JPS6334624A - 反復入力制御方式 - Google Patents
反復入力制御方式Info
- Publication number
- JPS6334624A JPS6334624A JP61179304A JP17930486A JPS6334624A JP S6334624 A JPS6334624 A JP S6334624A JP 61179304 A JP61179304 A JP 61179304A JP 17930486 A JP17930486 A JP 17930486A JP S6334624 A JPS6334624 A JP S6334624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- key
- character string
- stored
- storage area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、反復入力制御方式に関し、特にデータ入力の
手段としてキーボードを利用する場合の反復入力側tf
fl方式に関する。
手段としてキーボードを利用する場合の反復入力側tf
fl方式に関する。
従来、この種の反復入力制御方式は、表示装置の画面上
のある入力フィールド(入力フィールドは、上位プログ
ラムからの入力コマンドの実行時の画面上に1つ以上存
在する)にキーボードから文字列の反復入力(ある入力
フィールドに直11′11の入力フィールドに入力され
た文字列をそのまま入力すること。以下同様)を行う場
合にば、上位プログラムによる制御を必要としていた。
のある入力フィールド(入力フィールドは、上位プログ
ラムからの入力コマンドの実行時の画面上に1つ以上存
在する)にキーボードから文字列の反復入力(ある入力
フィールドに直11′11の入力フィールドに入力され
た文字列をそのまま入力すること。以下同様)を行う場
合にば、上位プログラムによる制御を必要としていた。
すなわら、上位プログラムの制御に基づいて、表示装置
の画面上の入力フィールドに対して入力された文字列が
記憶され、ある入力フィールドへの入力が反復入力を示
す特定のキーの押下である場合には直n1の入力フィー
ルドに対して入力された文字列がその入力フィールドに
表示され、表示された文字列がその入力フィールドへの
正しい入力であるという旨の特定のキーの押下があると
この文字列がその入力フィールドに対する入力結果とみ
なされていた。
の画面上の入力フィールドに対して入力された文字列が
記憶され、ある入力フィールドへの入力が反復入力を示
す特定のキーの押下である場合には直n1の入力フィー
ルドに対して入力された文字列がその入力フィールドに
表示され、表示された文字列がその入力フィールドへの
正しい入力であるという旨の特定のキーの押下があると
この文字列がその入力フィールドに対する入力結果とみ
なされていた。
上述した従来の反復入力制御方式では、入力フィールド
に対して入力された文字列の記憶、直前の入力フィール
ドに対して入力された文字列の表示および表示された文
字列を入力フィールドに対する入力結果とみなす判断等
の処理が上位プログラムの制御に基づいて行われること
により、反復入力の実行について上位プログラムによる
煩雑な制御を必要とするという欠点がある。
に対して入力された文字列の記憶、直前の入力フィール
ドに対して入力された文字列の表示および表示された文
字列を入力フィールドに対する入力結果とみなす判断等
の処理が上位プログラムの制御に基づいて行われること
により、反復入力の実行について上位プログラムによる
煩雑な制御を必要とするという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、上位プロゲラl、か
らの入力コマンドの実行時にキーボード上の反復式カキ
−の指示により上位プログラムの制御を必要とせず容易
に反復入力を行うことができる反復入力制御方式を提供
することにある。
らの入力コマンドの実行時にキーボード上の反復式カキ
−の指示により上位プログラムの制御を必要とせず容易
に反復入力を行うことができる反復入力制御方式を提供
することにある。
本発明の反復入力制御方式は、反復入力を行なうことを
指示するキーボード上の反復式カキ−と、上位プログラ
ムからの入力コマンドの実行時に表示装置の画面上の入
力フィールドに対して最新に入力された文字列を記憶す
る文字列記憶手段と、上位プログラムからの入力コマン
ドの実行時に前記反復式カキ−により反復入力の実行が
指示された場合に前記文字列記憶手段において記憶され
ている文字列が表示装置の画面上の入力フィールドに入
力されたものとみなす反復入力判断手段とを存する。
指示するキーボード上の反復式カキ−と、上位プログラ
ムからの入力コマンドの実行時に表示装置の画面上の入
