JPH037992B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037992B2
JPH037992B2 JP56098373A JP9837381A JPH037992B2 JP H037992 B2 JPH037992 B2 JP H037992B2 JP 56098373 A JP56098373 A JP 56098373A JP 9837381 A JP9837381 A JP 9837381A JP H037992 B2 JPH037992 B2 JP H037992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
line
document
input
document creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56098373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS581238A (ja
Inventor
Nobuyuki Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56098373A priority Critical patent/JPS581238A/ja
Publication of JPS581238A publication Critical patent/JPS581238A/ja
Publication of JPH037992B2 publication Critical patent/JPH037992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文書作成装置(ワードプロセツサ)
に関し、特に文字等のコードを入力する入力手段
と、表示手段を有し、入力された文字を表示させ
て文書を作成する文書作成装置に関する。
一般に、キーボード等の入力手段を用いて文字
を装置に入力し、入力された文字をスクリーン上
に順次表示させて文書を作成し記憶させ、記憶さ
れた文書をプリントすることができる文書作成装
置が使用されている。第1図には、このような文
書作成装置の一般的な構成が示される。第1図の
文書作成装置1は、キーボードを備えた入力装置
11、入出力の制御を行う制御装置12、作成さ
れた文書を記憶する記憶装置13、文書をスクリ
ーン上に表示する表示装置14、文書をプリント
するプリンタ15を有する。
第1図の文書作成装置において、従来、漢字、
カナ文字、数字、句読点等の記号のほかに、表枠
を形成するための11種類のケイ線文字を入力でき
るように構成されるものが知られている。前記の
文書作成装置を用いると、表形式の文書を作成す
ることが可能である。例えば、第2図に示される
表枠の各領域に文書を記入する場合を考える。
第2図に示される表枠は、縦方向のケイ線L
1,L2,L3,L4および横方向のケイ線M
1,M2,M3,M4により構成されている。ケ
イ線L1ないしL4およびM1ないしM4により
区分される領域A1ないしA9の各個には、それ
ぞれ独立した文章(文字列)が記入される必要が
ある。第3図には、第2図の領域A1が拡大して
示される。第3図には、第1行から第7行l1,
l2…l7および第1列から第9列C1,C2…
C9により規定される文面上の領域が示される。
第1行l1および第6行l6には、ケイ線文字
「」「−」「⊥」等により横方向のケイ線M1・
M2が形成される。また、第1列C1および第8
列C8には、ケイ線文字「」「|」「⊥」等によ
り縦方向のケイ線L1,L2が形成される。従つ
て、領域A1は第2行l2と第5行l5の間でか
つ第2列C2と第7列C7の間である升目により
形成される。
前記の領域A1に文書を書込む場合、第8列C
8に達すると改行して第2列C2に戻すことが必
要である。また、既に作成した文章を修正する場
合、例えば1文字追加した場合には、ケイ線文字
の位置が1列移動する可能性がある。従つて、従
来の文書作成装置においては、ケイ線文字コード
に囲まれた領域内に文字列を書込むためには、ケ
イ線文字コードの位置をいちいちチエツクしてカ
ーソルを移動させる必要があり、操作が面倒であ
るという問題がある。
本発明の主な目的は、従来形の問題点にかんが
み、文書作成装置において、ケイ線文字コードに
囲まれた領域を認識する手段を設けるという着想
にもとづき、ケイ線文字コードに囲まれた領域内
において他に影響を与えることなく文字例の入力
及び修正等の制御を可能ならしめ、それにより、
表形式の文書の作成を容易化することにある。
本発明においては、文字および記号を入力する
入力手段と表示手段とを有し、該入力手段により
入力された文字および記号を該表示手段に表示さ
せて文書を作成する文書作成装置において、ケイ
線文字コードの入力手段と次の文字入力位置にケ
イ線コードが存在することを検出する手段と、ケ
イ線コードが存在する場合に、次の文字入力位置
を次の行の左側ケイ線文字コードの存在する位置
の右側まで移動する手段とを有することを特徴と
する、文書作成装置が提供される。
本発明の一実施例としての文書作成装置が第4
図に示される。第4図の文書作成装置2は、キー
ボードを有する入力手段21、キーボード入力制
御部22、文書作成部23、文書保持部24、画
面制御部25、表示手段26、プリント手段27
を有する。文書作成部23には、文書作成処理部
231、ケイ線コード検出部232、フイールド
制御部233が設けられる。
第4図の文書作成装置2においては、入力手段
21およびキイボード入力制御部22により、漢
字カナおよび数字等の文字情報D1、改行・削
除・挿入等の文書作成情報D2、表枠を作成する
ためのケイ線情報D3が文書作成部23に入力さ
れる。文書作成部23においては、キーボード制
御部22からの各種情報および文書保持部24に
記憶されたデータにもとづいて文書が形成され、
作成された文書の情報が文書保持部24および画
面制御部25に供給される。画面制御部25は、
文書作成部23において作成された文書のデータ
を画像情報に変換し、表示手段26に伝送する。
表示手段26は、画面制御部25からの画像情報
にもとづいて陰極線管等のスクリーン上に作成さ
れた文書を表示する。文書作成部23において作
成された文書は、必要に応じてプリンタ27によ
