JPS61128363A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS61128363A
JPS61128363A JP59250810A JP25081084A JPS61128363A JP S61128363 A JPS61128363 A JP S61128363A JP 59250810 A JP59250810 A JP 59250810A JP 25081084 A JP25081084 A JP 25081084A JP S61128363 A JPS61128363 A JP S61128363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
cursor
ruled line
code
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250810A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yabumoto
藪本 明
Shigeo Takenouchi
竹之内 茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59250810A priority Critical patent/JPS61128363A/ja
Publication of JPS61128363A publication Critical patent/JPS61128363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、罫線コードで区切られた任意の領域内で編集
/入力処理f、効率良く実行する様にした領域内編集機
能を持つ文書処理装置に関するものである。
従来の技術 近年1オフイスオートメーシヨンの進展に伴い、日本語
ワードプロセッサ等の文書処理装置は事務報に示されて
いる。第2図は、従来の文書処理装置のブロック図であ
る。第2図において、1はキーボード等の入力手段、2
は編集/入力処理を行なう文書作成処理部、3は文書デ
ータ、図形データを格納するテキストコードメモリ、4
′は前記テキストコードメモリ3のカーソル位置を保持
するカーソルレジスタである。5はCItT等の表示装
置、6は画面バッファメモリで、前記表示装置6に表示
する一画面分のりフレッシェメそりである07は表示制
御部で、前記画面バッファ6のテキストコードを、英数
字、かな、漢字等のパターンに変換し、前記表示装置6
に表示する。8はテキストコード切り出し処理部で、前
記テキストコードメモリ3の内容を前記表示装置6に表
示する為に、一画面分のテキストコードを前記テキスト
コード切そり3よシ切り出し、前記画面バックアメモリ
6に格納する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の様な構成では、次に記する様な欠
点を有していた。即ち、文書データと罫線データが完全
く同等に扱われる為、例えば第3図aに示す様に罫線で
囲まれた領域内に文書を格納しようとすると文学と罫線
が重なるところで、第3図すに示す様に罫線の上から上
書きされてしまい、罫線が消えてしまう0即ち操作者は
罫線と次の入カポインドを示すカーソルが交わったとこ
ろで意識的にカーノルを移動し、希望する位置にカーソ
ルを動かした後に1次の入力を行なうという手間を必要
とされた口 本発明は前記欠点に鑑み、文書データと罫線データを同
一メモリに混在して格納される文書処理装置に於いて、
罫線コードの上下方向と左右方向の連続性を認識する事
によシ罫線で区切られた任意の領域内において文章デー
タと罫線データとの関連制御を確実に行ない、容易に編
集/入力が行なえ得る文書処理装置を提供する事を目的
とするものである。
問題点を解決する絢の手段 本発明は、文章データを格納するテキストコードメモリ
と2mのカーソルレジスタと、カーソルレジる夕でアド
レスされるテキストコードメモリ上のテキストコードが
罫線であるかどうかを検出する罫線コード検出部と、罫
線コードの方向性を抽出する罫線コード方向性抽出部と
、前記カーソルレジスタを制御するテキストカーソル処
理部とを備えた文書処理装置である。
作  用 本発明は前記した構成により、テキストコードメモリ内
に文書作成処理部が文字を格納する際に、罫線コードの
有無とその連続性を認識し、罫線で囲まれた任意の領域
に文字を最適に格納するよつに制御できるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例における文書作成装
