JPH0317149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317149B2
JPH0317149B2 JP56133303A JP13330381A JPH0317149B2 JP H0317149 B2 JPH0317149 B2 JP H0317149B2 JP 56133303 A JP56133303 A JP 56133303A JP 13330381 A JP13330381 A JP 13330381A JP H0317149 B2 JPH0317149 B2 JP H0317149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
kanji
pattern
display
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56133303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835669A (ja
Inventor
Yoshiaki Nishimuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56133303A priority Critical patent/JPS5835669A/ja
Publication of JPS5835669A publication Critical patent/JPS5835669A/ja
Publication of JPH0317149B2 publication Critical patent/JPH0317149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は漢字検索装置に係り、さらに詳しくは
正確な部首を知らなくとも漢字検索を行なうこと
ができる漢字検索装置に関するものである。
[従来の技術] 最近の電子機器においては、漢字学習機や日本
語文章作成機(ワードプロセツサ)などのように
漢字を表出することができるように構成した機器
が多くある。
[発明が解決しようとする課題] このような電子機器において表示あるいは印字
したい漢字をさがす場合にはかなで読み方を入力
して該当する漢字を検索する方法や、部首や漢字
の画数を入力して検索を行なう方法や、これらを
組合わせたものが種々提案されているがそれぞれ
次のような欠点を持つている。
かなで読み方を入力して検索する方法は同音異
語が多数ある場合にはきわめて不利である。たと
えば「こう」の音には甲,広,高,稿,校,航
…、「き」には、木,気,危,黄…、「し」には
士,四,死,指…というように多いものでは50個
以上の同音異語がある。このような場合には求め
る漢字に到達するまできわめて時間がかかり、そ
の作業は煩雑なものとなる。
画数による検索法はたとえば10画〜15画の漢字
はそれぞれ200個前後あり、それぞれ正しく画数
を数えることはむずかしい。
部首による検索方法は代表的な部首は正確に知
つているが、それ以外は個人差がはなはだしく、
また「落」「簿」などという文字は「クサカンム
リ」,「サンズイ」,「タケカンムリ」,「クチヘン」
などの、部首になりそうなものは1字あたり複数
個あり、どれが本物の部首であるか判別するのが
きわめて困難である。
また、現在の部首検索の可能な機器は本物の部
首以外では検索不可能に構成されており、部首を
正確に知らないと検索できないという欠点があ
る。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するた
めになされたもので、漢字の本物の部首(以下本
部首という)と便宜上の仮の部首(以下部首とい
う)の両方に着眼し、いずれの部首からでも検索
することができるように構成した漢字検索装置を
提供することを目的としている。
また、本発明は、検索に用いた部首が検索した
漢字の本部首であるか仮部首であるか容易に判断
できる漢字検索装置を提供することも目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 本発明においては上記の目的を達成するために
漢字の本部首と仮部首とをそれぞれ別個に記憶さ
せた記憶手段を設け、いずれの部首を選択して入
力しても求める漢字を検索することができるよう
にした構造を採用した。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基いて本発明の詳細
を説明する。
第1図は本発明になる漢字検索装置の平面図
で、図において符号KBで示すものはキーボード
で、この上には部首キー群K1、漢字キーK2、
識別キーK3などのキーが配置されている。
部首入力キー群K1は「〓」(「ノギヘン」),
「〓」(「キヘン」)、「〓」(「クサカンムリ」)な

の部首入力キーであつて、検索したい漢字の部首
名を入力させる。そしてこの部首キー群K1のう
ち選択された部首のキーの押下によつて液晶表示
器LCを一部を構成するLC2に、部首が最大2つ
まで表示される。
漢字キーK2は部首キー群K1によつて部首表
示部LC2に表示されている部首の漢字を検索す
る変換キーで、漢字表示部LC1に漢字を1字表
示させる。漢字表示部LC1には同一部首の漢字
が複数個ある場合には漢字キーK2をさらに押下
すると次の漢字が同様にして順次表示される構造
となつている。
