JPS5840679A - 画面デ−タ処理装置 - Google Patents

画面デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS5840679A
JPS5840679A JP56138758A JP13875881A JPS5840679A JP S5840679 A JPS5840679 A JP S5840679A JP 56138758 A JP56138758 A JP 56138758A JP 13875881 A JP13875881 A JP 13875881A JP S5840679 A JPS5840679 A JP S5840679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
ruled line
pointer
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123813B2 (ja
Inventor
Nobuaki Kuwabara
伸明 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP56138758A priority Critical patent/JPS5840679A/ja
Publication of JPS5840679A publication Critical patent/JPS5840679A/ja
Publication of JPH0123813B2 publication Critical patent/JPH0123813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は日本語ワードプロセッサ等の日本語処理機能を
備えた情報処理装置における一面データ処理装置に関す
る。
一般に日本一ワードプロセッサでは、漢字、ひらがな、
数字、句読点などの文章データと、罫線、枠中け、枠取
りなどの図形データとを混合処理する。そして、挿入、
M除などの編集時に上記文章データは表示−面上で自由
に移動するが、図形データはその形を崩さないため移動
に制約があることから、これらのS形データは一般に固
定データと呼ばれる。
しかして、従来の日本語ワードプロセッサにおいては、
予め設定した枠、罫線等を移動する場合には、その操作
が非常に面倒であった。例えば枠取りをして氏名、住所
を入力しているような場合、枠外にはみ出すようなデー
タがくると、それに関連する罫線を一度リセットし、そ
の新たに罫線をセットしなおさなけnばならなかった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、罫線、枠中
は等の固定データを簡単なキー操作で自由に移動するこ
とができる画面データ処理装置を提供することを目的と
する。
以下−画を参照して本発明の一実施例を説明する。#E
1閣に詔いて1はキー人力部で、各種キーと共に罫線制
御用の「FROMJキー及び「TO」キー、を備えてい
る。そして、上記キー人力部lからの入力データは、C
PUIへ送られる。このCPUjは、文書メモリ3にア
ドレス、データ及びその他の制御データを与える。この
文書メモIJ 3は各行に文書データを罫線等の固定デ
ータと共に混在して記憶するものであるが、その他リフ
レッシュメモリを備えている。この文書メモリ3から読
出されるデータは、入力レジスター′へ入力されると共
に、C几τ表示@6へ送られて表示される。このCRT
表示部5は、CPUIによって制御される。上記入力レ
ジスターは、CPUIからの指令により動作する入力ポ
インタ6によって列アドレスが指定される。
上記入力レジスタ4から出力されるデータは、CPUj
へ送られると共にゲート回113G、を介して出力レジ
スタ1へ入力される。また、この出力レジスタ1には、
罫線データがゲート回路G8を介して入力さ石ている。
上記デー)I回路Gl * G*は、CPUIによって
ゲート制御される。上記出力レジスタ1は、CPUIか
らの指令により動作する出力ポインタ8によって列アド
レスが指定されるもので、その出力データは文書メギリ
1へ送られる。また、上記CPUjには、罫線の移動位
置を制御する移動ポインタフが接続される。この移動ポ
インタフには、カーソルによって示されるアドレスデー
タが、上記キー人力部lにおけるjFROMJ+−1r
TOJキーの操作によりセットされ、そのセット内容が
CPUjへ送られる。
次に上記実施例の動作について説明する。まず、縦罫線
を横移−する場合の動作について第2図のフローチャー
トを参照して説明する。罫−纏移動を行なう場合には、
第3図(1)に示すようlこ、CILT表示s5に表示
されて吋るカーソル11を移動させたい固定データ、つ
まりこの場合には罫a1gの先頭位置P、へ移動し、そ
の後rFILOMJ −1−f操作するD C(7) 
rFfLOMJキーの操作によってP1位置のカーソル
アドレスが移動ポインターにセットされる。次いでカー
ソル11を罫線移動先の先頭位置P、へ移動し、その後
「TOJキーを操作する。この「TOJキーの操作によ
ってP8位置に対するカーソルアドレスが移動ポイン、
ダ9゛にセットされると共ず、ステップ81に示すよう
にCPUjの制御によって、文書メモリ1からカーソル
11で示されている行の記憶データを1行分続出し、第
4′図(,11に示すように入力レジスタ4に書込む。
次いでステップ8tに進み、入力ポインタ5及び出力ポ
インタIを初期化し、入力レジスタ4及び出力レジスタ
9の最左端部つまり1桁日を指定する。そして、ステッ
プ8.に示すように入力ポインタ6によって指定されて
いる入力レジスター内の1文字、この場合lこは先頭の
文字をCPUIこ読出し、ステップ8.において讐れが
罫線であるか否かを判断する。入力レジスタ4から読出
したデーiが罫線で蔦れば、ステップ8.にiいて11
−すべII!II線であるか否か、つまり、移動、ポイ
ンタ9によって指定されているjr fLOM J位置
の罫線であるか否かを判断し、移動すべき罫線であれば
ステップ8.に進んで入力ポインターの内容を「+1」
する。その後ステップS、へ戻り、同様の動作を繰返す
。そして、ステップ8.で入力レジスターからの読出し
データが罫線でないと判断された場合、あるいはステッ
プ8.で移動すべき罫線でないと判断された場合はステ
ップ8.へ進み、入力ポインターによって桁指定されて
いる入力レジスタ4め内容をゲート回路G、を介して出
力レジスタ1へ6Mし、出力ポインタ8fこよって指定
されている桁へ書込む。上記ゲート回路G、は、ステッ
プS、のタイミングでCPUffからの指令−こよりゲ
ートが開かれる。次むζでステップS。
に示すように入力ポインタ6及び出力ポインタ8の内I
F−)r+xJすると共に、ステップ8.において1行
分の処理が終了したか否かを判断する。