置のブロック図である。第1図において、1はキーボー
ド等の入力手段、2は文書作成処理部、3はテキストコ
ードメモリ、5はCRT等の表示装置、6は画面パンフ
ッメモリ、7は表示制御部、8はテキストコード切り出
し処理部で、以上は第2図の相当する番号の構成要素と
同じものである。4はカーソルレジスタ、9は最適カー
ソル移動処理部で、第4図はカーソルレジスタ4、最適
カーソル移動処理部9のより詳しいブロック図である。
第4図において、カーソルレジスタ4はテキストコード
メモリ3を2次元配列として取り扱うためにアップ/ダ
ウンカウント機能を有するカウンタ/レジスタを2組(
カーソルXレジスタ410.カーソル子レジスタ420
)と、カーノルXレジスタの値411とカーソル子レジ
スタの値421と文書の桁数を保持する桁数レジスタ4
40の内容441によりテキストコードメモリ3上の実
効アドレス431を算出す・るアドレス変換部430と
、カーソルXレジスタ410の内容を一時的に保持する
テンポラリカーソルレジスタ450より構成される。最
適カーソル移動制御部9は、全ての全てのカーソル移動
のシーケンス制御を行なうテキストカーソル制御部Ca
4゜と、アドレス信号431で指定されたテキストコー
ド301の内容をテキストカーソル制御部940からの
保持信号946をトリガとして保持するテキストコード
レジスタ910.テキストコードレジスタ910の上位
バイト信号911を解読し、罫線かどうかを検出し罫線
信号921を送出する罫線コード検出部92o、テキス
トコードレジスタ910の下位4ビット信号と罫線信号
921により罫線の方向性要素を抽出し罫線信号921
がONの時に上方向連続性信号931と右方向連続性信
号932と下方向連続性信号933と左方向連続性信号
934を送出する罫線コード方向性抽出部93o抽出量
の頁数を保持する頁数レジスタ950、−頁あたりの行
数を保持する行数レジスタ96o、状態を一時的に保持
する7リプフロツプ970により構成される。萬6図は
、本発明における罫線コードの構造を示す図である°。
本発明においては文章データ、罫線等の図形データは全
て2バイトで構成される。罫線コードは第6図1に示す
ように、上位1バイトは罫線であること、を示すコード
であり、下位1バイトの内3ビットは、太線、細線等の
罫線種別を示し、下位4ビツトは、例えば第6図に示す
ように罫線の方向性を示すものとする。
以上のように構成された文章処理装置について、以下そ
の動作をfa6図a、b、a、dに示す7a−チャート
に従って説明する。第6図において、XはXカーソルレ
ジスタ410又はその内容411を示し、YはYカーソ
ルレジスタ420又はその内g421 を示f。X=X
+1、X=X−1、Y=Y+1、Y=Y−1は、それぞ
れパルス949゜94A、947,948をトリガとし
てカーソルレジスタの内容をインクリメント/デクリメ
ントすることを示す。C0DKはテキストコードレジス
pe 1o又1d−to内容911 を示り、、、C0
DE=τEXτ(x、y)はカーソルレジスタX、Yで
示されるテキスト;−トメモリ3の内容301をパルス
946をトリガとしてテキストコードレジスタ910に
読み込み、格納する事を示す。LINI!:は行数レジ
スタ960又はその内容961を示し、C0LSは桁数
レジスタ440又はその内容441を示す。PAGEは
頁数レジスタ950又はその内容961を示す。又、T
EMPはテンポラリカーソルレジスタ450又はその内
容451を示す。
まず、キーボード1よυ文字が入力され文書作成処理部
2に文字コード101が送られると、文書作成処理部2
は例えばカナ漢字変換処理等を行なつた後に、テキスト
コードメモリ3上で次にどの位置に文字を格納したら良
いのかを知るために、最適カーソル移動処理部9に起動
信号201を送出し、第6図a、b、a、dのシーケン
スが起動される。ステップS1でカーノルXレジスタ4
1Qの内容411と桁数レジスタ440の内容411よ
り1小さい値(即ち、行末)とを比較し、等しければス
テップS5に進む。等しくなければ、即ち行末でなけれ
ばステップS2を実行し、パルス949を発生しカーソ
ルXレジスタ41Qをインクリメントする。ステップS
3では、アドレス変換部430はカーソルレジスタ41
0の内容411と、カーソルXレジスタ420の内容4
21と、桁数レジスタ440の内容441にょクチキス
トコ−トメモリ3上でのアドレス情報431を算出する
ウテキストカーソル制御部fJ40はパルス946を発
生し、アドレス情報431で示されるテキストコードメ