識別キーK3は表示されている漢字と部首の本
部首および仮部首の識別表示をするもので、本部
首があれば液晶表示器LCに設けられている識別
表示部LC3を点灯させる。
ところで液晶表示器LCはたとえば横60ドツト、
縦20ドツトのドツトマトリツクス構造となつてお
り、部首および漢字1字のそれぞれの区画LC1,
LC2を横20ドツト、縦20ドツトで表示できる構
成とされている。
なお、この他に識別表示部LC3としてマーク
が液晶表示で部首表示部LC2の上方に設けられ
ている。
第2図は第1図に示した漢字検索装置の制御回
路のブロツク図で、図においてCPUは中央演算
処理装置で、部首入力キー群K1、漢字入力キー
K2および漢字識別キーK3はCPUに接続され、
各キーK1〜K3の押下に従い、CPUにデータを入
力させる。CPUは公知のROM方式によつて、キ
ーK1〜K3から入力されたデータに基き、固定
記憶装置M1に記憶されている文字情報やこれに
対応する部首パターン、漢字パターンを固定記憶
装置M2から呼び出して各種信号処理を行ない表
示信号に変換して、駆動回路DRに導き、表示器
LCに表示駆動信号を印加し、表示器LCに漢字、
部首、マークなどを点灯させる。 また、CPU
は1チツプLS1の中に制御部CONT、ROM M
3、RAM M4などが内蔵されており、入力デ
ータに基き公知のROM方式による制御によりシ
ステム全体を制御する。
また、固定記憶装置M1は第3図に示したよう
にアドレス部M11、記憶部M12〜M16を有
し、部首記憶部M12,M14には部首名が、本
部首識別記憶部M13,M15には本部首なら
「1」、仮部首なら「0」が記憶されている。
漢字コード記憶部M16は部首に対応した漢字
構造が1漢字4桁のコードで記憶されている。
なお、漢字部S1は参考のために漢字を表わし
たもので、これは固定記憶装置内に格納されてい
ない。
本実施例にあつては当用漢字1850字を収納しこ
のうち本部首、仮部首も含め共通部首の上位50種
を部首キー群K1に設け、それ以外は同じキー群
K1内に設けられている「部首その他」のキーで
検索できるようにしてある。共通部首の上位50種
では上述した当用漢字のうち1500字程度の検索が
可能である。
次に、以上のように構成された漢字検索装置の
動作につき説明する。
まず部首キー群K1のうちの1つを押下する
と、CPUは押下されたキーに相当する部首を液
晶表示部LCの部首表示部LC2に最大2つまで表
示させる。次に、漢字キーK2を押下すると
CPUは固定記憶装置M1のアドレス部M11
(第3図参照)の「0000」番地からスタートし、
アドレスを+1ずつ実行しながら部首記憶部M1
2とM14の部首と、部首入力キー群K1によつ
て入力された部首の比較をとり、一致した場合に
はそのアドレスに対応した漢字コード記憶部M1
6の漢字コードによつて、固定記憶装置M2から
漢字パターンを導き、これを漢字表示部LC1に
表示する。
次に、識別キーK3を押下すると、入力部首と
一致したアドレスの本部首識別記憶部M13また
はM15に本部首を示す「1」があれば本部首表
示部LC2上の識別表示部LC3に発光その他の手
段により表示を行なわせる。もしどちらにも仮部
首を示す「0」しか存在しなければ表示は行なわ
ない。また、他に入力部首と同一の漢字がないか
検索するためには漢字キーK2を押下する。
この場合には漢字表示部LC1に表示されてい
る漢字のコードを記憶している固定記憶装置M1
のアドレス部M11のアドレスに順次+1を行な
うことによつて同様にして検索を行なえる。
ここでは、たとえば第1図に示すように部首キ
ー群K1で「ノギヘン」,「リツトウ」とした後漢
字キーK2を押下するとCPUは固定記憶装置M
2のアドレス部M11の「0000」番地からスター
トして対応したアドレスの部首記憶部M12とM
14とに「ノギヘン」と「リツトウ」がないかを
比較する。第3図に示す例の場合「0002」番地で
初めて一致が見られ、「0002」番地の漢字コード
記憶部M16の「02111」の漢字コードによつて
固定記憶装置M2から漢字パターンを導き漢字表
示部LC1に「利」と漢字表示を行なう。
この状態で識別キーK3を押下すると、「0002」
番地の本部首識別記憶部M13またはM15に本
部首の存在を示す「1」があるかどうかを検出
し、ある場合には部首表示部LC2の「禾」を表
示している部分の上方の識別マーク表示部LC3
にマークを表示し、「ノギヘン」が本部首である
ことを知らせる。
次に、本部首「クサカンムリ」、仮部首「サン
ズイ」から成る「落」という漢字を検索する場合
の動作につき説明する。
「落」という漢字の部首が本部首だと想像し
て、部首キー群K1で「サンズイ」を押下し、次
いで漢字キーK2を押下すると、中央演算処理装
置CPUは固定記憶装置M1のアドレス「0000」
番地からスタートし、アドレス+1を行ないなが
ら入力された部首と同じ「サンズイ」があるかを
比較し、第3図に示す場合には「0150」番地にお
いて一致を見、「0150」番地の漢字コード記憶部
M16の「0343」の漢字コードにより漢字表示部
に「海」を表示する。これは、「落」とは違うた
め、さらに漢字キーK2を押下すると、中央演算
処理装置CPUは「海」の格納されていた「0150」
番地に+1した「0151」番地に進み、ここでも
「サンズイ」が部首記憶部M12又はM14にあ
るかどうかを比較し、これを検出し、漢字コード
