JPS58193576A - 文字表示電子機器 - Google Patents

文字表示電子機器

Info

Publication number
JPS58193576A
JPS58193576A JP7550382A JP7550382A JPS58193576A JP S58193576 A JPS58193576 A JP S58193576A JP 7550382 A JP7550382 A JP 7550382A JP 7550382 A JP7550382 A JP 7550382A JP S58193576 A JPS58193576 A JP S58193576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
stroke order
displayed
learning machine
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7550382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213310B2 (ja
Inventor
西室 喜明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7550382A priority Critical patent/JPS58193576A/ja
Publication of JPS58193576A publication Critical patent/JPS58193576A/ja
Publication of JPH0213310B2 publication Critical patent/JPH0213310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漢字学習機に係り、さらに詳しくは、筆順表示
を行なえる漢字学習機に関するものである。
例えば、キー操作により読み仮名を入力し、漢字や熟語
を表示したり、表示されている漢字や熟語の筆順を一画
ずつ界ホする漢字学習機が知られている。
これらの漢字学習機の筆順機能に着目すると、例えば2
字熟語の筆順を知ろうとして筆順実行キーを1回押下す
ると、第1漢字の筆順を表示した後、続いて第2漢字の
筆順も表示するように構成されており、11漢字又は第
2漢字だけの筆順を見たい場合には目障りであり、不用
の筆順が表示されている間は他のキー操作を受は入れな
いため、極めて不便である。
本発明は、以上のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、1回の筆順実行キーの押下で表示されて
いる複数漢字中の1漢字だけの筆順を表示させることが
できるように構成した漢字学習機を提供することを目的
としている。
本発明においては、上記の目的を達成するために、表示
されている複数漢字に対し、1回目の筆順実行キー押下
により第1漢字の筆順を表示し、第2回目の筆順実行キ
ーの押下により第2番目の漢字の筆順を表示するという
ように筆順実行キーの押下に応じて順次筆順表示を選択
することができる構成を採用した。
以下、図面に示す実施例に基づいて、本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施例を説明する制御回路のブロッ
ク図で、図において符号に1は仮名人力キ一群を示し、
K2は漢字変換キー、に3は筆順実行キーを示す。
それぞれのキーに1〜に3が押下されると、二・進化信
号が発生し、中央演算処理装置CPUに入力される。
仮名人力キ一群に1は、漢字や熟語の読み方を入力する
ための五十音キーで、漢字変換キーに2は入力された読
み方に対応する漢字を表示させ、K3は漢字の筆順を実
行させる。
中央演算処理装置CPUは、これらキーに1〜に3の押
下による入力データに基づき、固定記憶装置M1に記憶
されている漢字や熟語の読み方情報や固定記憶装置M2
に記憶されている漢字パターン情報や漢字筆順情報を読
み出し、各種信号処理を行ない、表示信号に変換して表
示駆動回路DRシ=導き、表示駆動信号を表示器DIS
に印加して仮名や漢字などを表示させる。
このCPUは、例えば1テツプのLSIから成り、この
中に制御部C0NT、リードオンリメモリM3゜ランダ
ムアクセスメモリM4.  筆順キーが何回押下された
かを計数する筆順カウンタHCなどが内蔵されており、
入力データに基づき公知のランダムアクセスメモリ(R
OM)4二よる制御方法でシステム全体を制御する。
表示器DISは横16ドツト、縦53ドツトで構成され
、漢字は16X20  ドツトで1文字、仮名は12×
8ドツトで1文字を構成し、漢字は最大2文字、仮名は
最大6文字まで表示できる。
すなわち1本実施例にあっては、漢字2文字で構成され
る2字熟語を表示できるようになっている。
各 固定記憶装置M1には名番地に対応して漢字や熟語の読
み方情報が五十音順に記憶されており、読み方に対応す
る漢字のコードも記憶されている。
固定記憶装置M2には漢字のコードに対応した漢字パタ
ーン情報や漢字筆順情報が記憶されている。
なお、本実施例にあっては、常用漢字1945文字と音
訓及びこれらの漢字を使った2字熟−語の読みが合計8
192語収録されているものとする。
次に、以上のように構成された本実施例の動作につき、
第2図のブローチヤード図と共に説明する。
以下の説明においては、「こうどう」という読み方を入
力して、「行動」という漢字を出力し、筆順を表示させ
る場合を例と1うて行なう。
なお、本実施例では、例えば「こう」という読み方の漢
字「甲」 「校」 「稿」・・・などのように1つの読
み方に対して複数の該当漢字がある場合には、表示器D
ISに例えば「甲校」というように2つ同時に表示でき
る構成とした。
第2図において、まずステップA1において仮名人力キ
一群に1を押下して「こうどう」と入力する。続いてス
テップA2に進み、以前に入力された読み方の入力デー
タを消去し、新たに入力された「こうどう」をランダム
アクセスメモリM4に記憶させると共に、表示器DIS
に入力された文字「こうどう」を表示する。次にステッ
プA3に進み、漢字変換キーに2が押下されると、ステ
ップA4に進み、筆順実行キーに3の押下回数を数える
筆順カウンタHCをリセットし、0にする。
続いてステップA5に進み、入力された文字情報「こう
どう」と、固定記憶装置M1に「こうどう」という読み
方データが収録されているか否かを調べるためC二、ア
ドレス「0000」からスタートシ、まず「0000」
番地の読み方データを読み出し、ステップA6において
入力されたデータと比較する。一致が得られない場合シ
ニはステップC1に進み、ここで読み出された読み方デ
ータが固定記憶装置Ml内のアドレスの最後かどうかが
判定され、最後であればステップC2に進み、何らかの
検索終了メツセージを表示器DISに表示する。
上述した例の場合には「OO00Jは先頭番地であるた
め、ステップC1では不一致と判定され、ステップD1
に進み、アドレスに+1した 「0001」番地の読み
方データを導き、ステップA6に戻り入力データと読み
方データの比較が行なわれる。
以下、このような動作を何回か繰り返し2.ステップA
6において入力データと読み方データの一致が得られる