モリ3上のテキストコード301をテキストコードレジ
スタ910に格納する。ステップS4ではテキストコー
ドレジスタ910の上位バイト情報911を罫線コード
検出部920にて比較し、罫線コードであるならば罫線
信号921をONにする。もし罫線信号921がOFF
ならば、テキストコードメそり3上に於いて現在カーソ
ル位置には罫線がないことを示し、現在カーソルレジス
タ4が示す位置が次に文字を格納すべき位置であること
になり、ステップS4Sへ進み終了信号941を文書作
成処理部2に送出し、カーソル移動処理を終了し、次の
起動信号261が送られてくるまで停止するっステップ
S4において罫線信号921がONならば、ステップS
5に進み、頁数レジスタ950の内容961と行数レジ
スタ960の内容961との積とカーノル子レジスタ4
20の内容421とを比較し、等しければその文書に定
められた書式の最終行を越えてテキストコードメモリ3
をアクセスすることになるので、ステップS7に進みメ
モリオーバーエラー信号941を送出し次に起動される
まで停止するっもしステップS6における比較が等しく
なければ、ステップS6に進み、テキストカーノル制御
部940はパルス942を発生し、制御状態を示すフリ
ップフロップを0にリセットする。ステップSa、Ss
、S1o、S1tでは、テキストカーソル制御部940
はパルス94Aを発生しカーソルXレジスタ410をデ
クリメントし、アドレス変換部430にてアドレス情報
431を算出し、アドレス情報431で示されるテキス
トコードメモリ3上のテキストコード301をテキスト
;−ドレジスタ910に格納する。上記ステップS8.
S9,510.S11の処理を、テキストコードレジス
タ910の上位バイトの内容911が罫線でなく、かつ
カーソルXレジスタ410の内容411が0(即ち、行
頭)でない間中繰り返す。従って、カーソルXレジスタ
410をデクリメントし、格納したテキストコードが罫
線であった場合(罫線信号921がQN )か、カーソ
ルXレジスタ410が0(即ち、行頭)の場合にのみス
テップ312に進み、ステップ312で、現在のカーソ
ルXレジスタ410の内容411をテンポラリカーソル
レジスタ450に一時的に待避させる。ステップ313
でフリップフロップ9フ00セツト信号971がONな
らば、ステップS16に進む、ステップ31sで信号9
21を調べ、ON(即ち、現在テキストコードレジスタ
910に格納されているテキストコードが罫線である)
ならば、ステップ517でパルス949を発生し、カー
ソルXレジスタ410をインクリメントし、ステップ8
47へ進む。ステップS1sで信号921がOFF  
ならばステップ347へ進む。ステップS13で信号9
81が0FF(即ちクリップ7c2フグがリセット)な
らば、ステップS16にてテキストカーソル制御部94
0はパルス947を発生しカーソルXレジスタ420を
インクリメントする。ステップ518,8151,81
9ではカーンルレジス褐4でアドレスされるテキストコ
ードメモリ3の内容301をテキストコードレジスタ9
10に読み込み、信号921がONであり、かつカーソ
ルXレジスタ410の内容411が0でない(即ち、行
頭でない)場合に、ステップS2Qへ進む、ステップ3
20では、テキストカーソル制御部940はパルス94
3を発生しフリップ20ツグ970をセットし、ステッ
プS8へ戻る。
ステップS18,819で、信号921がON即ち罫線
コードであるか、カーソルXレジスタ410の内容41
1が0(即ち、行頭)ならば、ステップ921へ進むウ
ステップ321で信号931(罫線の上方向要素信号)
を調べ、0FF(即ち、上方向に連続していない)なら
ばステップ323ち、左方向く連続している)なら、8
32へ進むっ信号934がOFF’fiらステップS8
に進む、ステップ521で信号931がON (即ち、
上方向要素を持つ罫線ンならば、ステップ522,52
4゜S26.へ進みカーソル子レジスタ420をデクリ
メントし、現在カーソルレジスタ4が示す文字位置より
表示上で1つ上の文字をテキストコードレジスタ910
に読み込み、カーソル子レジスタ420をインクリメン
トする。次に、ステップS 28 、 $ 27 テ(
IJ 号921 カON テカツ信号933が0N(f
flllち、テキストコードが罫線でかつ下方向要素を
持つ)ならばステップ528゜329で現在カーソルレ
ジスタ4で示される文字をテキストコードレジスタ91
0に読み込み、カーソルXレジスタ410をインクリメ
ントする。
ステップ330,331で信号921.932を見、現
在テキストコードレジスタ910に格納されているテキ
