS5840981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152076A JPS5840981B2 (ja) 1976-09-17 1976-09-17 発泡シリコ−ンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152076A JPS5840981B2 (ja) 1976-09-17 1976-09-17 発泡シリコ−ンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5336556A JPS5336556A (en) 1978-04-04
JPS5840981B2 true JPS5840981B2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=14563397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11152076A Expired JPS5840981B2 (ja) 1976-09-17 1976-09-17 発泡シリコ−ンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840981B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157766U (ja) * 1984-09-19 1986-04-18
JPS61182100U (ja) * 1985-04-30 1986-11-13
JPH025582Y2 (ja) * 1985-04-27 1990-02-09
JPH0231832Y2 (ja) * 1985-10-11 1990-08-28

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106636A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴムスポンジ組成物
CN106189260B (zh) * 2016-08-31 2019-10-18 昆山市硕鸿电子材料有限公司 一种硅胶发泡材料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157766U (ja) * 1984-09-19 1986-04-18
JPH025582Y2 (ja) * 1985-04-27 1990-02-09
JPS61182100U (ja) * 1985-04-30 1986-11-13
JPH0231832Y2 (ja) * 1985-10-11 1990-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5336556A (en) 1978-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394317A (en) Platinum-styrene complexes which promote hydrosilation reactions
JP3679165B2 (ja) 低密度で気泡サイズが小さいシリコーンフォームの製造方法
TW426705B (en) Hydrosilation in high boiling natural vegetable oils
TW460526B (en) Process for producing a silicone polymer-filler mixture and its use
EP1167455B1 (en) Room temperature rapid-curable silicone composition
JP2974692B2 (ja) 白金触媒組成物、その製造方法および該白金触媒組成物を含む硬化性オルガノポリシロキサン組成物
GB1494670A (en) Manufacture of curable organopolysiloxane compositions
JPS59108062A (ja) オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
US4398010A (en) Method for accelerating the activity of a hydrosilation catalyst
GB1522637A (en) Preparating fire retardant organo siloxane foam and foam prepared therefrom
JPS6027691B2 (ja) 耐溶剤性シリコ−ン
JPH0214244A (ja) 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0660284B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
TW426543B (en) Microparticle catalysts for hydrosilylation reactions and thermosetting silicone compositions containing said catalyst
JPS62135561A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH01315435A (ja) 低密度シリコーンフォーム
TW389777B (en) Curable silicone elastomer composition and method of preparing the same
JPS5840981B2 (ja) 発泡シリコ−ンゴム組成物
GB1473335A (en) Organosilicon compounds
JP2624596B2 (ja) 一液型の熱硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物
JP3301293B2 (ja) 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4847228A (en) Platinum-alkenylsiloxane complex catalyst composition
JPH0528739B2 (ja)
JPH04332759A (ja) 一液型熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR102408313B1 (ko) 하이드로실릴화 및 탈수소 실릴화 촉매로서 유용한 나노입자