JPH0346021A - ガイダンス表示装置 - Google Patents

ガイダンス表示装置

Info

Publication number
JPH0346021A
JPH0346021A JP1181812A JP18181289A JPH0346021A JP H0346021 A JPH0346021 A JP H0346021A JP 1181812 A JP1181812 A JP 1181812A JP 18181289 A JP18181289 A JP 18181289A JP H0346021 A JPH0346021 A JP H0346021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
displayed
display
guidance
guidance data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1181812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Nomura
洋二郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1181812A priority Critical patent/JPH0346021A/ja
Publication of JPH0346021A publication Critical patent/JPH0346021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示画面が狭い端末装置でのオペレータガイ
ダンスの表示手段に関する。
〔概要〕
本発明は、狭い画面領域にガイダンスを表示する手段に
おいて、 表示メッセージ長が表示桁より長い場合は逐時シフトし
ながら表示し、また、メツセージを階層構造とすること
により、 オペレータがガイダンスを有効に利用できるようにした
ものである。
〔従来の技術〕
従来例では、表示画面が狭い端末装置では、操作指示や
エラーメツセージを表示する場合にランプを使用したり
、内容をコード化してコードのみ表示していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例では、オペレータがランプやコードの
意味合いを記憶しておくかまたは説明書を参照する必要
があった。
本発明は、このような欠点を除去するもので、限られた
表示画面を有効に利用することができるガイダンス表示
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、処理に対応して設定されたガイダンスデータ
を格納するファイルおよびこのガイダンスデータを限定
された画面領域に表示する表示手段を備えたガイダンス
表示装置において、実行中の処理を認識する認識手段と
、上記ファイルは、ガイダンスデータを階層構造に格納
する領域を有し、この認識手段が認識する実行中の処理
に対応して設定されたガイダンスデータを、操作による
指令の都度、その階層構造の示す階層順に抽出する管理
手段を備え、さらに、表示されるガイダンスデータが上
記限定された画面領域を超過するサイズのときは、この
ガイダンスデータをこの画面領域に表示できるサイズに
分割して表示し、所定の時間が経過するごとに表示中の
ガイダンスデータをシフトしてこのガイダンスデータの
文頭部を消去し、文尾部の空白に表示中のガイダンスデ
ータの未表示部分を継続して表示するメツセージシフト
手段を備えたことを特徴とする。
〔作用〕
オペレータガイダンスを狭い表示画面に表示するに際し
、表示メッセージ長が表示桁よりも長い場合は逐時シフ
トしながら表示し、メツセージを階層構造として概要か
ら詳細までを順次表示する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
この実施例は、第1図に示すように、ガイダンス表示指
示入力手段1と、メツセージ番号登録手段2と、メツセ
ージファイル管理手段3と、メツセージファイル続出手
段4と、メツセージシフト手段5と、表示手段6とによ
り構成される。すなわち、この実施例は、処理に対応し
て設定されたガイダンスデータを格納するファイルおよ
びこのガイダンスデータを限定された画面領域に表示す
る表示手段6を倚え、さらに、本発明の特徴とする手段
として、実行中の処理を認識する認識手段と、上記ファ
イルは、ガイダンスデータを階層構造に格納する領域を
有し、この認識手段が認識する実行中の処理に対応して
設定されたガイダンスデータを、操作による指令の都度
、その階層構造の示す階層順に抽出する管理手段である
メツセージファイル管理手段3を備え、さらに、表示さ
れるガイダンスデータが上記限定された画面領域を超過
するサイズのときは、このガイダンスデータをこの画面
領域に表示できるサイズに分割して表示し、所定の時間
が経過するごとに表示中のガイダンスデータをシフトし
てこのガイダンスデータの文頭部を消去し、文尾部の空
白に表示中のガイダンスデータの未表示部分を継続して
表示するメツセージシフト手段5を備える。
次に、この実施例の動作を説明する。
ガイダンス表示指示人力手段1は、例えば、キーボード
入力などにより行われる。この場合に、他のキーボード
から独立したガイダンス表示指示キーおよび解除キーが
設定される。ガイダンス表示指示キーが押下されると、
メツセージファイル管理手段3で管理されたメツセージ
が表示手段6に送られて表示される。メツセージは階層
構造をとり順次表示される。この状態を第2図に示す。
ガイダンス表示指示キー11が1度押されると、最初の
メツセージファイル12の内容が表示器13に表示され
る。この内容は入力待ちとか処理中とかの概要説明であ
る。ガイダンス表示指示キー14が再度押されるとメツ
セージファイル15の内容が表示器13に表示される。
この処理がメツセージファイルの階層数に相当の回数繰
り返されて始めに戻る。
また、表示器13で表示できる桁数よりも表示メッセー
ジが大きい場合に表示メツセージはメツセージシフト手
段5により先頭より順次シフトしながら表示される。こ
の状態を第3図に示す。表示メツセージ21は表示器2
3の表示桁よりも長いので一度に表示することはできな
い。したがって、表示メツセージ21の先頭桁より表示
器23の表示桁22だけが表示される。0.5秒後に表
示メツセージの2桁目より表示桁だけが表示される。1
秒後に表示メツセージの3桁目より表示桁だけが表示さ
れる。
以後、0.5秒毎に1桁ずつずらして表示される。
メツセージファイルの構造を第4図に示す。メツセージ
ファイルはインデックス部31とレコード部32に分か
れる。インデックス部31はメツセージ番号エリア、レ
ベル数エリア、ポイントエリアで構成される。メツセー
ジ番号エリアには表示メツセージの番号が格納され、端
末の処理ごとに登録する番号に対応する。レベル数エリ
アには、1つのメツセージ番号につながるメツセージ数
が格納される。ポイントエリアには最初のメツセージが
格納されるレコード部のポインタが格納される。
レコード部32はキュー構造によりインデックス部31
につながる。
全体の動作例を第5図に示す。端末の各処理に先立って
その処理の操作法などを示すメツセージのメツセージ番
号を登録する。すなわち、処理A(ステップ542)の
前にメツセージ番号1の登録(ステップ541)、処理
B(ステップ544)の前にメツセージ番号2の登録(
ステップ543) 、処理C〈ステップS46〉 の前
にメツセージ番号3の登録(ステップ545)が行われ
る。処理B実行中にガイダンス表示指示キー41が押さ
れると、そのときに登録されているメツセージ番号2に
従ってメツセージファイル42が検索され、メツセージ
番号2につながっているメツセージ43が読み出される
。読み出されたメツセージ43の先頭桁から表示器44
へ送られメツセージが表示される。この後にメツセージ