とステップA1に進み、読み方データ1″一対応した漢
字コードに基づこき固定記憶装置M2から筆順情報や、
漢字パターン情報を読み出し、「行動」と表示する。
次に、ステップA8において筆順実行キーに3が押下さ
れると、ステップA9に進み、表示されている漢字が2
漢字かが判定され、この場合は2漢字であるためステッ
プAIDに進む。ステップAIOでは筆順キー押下回数
カウンタHCに+1を行ない、ステップAllで筆順キ
ー押下回数カウンタHCのデータが奇数か偶数かを判別
する。本例の場合は1度目で「1」であるため、ステッ
プA12i二進み、第1漢字「行」の筆順を実行9表示
し、終了するとステップA1に戻り、漢字表示を続け1
次のキー人力を待つ。
続いて第2漢字の「動」の筆順な見るためにステップA
8において筆順実行キーに3が押されると、前述したと
同様にステップA9〜Allと進み、ステップAllで
は2度目の筆順実行キーが押下され、カウ、ンタHCの
データは偶数であるため、ステップB1に進み、第2漢
字「動」の筆順を実行2表示し、終了するとステップA
Iに戻り、漢字表示を続け、次のキー人力を待つ。
一方、ステップA9において表示されている漢字が1漢
字であると判定されると、ステップA12に飛び、常に
第1漢字だけ、すなわち表示されている1漢字と同一の
漢字の筆順を筆順実行キーに3の押下のつど行なう。
本実施例は、以上のように構成されているため、複数の
漢字が表示されている場合に筆順実行キーの押下回数に
従って順次1漢字ずつ筆順を表示でき、従来のように第
1漢字の筆順を調べたい場合に第2漢字以下の筆順まで
も筆順が表示され、強制的に筆順を見せ6られてしまう
というわずられしさがなくなった。
なお、上記の実施例においては、漢字表示は2文字とい
うことで例示したが、2文字以上の場合にも同様な動作
を行なわせることができる。
この場合には、第2図におけるステップAllの判別方
法を変え、筆順キー押下回数カウンタHCのデータが第
何番目であるかを判定するよう:二すれば良い。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ・ば、筆
順実行キーの押下回数に応じて複数表示された漢字の筆
順を第1番目から順次表示することができるため、第1
番目の漢字の筆順が見たい場合に第2番目以下の漢字の
筆順までも自動的(二表示され、強制的に見せられると
いうわずられしさはなく、極めて使いやすくなるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は制御
回路のブロック図、第2図は制御動作を説明するフロー
チャート図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)仮名人カキ−の操作により複数の漢字を表示する
    と共に、これら複数漢字の筆順を表示することができる
    漢字学習機において、筆順実行キーの押下に応じて表示
    漢字のうち一つの漢字の筆順を順次表示することができ
    るように構成したことを特徴とする漢字学習機。
  2. (2)前記筆順実行キーを押下する毎に、筆順を表示す
    る漢字が順次変わることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の漢字学習機。
JP7550382A 1982-05-07 1982-05-07 文字表示電子機器 Granted JPS58193576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7550382A JPS58193576A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 文字表示電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7550382A JPS58193576A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 文字表示電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193576A true JPS58193576A (ja) 1983-11-11
JPH0213310B2 JPH0213310B2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=13578113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7550382A Granted JPS58193576A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 文字表示電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194378A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Shinya Endo 文字筆順練習装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194378A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Shinya Endo 文字筆順練習装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213310B2 (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571983B2 (ja)
US5096423A (en) Computer system for teaching abbreviations for text and data processing functions
JPH0365757A (ja) 文章処理装置
JPS58193576A (ja) 文字表示電子機器
JPH0317149B2 (ja)
US3512134A (en) Apparatus for performing file search in a digital computer
JP2605868B2 (ja) メモリ内容表示機能付電話機のメモリ内容検索方法
JPH0215903B2 (ja)
JPS58189678A (ja) 電子式漢字学習機
JPS58193578A (ja) 漢字学習機
JPS5981676A (ja) 文字表示電子機器
JPS60135983A (ja) 電子式学習機
JP3155600B2 (ja) 情報検索装置
JPS5828268Y2 (ja) 日本字入力装置
JPS58176673A (ja) 電子学習機
JPS62266665A (ja) かな漢字変換装置
JPS6213710B2 (ja)
JPH07117811B2 (ja) 電子学習機
JPH0456350B2 (ja)
JPS62266662A (ja) かな漢字変換装置
JPS5922255B2 (ja) 漢字入力方法
JPH0158543B2 (ja)
JPS58176738A (ja) 仮名漢字変換機
JPS62293376A (ja) 文書処理装置
JPS6158834B2 (ja)