JPS5840063A - 加熱調理油性フレ−バ−の製法 - Google Patents

加熱調理油性フレ−バ−の製法

Info

Publication number
JPS5840063A
JPS5840063A JP56136050A JP13605081A JPS5840063A JP S5840063 A JPS5840063 A JP S5840063A JP 56136050 A JP56136050 A JP 56136050A JP 13605081 A JP13605081 A JP 13605081A JP S5840063 A JPS5840063 A JP S5840063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
oil
edible
natural
meat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56136050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642345B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kobayashi
光広 小林
Satoru Shiraishi
悟 白石
Izumi Yajima
矢島 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP56136050A priority Critical patent/JPS5840063A/ja
Publication of JPS5840063A publication Critical patent/JPS5840063A/ja
Publication of JPS642345B2 publication Critical patent/JPS642345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、y?品″P′Aに、嗜好f1にI:りんだ食
欲分そ\る加熱調理フレーバー’+−’f Jうするこ
とσノできる?Irしいタイプの加熱調理油性フレーバ
ーの製法r ti^1する。 四に詳しくは、本発明rr。 (1)天然源動物性町面材t・1、k然t11.−1i
t’(物rl: i 「良材料及びそれらの)川水5)
 11.イ/ヒいし、’171 Il、″f朝+ Il
l ’+クノノより(Mるjil−からえ1l−)1扛
た11日゛コー111.友然(′・j14不・トの少な
くども一神と、 (11)可食性油脂J゛「1の少lくども一伸と紫、(
ili)  上記可食Fト天然材料もしくけぼ(口’)
 (、メ山、味I式与乃至変調f1目ゲイ]゛する調理
(’f科、由1戊物の添θ目存在下に加熱変性処理し、
イ14られた加熱変性処理物から生IJv、シたnロ熱
変1/ト々11理ずみ〜味成分含有油脂分全分離採取す
ること金特峨とする加熱調理?lIl jil−フレー
バーの・ト、′7法に関する。 一般に、加熱調理した食品、例えば焙焼コーヒづf′、
クッキー、’l;t’t’…すきデ3−1う斥き゛の・
ン′11社鳩などに、独特の食欲4−ぞ\るグツ香味ケ
有してい6ためr、ルー;・、′に噌好件が、H’3i
 <、万人て好寸れている。 −与、これら加熱、・1.IJ理しf?:、食品の芳香
(゛1−成分については、′−さlil”i而からも興
1叱が狩たシ9−1その組成を生IJV、メカニズム〃
どに四丁61+ll冗も?々多く行われてきた51寸だ
、その(1j1−バー知見ケ利用したローストミート1
・12フレーバー、ヤ旧+Y、 !I力、ベーコン、(
・虫フレーバー用bly、物、パン様フレーバー組成物
、チョコレ−1・(子フレーバー・rlIl戊′l勿な
ど数々の7用談・八)局埋フレーバー絹成1吻の開発が
試みられている。 これら柚熱、:、′!I理フレーバー組成物を得る最も
一11μ的々ノjθミとして汀、1+11えば、1@1
現に力n熱処理した天然静動4111物17七町食材料
ケ、水、有様浴剤、或いは油脂などで仙用してエキス調
剰物ケイ(Iる方法;或いは天然源祷r+α物性可食4
)f Mやそのエキス調四J物、更VこはIJ11水分
哨物など忙、ノK、イー1機溶剤、或いは油脂などと共
Vこ、比較的、VV+いθ劇U−で、加熱処理して加熱
処理物ケイ4)る万/i; hとがW)す、広く・ノロ
用r供さiLでいる。 しかしな力Sら、か\るNrt米θむCよりtrtられ
た力11熱調理フレーバー組成物に、比1に的、天然の
山−味f 、il (”1” L ティb n’、7レ
ーハーv)弓:G サヤl’<r (、+八番1件r(
難点が矛)す、′j¥品IC1lls Jilt L、
て1+:fa h”:し14)る力11熱51 I11
!フレーバーケ氏品に付与″1−るために汀、該フレー
バー1組成物の添加i’、i−を著しく 1!1」くす
る心安があり、そうすることによって食品自材の本来の
好↑(い食品適性やコス)lfで悪影響分及ばしてし−
fつという欠点ケ有している。 また、加熱調理フレーバー組成物】會1燵る仙の方法と
して1例えば各riliのアミノ酸用、1h、+4−B
+、核酸類、脂肪族カルボニル化合物、伏政化合物、[
機 5− ()簡111.1.llF、 l・”’71)+Aイj
などの11勿ノL1を、)1カ宜に自に合した後、水、
イj11・七ri’+ 1lll、或いP−1/l11
脂の存在下で加熱シ、或いV]、それらの:l;りI竹
ケ天然源動−rtfi物性可食材料やそのギエス−1,
4・t−g’吻、 Jtn水分解l吻などにt食力目し
てから水、W: 4uJ fRr′lll、jIkい1
油11tr (1)存rjE下でノJIEfAシ、アミ
ノ・カルボニル反応を利用してフレーバー碍1bV’l
”/l ?r ’IJるノj 7127xど0・ン[1
らfl、ている。 しかしながら、このような7ミノ・カルボニル反応ケ利
用しlこフレーバー組成物は、771]熱調理した19
:品VC独特な嗜好1′tに1信んた〜味に比して、別
異の76県感金伴う傾向があり、6味の調和感に乏しい
トラブルがある。 すIVC父、1以々、数十)市類にも1卒することの」
)る(11イ父(Il(の香料化合!l!//l忙19
..i イヤして加熱調理″1(品種のNi味侑イfす
る調f’f−Y利組成物全1与る試みもあり、広く天川
y?−141,3\n、ている。 こび)ような調合香料−(F1成物は、一般に加熱調理
 6− 狭品のフレーバー分析の結宋に基づいて、叱い14丁そ
れVCCI目的修正ケ加えて、fす牧神の付成H科化付
物を調合することVCより製造−cs 、11.6が、
或いv1前述のエキスβli、I n ’I勿、刀ll
熱処理″I勿、アミノ−カルレボニル反応刊用フレーバ
ー11″々11成物、或いは入然詠動・11〔勿1)1
:口丁′戊材料のノ用ノに分111I(’l勿や族1.