力フィールドに対して最新に入力された文字列を記憶す
る文字列記憶手段と、上位プログラムからの入力コマン
ドの実行時に前記反復式カキ−により反復入力の実行が
指示された場合に前記文字列記憶手段において記憶され
ている文字列が表示装置の画面上の入力フィールドに入
力されたものとみなす反復入力判断手段とを存する。
本発明の反復入力制御方式では、キーボード上の反復式
カキ−が反復入力を行なうことを指示し、文字列記憶手
段が上位プログラムからの入力コマンドの実行時に表示
装置の画面上の入力フィールドに対して最新に入力され
た文字列を記憶し、反復入力判断手段が上位プログラム
からの入力コマンドの実行時に反復式カキ−により反復
入力の実行が指示された場合に文字列記憶手段において
記憶されている文字列が表示装置の画面上の入力フィー
ルドに入力されたものとみなす。
カキ−が反復入力を行なうことを指示し、文字列記憶手
段が上位プログラムからの入力コマンドの実行時に表示
装置の画面上の入力フィールドに対して最新に入力され
た文字列を記憶し、反復入力判断手段が上位プログラム
からの入力コマンドの実行時に反復式カキ−により反復
入力の実行が指示された場合に文字列記憶手段において
記憶されている文字列が表示装置の画面上の入力フィー
ルドに入力されたものとみなす。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第2図は、本発明の反復入力制御方式が適用されたハー
ドウェアシステムの構成の一例を示すブロック図である
。このハードウェアシステムは、反復式カキ−13(第
2図参照)を有してデータ入力を行うキーボード1と、
文字列記憶エリア24(第3図参照゛を含む各種の記憶
エリアを有する主記憶装置2と、上位プログラムからの
入力コマンドの実行時に反復式カキ−13が押下された
ときに文字列記憶エリア24に記憶されている文字列が
キーボードlから入力されたものと判断する中央処理装
置3(上位プログラムの処理も行う)と、上位プログラ
ムからの入力コマンドの実行時に入力フィールドを含む
画面を表示する表示値M4と、上述の4つの装置1〜4
を接続して各種の情報を伝達する内部バス5とから構成
されている。
ドウェアシステムの構成の一例を示すブロック図である
。このハードウェアシステムは、反復式カキ−13(第
2図参照)を有してデータ入力を行うキーボード1と、
文字列記憶エリア24(第3図参照゛を含む各種の記憶
エリアを有する主記憶装置2と、上位プログラムからの
入力コマンドの実行時に反復式カキ−13が押下された
ときに文字列記憶エリア24に記憶されている文字列が
キーボードlから入力されたものと判断する中央処理装
置3(上位プログラムの処理も行う)と、上位プログラ
ムからの入力コマンドの実行時に入力フィールドを含む
画面を表示する表示値M4と、上述の4つの装置1〜4
を接続して各種の情報を伝達する内部バス5とから構成
されている。
第1図を参照すると、キーボード1は、文字等の入力を
行うキーを存するデータキ一部11と、反復入力を行う
ことをその押下により指示する反復式カキ−13を含む
入力フィールドへの入力の終了を指示するキーを有する
フィールド終了キ一部、12と、数字の入力を行うキー
を有するテンキ一部14と、データ入力以外の特別の処
理を指示するキーを有する割込みキ一部15とを含んで
構成されている。
行うキーを存するデータキ一部11と、反復入力を行う
ことをその押下により指示する反復式カキ−13を含む
入力フィールドへの入力の終了を指示するキーを有する
フィールド終了キ一部、12と、数字の入力を行うキー
を有するテンキ一部14と、データ入力以外の特別の処
理を指示するキーを有する割込みキ一部15とを含んで
構成されている。
第3図を参照すると、主記憶装置2は、データキー格納
エリア23中の次に格納されるキーコードを格納するエ
リアを示すデータキー格納ポインタ21と、データキー
格納エリア23中の次に取り出されるキーコードの格納
されているエリアを示すデータキー取出しポインタ22
と、データキ一部11゜フィールド終了、キ一部12お
よびテンキ一部14に含まれるキーのキーコードを格納
するデータキー格納エリア23と、上位プログラムの入
力コマンドの実行時に表示装置4の画面上の入力フィー
ルドに最新に入力された文字列を記憶する文字列記憶エ
リア24と、割込みキ一部15に含まれるキーのキーコ
ードを格納する割込みキー格納エリア25とを含んで構
成されている。
エリア23中の次に格納されるキーコードを格納するエ
リアを示すデータキー格納ポインタ21と、データキー
格納エリア23中の次に取り出されるキーコードの格納
されているエリアを示すデータキー取出しポインタ22
と、データキ一部11゜フィールド終了、キ一部12お
よびテンキ一部14に含まれるキーのキーコードを格納
