JPS5839367Y2 - 太陽高度角測定器 - Google Patents

太陽高度角測定器

Info

Publication number
JPS5839367Y2
JPS5839367Y2 JP7204181U JP7204181U JPS5839367Y2 JP S5839367 Y2 JPS5839367 Y2 JP S5839367Y2 JP 7204181 U JP7204181 U JP 7204181U JP 7204181 U JP7204181 U JP 7204181U JP S5839367 Y2 JPS5839367 Y2 JP S5839367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
spot
tapered surface
instrument
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7204181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185910U (ja
Inventor
繁夫 佐々木
Original Assignee
株式会社学習研究社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社学習研究社 filed Critical 株式会社学習研究社
Priority to JP7204181U priority Critical patent/JPS5839367Y2/ja
Publication of JPS57185910U publication Critical patent/JPS57185910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839367Y2 publication Critical patent/JPS5839367Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は太陽の高度角測定器に関するもので、その目
的は太陽の高度角を太陽光線の照射角度目盛を読み取る
ことによって正確に測定できるようにした簡易な構造の
太陽高度測定器を提供しようとするものである。
以下、この考案の太陽高度角測定器の構造を図面に従い
説明すると、この太陽高度角測定器は器台1の円盤形ブ
ラケット部2の前面外周部に中心方向に向って斜めに傾
斜するテーパ面2aを形成し、且つこのテーパ面部に角
度目盛3を表示すると共に、この器台ブラケット部2に
俯仰角調整可能に枢着した鏡筒ホルダー4には器台ブラ
ケット部2の外周テーパ面2aと対峙する鏡筒嵌合口5
の底面部に穿設したスリット6と、鏡筒嵌合口5の外周
部に突設したスポット標準表示片7を設け、またこのホ
ルダー嵌合口5に挿入固定した鏡筒8の太陽光入射側外
周部にはスポット標準表示片7と対向する方向に突出す
るスポット板9を設け、このスポット板9には鏡筒光軸
aと平行なスポット光すをスポット標準表示片7に照射
させる小孔10が穿設されていることを特徴とするもの
である。
更にこの具体的構造を詳細に説明すると、上記器台1は
横長台部11の左右両端に前方に突出するフォーク状の
脚部12.13を設け、且つ前記横長台部11の脚部1
3寄りの前面部に円盤形ブラケット部2を一体的に設け
た合成樹脂の一体成形物で構成されており、前記ブラケ
ット部2の中心にはホルダー枢着ピン14の嵌挿取付口
15が第2図の如く設けられている。
なお、この器台ブラケット部2の外周テーパ面2aは凹
凸係合部16を設けたブラケット外周面11に対し略6
0度位の角度θで傾斜しており、このテーパ面部に0〜
90度までの角度目盛3がシール18の貼着によって第
1図の如く表示されている。
上記鏡筒ホルダー4は器台ブラケット部2の裏側にピン
14によって枢着された回動アーム19と、この回動ア
ーム19のブラケット外周面17より突出する先端部に
ブラケットテーパ面2aと対峙するようにブラケット外
周面沿に突出させた鏡筒嵌合口5と、この嵌合口5のブ
ラケット外周面17に沿って彎曲する底面部に穿設され
た器台ブラケット部2の幅方向に向かうスリット6と、
上記ブラケット外周面17の凹凸係合部16に弾性係合
する掛止突起20aを有した弾性掛止片20と、上記鏡
筒嵌合口5の外周上面部に突設したスポット標準点Oを
有するスポット標準表示片7とを具備した合成樹脂の一
体成形物で構成されている。
またこのホルダー嵌合口5に保持される鏡筒8は上記嵌
合口5への挿入固定口8aを一端に有し、且つ他端開口
部内にはレンズ21が嵌め込まれていると共に、このレ
ンズ側外周部には枢支ピン22を支点として起倒回動で
きるスポット板9を備えている。
従って、このスポット板9を第1図のように立てて、こ
のスポット板9の小孔10を通過した太陽スポット光す
がスポット標準表示片1の標準点Oに照射されるように
、鏡筒8の俯仰角調整を行なうと、鏡筒8は太陽の方向
に正しく向けられたことになるから、このスポット光の
標準合せ状態で鏡筒8内に入射しホルダースリット6か
ら照射される太陽光線が指した角度目盛3の位置を続み
取れば太陽高度角を簡単に且つ正確に測定することがで
きる。
この考案の太陽高度角測定器は以上述べたような構造の
ものであるから、次の如き効果を奏する。
(1)太陽の高度角を太陽光線の照射角度目盛を読み取
ることによって正確に測定することができる。
(2)上記測定はスポット光を標準点に合せた状態で行
なうようになっているので、鏡筒の太陽方向への指向が
器台設置状態で簡単且つ正確に行なえる。
(3)器台ブラケット部の角度目盛表示部がテーパ面に
なっているので、ホルダースリットから照射される太陽
光の角度目盛読み取りが器台前方より容易に行なえる。
(4)従来公知の天体望遠鏡等に比べ構造が非常に簡単
で安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による太陽高度角測定器の
要部切欠正面図、第2図は第1図の縦断側面図である。 1・・・・・・器台、2・・・・・・器台ブラケット部
、2a・・・・・・テーパ面、3・・・・・・角度目盛
、4・・・・・・鏡筒ホルダ、5・・・・・・鏡筒嵌合
口、6・・・・・・スリット、γ・・・・・・スポット
標準表示片、O・・・・・・スポット標準点、8・・・
・・・鏡筒、a・・・・・・鏡筒光軸、b・・・・・・
スポット光、9・・・・・・スポット板、10・・・・
・・小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器台ブラケット部の前面外周部に中心方向に向って斜め
    に傾斜するテーパ面を形成し且つこのテーパ面部に角度
    目盛を表示すると共に、この器台ブラケット部に俯仰角
    調整可能に枢着した鏡筒ホルダーには器台ブラケット部
    の外周テーパ面と対峙する鏡筒嵌合口の底面部に穿設し
    たスリットと、鏡筒嵌合口の外周部に突設したスポット
    標準表示片を設け、またこのホルダー嵌合口に挿入固定
    した鏡筒の太陽光入射側外周部にはスポット標準表示片
    と対向する方向に突出するスポット板を設け、このスポ
    ット板には鏡筒光軸と平行なスポット光をスポット標準
    表示片に照射させる小孔が穿設されていることを特徴と
    する太陽高度角測定器。
JP7204181U 1981-05-19 1981-05-19 太陽高度角測定器 Expired JPS5839367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204181U JPS5839367Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 太陽高度角測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204181U JPS5839367Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 太陽高度角測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185910U JPS57185910U (ja) 1982-11-25
JPS5839367Y2 true JPS5839367Y2 (ja) 1983-09-05

