JPS62212507A - レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器 - Google Patents

レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器

Info

Publication number
JPS62212507A
JPS62212507A JP5638786A JP5638786A JPS62212507A JP S62212507 A JPS62212507 A JP S62212507A JP 5638786 A JP5638786 A JP 5638786A JP 5638786 A JP5638786 A JP 5638786A JP S62212507 A JPS62212507 A JP S62212507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
objective lens
stylus
probe
laser interferometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5638786A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriiku Sakano
坂野 憲幾
Yoshihisa Tanimura
吉久 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP5638786A priority Critical patent/JPS62212507A/ja
Publication of JPS62212507A publication Critical patent/JPS62212507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、測定対象物の表面の表面形状を高精度かつ高
分解能で測定する触針式表面形状検出器に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 LSIやIC,磁気ディスクヘッド、超精密加工部品な
どの微細な表面形状を高精度かつ高分解能で測定する必
要がある。従来9表面形状を測定する方法として触針を
用いた接触式の測定法と光や電気容社を用いた非接触式
の測定法が提案されている。
しかし、上記の従来技術は、何らかの方法で値をつけた
標準片で校正して使用する必要があり。
また光を用いた非接触式ではa+++定対象物の色や光
沢など反射率の影響、透明物体9表面の傾斜角によって
測定に制限を受ける。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、従来の測定器の欠点を改良する目的でなされ
たもので2本発明では、測定対象物の種類に対し制限を
受けにくいこと、および表面の凸凹に対して忠実で確実
な検出であること、という点を重視し、触針で表面をな
ぞる接触式の測定手段としている。しかし、この種の測
定で常に問題とされている校正については、波長安定性
に優れているレーザ干渉計を採用し、触針の上下動を直
接監視する方式とすることにより、測定時のやっかいな
校正を不要とすることができる。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明の触針式形状検出器は
、レーザ干渉計とレーザ干渉計からのレーザ光を絞りこ
むための対物レンズと測定対象物の表面に接触しその形
状を測定する検出器で構成される測定装置において、軸
受で保持されているレバーの一方に触針の測定力を調整
するバランスウェイトを取りつけ、もう一方に測定対象
物の表面に接触する触針と触針の反対側の位置に微小な
反射鏡を取りつけ、その触針と反射鏡を対物レンズの光
軸と同一直線上に配置し、アツベの原理を満足させた状
態で9反射鏡が対物レンズの焦点位置となるように固定
するホルダーを有し、レーザ干渉計で校正を不要とした
ことを特徴とするものである。
〈作用〉 測定対象物の表面が凸凹していると、その量に応じて触
針、およびその反対側に固定した微小な反射鏡が上下動
する。40倍の対物レンズの場合。
焦点近傍の±3.5μm程度の上下動に対し、光路長の
変化は反射鏡の上下動と直線比例関係にある。
結局2表面の凸凹量が光路長の変化に変換できるので、
これはレーザ干渉計でデジタル式に測定することができ
る。レーザ光の波長が10〜10と安定性が良く、これ
を基準にすれば触針の上下動の量の校正が不要であり、
電子回路で高感度化を図り、ナノメートルオーダの凸凹
まで高精度に測定できる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、高安定なレーザ光の波長を基準とする
ので校正が不要であり、触針により測定対象物の表面に
接触して測定するので9表面上の材料の組成2色や光沢
などの影響を受けず、またアツベの原理を満足する配置
となっているので精度が高い。レーザ干渉計で、直接触
針の上下動を検出し、高分解能にデジタル量とすること
ができるので、高精度な表面の凸凹形状の測定ができる
〈実施例〉 第1図は9本発明の実施例を示す。レーザ干渉計と、レ
ーザ発振器および検出器と、光路長変化をデジタルに数
え表示するレーザカウンタと9本発明のレーザ干渉計で
校正を不要とした触針式形状検出器と、測定対象物であ
る試料をX、Y、Zの各軸方向へ移動する試料位置調整
装置とによって構成されている。
触針1と微小な反射鏡2とバランスウェイト3を取りつ
けたレバー4は、軸受5でホルダー6に保持されており
、ホルダー6はクランプつまみ7により微小な反射鏡2
を対物レンズ8の焦点位置付近に位置させながら、対物
レンズ8の鏡筒9に固定される。微小な反射鏡2を正確
に対物レンズ8の焦点位置に合せ込む操作のために、触
針位置調整つまみ10がある。
測定対象物を試料位置調整装置によりX、Y方向に移動
させると、測定対象物の表面に接触している触針1が表
面の凸凹形状に応じて上下に変位する。同時に触針1の
反対側に固定しである微小な反射鏡2も同じ量で上下に
変位する。対物レンズ8を通過してきた集束レーザ光1
1は微小な反射鏡2で反射され、レーザ干渉計で触針1
の上下動すなわち微小な反射鏡2の上下動としてデジタ
ル量で計数され9表面の凸凹形状を検出する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の実施例の正面図である。 1、触針 2、微小な反射鏡 3、 バランスウェイト 6、ホルダー 8、対物レンズ 10、触針位置調整つまみ 11、集束レーザ光 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ干渉計とレーザ干渉計からのレーザ光を絞りこむ
    ための対物レンズと測定対象物の表面に接触し、その形
    状を測定する検出器で構成される測定装置において、軸
    受で保持されているレバーの一方に触針の測定力を調整
    するバランスウェイトを取りつけ、もう一方に測定対象
    の表面に接触する触針と触針の反対側の位置に微小な反
    射鏡を取りつけ、その触針と反射鏡を対物レンズの光軸
    と同一直線上に配置し、アッベの原理を満足させた状態
    で、反射鏡が対物レンズの焦点位置となるように固定す
    るホルダーを有し、レーザ干渉計で校正を不要としたこ
    とを特徴とする触針式表面形状検出器。
JP5638786A 1986-03-14 1986-03-14 レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器 Pending JPS62212507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5638786A JPS62212507A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5638786A JPS62212507A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212507A true JPS62212507A (ja) 1987-09-18