りプリントされ得る。
第4図の文書作成装置2を用いて表形式の文書
を作成する場合の装置の動作が以下に説明され
る。まず、入力手段21のキーボードを用いてケ
イ線文字コードを入力することにより表枠が作成
される。作成された表枠は、文書保持部24に記
憶され、以後同一の表枠を用いる場合には、文書
作成部23にデータを戻すことにより、キーボー
ドから入力することなしで表枠が作成され得る。
例えば、前述した第2図の表枠が、文書作成部2
3において作成されたものとする。次に文字デー
タが、表枠の領域A1に書込まれる。まず、書込
み位置を指定するカーソルが、領域A1の左上の
隅、すなわち、第3図の第2行l2、第2列C2
にセツトされる。文字データが入力される毎にカ
ーソルは、同じ行において右側に1列だけ移動す
る。
文書作成部23においては、カーソルが移動す
る毎に、新しく指定された位置に既に入力されて
いるデータをケイ線コード検出部232に供給す
る。ケイ線コード検出部232においては、入力
されているデータがケイ線文字コードであるか否
かを検出し、ケイ線文字コードが検出された場合
には、フイールド制御部233が作動する。フイ
ールド制御部233が作動させられると、文書作
成処理部231は、カーソルを1行進めると同時
に左端のケイ線の位置まで列を移動させる。例え
ば、前記の例においては、第2行l2の第2列C
2から第7列C7まで文字が記入され、第8列C
8に達すると、第3行l3の第2列C2に自然改
行される。第3行l3においても同様にして第2
列C2から第7列C7まで文字が記入され、第8
列C8に達すると自然改行される。このようにし
て、第4図の文書作成装置においては、ケイ線文
字コードに囲まれた領域において自動的な改行が
行われる。
上記のフイールド制御部233の動作は第4図
の文書作成部23の他の部分と同様にマイクロプ
ロセツサにおいて所定のプログラムに従つて行わ
れるものであり、その動作手順を第5図に示す。
第5図は、上述のフイールド制御部233の一
般的な動作をフローチヤートにより表わしたもの
である。
ステツプ501においてはカーソル表示文字入
力を待ち、ステツプ502にて、文字入力された
かどうかを判断する。もし、文字入力されたな
ら、ステツプ503にて、カーソル位置に文字表
示を行い、ステツプ504にてカーソルのX座標
をインクリメントする。
次に、ステツプ505にて、新しいカーソル位
置の文字コードがケイ線を示すものか否かを判定
し、もし、ケイ線を示すものでなければ、ステツ
プ501に戻つて次の文字入力を待ち、ステツプ
505にてケイ線を示すと判定されたときは、ス
テツプ506に進んでカーソルのY座標を+1す
る、すなわち次行に進む。そして、ステツプ50
7にて、カーソル位置の左隣にケイ線があるかど
うかを判定する。もし、左隣にケイ線があればス
テツプ501に戻つて次の文字入力を待ち、左隣
にケイ線がなければ、ステツプ508に進む。ス
テツプ508にては、カーソルのX座標を−1
し、ステツプ509に進む、ステツプ509で
は、該X座標が表示画面の左端の座標かどうかを
判定し、左端であれば、ステツプ501に戻つて
次の文字入力を待ち、左端でなければステツプ5
07に戻る。
以上の動作により、フイールド制御部233
は、ケイ線で囲まれた領域内において次にカーソ
ルを移動させるべき位置、すなわち、次に文字を
入力すべき位置を認識することができる。
また、文書作成装置における文字入力作業のた
めには、文字の削除、挿入等が行なわれ得ること
が大いに有用であるが、これらの作業も他に影響
を与えることなく、領域内で閉じた制御がなされ
る。
すなわち、通常、文字の削除は、削除すべき文
字を含む文字列において、該削除すべき文字に続
く文字を該削除すべき文字の位置に移動させ、さ
らに、該移動させた文字に続く文字を該移動させ
た文字の元の位置に移動させるということを文末
まで繰り返すことにより行なわれるが、前述のフ
イールド制御部233によつて、ケイ線で囲まれ
た領域内において連続する文字列の、各文字に続
く文字の位置を認識することができるので、該ケ
イ線で囲まれた領域外に影響を与えることなく、
文字の削除を行なうことができる。
また、文字の挿入については、通常、新たに文
字を挿入すべき位置(例えばlBとする)に存在し
ていた文字(例えば“B”とする)を一旦、記憶
し、新たに挿入する文字を該挿入すべき位置
(lB)に書き込む。そして、次に、該挿入すべき
位置(lB)に続く文字の位置(lCとする)に存在
していた文字(“C”とする)を記憶し、該続く
文字の位置(lC)に、先に記憶していた文字
(“B”)を書込むという動作を文末まで繰り返す
ことにより行なわれる。したがつて、文字の挿入
についても、前述のフイールド制御部233によ
つて、ケイ線で囲まれた領域内において連続する
文字列の、各文字に続く文字の位置を認識するこ
とができることにより、該ケイ線で囲まれた領域
外に影響を与えることなく、文字の挿入を行なう
ことができる。
なお、1つの領域の文字例の入力が完了したと
き他の領域にカーソルを移動させるためには、従
来から設けられているタブキー、バツクタブキ
ー、カーソル移動キーが利用される。
すなわち、第2図において、A1の領域からA
2の領域へ入力カーソルを移動するには、タブキ
ーが用いられ、逆の場合にはバツクタブキーが用
いられる。
カーソル移動キーは任意の文字位置にカーソル
を移動する手段に用いられる。カーソル移動キー
によりケイ線上にも入力カーソルを位置させるこ
とができ、ケイ線文字位置の変更が可能である。
本発明によれば、ケイ線文字コードを入力する
ことにより表枠を作成することができ、かつ、表
枠に囲まれた領域においてカラム制御を行うこと
ができる文書作成装置を提供することができ、そ
れにより、表形式の文書の作成が容易化され得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来形の文書作成装置の回路図、第
2図は、表形式の文書の1例としての表枠を示す
図、第3図は、第2図の表枠の部分拡大図、第4
図は、本発明の一実施例としての文書作成装置の
回路図、第5図は、フイールド制御部の動作を示
す図である。 符号の説明、1……文書作成装置、11……入
力装置、12……制御装置、13……記憶装置、
14……表示装置、15……プリンタ、2……文
書作成装置、21……入力手段、22……入力制