Family

ID=29867828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204181U Expired JPS5839367Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 太陽高度角測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839367Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102266764B1 (ko) * 2019-12-12 2021-06-18 전혜정 태양 고도 측정기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185910U (ja) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839367Y2 (ja) 太陽高度角測定器
JPH01500690A (ja) 検眼レンズの屈折特性測定装置
US2411870A (en) Universal sextant
CN211374480U (zh) 一种双光源双光路红外气体探测器
JPS6126933Y2 (ja)
JPS62212507A (ja) レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器
JPS557654A (en) Measuring unit for variance of refractive index
CN107256668B (zh) 一种固体折射率测量的实验装置
US4277171A (en) Base board device for measuring instruments
JP2518592Y2 (ja) 光波距離計レフレクター支持台
JPH09145365A (ja) 水準器
CN110161486B (zh) 一种测试激光雷达镜头性能的装置
CN219434311U (zh) 一种光学薄膜轴角度快速测量装置
CN217181713U (zh) 一种光学实验装置
JPH0750661Y2 (ja) 座標計測用ターゲット
US2310031A (en) Collimator
JPH01277740A (ja) 水中濁度計装置
JPS57199909A (en) Distance measuring device
CN201408165Y (zh) 宝石折射率测定仪
JPS6413438A (en) Measuring instrument for absolute reflection factor in ultraviolet range
JPS6142116Y2 (ja)
JPS632445B2 (ja)
CN115410439A (zh) 模拟眼装置和生物测量仪
SU1693486A2 (ru) Устройство дл измерени пропускани и рассе ни оптических элементов
CN116879178A (zh) 液体折射率的测量组件以及折光仪