これは、出力ポインタ8の内容が規定桁数に達したか否
かによって判断することができる。上記ステップ8.で
1行分の処理を終了していないと判断された場合は叉テ
ップ88.に進み、出カポインタIの内容が移動ポイン
タ9によって指定されている「TO」位置か否かを判断
する。
このステップ83.の判断結果がNOであればステップ
8.へ戻るが、YB2であればステップ811へ進み、
CI”U2からの指令によりゲート回路GIのゲートを
開いて買纏データを出力レジスタへ入力し、出力ポイン
タ8によって指定されている桁へ書込む。その後、ステ
ップ8□において出力ポインタ1の内心を「+1」とて
ステップ虐、へ戻る。また、ステップ8.において、出
力ポインタ8の内容から1行分の処理を終了したと判断
された場合はステップ81.へ進み、下端か否かを判断
すると共に出力レジスタ1の内容を文書メモリ1へ書込
む。この場合、縦の罫線は上端情報、下端情報を持って
いるので、ステップ81.で罫線の下端か否かを判断で
き、下端であれば罫線の移動処理を終了するが、末だ下
端に達していなければ、ステップ8.に戻って文書メモ
リ1から次の行のデータを入力レジスターへ読出し、上
記した動作を繰返して行なう。今例えば文書メモリ1か
ら入力レジスタ4に読出した1行の、データが第411
(1)に示すように10文字でS桁目と6桁目に罫線が
あり、1桁目の罫線をS桁目に移動するように移動ポイ
ンタ9にデータを設定したとすれば、入力レジスタ4の
1桁目及びS桁目の文字に続いてS桁目から罫線をCP
Ujに読出した時にステップ8.の判断結果がYB18
となり、入カポインダーの内容が「+1」されて「4」
となる。この時出力ポインタ8の内容は「3」のままで
あり、従ってその後ステップS、 、 S、を経てステ
ップ8゜に進んだ時に第4図(b)に示すように入力レ
ジスターの4桁目の文字が出力レジスタ1のS桁目に書
込まれる。同様番こ入力レジスターのS桁目の文字が出
力レジスタ1の4桁目に書込まれもそして、上記ステッ
プ8.から8.# 81 +経て83.に進み、出力、
ポインタIの内容が移動ポインタjlによって指定され
ている「TO」位置つまりS桁目に達したことが検出さ
れると、ステップ8゜、において出力レジスタ1のS桁
目に罫線が書込まれる。一方、入力レジスターのS桁目
に保持されている罫線は、移動ポイン994こよって指
定されていないので、ステップ8.から進んだステップ
8.においてそのまま出力レジスタ1の1桁目に転送さ
れる。このようにして1行分の処理を終了すると、出力
レジスタ1の内容が文書メモリ3に書込まれ、次の行の
データが入力レジスタ4に読出される。以下同様の処理
が行なわれ、罫線の下端まで進むと第3図に示すように
罫tallが初期の11点から目的とする23点まで移
動し、処理を終了する。
以上は縦罫線を横方向に移動する場合の動作について説
明したが、他の罫線移動を行なう場合についても同様に
して実施し得るものである。
例えば第3図(blに示すように横の罫gallを縦方
向Iこ21点から22点に移動する場合には、カー 7
 /L/ Z t (7)fM定トrFROMJ +−
及びrTOJキーの操作によって文書メモリ1内の指定
罫線の行アドレスを移動すればよい。すなわち、横罫線
は文書メモリ3に、文章データとは異なる行6cfi立
して記憶されているので、文章性に影響を与えることは
なく、従って上記したよう−こ文書メモリ1内の罫線記
憶行のアドレスを移動するだけで罫線移動を行なうこと
ができる。
また、第3図(C1に示すように横の罫III!を横方
向に21点から21点に移動する場合には、文書メモリ
1内の罫線データを1行分入力レジスタ4に読出し、出
力レジスタ1に転送する際に指定位置までシフトすれば
良い。
さらに、第3図(dlに示すように、従の罫線12を縦
方向にpS点から21点まで移動する場合は、第3図(
alに示した縦罫線の横移動の場合と同様に、文書メモ
リ1内から1行ずつデータを読出して罫線の移動処理を
行なうと共に、移動前の罫線があった桁にスペースを書
込むことによって処理するこきができる。
なお、上記実施例では、罫線を移動する場合について示
したが、第5図−こ示すように枠空け11を移動する場
合にも適用し得るものである。
また、上記実施例では、カーソルを罫線の先頭位置に合
わせたが、買總の途中位置に合わせるようにしてもよい
。この場合は、罫線の先頭位置までさかのぼってフロー
をスタートすることによってその目的を達成することが
できる。また、本発明は文書処理だけでなく、グラフ、
図形作成など番こも応用し得るものである。
以上述べたよう番こ本発明によれば、罫線、枠中は等の
固定データを簡単なキー操作で自由番こ移動することが
できる画面データ処理装置を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図、第2図は
同実施例の動作を示すフローチャート、第3図(1〜(
d)は同実施例の動作を説明するための罫線移動状態を
示す図、第4図(!1) 、 (b)は第1図における
入力レジスタから出力レジスタへのデータ転送状態を示
す図、纂す図は本発明の他の実施例を説明するための枠
中は移動状nを示す図である。 l・・・キー人力部、1・・・文書メモリ、4・・・入
力レジスタ、5・・・CRT表示部、6・・・入カボイ
ンヂ、7・・・−″出力レジスタ、8・・・出力ポイン
タ、9・・・移動ポインタ、11・・・カーフJLz、
fff・・・罫線。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦矛3図 矛4図 P IIPs図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字、数字岬の文章データと罫線、枠中は等の図形デー
    タを画面上に表示する表示手段と、この表示手段の一面
    上に表示されている上記図形データを指定する図形デー
    タ指定手段と、この図形データ指定手段により指定され
    た指定図形データの移動先表示位置を指定する移動先指
    定手段と、上記指定W形データを上記移動先指定手段に
    より指定された表示位置まで移動する図形データ移動手
    段とを具備したことを脣徴とする一面データ処理装置。
JP56138758A 1981-09-03 1981-09-03 画面デ−タ処理装置 Granted JPS5840679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138758A JPS5840679A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 画面デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138758A JPS5840679A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 画面デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840679A true JPS5840679A (ja) 1983-03-09