御部、23……文書作成部、231……文書作成
処理部、232……ケイ線コード検出部、233
……フイールド制御部、24……文書保持部、2
5……画面制御部、26……表示手段、27……
プリンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字および記号を入力する入力手段11と、
    表示手段14とを有し、該入力手段11により入
    力された文字および記号を該表示手段14に表示
    させて文書を作成し、ケイ線で囲まれた領域内に
    文字および記号を入力する文書作成装置におい
    て、ケイ線文字コードの入力手段21,22と、
    次の文字入力位置にケイ線コードが存在すること
    を検出する手段232,505と、ケイ線コード
    が存在する場合に、次の文字入力位置を次の行の
    左側ケイ線文字コードの存在する位置の右側まで
    移動する手段233,506〜509とを有する
    ことを特徴とする文書作成装置。
JP56098373A 1981-06-26 1981-06-26 文書作成装置 Granted JPS581238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098373A JPS581238A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098373A JPS581238A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581238A JPS581238A (ja) 1983-01-06
JPH037992B2 true JPH037992B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=14218071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56098373A Granted JPS581238A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581238A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129887A (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書作成装置
JPS616763A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JPS61128363A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JPS63196787A (ja) * 1987-02-05 1988-08-15 住友電気工業株式会社 異形素線の撚線方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514927A (ja) * 1974-07-03 1976-01-16 Hitachi Ltd
JPS5419618A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Hitachi Ltd Cursor control unit
JPS5650432A (en) * 1979-10-01 1981-05-07 Canon Inc Character processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514927A (ja) * 1974-07-03 1976-01-16 Hitachi Ltd
JPS5419618A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Hitachi Ltd Cursor control unit
JPS5650432A (en) * 1979-10-01 1981-05-07 Canon Inc Character processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS581238A (ja) 1983-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502461A (en) Hand written character input system/allowing change of size of character writing frames
US4785296A (en) Method and system for displaying image data
JPS6180478A (ja) デ−タ入力・表示システム
JPH0142416B2 (ja)
KR930009761B1 (ko) 워드프로세서
JPH0554073A (ja) デジタル翻訳装置
JPH0541997B2 (ja)
JPS6356575B2 (ja)
US5084820A (en) Entry text display system
JPS5913771B2 (ja) デイスプレイ装置の編集表示方式
JPS645344B2 (ja)
JPH037992B2 (ja)
JPS597992A (ja) マルチウインドウ画面によるデイスプレイ表示方式
JPS5840679A (ja) 画面デ−タ処理装置
JP2562497B2 (ja) 注釈機能付ワードプロセッサ
JPS6177982A (ja) 文書処理方法
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH06223221A (ja) 文字認識装置
JPH0666066B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JP2504867B2 (ja) 文章処理装置における表示方式
JPS59106033A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPS63103373A (ja) 文書作成装置
JPH05225227A (ja) 文書作成編集装置
JPS61151595A (ja) 電子機器
JPS59123045A (ja) 文書処理装置の文章入力方式