イ(’i勿な どに1商宜復数JIl+の合成香料化合
物ケ旅卯するなどして製造される。 しかしながら、上記のような調合弁お目1117M ’
吻に、MiJ述のようなエキス7Jj411(コ物、力
11熱処理物、或いQボアミノ・カルボニル反応All
 Illllフレーパー用11’: !吻々どに比べて
、フレーバーの強さが著るしく大きく、少量を′1″(
品Y(冷加すれは充分で・し)るといり利点イ「有する
が、反面、加熱〜、′4理した1
【品のH味【見られる
ような嗜好性Vこ富ん′に食(lK紮そそる目、つデリ
ケートで調和感のよくとれた丸味?r ’I’J゛する
i%味紮食品に賦与することtゴ億めて困1lAl[で
夛)って、+lj々、5′しtl1感乃至%l、S 4
.11感金伴った香味しか賦与できない欠点がある。 本発明者′−rR1、ヒ述の如き従来の加熱調理フレー
バーの諸欠陥乃至l・ラブル全党1[(した力0熱調理
フレーバー全提供すべく研死全行ってきた。 その81“已t!:(1)l:Ir艮外性天然源材料少
なくとも一種と、(II) ri’J技性油叫珀の少々
くとも一種と金、0ii)該iJ爽性天然r原材別Ii
)シ〈は形材材板「キ味賦与乃至刈: Ml、Xl f
itぜCイrf心、1^1侍香料組成′吻の添加存在下
に、jnt熱変・1′1:処理することによって、少量
の姫加叶で、ノ胎:j〜1JrA 11+1 L /で
1℃品の^:味に酷仰した嗜好性に富ん/ビ良欲ゲそそ
る珪つデリケートでザ1第11名のよくと“tl、た丸
味忙イニjする爵味ケ、食品に賦与できる目一つ又1v
tまた持EzM性ケ示す加熱1個哩フレーバーが杉by
でき、1)ノらカーた力1j熱変性処理物から生成した
加熱変性処理すみ44711= 1J17;分子キ有油
1旨分ゲ分幡採1&することによって、@−めて慢れた
目、つユー−りな持続性に冨んだ加熱gi:J埋油件フ
レーバーが特待でtk、hことケ発児した。3 不発明台等の11L測Vこよれば、上記(1)及び(1
1)の桐料金、上記01i) ノ:i+’4合占を巨1
111j 物ノ(%加(r ’I”E下に、加熱変性処
理することによって、天然源1助萌I吻性OT咲材料の
熱変性処理!I−/+r由」(−(−619味イ1川I
V分と11週合符郡口Jjljυ吻に由来する一r”l
<区−分との4イ4合成分が充分になじんで■、つj(
僧JV、されると罎該動1直物性町矢材料処理物中の成
分と、l、11合−f料川用ift物中の成分とが副雑
な化学反応ケ11つて(41仏に作用し会い、デリケー
トな目、つil、1 )r口1盛のすぐれた牛と捷りの
あるユニークな持続性フレーバー分析成するものと思わ
れる。勿論、不発明けこのよう′fr、Hf11111
 K 1 ツて、1111等、flll約されるもので
はない。 従って、本発明の目的は、惨めで[せj、1ヒ目つユニ
ークな力l′l熱、il順Vlj曲性フレーバー及びそ
の製法ケ提供するVCある。  9 − +二免明り−F、記目的及びJに多くの他の目的ならび
に利点灯、l1下の記・l、j5から−’l’:′i明
らかとなるであろう。 不精明方tJ9TIffいるCI ) i’ir食性天
然源イ・]fトは、天然源動′吻栢府作材A;−1、天
然相偵物性町宜材ずニド及びイーわらのハII ’7に
分j1’!動いし・71a :青処哩゛[シフより1茂
る1作がらRr> k:rtl /)、。 こび】ような・司“!勿t’11]、r i矩(オ料の
1ηりとしては、1・犬、(、b肉類、魚介用、それら
の抽出物なとの材料が1列示でき、K1.啓植物性+i
r食材料の(夕11として汀、野消類、・設qJ’4 
、スパイス類、IY類、そτLらの抽出1吻・”(どの
I゛44木1シ11示でき、町に、該カロ水分)′(了
、tいし11)?i′l!?処理物C/) 1ullと
l、 f iqj、1′1安押水分)W処4イ141(
14、−f ルJ) リ卯水分解々ル理物、酵素処理物
(1制)へにょる酵七処理を、”曽1・)などの桐料金
1+す示することができる。。 上記1吠鳥肉川としては、たとえば、牛、lは、羊、−
10− ニワトリ、アヒルなどの/71き家畜W 7X frJ
の肉J良、骨、内I載物など紫、上記魚介Yflとして
は、たとえば、魚類、海老−・1ν類、貝類および−f
:1.らの乾・■−処理物類などを例示できる。父、上
詔野浜−1illの1クリとしては1葉菜す11茎菜類
、根菜j91」、j、14岩M1花菜類、山菜う」1及
び・47豆類よりえらtずれに少斤くとも一種全例示す
ることができる。すLに、ヒ、1r〕穀頃としてげ、米
111、麦′J11、などを例示でき、−に記スパイス
印としては任漬の香辛4・・F伯が、1プこ11[碩と
しては天然もしくは栽培の任7健の直月JIlj、I自
がρ11示できる。 上述の如き(1)可′徒性天然(h:4材料は、それら
の乾燥処理(吻紫包trシて11−杭の杉I、IIAで
利用することができる。 例えば、上記獣鳥肉類の肉質、骨お・よび内幅物のうち
の11徂、もしくはそれらのとり熱交(事のγ品分゛(
勿ヲミートチョッパー、粉砕機、1111潰!幾などで
破砕、・11f渭して1すシ砕゛吻乃牟ペースト状物と
して、II用する方法、それらの破砕例乃至ペースト状
′吻を乾・脈、リリC171粉末化してl’%′7’、
燥−ヴ砕物や粉末化物の形嘘で利用すイ)方法、−1樹
山JHL!III !吻乃全ペースト状吻、或いitそ