はシフトしながら最後まで表示する。
ガイダンス表示指示キー41が再度押されると、先頭メ
ツセージ43につながっているメツセージ45が読み出
され、先頭のメツセージと同様に表示される。この動作
をガイダンス表示指示キー41が押される毎に繰り返し
、解除キー押下により元の表示に戻る。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、オペレータがキー操作
により指示することで操作法やエラー内容が概略から詳
細までいくつかのレベルで知ることができるので、説明
書を見なくても操作に習熟できる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は、メツセージが階層構造をとって表示される状
態を示す説明図。 第3図は、表示桁数より表示メツセージが長い場合の表
示の状態を示す説明図。 第4図は、メツセージファイルの構造を示す説明図。 第5図は、本発明実施例の動作を示す説明図。 1・・・ガイダンス表示指示入力手段、2・・・メツセ
ージ番号登録手段、3・・・メツセージファイル管理手
段、4・・・メツセージファイル読出手段、5・・・メ
ツセージシフト手段、6・・・表示手段、11.14.
16.41・・・ガイダンス表示指示キー、12.15
.17.42・・・メツセージファイル、13.23.
44・・・表示器、21・・表示メツセージ、22・・
・表示桁、31・・・インデックスL 32・・・レコ
ード部、43.45・・・メツセージ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、処理に対応して設定されたガイダンスデータを格納
    するファイルおよびこのガイダンスデータを限定された
    画面領域に表示する表示手段を備えたガイダンス表示装
    置において、 実行中の処理を認識する認識手段と、 上記ファイルは、ガイダンスデータを階層構造に格納す
    る領域を有し、 この認識手段が認識する実行中の処理に対応して設定さ
    れたガイダンスデータを、操作による指令の都度、その
    階層構造の示す階層順に抽出する管理手段を備え、 さらに、表示されるガイダンスデータが上記限定された
    画面領域を超過するサイズのときは、このガイダンスデ
    ータをこの画面領域に表示できるサイズに分割して表示
    し、所定の時間が経過するごとに表示中のガイダンスデ
    ータをシフトしてこのガイダンスデータの文頭部を消去
    し、文尾部の空白に表示中のガイダンスデータの未表示
    部分を継続して表示するメッセージシフト手段 を備えたことを特徴とするガイダンス表示装置。
JP1181812A 1989-07-14 1989-07-14 ガイダンス表示装置 Pending JPH0346021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181812A JPH0346021A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ガイダンス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181812A JPH0346021A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ガイダンス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346021A true JPH0346021A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16107266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181812A Pending JPH0346021A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ガイダンス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346021A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109617A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置
JPH09116791A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Nikon Corp 情報処理機器
US8991829B2 (en) 2007-11-20 2015-03-31 The Timken Company Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109617A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置
JPH09116791A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Nikon Corp 情報処理機器
US8991829B2 (en) 2007-11-20 2015-03-31 The Timken Company Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof
US9291272B2 (en) 2007-11-20 2016-03-22 Federal-Mogul Corporation Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713033A (en) Electronic equipment displaying translated characters matching partial character input with subsequent erasure of non-matching translations
JP2653346B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
JPH0346021A (ja) ガイダンス表示装置
US6142367A (en) Electronic device and method of displaying mathematical expressions including variables
JPH0365757A (ja) 文章処理装置
EP0483368A1 (en) Method of searching sequence program
JPS61122734A (ja) 文字の繰返し入力方式
JP3162095B2 (ja) 画像表示制御装置
JP2889444B2 (ja) キーボード映像を切換えて使用可能な情報処理装置
JPS5933066Y2 (ja) 文字入力装置
JPS6334624A (ja) 反復入力制御方式
JPH03141461A (ja) 文書処理方法及び装置
JP2002041509A (ja) 文字入力装置
JP3530616B2 (ja) 文字処理装置の文字変換方法
JPH04175926A (ja) プログラム開発用エディタ
JPS5852719A (ja) 文字デ−タ入力方法
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPH039475A (ja) Cadシステムにおける回路図入力方式
JPS58193576A (ja) 文字表示電子機器
JPH03141462A (ja) 文書処理装置
JPH04215115A (ja) 情報処理装置
JPS6355715B2 (ja)
JPS58107947A (ja) キ−ボ−ド
JPS62229363A (ja) 文字処理装置
JPH0426891A (ja) データ表示装置