ストコードが右方向に連続しているかどうかを調べ、信
号921がOFF  ならばステ0FF(即ち、罫線で
ないか右方向に連続していない罫線である)ならば、ス
テップS47に進み終了信号941を送出し、次に起動
されるまで停止する。ステップS31で信号921.9
32が共にON (即ち、右方向に連続している)であ
るならばステップS32へ進み、現在カーソルレジスタ
4がしめしているテキストコードをテキストコードレジ
スタ910に格納する。ステップ333から841では
、カーソルXレジスタ410の内容411が桁数レジス
タ440の内容441より1小さい値と同じ(即ち、行
末)でなくかつ、テキストコードレジスタ910の内容
が上方向に連続した罫線でない間中パルス949を発生
しカーソルXレジスタ410をインクリメントするっ上
記の処理をカーソルXレジスタが行末をしめすか、信号
921が0FF(即ち罫線でないンか信号931がON
で信号933がON (即ち上方向に連続した罫線)K
なるまで繰り返し、ステップ342に進むっステップ3
42で信号921が0FF(即ち右方向には罫線がない
)ならば、そこが求める座標であるとしてステップS4
7へ進み、終了信号941を送出し次に起動されるまで
停止するっステップ842で信号921がONならばス
テップ343へ進む。ステップ843でカーノルXレジ
スタ410の値411が行末ならばステップS44゜3
46へ進み、ステップ312で待避していたテンポラリ
カーソルレジスタ450の内容をカーソルXレジスタ4
10に格納し、パルス949を発生しカーソルXレジス
タ410をインクリメントし、ステップ847へ進む。
ステップ543で行末でない(上方向に罫線が連続しそ
れ以上右方向に文字を入れる事ができない)ならばステ
ップS46へ進ミ、パルス948を発生しカーソルXレ
ジスタ420をデクリメントしステップ$47へ進む。
ステップ347で終了信号941を文書作成処理部2に
送出し次に起動されるまで停止する。
上記実施例の動作について、図面を参照しながらさらに
詳しく説明する。罫線に囲まれた領域に文字を格納する
為に、操作者はキーボード1よりカーソルを例えば第7
図の座標(XS、X3)の位置に置くう次にキーボード
1より文字列が入力され変換処理を行なったのち「現在
」という文字列が格納される場合、まず文書作成処理部
2は現在カーソルレジスタ4が示しているテキストコー
ドメモリ3の内容が罫線でないことを確かめた後に第7
図で座標Xs、Y3の位置に「現」の文字コード201
を格納するつ次に、文書作成処理部2は次に文字を格納
すべき位置を知るために信号2o1t−送出し、最適カ
ーソル移動処理部9を起動するつ最適カーソル移動処理
部は、第6図においてステップS 1 、 S 2 、
 S 3 、34 、347を通って座標X6.Y3に
カーソルレジスタ4を設定し、停止するう文書作成処理
部9はXS、Y3に「在」の文字コード201をテキス
トコードメモリ3へ格納後、次に文字を格納すべき位置
を知るために最適カーソル移動処理部9を起動し、第7
図において座標X7.Y3を得、カーソルをその位置に
表示し、次にキーボードから文字が入力されるのを待つ
。この状態が第8図aである。次に第7図Xa、Y3の
位置より、キーボード1にて「パン」と入力すると、座
標Xs、Y9は罫線でないので文書作成処理部2は座標
XS、Y9へ「パ」の文字コード201を書き込み、次
の文字「ソ」の格納位置を求めるため、最適カーソル移
動処理部9を起動する。第6図aでステップS1゜32
.83と進4、ステップS4でXs、Ys。
テキストコードを読み込んだ時テキストコードレジスタ
910の内容が罫線であるため、信号921がONとな
りステップss、s6へと進む。次にステップ38,9
9,510,311の各処理にりいて、自行の内容をX
s 、Y3よシxの減少方向に探索し、罫線が出現し信
号921がONとなるかカーソルXレジスタ410の値
411が0と。
なシ行頭を示すまで繰シ返すつ第7図においては座標X
4.Y3で罫線が出現した時、この繰り返しを抜けるっ
次にステップ812.S13へど進み、ステップS14
でテキストカーソル制御部940はパルス947を発生
し、カーノルYレジスタ420t−インクリメントする
。ステップ91sで座標X4.Y4に位置するテキスト
コード301をテキストコードレジスタ910に読み込
み、ステップS18で信号921を調べ罫線かどうかを
見るっ座標X4.Y4のテキストコードは罫線であり、
信号921はONでステップS21へ進む。
ステップ521 、 S22 、 S24 、S25.