の紛未牝I吻を水没び7寸たにメタノール、エタノール
、イソプ[1パノール、ア十トン斤との41機浴炸1で
抽出してエキス曲出榛lの11〉1声で同相する万l)
八 −七、11巳1政1i′# ’I勿乃至ペースト状
′吻、i+にい(1その奇末化11シク1台・嬢1福1
19の如きI−)、代いは帝苛11:ソー1ける方?ノ
ー1rII−(1)任;(:’+:の11り態で利用す
ることができる。 又、例えば、−1=記、I’、rl、(i″角の肉′t
イ、甲かく、内・賊′吻のうちの1神、イ、シくにそれ
らのf1文十′、1の混合・j勿ケミートチョッハー、
粉砕j”t、’ili潰俵などで・ス・皮4f/’ 、
 ;:lt +’l!l’ して破砕唆〕乃至ペースト
状物として利用する方法、それらの破砕!吻乃至ペース
ト[k′吻ゲ脅:燥、四には粉末化して乾l・■破砕(
吻や粉末化物の形態で利用する方法、上記破砕物乃全ペ
ースh IJS物、或いはその粉末化物を水及び7寸た
C、エメタノール、−スト状物、或いはその粉末化物ケ
褌!名、1酸の如き酸、或いは濃苛1〆tソーダの如き
アルカリ、或いはプロテアーセ、アミラーゼ、セルラー
ゼなどの如き酵素で加水分解して力IJ水分111了物
の形i;i、qで41団1する方法など、任意の影線で
利用することかでさる。 父上記魚介類の乾燥物例えは、するめ、かつお節、さげ
節、煮干などのμ[Iき乾燥晶葡その1ま、もしくは上
記の如き処理手段を滴当に採用1して使用することがで
きる。 更に、例えば、上記野菜類やスパイスツ、11、さらに
は片頭も任意の形嘘で利用でき、前記と同1虫VC−1
3− して、裁1す1物、破イI′1°・物乃至ペースト状物
、ジュース状物1.:f′:わ、rつのbLi・β物や
粉末、エキス抽出物、Jlll 7k 4) +’l’
j illttどノ1151/+1T M:1IJII
fルCI!II: :QrT % ル。 h を名¥jK−1、b ?Wとしては、1り11えl
(を牛、豚、馬、羊、くじらぺ濱、ニワトす、アヒルな
どの如き家禽家禽類;」−記魚介戦として+a、 Jl
llえ1d:あじ、いわし、かつ4.・、さば、さん1
、ぐち、たら、Vこしん、いか、ぶり、−fぐろ、かれ
い、ひらめ、さめ:、臥あゆ、こい、さり、うなぎ、ふ
な、そσ〕イ也任意の淡/1(部もしく 1’i % 
’e;(T、焦禎、Ui[例j 翰:*)み、エヒ、か
に、しゃこ、うV(などの甲かく傾もしくげ類イ以1吻
、史にはi!illえはあかがい、瀝)さり、d′!F
ぐり、しじみ、id:かがい、かき、あゆげ、さざえな
どの1)II tA 、rl 月覆; 」ニー=、’Q
’J!f:@ ic+ トL、 テu、Gf!I工ii
、t’l。 ギヤベラ、はうノLんI′、′j、レタス、春菊、パセ
リ、セロリ−、もやし、圧装、Jコぎ、およびにらなど
の如へ菓菜ツ1′4、父、例え65丁アスパラガス、ウ
ド、−14− フキ、クワイ、レンニンおよび玉ねぎの如きも菜類、史
に、例えば大根1人じんおよびどぼりlrどの如き1艮
菜v、ti、iた史Vこ、1列えはトマト、+7す、ナ
スおよびピーマンなどの如き宋梁用、或は、1シ11え
はカリフラワーおよびブロッコリー/rどの如き花菓碩
、さらに、例えばワラビおよびゼンマイなどの如き山菜
・t1〕及びI+lJ f−ば犬−?:、グリーンピー
ス、#σ、ビーナツツ、そら豆などの〃11き・¥4 
sp: +了1斤どを例示することができる。 また、上記スパイス類としてに、1夕11に−ば、胡叡
、アーモンド、アンダリカ、オールスノ(イス、アニス
、ベージル、キャラウェー、カルダモン、フェンネル、
唐辛子、カッシア、シンナモン、り「1−ブ、コリアン
ダー、クミン、カラン力、にんにく。 山叡、オールスパイス、ジコーニノ(−1月桂樹、ナツ
ツメグ、メース、ローズマリー、セーボリー、タラボン
、ターメリック、しようが、わさび、叱6ri、 季O
元千フエネグリーク、パプリカ、タイム、セージ、うこ
んお」:び陣皮などケ例軍することができる。史VC1
,にA己11’: jijとしては、汐りえは、マツタ
ケ、シイタケ、キクラゲ、シメジ頚、〕・ツタヶ、−γ
イタケ、ナメコなど全例示することができる。 以上Vこ(?11示した」:うfr(1)可食性天然源
材料に、1呻でもi勺数種でも、ie’ij fi ’
F 41み付わせて利用することが1゛^る。父、該(
1)可食性天然源材料に包r4 ”’れるNiu造醗酵
物としては、例えば、米11;V、粕[噴;、す/ゴ1
イ1ミ、)゛ドウ昨および麦茅酢などの如き聞清酢ff
:1m ; !ギ11−1シよう油、淡目しよう油など
の如へ傾油頚:米味噌、麦味噌および豆味噌などの如き
味噌1’lj ; ミ’Jン、14本論、果実C11そ
の他の洋酒r、自ftと〔/)如キ醸造4ノ!iイ1′
1;などk B11示できる〇これら(+)’140(
件尺然源材f;14ま、前述の如く、その1゛士の4’
< l:”:’tでも唄に処jl’PL易い他の任誘の
形態でも利用でき、r’)r ’−<1のb味に応じて
、・(宵な組み合わせ及び形リリで利用丁小ことができ
る。 本発明方法で用いる(11)叶関性油11″rK、1°
C1とし−Cげ、C8〜CIoの飽オ旧指肋〜のトリグ
リセリドノス】、咎1市の卯ITα1勿γllAm1 
II旨(l自、それらの11史1ヒl山頃が汐11示で
きる。このような動植物隙油脂頃の例としては、1/!