するデータキー格納エリア23と、上位プログラムの入
力コマンドの実行時に表示装置4の画面上の入力フィー
ルドに最新に入力された文字列を記憶する文字列記憶エ
リア24と、割込みキ一部15に含まれるキーのキーコ
ードを格納する割込みキー格納エリア25とを含んで構
成されている。
第4図を参照すると、本実施例の反復入力側?11方式
における入力コマンド処理(上位プログラムからの入力
コマンドの実行時の処理)は、イニシャルフィラ表示ス
テップ41と、初期カーソル表示ステップ42と、割込
みキー格納エリア判定ステップ43と、データキー格納
エリア判定ステップ44と、データキー格納エリアキー
コード取出しステップ45と、フィールド終了キー判定
ステップ46と、反復入力キー判定ステップ47と、文
字列記憶エリア内文字列表示および上位プログラム通知
ステップ48と、文字列記憶エリア格納ステップ49と
、入力フィールド文字列上位プログラム通知ステップ5
0と、画面上文字表示ステップ51と、指定レングス入
力終了判定ステップ52と、カーソル移動ステップ53
と、割込みキー上位プログラム通知ステップ54とから
なる。
における入力コマンド処理(上位プログラムからの入力
コマンドの実行時の処理)は、イニシャルフィラ表示ス
テップ41と、初期カーソル表示ステップ42と、割込
みキー格納エリア判定ステップ43と、データキー格納
エリア判定ステップ44と、データキー格納エリアキー
コード取出しステップ45と、フィールド終了キー判定
ステップ46と、反復入力キー判定ステップ47と、文
字列記憶エリア内文字列表示および上位プログラム通知
ステップ48と、文字列記憶エリア格納ステップ49と
、入力フィールド文字列上位プログラム通知ステップ5
0と、画面上文字表示ステップ51と、指定レングス入
力終了判定ステップ52と、カーソル移動ステップ53
と、割込みキー上位プログラム通知ステップ54とから
なる。
第5図を参照すると、本実施例の反復入力制御方式にお
ける割込み処理(上位プログラムの実行時にキーボード
1上のいずれかのキーの押下により行われる処理。以下
同様)は、キーコード引取リステップ61と、割込みキ
ー判定ステ・7プ62と、データキー格納エリア格納ス
テップ63と、割込みキー格納エリア格納ステップ64
とからなる。
ける割込み処理(上位プログラムの実行時にキーボード
1上のいずれかのキーの押下により行われる処理。以下
同様)は、キーコード引取リステップ61と、割込みキ
ー判定ステ・7プ62と、データキー格納エリア格納ス
テップ63と、割込みキー格納エリア格納ステップ64
とからなる。
次に、このように構成された本実施例の反復入力制御方
式の動作について説明する。
式の動作について説明する。
上位プログラムから入力コマンドが発行されると、第4
図に示す入力コマンド処理が起動される。
図に示す入力コマンド処理が起動される。
まず、表示装置4の画面上にイニソヤルフィラ(入力フ
ィールドの画面上の位置およびレングス(桁数)を示す
表示)が示された入力画面が表示され(ステップ41)
、入力フィールドの先頭にカーソルが表示される(ステ
ップ42)。
ィールドの画面上の位置およびレングス(桁数)を示す
表示)が示された入力画面が表示され(ステップ41)
、入力フィールドの先頭にカーソルが表示される(ステ
ップ42)。
このとき、キーボードl上のいずれかのキーが押下され
ると、第5図に示す割込み処理が起動される。
ると、第5図に示す割込み処理が起動される。
割込み処理においては、まず押下されたキーのキーコー
ドが引き取られる(ステップ61)。
ドが引き取られる(ステップ61)。
引き取られたキーコードは、割込みキ一部15に含まれ
るキー(以後、割込みキーという)のキーコードである
か否かが判定される(ステ、プロ2)。
るキー(以後、割込みキーという)のキーコードである
か否かが判定される(ステ、プロ2)。
この判定で割込みキーのキーコードである場合には、割
込みキー格納エリア25にそのキーコードが格納される
(ステップ64)。
込みキー格納エリア25にそのキーコードが格納される
(ステップ64)。
ステップ62の判定で割込みキーではないキー(以後、
データキーという)のキーコードである場合には、デー
タキー格納エリア23にそのキーコードが格納される。
データキーという)のキーコードである場合には、デー
タキー格納エリア23にそのキーコードが格納される。
なお、このとき次のキーコードの格納に備えてデータキ
ー格納ポインタ21の値の更新が行われる(ステップ6
3)。
ー格納ポインタ21の値の更新が行われる(ステップ6
3)。
第4図の入力コマンド処理に示す割込みキー格納エリア
判定ステップ43では、上述の割込み処理において割込
みキー格納エリア25にキーコードが格納されているか
否かが判定される。
判定ステップ43では、上述の割込み処理において割込