Family

ID=13025832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5638786A Pending JPS62212507A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212507A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128109A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状測定装置
JPH02284015A (ja) * 1989-03-13 1990-11-21 Univ California 原子間力顕微鏡
US5025658A (en) * 1989-11-28 1991-06-25 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
JPH03255907A (ja) * 1990-03-07 1991-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状測定装置及び形状測定方法
US5189906A (en) * 1989-11-28 1993-03-02 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
US8659845B2 (en) 2008-04-07 2014-02-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. High-precision monolithic optical assemblies and methods for fabrication and alignment thereof
CN111537198A (zh) * 2020-04-09 2020-08-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种星敏感器镜头干涉检测系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160266A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Olympus Optical Co Ltd Measuring pressure control unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160266A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Olympus Optical Co Ltd Measuring pressure control unit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128109A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状測定装置
JPH02284015A (ja) * 1989-03-13 1990-11-21 Univ California 原子間力顕微鏡
US5025658A (en) * 1989-11-28 1991-06-25 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
US5189906A (en) * 1989-11-28 1993-03-02 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
JPH03255907A (ja) * 1990-03-07 1991-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状測定装置及び形状測定方法
US8659845B2 (en) 2008-04-07 2014-02-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. High-precision monolithic optical assemblies and methods for fabrication and alignment thereof
CN111537198A (zh) * 2020-04-09 2020-08-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种星敏感器镜头干涉检测系统
CN111537198B (zh) * 2020-04-09 2021-04-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种星敏感器镜头干涉检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003918B1 (ko) 형상측정장치
US3885875A (en) Noncontact surface profilometer
US5517307A (en) Probe measurement apparatus using a curved grating displacement interferometer
US4717255A (en) Device for measuring small distances
JPH03223609A (ja) タッチプローブ
US4744661A (en) Device for measuring small distances
JPS63195513A (ja) 光学式非接触位置測定装置
EP0234562B1 (en) Displacement sensor
US4072422A (en) Apparatus for interferometrically measuring the physical properties of test object
JPS62212507A (ja) レ−ザ干渉計で校正を不要とした触針式表面形状検出器
JPS59116007A (ja) 表面の測定方法
CN210863101U (zh) 一种镜片折射率测量装置
CN112902851A (zh) 一种柔性铰链式触针位移传感器
JP2588965B2 (ja) 電界測定用プローブ
JP2541197Y2 (ja) 干渉形状測定器
JPH0579834A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH04268433A (ja) 非球面レンズ偏心測定装置
JPH01235807A (ja) 深さ測定装置
Park et al. Characteristics of the Laser Displacement Sensor Using Optical Triangulation Method
JPH04171646A (ja) 原子間力顕微鏡装置
JPS60211304A (ja) 平行度測定装置
US5724134A (en) Calibration standard for optical gap measuring tools
US5497228A (en) Laser bevel meter
JPH02128109A (ja) 表面形状測定装置
JP3230989B2 (ja) 光波干渉装置の被検体ポジショニング装置