Iえは太Wγ山、とt:+n、コーンを出、了ろ1申ぞ
山、米ぬか油、綿実油、ひまし油、l゛:へ化生1〆I
I+、オリーブ7111 。 バーム佃、サフラワー油、小女71f茅浦、−やし油、
ひ1わり柚、つげき、kl、ココア(111、ごtχう
子油および、11「吻峙化([口などの如き植物油11
h:イラン油、サケ油、サバ曲、サメ浦、マグロ曲、疎
油、イルカ油、イカ浦、サンマ曲、にしん曲、友ら曲、
牛脂、鳩油、[1杖11tiおよび動物硬化油などの如
き!+111”吻油脂;など全例示することがでへる。 これらもl1li)川でも複該裡併用してでも利用で食
る。 本発明で用いる上述の如き(1)及び(11)の可罠性
天然源材料及びrrT艮性油脂類中、好ましい19:1
として−17− け欲[市川として、牛、11γ、羊、場;魚介用として
、かつお11i′i、いか、さけ、CΣば、眞干し、γ
iηで、j、IIすJ?よびJA、 ′:;+’i ;
 i!f t、1′4頃として、玉ねき゛、ねき′、人
じん、ごi’!r’う、もやし、めん1、にら、ギヤベ
ラ、白保l、  )マド、みつfニー’: 、たけのこ
、ピーマン、パセリ、土ロリー、j、−よびスィートコ
ーン:スパイス−1((1(’: L、 テ、1.’f
 辛子、YCンVC(、ショウ力、Jri +jx、1
−1114&、オールスパイス、アニス、キャラウェー
、7ンナモン、クローブ、クミン、カルダモン、フェン
ネル、フエヌグリーク、月桂葉、ナツメグ、パフ“リブ
J、タイム、セージ、うこん、おJ二ひi;重圧;11
 ff、iとして、マツタケ、シイタケ斤ど全例示でき
、又、(1)に1バi−rる味1吋、醤油、1咋、酒を
例示することができる。シ1!に、C6〜C8oのj泡
オ旧后肋酸のトリグリセリド・イ1、牛11’+T、 
tば脂1.鴫油、菜↑「ド油%綿尖油、米M)か油、オ
リーブ油、と1油、コーン油、−+lフラワー油、パー
ム油、やし油、および動植′吻−18− 硬化油葡好唸しく例示できイ)。 ))IIilii:!シたように、杢・免明方法のμノ
/i1iに’?Ij [、+てに1、(1)可艮性大然
源材料は、所ワ(の力11熱調l−〇)V−バーに91
寸れる香味に応じて、I闇゛”+ & 、fi、tみ汁
わ、1j及び形1思で利用できる。このよう々柑み合わ
せの1体(91」として汀、1+11えはI秋鳥肉介1
−野イ!、1白、1吠1、b肉類−香辛料類、1吠7時
肉類−j’17!i :i告酌酵′吻1’l’i、(吠
5I!!肉川−!I!f菜類−配辛木斗・l’白、 :
rk 、(、b肉づ自−1,1f、:、”4jl□i 
−−11繞;告【)負酵゛1勿4゛口、 l″1尺、t
! M頃−香辛料 口”5  1’ile 、ii’i
 (\層内41勿目′1、獣1曲肉In −’I’? 
=1% f4−A’辛制別4自 fNIIf +’f’
i l’:4σI+# ’肉用、魚介類−野菜司、魚介
類−香辛11自、(j+介・川−r・國ii’iM酵物
類、魚介類−1JIF菜類−醸宿J“−■酵物煩、恵f
r頻−杏辛t・し・11−醸]告、ツ酵セ/I珀、魚介
類−野菜・噴−香辛料類、魚介噴−野浜rc+1+−杏
辛料珀−n+餐11層゛1・4酵!!W類、野遣類−斤
辛利類、1)(f\寂填−杏辛刺偵一噛造醗酵q勿何j
、 il: ++J −t#H:i青:”FJ l”1
% ’l勿げ1、 び)θII * J、fi舎、1t
−全好寸しく例示できる。 七の混合比は使用する処理物の4・(i’rQおよび目
的と一4″るG味の柿(1′1によって任意に、=74
択一[ることができる。 不発明方〆)主によJl、げ、前述したよう々(1戸i
f賞1′1ミ火然卿拐刺の少なくとも一種と、((1)
可1゛(性油1(賓ト白の少々くとも−わ1fと金、(
lil)、啓町食性天然源材料もしくに、形材N線香0
(ミ1戴緯乃芋変i!g !’lR全イ〒する調合fr
’ Ll、由1+lla ’l勿(1) Mi 711
1共?(: ′F[、71[1熱IcV1;処理1する
。 、:亥(Ill)調イ、f ’M F) jyll l
jV、物ir、可食’fit 犬然源材’Fl ’R品
のうちのイ用71.かの−′1[β羊もしくし4カ旧鳩
香味もしくげそt 1− vc tti似した一f味を
イ1°する調合S柑舶成物であって、天然!1υ)のフ
レーバー分析結甲、VC基ついてイItヴてた1、IJ
台+f+’ 木目111iY物、或いにそれに官能的修
王?I−柚、を−て組マr″rだ調合香料・組成□吻、
四には全く官ift:、的に絹マr、 17r−、l+
、1合−f昧料Il+11成唆+ v)(i’lれであ
っても[qい。 か\る調イ)西−f4組成物としては、例えば初救梗の
合成香料化合物、1′、すIj’9る杏科、t+1成物
、Ill、’v)は上記食品41fi (7)エギス曲
出゛吻、加水分111% ’l勿、もしくれj減圧蒸留
、水蒸気イへ留して:ir+た。イ^留物/rどσ)如
き動植物性材料σ)処理物に複数わ11のイ1成遮目−
1化合′4勿を添加して成る香料組成物などゲノ6ける
こと力)できる。 一!、り本発明方法によれば、か\る1、(!、1合−
i 科(、(I l’M物に、単独で用いても良く、斗
たHりの°1′!h″″)た2祠f、もしくは2柿以」
−のrfl!合t1料に、旧1に物i71+1:用する
こともできる。併用に1砧してのそれらび) yR+倉
比は、目的とする香味の種fAによ′つて副官1′べ択
することができる。 上述の如きoil)N+競合香料組代物の徐/Itl 
1niは、適宜に選択できるが、例えば、(11)可食
性油脂類の約0.01〜約50重欧チの如き1炉用hi
會例示できる1゜又、前駅(11)可貢性油脂類の使用
頃とし′7−は、1ullえば、(1)可食1牛天然源
材料の約0.1〜約300倍市−21− [11の如きp+lll量令−1り11示−rることか
できる。 −に1,1”i加;慎唆i件処11酊ま、(1)と(1
1)と全、(fil)調合香料組成物の添力[I共(r
下eC1加熱処理することにより行うことができる。、
・シフt ’11!1. fbA度Vユ所望香味成分が
わM、さズするよりに適宜にl’jj択できるが、約6
0°〜約度以ヒの七屏二のiY川がよく、例えは約60
°〜約iso°Cの如き処理幅1現’fr Illll
示できる。又、処理11か間も同様に適宜に選択でき、
1fljえは約60°〜約18時1111の如き処理時
間會例示できる。処理時1111中、一定のtlA I
:It ’s:慣)持する心安(はなく、牧段にわけて
τ’In IJ:↓二合・変可することかできるし、た