526゜327で座標X4.Y4のテキストコードが上
方向の要素を持つ罫線であり、かつ座標X4.Y3のテ
キストコードが下方向の要素を持つ罫線であることを確
認し、ステップ52JSへ進む。ステラ7’S 28 
、 S 2.9T:座標X4 、 Y4(Dfキス) 
:r−ド301t−テキストコードレジスタ410に読
み込み、パルス949を発生しカーノルXレジスタ41
0をインクリメントするっ座標X4.Y4のテキストコ
ード301は罫線でないので信号921はOFF  と
なりステップ347を通り、カーソルレジスタ4に座標
X5.Y4が設定された状態で文書作成処理部2に終了
信号941と送出し停止する。文書作成処理部2は座標
Xs、Y4に「ソ」の文字コードkVき込む、上記の処
理を繰り返すことにより、第8図すのような結果を得る
。又、第8図すで「ツ」(第7図における座標X11.
Ye)が入力されると、「ツ」を座標X11.Yeに格
納後、次の文字を格納すべき座標を捜すために最適カー
ソル移動処理部9を起動される。ステップS1から52
9iでは前述と同じであるが、ステップ828で座標X
4.Y7の・テキストコード301をテキストコードレ
ジスタ910に読み込んだとき、ステップ531で信号
932がON (右方向に連続性のある罫線)であルア
’cめ、ステップ832へと進むっステップ332から
S41までをカーノルXレジスタ41oが行末を示すか
、上方向と連続性のある罫Mが現われるか、あるいは罫
線が全く出現しなくなるまで繰り返す。第7図において
は座標XIB 、Y7において罫線でなくなるので、前
述の繰り返しから抜け、ステップS4z、B4yへと進
み、カーソルレジスタ4に座標Xs、Yyが設定された
状態で文書作成処理部2に終了信号941を送出し停止
する。
ここで第8図Cに示すごとく「ト」の文字コードが文書
作成処理部2によシ座標X8.Y7に格納されろう 発明の効果 以上述べたように本発明によれば、文章データと罫線デ
ータが混在してテキストコードメモリに格納されるよう
な文書処理装置において、罫線で文書領域が複雑に区分
されていようとも罫線の連続性を認識することにより、
文章データの編集/人力処理を確実かつ容易に行ない得
る文章処理装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に於ける一実施例の文書処理装置のブロ
ック図、第2図は従来の文書処理装置のブロック図、第
3図は従来の文書処理装置での文書の表示例を示す図、
第4図は第1図におけるカーソルレジスタ、最適カーソ
ル移動処理部の詳細を示すブロック図、第S図は本発明
における罫線コードのデータ構造を示す図、第6図は動
作処理内容を示すフローチャート、第7図は本発明にお
けるテキストコードメモリの構成の概念図、第8図は本
発明における文書の表示例を示す図である。 1・・・・・・キーボード等の入力装置、3・・・・・
・テキストコードメモリ、4・・・・・・カーソルレジ
スタ、91゜・・・・・・テキストコードレジスタ、9
2o・・・・・・罫線コ°−ド検出部、930・・・・
・・罫線コード方向性抽出部、940・・・・・・テキ
ストカーソル処理部、96Q・・・・・・頁数レジスタ
、96o・・・・・・行数レジスタ、970・・・・・
・フリップ7oツブ、44o・・・・・・桁数レジスタ
、450・・・・・・テンポラリカーソルレジスタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第5
図 第6図 /Q) 第6図 (&1) 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字及び罫線等を入力できるキーボード等の入力手段と
    、前記入力手段より入力された文字及び罫線等を格納す
    るテキストコードメモリと、前記テキストコードメモリ
    の内容を表示できる表示手段と、前記テキストコードメ
    モリ上の編集/入力位置を保持するカーソルレジスタと
    、前記カーソルレジスタでしめされる前記テキストコー
    ドメモリの内容を読み出し格納するテキストコードレジ
    スタと、前記テキストコードレジスタの内容が罫線であ
    るかどうかを検出する罫線コード検出部と、前記罫線コ
    ード検出部の検出結果が罫線であった場合に前記テキス
    トコードレジスタの内容を解読し罫線の上下左右方向の
    要素を各々抽出する罫線コード方向性抽出部と、文書の
    桁数、行数、頁数を各々保持する桁数レジスタ、行数レ
    ジスタ、頁数レジスタと、制御状態を保持するフリップ
    フロップと、前記カーソルレジスタの値を一時的に保持
    するテンポラリカーソルレジスタと、前記罫線コード検
    出部、罫線コード方向性抽出部、桁数レジスタ、行数レ