「0368」によつて「落」を表示させる。このよう
にして所望の漢字が得られたことになり、仮部首
だけでも所望の漢字検索は可能であり、従来のよ
うに本部首を知らなければ検索できない場合とは
全く異なつた検索が行なえることになる。
また、同様にして、固定記憶装置M1の
「1125」番地や、「1388」番地の如く、本部首識別
記憶部M13,M15が仮部首を示す「0」の漢
字についても検索可能である。
ところで、当用漢字1850字を本部首のみで分類
すると、部首の総数は200種を越え、これらの部
首キーを設けることは、装置の大型化、操作の複
雑性など、極めて効率が悪くなるが、このように
仮部首を設定することにより、50種の部首で約
1500漢字がカバーでき、残りの350漢字は「部種
その他」キーで検索すれば良い。
なお、以上の実施例においては、1つの漢字に
対して2つの部首を設定したが、これより多くて
も同様な効果はあり、また、該当する漢字を1漢
字表示としたが、大きな表示器を用い、複数の漢
字を表示することも容易にできる。さらに、上述
した漢字検索方法と、従来からある読み検索や画
数検索と組み合わせることにより、さらに効率の
良い検索ができるように構成しても良い。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、漢字を少なくとも本部首と仮部首の2つから
検索することができる構成とされているため、漢
字検索の手数が省け、従来と比較すれば数倍の速
度で漢字検索を行なうことができ、本部首キーを
すべて設けるのに比較した場合、部首キーの数は
ほぼ4分の1ですみ、装置の小型化も実現でき
る。また、ひとつの漢字を複数の部首で検索でき
るため、ひとつの本部首に対して多くの該当漢字
がある場合には、短時間の操作で該当漢字の検索
ができるなどの優れた効果がある。
さらに、本発明によれば、検索に用いた部首が
検索した漢字の本部首であるか仮部首であるか容
易に判断できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を説明するもので、第
1図は平面図、第2図は制御回路のブロツク図、
第3図は固定記憶装置内の情報の構成を示す説明
図である。 CPU…中央演算処理装置、K1…部首キー群、
K2…漢字キー、K3…識別キー、LC…液晶表
示部、LC1…漢字表示部、LC2…部首表示部、
LC3…識別表示部、M1,M2,M3…固定記
憶装置、M4…ランダムアクセスメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 漢字の部首を指定するための部首指定手段
    と、 漢字パターン表示領域と、前記部首指定手段に
    より指定された部首パターンを表示する部首パタ
    ーン表示領域と、当該部首パターン表示領域に表
    示された部首パターンが前記漢字パターン表示領
    域に表示された漢字パターンの本部首であるか否
    かの識別表示を行なう識別表示領域とを有する表
    示手段と、 漢字パターンを記憶する漢字パターン記憶手段
    と、 部首パターンを記憶する部首パターン記憶手段
    と、 前記部首指定手段により指定された部首に対応
    する部首パターンを前記部首パターン記憶手段か
    ら読み出して、前記表示手段の部首パターン表示
    領域に表示する部首表示制御手段と、 前記表示手段の部首パターン表示領域に表示さ
    れた部首パターンを有する漢字パターンを表示す
    ることを指示する第1の指示手段と、 部首パターンが表示された漢字パターンの本部
    首に相当するか否かを表示することを指示する第
    2の指示手段と、 前記第1の指示手段の指示に従つて前記漢字パ
    ターン記憶手段を検索して、前記部首パターン表
    示領域に表示された部首パターンを有する漢字パ
    ターンを見出し、前記表示手段の漢字パターン表
    示領域に表示すると共に、前記第2の指示手段の
    指示に従つて前記部首パターン表示領域に表示さ
    れた部首パターンが当該漢字パターンの本部首に
    相当するか否かを前記識別表示領域に表示する漢
    字表示制御手段とを具備することを特徴とする漢
    字検索装置。
JP56133303A 1981-08-27 1981-08-27 漢字検索装置 Granted JPS5835669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133303A JPS5835669A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 漢字検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133303A JPS5835669A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 漢字検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835669A JPS5835669A (ja) 1983-03-02