と2−は、処理(飛電もしくは処f+11イ妨に、適宜
に、熟成曲間を設けることもできね。ω11理圧力も適
宜に]怪択でき、1+1えは、ノ1旧熱々ノ膿41片開
+II賓器中でその1\、或いに炭酸ガス、梧素などの
不活性気体気流中で行うことができ、魅にに5、密閉容
器中で自然発生圧条件下で、或いは空気もしくは不活性
ガス刀口圧条件−22− 下で行うこともできる。 不発明方法の実姉1に際1.で、上記11[I熱変性処
理される糸に1d(1)、(11)及び(IIQ )ほ
かr、I!I? ”+’むc4シり他の袖助fj’Z分
全添加して11[]熱? 4/P7/It、 fqtす
ることができ。このような添加fN分の例として34丁
、リボース、キシロース、アラビノース、グルコース、
フラクトースなどの如きllt (jjJ 1:Cj 
:ゾユクロース、ラクトースなどα)如き二糖用;グリ
ンン、アラニン、β・アラニン、バリン、スレオニン、
ヒスチジン、リジン、グルタミンI′l々、aイシン 
、(:) rフィシン、セリン、ンステイン、シスチン
、アルギニン、アスパラギンt’f?、プロリンhどの
如きアミノ+W・11’+ :nlE L夕、乳l股、
リンゴ酸、クエン酸などの如f’r 4fI・浸IN(
IJ5’−イノシン〆・〃、5′−グアニル1″・ft
などの如# M+ff:ri ;ジアセチル、ピルブア
ルデヒド、ピルビンr’Rftどのα−ジカルボニル化
f−r+1勿イ自:ヒドロキシアセトン、ジヒドロキシ
アセトン、アセチルルボニル化合吻イ(′【;など全例
示することができる。 こtl、ものセ全1101正分り1、−4i+iにかき
“らず、腹数才・)1添ノrn してイ11用すること
ができる。 1にネ明方θ、−によれrv、上述の」:うにして卯熱
変+/I−契い4I!−r bことVCより4.>Fら
カフたノ用熱イ午件ス用、 r++r !I勿から、生
成した力11熱′4<性処理ずみ香味成分含有油脂分脂
分i:ilf: 1,1ξ取1−.6゜、脂分1ii1
t、l’l 11’、: rll、41) 熱:’J、
7 jノl曹1j、 J↓11物中の油1j= 1(r
i カ液状(i−保つζr(宜” Ola 113 q
、、件下【於て、たとえば、7戸、1′轟、1帖〔?分
i’jlU 、テカンテーノヨン、油脂ブ8白に非晶4
1目−1′液・)1ケ添加/I信干、5チ相分H(、そ
の曲任像の油−固相分n1il−:I・]′yヶ伺用し
て、油脂相ヲト′4コ1収することにより′I″′rつ
ことができろ。 この、1゛うy((、てイ()[っ?’Lる本発明の加
熱調理油性)1/−バーV[、((rVT&−状、ペー
スト状、乳化物状、粉末(11物人LCどイ1暮♀の製
品形態で、1豐れ/ζ且つユニークな加熱調理油1ノ1
フレーバーとして広い利用分野に利用できる。 本発明の加熱調理油性フレーバーd、1Illlえi1
′:t、。 スープ類;i周味ネ゛1れ1;畜肉、し肉、倶介程14
・どの力11丁食晶預;ふりかけ・碩:インスタント1
゛ξ品やスナック食品ジ“1;カンズメ′1ζξ品NO
:ぞσ〕仙広lJ1.fr1史品類用の加熱調理油性フ
レーバーとして極めて有用である。 以下実倫例によって、本発明方法実/1fjiの数1.
114様を示す。 実殉例1 鶏ガラ2007に水IK9?加えて120℃で4時間加
熱後冷却し、次いで不浴・1′L固形物を除去してチキ
ンエキス850 f’t、得fr、、このエキスを%重
量になるまで滅IE[#縮し、1()られたrib縮物
rC菜種油15Of及びチキンフレーバー調付香料組成
物(表−1)を菜かn油に対して2 ’flj 哨%添
lノII t−て、−25− 100℃で3時間1硬拌ノ111熱した。次いで冷却後
遠心1.)Ljllシてチキンヴ〕1戦味にイイする浦
噴都を採取した(不゛プ1−明品)。 −,,”、1、−l二1、己’J毛、++lti N 
tcマ+” イ?、、 、、固’a ’i’¥ *しく
■1.又物ヲ添力]1しないで加21〜し、11トられ
た油層部y(<1;4台ifI:料組1)ν゛吻を、1
)1ら7+、女油層γ’、(Sの2型部′循添/J旧積
舎して油状フレーバー′1り11″ej(化十文品)を
14−tた。 本・・1を明品ど比i咬品金夫々菜11Ii油にて20
倍に伶オ)<シ、10名の′IT iii二恢存〔1に
よってt1゛f)川を′[A短評+’1lli t、た
4、lj ’Js、全員が比l咬品に比べて本発明品の
方が督しく J、l、11社Jニコク味紮伯″して調オ
l 、!rBKがとれ、訃つ持(411−に富んだチキ
ン香味含有していること全沼めた。 =^で−1チキンフレーバー調合杏科組成物ヘギ田−ナ
ール              7トランスー2−デ
セナール        22.4−デカジェナール 
       4626− ジメチルスルフィド1多エタノール 溶l没                10リナロー
ル                 2テルピネオー
ル             31−オクテン−3−オ
ール        3マルト一ルlO%エタノールt
j+液10ジアセチル1%エタノール浴故5 アセトイン1幅−エタノールib Ti’i     
 5エタノール             9071行
1.000 上記#11成1吻會10%−エタノール((?奴に調製
。 実砲例2 豚ひき肉1oor、主張ねぎ破砕物107、Q1′−造
醤油2Of、ゴマ油130vにミートフレーバー調合香
料絹11y、!吻t−&−2>全ゴマ油の111(晴チ
、しようがフレーバー調合杏科、岨成物(賢−3)全ゴ
マ油の11.1 rji: ’q3り添加して13(1
℃で1時間加熱位4′いし友。次いで冷却後遠心分離し
てミートの香味ケ’M−rる油)0部(不発用品)紫)
未収した。−ガーヒ記実桶1り1llF:、おいて、調
合6科組成物を添加しないで力odtちしてイ4Iられ
た油層部にミートフレー バー rA合杏利組成゛吻及
びしようがフレーバー、:′If6@杏f’) 、IV
I成°吻ケ夫k 11’111tj’、%、0.1 市
Q % 添7Jl] a fr L。 て油状フレーバー′吻”cヶ(比較品)を得た。 本′iれ用品と比戟品ケ夫々ゴマ油にて10倍に希釈し
、1 (1名の官111″、検在員によって香味全官能
評価した:li、’7 <rg、?員が11ツ中文品に
比べて不驚用品の万が、著しく丸味とコク味があり、し
り)も曲〈4和のとれたすぐれたミート香味金石してい
ることを認めた。 +’4−2  ミートフレーバー調8−H月1を旧戊′