みキー格納エリア25にキーコードが格納されているか
否かが判定される。
この判定で割込みキー格納エリア25が空ではなく割込
みキーのキーコードが格納されている場合には、その割
込みキーの上位プログラムへの通知が行なわれ(ステッ
プ54)、この入力コマンドの実行は終了する。
みキーのキーコードが格納されている場合には、その割
込みキーの上位プログラムへの通知が行なわれ(ステッ
プ54)、この入力コマンドの実行は終了する。
ステ、プ43の判定で割込みキー格納エリア25が空で
キーコードが格納されていない場合には、上述の割込み
処理においてデータキー格納エリア23にキーコードが
格納されているか否かが判定される(ステップ44)。
キーコードが格納されていない場合には、上述の割込み
処理においてデータキー格納エリア23にキーコードが
格納されているか否かが判定される(ステップ44)。
この判定でデータキー格納エリア23が空でキーコード
が格納されていない場合には、ステップ43の判定に制
御が戻り、第5図に示す割込み処理においてキーボー
ド1のいずれかのキーが押下されるのを待つ。
が格納されていない場合には、ステップ43の判定に制
御が戻り、第5図に示す割込み処理においてキーボー
ド1のいずれかのキーが押下されるのを待つ。
ステップ44の判定でデータキー格納エリア23が空で
はなくデータキーのキーコードが格納されている場合に
は、データキー取出しポインタ22で示されているデー
タキー格納エリア23中のエリアの1つのデータキーの
キーコードが取り出される(第4図に示す入力コマンド
処理と第5図に示す割込み処理との処理のタイミングに
よりデータキー格納エリア23中に複数のキーコードが
格納されている場合がある)。このとき、次のキーコー
ドの取出しに備えてデータキー取出しポインタ22の値
の更新が行われる(ステップ45)。
はなくデータキーのキーコードが格納されている場合に
は、データキー取出しポインタ22で示されているデー
タキー格納エリア23中のエリアの1つのデータキーの
キーコードが取り出される(第4図に示す入力コマンド
処理と第5図に示す割込み処理との処理のタイミングに
よりデータキー格納エリア23中に複数のキーコードが
格納されている場合がある)。このとき、次のキーコー
ドの取出しに備えてデータキー取出しポインタ22の値
の更新が行われる(ステップ45)。
取り出されたキーコードは、まずフィールド終了キ一部
12に含まれるキー(以後、フィールド終了キーという
)のキーコードであるか否かが判定されろ(ステップ、
16)。
12に含まれるキー(以後、フィールド終了キーという
)のキーコードであるか否かが判定されろ(ステップ、
16)。
この判定でフィールド終了キーのキーコートではない場
合には、取り出されたキーコードに対応する文字が表示
装置4の画面上の入力フィールドのカーソルの位置に表
示される(ステップ51)。
合には、取り出されたキーコードに対応する文字が表示
装置4の画面上の入力フィールドのカーソルの位置に表
示される(ステップ51)。
次に、このキーコードの入力によって上位プログラムよ
り指定された入力フィールドのレングス分の入力が終了
しているか否かが判定される(ステップ52)。
り指定された入力フィールドのレングス分の入力が終了
しているか否かが判定される(ステップ52)。
この判定で指定されたレングス分の入力が終了していな
い場合には、表示装置4上の入力フィールドのカーソル
の位置が次桁に移動され(ステップ53)、ステップ4
3の判定に制御が戻る。
い場合には、表示装置4上の入力フィールドのカーソル
の位置が次桁に移動され(ステップ53)、ステップ4
3の判定に制御が戻る。
ステ、プ52の判定で多旨定されたレングス分の入力が
終了している場合には、すでに表示装置4の画面上の入
力フィールドに入力ずみの文字列が以後の反復入力キー
13の押下に備えて文字列記憶エリア24に格納され(
ステップ49)、この入力文字列が上位プログラムに通
知され(ステップ50)、この入力コマンドの実行が終
了する。
終了している場合には、すでに表示装置4の画面上の入
力フィールドに入力ずみの文字列が以後の反復入力キー
13の押下に備えて文字列記憶エリア24に格納され(
ステップ49)、この入力文字列が上位プログラムに通
知され(ステップ50)、この入力コマンドの実行が終
了する。
ステップ46の判定でフィールド終了キーのキーコード
である場合には、さらにそのキーコードが反復人カキ−
13のキーコードであるか否かが判定される(ステップ
47)。
である場合には、さらにそのキーコードが反復人カキ−
13のキーコードであるか否かが判定される(ステップ
47)。
この判定で反復入力キー13のキーコードではない場合
には、反復入力以外の通常のフィールド終了指示とみな