JPH0317149B2 true JPH0317149B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=15101505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133303A Granted JPS5835669A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 漢字検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835669A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105669A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 漢字入力方法
JPS61198364A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Toshiba Corp 日本語文書作成装置
JP2669663B2 (ja) * 1988-09-09 1997-10-29 シャープ株式会社 外字作成支援機能付き日本語処理装置
JPH03201162A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Tadayasu Takada 漢字入力方式
JPH03242754A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 I N S Kk 漢字検索装置
JPH04355881A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Gakken Co Ltd 漢字の検索方法
JPH04355880A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Gakken Co Ltd 漢字の検索方法
JPH05290026A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Gakken Co Ltd 漢字の検索方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105612A (ja) * 1973-02-16 1974-10-07
JPS5435135B2 (ja) * 1974-07-16 1979-10-31
JPS5591015A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Mamiya Koki Kk Chinese character input method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577064Y2 (ja) * 1977-08-12 1982-02-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105612A (ja) * 1973-02-16 1974-10-07
JPS5435135B2 (ja) * 1974-07-16 1979-10-31
JPS5591015A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Mamiya Koki Kk Chinese character input method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5835669A (ja) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096423A (en) Computer system for teaching abbreviations for text and data processing functions
JPH0317149B2 (ja)
KR100702483B1 (ko) 한자 입력 시스템 및 그 방법
KR100569110B1 (ko) 한자의 파자모양을 이용한 한자입력방법
JPH02126362A (ja) 中国語入力装置及びそのキーボード
WO1990002992A1 (en) Symbol definition apparatus
JPS6254364A (ja) 表意文字処理方法および装置
JPH07117811B2 (ja) 電子学習機
JPH0257307B2 (ja)
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JPH0743626B2 (ja) 入力装置
JPS5924058Y2 (ja) 文字学習機器
JPH053631B2 (ja)
KR20020086449A (ko) 한자 입력 방법
JPS5983187A (ja) 漢字学習機
JP2878772B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS5933066Y2 (ja) 文字入力装置
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JPS6288050A (ja) 文字処理装置
JPH0213310B2 (ja)
JPH0531192B2 (ja)
JPS5981675A (ja) 文字表示電子機器
JPS62266662A (ja) かな漢字変換装置
JPS62154169A (ja) かな漢字変換装置の辞書検索方法
JPS61163464A (ja) 漢字辞書検索装置