1勿ジメチルスルフィド1()%エタノールtri賎 
                  82.4−デカ
ジェナール         3r−オクタラクトン 
           2γ−デカラクトン     
        2メチオナール          
    5ジアセチル10%エタノールM液20 2−メチルチオフェン          2ジプロビ
ルジスルフ’r )”          i 。 4−メチル−5−(β−ヒドロキシ エチル)チアゾール          25エタノー
ル             8701什1,000 上記組成物を10チーエタノール/?F;践Yc調製。 表−3しようがフレーバー用成物 シトラール              20リモネン
                30ンネオール  
             10−29− メチルへブチルケトン           4リナロ
ール                5顯二「ツホ゛
ルイオール            2フアルネセ7 
           200ゲラニオール     
        5ノトロネロール         
    lミルセン                
10ネロリドール              10ホ
ルネオール              5エタノール
             698計1,000 上記岨1況」勿會1%エタノール溶液に4個1持。 央 1イロ 1り113 サクラエビ乾燥粉末化物300f、にんにく破砕物2 
f/、 4JB′l!l’lll 500 f VCエ
ヒ7 V−バー調会IIf科用成゛吻(人−4)全綿実
油の3重′I−°チ、オニオンili’l角杏料絹IJ
k物(表−5)を綿実油の0.01−30− 重+#チ添加して、120℃、2時間1111α(ν陣
1′1ミした。 次いで冷却後唯心分離してエビの査吐紮イ1する油層部
(本発明品)全裸14!/シfr、。 −万上記実廁例において、調合香料組成1?ノ片除加し
ないで7Jl+ &%し、得られた油’Pr f<IX
vc 、 ′[−ビフレーバー調合査料i11成物及び
オニオンフレー、C、+l、J合香料組liv、物を夫
h 3 tlf[)i ’Iy、0. (1110ft
%添加混合して油・1にフレーバーq勿′e↓(叱す1
を品)全11ト1に、。 本発明品と比較品ケ夫々A11ii実油にて1n U″
)に希釈し、10名の官能倹査ta、 VCよって一’
r ’+4: k 1’+°fi14 評価した結果、
全員が比較品に111べて杢’ii’;明晶の方が、著
しく丸味、コク味があり、しかもg’:I 411いれ
た持続性のあるすぐれたエビの191ト全イ」°シてい
ることを認めた。 一&−4エビフレーバー調合香料41 成’If/1エ
チルマルトール1 (14−エタノール6峙、   1
0テルピネン−4−オール         4ンク口
テンIO悌−エタノールmKi   220メチオナー
ル10〃−エタノール溶7i10フルフラール    
          2ジメチルスルフィド10%−エ
タン ールI’a 7iタ                
502.5−ジメチルピッ9フ10 エタノール             684計1, 
0 0 0 1−記絹成1IIIJJを:1幅エタノール溶液に1緊
−14。 7<−5 オニオン、11.へ1合香料田f+7物10
ピオンアルデヒド1 (lφ−エタノール浴面    
           50メチオナ一ル1%ーエタノ
ール浴敵30ジメチルスルフィド1%−エタノー ル俗i(M                  5 
0−\ギーリーナールIO%ーエタノールW+敢10、
) フI:] l二”ルスルフイド        8
00エタノール              60計1
, 0 0 0 上記i+を酸物を1%−エタノールWt i<vにi+
.% 1F!!。 実施例4 刻んだ干椎茸200flF:.半ト11゛の水ケ添11
11シて、室温にて一夜装置し、次いでこれにゴマ油2
002、ヤシ/d+ t o o y及びマツタケフレ
ーバー、個合香料組hv物(衣−6)葡添力n /li
+脂に対して3重h1チ添加して100℃で4時間醍拌
J111熱した。次いで冷却後遠心分離してマツタケの
香味を有する油層部(本発明品)を採取した.。 一方ー上記実ノにへ例において.jl.!.1合香料v
ll成嘲を旅加しないで加熱して得られた油1曽部に、
3重1,1係の調合香料組成物を添加混合してマツタケ
フレーバー物質(比較品)を得た。 本発明品と比較品を夫々ゴマ油にて30倍に〆h釈し、
10名の官能検査員によって香味全官能ri’F価した
結果は、全iが比較品に比べて本発明品の方が著しくコ
ク味と丸味があり、すぐれたij’l’J和ノIべ一 
3 3 ー のとれたマツタケの香味を有していること葡i)忍めl
と。 ?(−6 マツタケフレーバー個含“芹料組1iZ Q
Wイソバl/ルアルデヒド         IOフル
フラール1. 0 %ーエタノール”;’5 敢5ベン
ツアルデヒド            5フエニルアセ
トアルテヒト10 2、4−デカジェナール         2リナロー
ル                 2桂皮Cで!メ
チル            305什皮I□112エ
チル            1051−オクテン−3
−オール      405エタノール       
       151ii1, 0  0 0 一lー.i己イ1[成′1勿全1%ーエタノール溶液に
力戦する。 )(4Jjイ2115 市販缶.拮ホイルトスイードコーン1007、玉− 3
 4 − ねき゛乾r築)′分砕′(′・)157、ダルコース5
y、コーンを山200 ′?V(スイートコーンフ1/
−バー、+1.a付香1’L組+:iEQ勿+s−7)
 fコ−y浦ノ5 市(+i【66% /Ill I−
l−95℃で8時間1゛〃拌加熱した。1次いで冷却イ
、C沌心分+afシTlxイー 1− コ−:yの1l
lt l: k ’r=i−rるc1旧4+ ”i1+
(本情用品)會1釆取した、。 一万」二I市l(が11り1」しておいて1.、N7N
 ff符ト1川成ゝ吻イr添力lしないで、)川熱し−
Cイnられたメ由1ビj部に11周介Mt’t1組成物
全5市馴゛幅添ノ11] ?14−Ff L、てス・イ
ードコーンフレーバー9勿′改(比較品)全イ:Iた。 本発明品は、比較品に比べT−1音しく丸味の々)るす
ぐれLスィートコーンσRfl14<?rfrl、?’