されて上述した文字列記憶エリア格納ステップ49およ
び入力フィールド文字列上位プログラム通知ステップ5
0の処理が行われ、この入力コマンドの実行が終了する
。
には、反復入力以外の通常のフィールド終了指示とみな
されて上述した文字列記憶エリア格納ステップ49およ
び入力フィールド文字列上位プログラム通知ステップ5
0の処理が行われ、この入力コマンドの実行が終了する
。
ステップ47の判定で反復入力キー13のキーコードで
ある場合には、表示装置4の画面上の直前の入力フィー
ルドに対して入力された文字列の再入力の指示とみなさ
れて文字列記憶エリア24に格納されている文字列が入
力フィールドに表示されて上位プログラムに通知され(
ステップ4B)、この入力コマンドの実行が終了する。
ある場合には、表示装置4の画面上の直前の入力フィー
ルドに対して入力された文字列の再入力の指示とみなさ
れて文字列記憶エリア24に格納されている文字列が入
力フィールドに表示されて上位プログラムに通知され(
ステップ4B)、この入力コマンドの実行が終了する。
以上説明したように本発明は、上位プログラムからの入
力コマンドの実行時にキーボード上の反復入力キーによ
る反復入力の指示が行われた場合に、すでに文字列記憶
手段に記憶されている直前の入力フィールドに対して入
力された文字列を入力フィールドに対する文字列とみな
すことにより、キーボード上の操作により上位プログラ
ムの制御を必要とせず容易に反復入力を行うことができ
るという効果がある。
力コマンドの実行時にキーボード上の反復入力キーによ
る反復入力の指示が行われた場合に、すでに文字列記憶
手段に記憶されている直前の入力フィールドに対して入
力された文字列を入力フィールドに対する文字列とみな
すことにより、キーボード上の操作により上位プログラ
ムの制御を必要とせず容易に反復入力を行うことができ
るという効果がある。
第1図は本発明の一実施例の反復入力制御方式が適用さ
れたキーボードのキ一部の構成を示す図、第2閣は本実
施例の反復入力制御方式が適用されたハードウェアシス
テムの構成の一例を示すブロック図、 第3図は第1図中の主記憶装置に記憶されている各種の
記teエリアを示す図、 第4図は本実施例の反復入力制御方式における入力コマ
ンド処理を示す流れ図、 第5図は本実施例の反復入力制御方式におけるlI;+
1込処理を示す流れ図である。 図において、 1・・・キーボード、 2・・・上記tα装置、 3・・・中央処理装置、 4・・・表示装置、 5・・・内部バス、 12・・・フィールド終了キ一部、 13・・・反復人カキ−1 24・・・文字列記憶エリア、 47・・・反復入力キー判定ステップ、48・・・文字
列記憶エリア内文字列表示および上位プログラム通知ス
テップ、 49・・・文字列記憶エリア格納ステップである。
れたキーボードのキ一部の構成を示す図、第2閣は本実
施例の反復入力制御方式が適用されたハードウェアシス
テムの構成の一例を示すブロック図、 第3図は第1図中の主記憶装置に記憶されている各種の
記teエリアを示す図、 第4図は本実施例の反復入力制御方式における入力コマ
ンド処理を示す流れ図、 第5図は本実施例の反復入力制御方式におけるlI;+
1込処理を示す流れ図である。 図において、 1・・・キーボード、 2・・・上記tα装置、 3・・・中央処理装置、 4・・・表示装置、 5・・・内部バス、 12・・・フィールド終了キ一部、 13・・・反復人カキ−1 24・・・文字列記憶エリア、 47・・・反復入力キー判定ステップ、48・・・文字
列記憶エリア内文字列表示および上位プログラム通知ス
テップ、 49・・・文字列記憶エリア格納ステップである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 反復入力を行なうことを指示するキーボード上の反復入
力キーと、 上位プログラムからの入力コマンドの実行時に表示装置
の画面上の入力フィールドに対して最新に入力された文
字列を記憶する文字列記憶手段と、上位プログラムから
の入力コマンドの実行時に前記反復入力キーにより反復
入力の実行が指示された場合に前記文字列記憶手段にお
いて記憶されている文字列が表示装置の画面上の入力フ
ィールドに入力されたものとみなす反復入力判断手段と
、を有することを特徴とする反復入力制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61179304A JPS6334624A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 反復入力制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61179304A JPS6334624A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 反復入力制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6334624A true JPS6334624A (ja) | 1988-02-15 |