JPH0123813B2 JPH0123813B2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=15229490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138758A Granted JPS5840679A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 画面デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840679A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844562A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sharp Corp 罫線処理装置
JPS5971531A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Ricoh Co Ltd データ処理装置
JPS60117377A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Ricoh Co Ltd 文書作成装置
JPS63273158A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 文書作成装置
US5179646A (en) * 1988-03-29 1993-01-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Frame processing system capable of expanding and contracting a frame

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023256A (ja) * 1973-06-01 1975-03-12
JPS5139816A (ja) * 1974-09-28 1976-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Atsushukuseihaikibutsu no tsumekomisochi
JPS5667475A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Picture information editing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023256A (ja) * 1973-06-01 1975-03-12
JPS5139816A (ja) * 1974-09-28 1976-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Atsushukuseihaikibutsu no tsumekomisochi
JPS5667475A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Picture information editing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844562A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sharp Corp 罫線処理装置
JPS6355097B2 (ja) * 1981-09-10 1988-11-01 Sharp Kk
JPS5971531A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Ricoh Co Ltd データ処理装置
JPH0234064B2 (ja) * 1982-10-18 1990-08-01 Ricoh Kk
JPS60117377A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Ricoh Co Ltd 文書作成装置
JPS63273158A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 文書作成装置
US5179646A (en) * 1988-03-29 1993-01-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Frame processing system capable of expanding and contracting a frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123813B2 (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840679A (ja) 画面デ−タ処理装置
JP2744371B2 (ja) 拡大文字による入力文字表示方法
JPS6362005B2 (ja)
JP2502971B2 (ja) 文字出力装置
JPH0522933B2 (ja)
JPS6362004B2 (ja)
JPH037992B2 (ja)
JP2599936B2 (ja) 文書作成処理装置
JPS597992A (ja) マルチウインドウ画面によるデイスプレイ表示方式
JPS61151595A (ja) 電子機器
JPS61204686A (ja) 表示制御装置
JPH0123192Y2 (ja)
JPS61180283A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JPH04153725A (ja) 手書き文字表示装置および方法
JPH082744Y2 (ja) 座標入力デ−タ処理装置
JPS62246092A (ja) 全角カ−ソル表示装置
JPS63262751A (ja) 文字列変換機能を有するデ−タ処理装置の表示制御方式
JPS62229316A (ja) 文字処理装置
JPS63225858A (ja) 表作成方法
JPH0225547B2 (ja)
JPH0283587A (ja) 文書処理装置
JPH03271868A (ja) 文書作成装置
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH01189691A (ja) 画像処理装置