イy7.。 表−7スィートボーン11周合り事1.r10フ■′吻
ジメチルスルフィド          10メチオナ
ール              5フルフラール  
           12マルト一ルlO%エタノー
ルM7戊   ;I00バニリン          
     30゜ジアセチル1%エタノールt’ll’
ik      50+’+I; を擲プロピル   
            5ヘギーリナール     
        2勾フ゛ロン1゛ρ2エチル    
        10δ−テカラクトン1 (1%−エ
タ/−/L/・を〆1に10 イオノン1()%−エタノールrIF*     20
エタノール             276−1’i
 1. (100 」−11己l!1.L+!j’iりηもで11多−エタ
ノールi合故に−,・、1τi11.。 大′1バ]見iり116 )・1.・σ侍味噌10(1’、犬ζノニ油2007、
サフラワーを由1004/、  リジン52、グ/l/
 コ−x 5 ’;l、?Lr1’J 、’(,?lt
c 味1pi 71/ −バー 、jl!jI 汗41
”) 4[11+7 ’tYI (:、’、S −R1
台: tj’+>〕Ill i’l1111Ffに5付
し−こ 0.5  申゛量%e15ノ用して 140 
ff l 11.〒四、 ml’、 1!ノ川1塾した
。 次いで冷却後逮心分p+Ili +、て味噌のfF昧?
r有する油1m ff1l< (−=f Q、用品) 
k 浬11Y 1.、 fr−6一方−ヒ記実%m例に
おいて、調(tfFtl川bV、用全隋加しないで曲部
して得られた油層+’ili vc調f千−r r”l
 +mm成金10.5重1l゛%添)(旧111合1.
て113乏1吋フレーバーぜ吻質(比11ダ晶)を得た
。 本!1h用品りま、比’i+*品に比しエイ賢しく丸1
床とコク味のある。iMl 4:uさね、た味噌のt1
j料’< ’f’l’ L、ていた。 々−81未11i→フ1/−バー、il、1合−Y享1
川FノV’l勿プロピルアルコール         
  2イソブチルアルコール         20イ
ンアミルアルコール        2003−オクタ
ツール            21−オクテン−3−
オール       IOフルフリルアルコール   
        5フエニルエチルアルコール    
   20イソバレルアルデヒド         6
037− ベンツアルデヒド           1(]]5−
メチルフルフラール        2自11“1ヴエ
チル              25プロピオンr1
ツエ−fル            22−メチル記数
Lチル         1゜e’+1+:i□1ツア
ミル                  2カフ゛ロ
ンl官エチル           1゜リノールl’
l”2エチル           50′//′息〜
r悄エチル            4゜バルミチン酸
エチル          7゜メチオナール    
          5#’l’li   +’l& 
               10ゾ17ビオン1□
(タ              1()イン品1′1
ヤ                  15エタノー
ル              415計1.000 −38− 上記組成物ケ1%エタノール/ff#散【調11:!。 特許出岨人  擾谷用香料味戊会?1 手続補■:、書 昭和56年10月 81」 特許庁’<’lj   ’、!+  l−、[、l  
+ド 、71   殿1事イ110)乏小 ・+−’+’i1’!l1li−(56−136115
0号2、発明の名称 力11−)〜]・lil”、l!1Ill i・1−フ
レーバーの゛;峠ノ云3、 hli +1をすると ’It l’lとの関係  ilf 1i’1出願人(
1所 ・:1−h・:111L11天区1」/I”+:
:・1本111’l)l□−丁目九l11”、11夏L
4代 理 人〒107 (’i、 Mli +lの”(+ ’(、!(1)明細
書第4以下から4行〜+’B 5頁5行に、「これら加
熱調理フレーバー組成物音・・・・・・・・・・・・′
μ用に供されている。」とある牙、 「これら加熱調理フレーバー組成物4得る最も一般的な
方法としては、例えは、約60〜200°Cの如き温肛
で加熱処理した天然僚+J 4’lri物性可食伺料た
とえば獣鳥肉類、魚介・1.「(、野菜軸、香辛料力1
、醸造物知、茸類及び藻類などの如きliT衆材利の少
なくとも−!4ヶ、水、有機溶媒、或いは油脂などで抽
出してエキス調製物を得る方法;或いは上記例示の如き
天然源動植物性可食材料やそエキス調製物、更には加水
分解物などケ、水、有機^ギ媒、或いは油脂などと共に
、比鴨的商いl晶ICたとえは約100〜200℃の如
きt晶1庄で加熱処理して加熱処理物ケ得る方法、或い
は上記水や七磯浴媒會用いた該加熱処理物より固形分音
IVγ去して香味成分を官有する水d液もしくはイイ1
喫r’*:庁j故ケ4′14取 2 − したり、上記油脂ケ用いた加熱処理物より香味成分有・
含イ■する油脂分を採取する方法などがあり、1、/<
〈′渠1月に[挟子Σれている。j 3−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 天然源切“吻件町食4J I4、天然の11代物
    外川用材料及びそれらの加水分11.rないし1漬り1
    理物より成る群からえらはれたり哀性人然ijj先+、
    +’ +p’tの少なくとも−わ」lと、riT食性油
    1]1f鎗の少なくとも−(1)1と47、上記可食性
    天然6ス材料もしくは詐44科様−テ味賦Li乃至変調
    能全イイする調合杏刺組rr■物のθト加J(存下に、
    加熱変性処理し、得られた加熱変性処理°1りηから生
    成した加熱変性処理ずみ−f昧成分?(■油i后分を分
    離採取することケ1弄徴とすゐカロ熱+f:Al封貯山
    性フレーバーの製法。 λ 該天然源動物性可・l【材料が、獣、す肉類、魚介
    類及びそれらの抽出1勿よりIIMるflf’−からえ
    らげれ、且つ該天然源植物性可食材料が野菜141、殺
    11゛1、スパイス和、11′頃及びセれらの抽出′吻
    より成る群がらえらげれ1こ材゛r1で」)ることを峙
    敞とする’I”J’ n’F請求の軸間第11jl r
    :r!1:rlの・1?法。 3、 該加水分、gfr々いし1・建造処理物が、酸処
    理、アルカリ処Il!l及び略素処理よりなる群からえ
    らはれlζ処理による力[1水分解ないレー゛1!造処
    11旧i勿であることくイ回、!l’ (’:’、(と
    する’1.′l’ ii]″、請求の節回第1項記・4
    1シの゛・÷′Mt′アJ。 4 該(秋鳥肉用が、家飴1鱈′相の肉1etj、骨及
    び内1誠−の少なくとも一神である特許請求の1・1)
    、間第21自、−1己・敗の′Iが91ノ扼 5.1侵魚介ト11が、魚類、海老・・“1で類、貝類
    およびぞれら(1) Ii<y、 i:)き処理物1’
    lJ1の少なくとも一11i8であるflt:r r’
    F ;請求(1) ・(4> 1llj r:!’「2
     jLJ 41 桟(1) −・?U r。 6、 該す:f ’l’4 rl”1が、葉沼幀、茎粟
    碩、4°μ菜和、果朶顆、花菜用、山菜司及び寝σ用よ
    りえらはJl、た少なくとも−4・11であるq!F許
    、請求の硝囲第2r曳詔、伐の・要法。
JP56136050A 1981-09-01 1981-09-01 加熱調理油性フレ−バ−の製法 Granted JPS5840063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136050A JPS5840063A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 加熱調理油性フレ−バ−の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136050A JPS5840063A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 加熱調理油性フレ−バ−の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840063A true JPS5840063A (ja) 1983-03-08
JPS642345B2 JPS642345B2 (ja) 1989-01-17

Family

ID=15166003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136050A Granted JPS5840063A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 加熱調理油性フレ−バ−の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840063A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019449A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 Shuzo Nakazono 調味用油の製法
JPH0387160A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 T Hasegawa Co Ltd 濃厚加熱調理フレーバーの製法