Family
ID=16063486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61179304A Pending JPS6334624A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 反復入力制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6334624A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011076138A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Nec Corp | 端末装置の文字列変換方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61223918A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-04 | Canon Inc | 情報入力装置 |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP61179304A patent/JPS6334624A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61223918A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-04 | Canon Inc | 情報入力装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011076138A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Nec Corp | 端末装置の文字列変換方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0322333B1 (en) | Method for providing a dynamic tutorial display | |
EP0328831B1 (en) | Entry selection method using a keyboard | |
JPH04281566A (ja) | 文書検索装置 | |
US6142367A (en) | Electronic device and method of displaying mathematical expressions including variables | |
JPS6334624A (ja) | 反復入力制御方式 | |
EP0483368A1 (en) | Method of searching sequence program | |
CA1168367A (en) | Bidirectional character definition | |
JPH06337857A (ja) | 漢字入力方式 | |
JPH0366700B2 (ja) | ||
JP2969154B2 (ja) | 入力処理装置 | |
JPH051888B2 (ja) | ||
JP2596945B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JP2520934B2 (ja) | デ―タ処理装置 | |
GB2175112A (en) | Sequence control method and apparatus | |
JPH0426891A (ja) | データ表示装置 | |
JPS61286882A (ja) | 画面切換え方式 | |
JPS61265664A (ja) | ワ−ドプロセツサにおける同音異義語選択機構 | |
JPH0213340B2 (ja) | ||
JPH01175065A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH03141461A (ja) | 文書処理方法及び装置 | |
JPH03141462A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0530948U (ja) | 表示装置 | |
JPH031273A (ja) | 操作自習機能を有する文字処理装置 | |
JPS63201766A (ja) | 文章処理装置 | |
JPS61122782A (ja) | 記号画面選択方式 |