    ジスタ、頁数レジスタ、フリップフロップ、テンポラリ
    カーソルレジスタの情報を基に、前記カーソルレジスタ
    のインクリメント/デクリメントを行なうテキストカー
    ソル制御部を設け、前記テキストコードメモリ内を探索
    し、罫線コード検出時、罫線コードの方向性を抽出する
    事により罫線の上下左右方向の連続性を認識し、前記テ
    キストコードメモリ上で次に編集/入力されるべき位置
    を捜し、前記カーソルレジスタに設定する事により、罫
    線で区切られた複雑な領域内において文字列の編集/入
    力を行なうように構成した事を特徴とする文書処理装置
JP59250810A 1984-11-28 1984-11-28 文書処理装置 Pending JPS61128363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250810A JPS61128363A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250810A JPS61128363A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128363A true JPS61128363A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17213383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250810A Pending JPS61128363A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163869A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Toshiba Corp 文書作成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125481A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Canon Inc Character processing device
JPS581238A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Fujitsu Ltd 文書作成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125481A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Canon Inc Character processing device
JPS581238A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Fujitsu Ltd 文書作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163869A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Toshiba Corp 文書作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348545B2 (ja)
KR19980033033A (ko) 문자입력장치
JPS61128363A (ja) 文書処理装置
JPS616763A (ja) 文書処理装置
JPS60129887A (ja) 文書作成装置
JPS6139153A (ja) かな漢字変換方式
JPS5985532A (ja) 文章編集範囲指定方式
JPS6371767A (ja) 文書作成装置
JP3799821B2 (ja) データ入力装置及び記憶媒体
JPH0435785B2 (ja)
JPS5862765A (ja) 電子機器
JPH0346021A (ja) ガイダンス表示装置
JPS63293670A (ja) 文字デ−タ記憶方式
JPS59116691A (ja) 文書作成装置
JPH0146893B2 (ja)
JPS5933066Y2 (ja) 文字入力装置
JPH0643836Y2 (ja) 文字出力装置
JPS61251957A (ja) 文書処理装置
JP3155600B2 (ja) 情報検索装置
JPS58178435A (ja) 誤入力キ−表示方法
JPS5831194Y2 (ja) キヤラクタデイスプレイ
JPS6146983A (ja) 自動罫線作描方式
JPS61229178A (ja) 光学的文字読取装置
JPS59125777A (ja) 文字処理装置
JPS61267815A (ja) デ−タ入力装置