JPH0394651A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 T Hasegawa Co Ltd 獣鳥肉類焙焼調理加工品フレーバーの製法
JP2003135000A (ja) * 2001-11-06 2003-05-13 T Hasegawa Co Ltd 新鮮な香味野菜フレーバーの製造方法
JP2009254285A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Kao Corp 風味油の製造方法
JP2009254286A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Kao Corp 風味油の製造方法
JPWO2011078376A1 (ja) * 2009-12-21 2013-05-09 味の素株式会社 風味改良素材
JP2018113922A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社カネカ 油脂含有食品用コク付与剤
JP2019050775A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 味の素株式会社 マウスコーティング感増強剤
JP2019141038A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 味の素株式会社 食品、香味料および食品の製造方法、ならびに食品に香味を付与する方法
WO2020090194A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 不二製油グループ本社株式会社 アーモンド風味油脂の製造法
CN113301806A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 不二制油集团控股株式会社 具有烧焦奶酪风味的风味油的制造方法
WO2022054917A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 味の素株式会社 マウスコーティング感増強剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993571A (ja) * 1973-01-18 1974-09-05
JPS50148561A (ja) * 1974-05-21 1975-11-28
JPS5386070A (en) * 1976-12-06 1978-07-29 Ajinomoto Kk Extracting of meaty flavor ingredient

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993571A (ja) * 1973-01-18 1974-09-05
JPS50148561A (ja) * 1974-05-21 1975-11-28
JPS5386070A (en) * 1976-12-06 1978-07-29 Ajinomoto Kk Extracting of meaty flavor ingredient

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019449A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 Shuzo Nakazono 調味用油の製法
JPH0387160A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 T Hasegawa Co Ltd 濃厚加熱調理フレーバーの製法
JPH0394651A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 T Hasegawa Co Ltd 獣鳥肉類焙焼調理加工品フレーバーの製法
JP2003135000A (ja) * 2001-11-06 2003-05-13 T Hasegawa Co Ltd 新鮮な香味野菜フレーバーの製造方法
JP2009254285A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Kao Corp 風味油の製造方法
JP2009254286A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Kao Corp 風味油の製造方法
JPWO2011078376A1 (ja) * 2009-12-21 2013-05-09 味の素株式会社 風味改良素材
JP5811850B2 (ja) * 2009-12-21 2015-11-11 味の素株式会社 風味改良素材
JP2018113922A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社カネカ 油脂含有食品用コク付与剤
JP2019050775A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 味の素株式会社 マウスコーティング感増強剤
JP2019141038A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 味の素株式会社 食品、香味料および食品の製造方法、ならびに食品に香味を付与する方法
WO2020090194A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 不二製油グループ本社株式会社 アーモンド風味油脂の製造法
JP2020068657A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 不二製油株式会社 アーモンド風味油脂の製造法
CN112911939A (zh) * 2018-10-29 2021-06-04 不二制油集团控股株式会社 杏仁风味油脂的制造法
CN113301806A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 不二制油集团控股株式会社 具有烧焦奶酪风味的风味油的制造方法
WO2022054917A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 味の素株式会社 マウスコーティング感増強剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642345B2 (ja) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mouritsen et al. Umami: unlocking the secrets of the fifth taste
Nam et al. Meat products and consumption culture in the East
JPS5840063A (ja) 加熱調理油性フレ−バ−の製法
Jones World protein resources
CN106072362A (zh) 鱼肉风味调味粉组合物及其制备方法
CN106376855A (zh) 一种风味鱼的加工制备方法
KR101942276B1 (ko) 식용 곤충 오일이 함유된 떡갈비 및 그 제조방법
Jonsson et al. By-products from whitefish processing
KR101721855B1 (ko) 삼채 함유 수산식품 및 이의 제조방법
CN106387830A (zh) 一种辣椒蘸水调味品及其制备方法
CN101791132B (zh) 香味强化鱼干类
Ashbrook Cooking Wild Game-Meat From Forest, Field And Stream And How To Prepare It For The Table-432 Recipes
KR20190022077A (ko) 생약추출물을 첨가한 어포, 육포를 이용한 다식 제조방법
JP2005213333A (ja) 油溶性フレーバーの製造方法
KR102296656B1 (ko) 소고기 우둔살과 바비큐소스를 사용한 순대 제조방법
Outram Hunter-gatherers and the first farmers
JPH0387160A (ja) 濃厚加熱調理フレーバーの製法
Curry Pure Beef: An Essential Guide to Artisan Meat with Recipes for Every Cut
Redhead Utilization of tropical foods: Animal products
KR102031525B1 (ko) 짱뚱어 애를 이용한 매운탕 양념장 및 이의 제조방법
Hajeb et al. Make the deadly yellow puffer fish a safe food to eat
Siddiqui et al. Edible black ant Smith (Carebaravidua) as human food–a systematic
Anitha et al. Fermentation Methods and Fermented Fish Products
Dinata et al. Effect of heating process length on presto favorite levels of lalawak fish-Barbodes balleroides (Valenciennes, 1842)
Hall Flavours of lamb: production & lifestyle