JPS583899Y2 - 油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具 - Google Patents

油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具

Info

Publication number
JPS583899Y2
JPS583899Y2 JP11678978U JP11678978U JPS583899Y2 JP S583899 Y2 JPS583899 Y2 JP S583899Y2 JP 11678978 U JP11678978 U JP 11678978U JP 11678978 U JP11678978 U JP 11678978U JP S583899 Y2 JPS583899 Y2 JP S583899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
fulcrum
hydraulic excavator
loading attachment
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11678978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536214U (ja
Inventor
信也 岡部
宏 水島
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to JP11678978U priority Critical patent/JPS583899Y2/ja
Publication of JPS5536214U publication Critical patent/JPS5536214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583899Y2 publication Critical patent/JPS583899Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は油圧ショベルのローディングアタッチメント
取付金具に関するものである。
油圧ショベルにはフロントアタッチメントが取付けられ
ており、このフロントアタッチメントには、バックホウ
アタッチメントとローディングアタッチメントとがあり
、バックホウアタッチメントが取付けられた油圧ショベ
ルの方が主流である。
第1図はバックホウアタッチメントを有する油圧ショベ
ルを示す図、第2図は第1図に示した油圧ショベルの一
部を示す正面図、第3図は同じく平面図である。
図において1は下部走行体、2は下部走行体1に旋回可
能に取付けられた上部旋回体、3は上部旋回体2の旋回
体フレームで、旋回体フレーム3にはブーム取付用の支
点8、および前記ブーム用のブームシリンダを取付ける
支点9が設けられている。
4は支点8を介して旋回体フレーム3に回動可能に取付
けられたブーム、5はブーム4に回動可能に取付けられ
たアーム、6はアーム5に回動可能に取付けられたパケ
ット、7は支点9を介して旋回体フレーム3に回動可能
に取付けられたブームシリンダで、ブームシリンダ7の
ピストンロッドの先端はブーム4にピン結合されている
第4図はローディングアタッチメントを有する油圧ショ
ベルを示す図である。
図において10は支点8を介して旋回体フレーム3に回
動可能に取付けられたブーム、11はブーム10に回動
可能に取付けられたアーム、12はアーム11に回動可
能に取付けられたパケット、13は支点9を介して旋回
体フレーム3に回動可能に取付けられたリフト用シリン
ダで、リフト用シリンダ13のピストンロッドの先端は
ブーム10にピン結合されている。
14は押出し用シリンダ、15はチルト用シリンダであ
る。
この油圧ショベルにおいては、パケット12に土砂を満
杯にして、リフト用シリンダ13によりローディングア
タッチメント全体を二点鎖線で示す位置まで持ち上げる
と、チルト用シリンダ15を縮めてやらなければ、パケ
ット底16と地面とのなす角αが、パケット12の上昇
に伴なって大きくなり、二点鎖線で示す位置ではβ−と
なる。
このため、パケット12の爪18よりもパケット12の
スピルガード17が低くなり、パケット12内の土砂が
スピルガード17側からこぼれるという不具合がある。
第5図、第6図はそれぞれこの不具合を解消したローデ
ィングアタッチメントを有する油圧ショベルを示す図で
ある。
第5図において24は旋回体フレーム3と一体に設けた
ブラケット、20はブーム10とアーム11との接合点
19に回動可能に取付けられたレバーで、レバー20に
は2つの回転支点21.22が設けられている。
23は一端がブラケット24の支点25に接合され、他
端が支点22に接合されたリンク、15aは支点21に
接合されたチルト用シリンダである。
この油圧ショベルにおいては、リフト用シリンダ13に
よりローディングアタッチメント全体を持ち上げると、
チルト用シリンダ15aを作動しなくとも、ブーム10
、レバー20、リンク23のリンク機構により、アーム
11と支点21との相対位置が変化して、チルト用シリ
ンダ15 aが作動したのと同様の働きになり、二点鎖
線で示すようにパケット12が回転せず、パケット底1
6と地面とのなす角度αは一定に保たれてパケット12
が上昇する。
第6図において14 aは一端が支点25に接合され、
他端がアーム11に接合された押出し用シリンダである
この油圧ショベルにおいては、リフト用シリンダ13に
よりローディングアタッチメント全体を持ち上げると、
チルト用シリンダ15を作動しなくとも、ブーム10と
アーム11とのなす角、すなわち支点8と接合点19と
を結ぶ直線と支点26と接合点19とを結ぶ直線とのな
す角が変化するから、アーム11とチルト用シリンダ1
5の支点27の相対位置が変化し、チルト用シリンダ1
5が作動したのと同様の働きにより、二点鎖線で示すよ
うにパケット底16と地面とのなす角αが一定に保たれ
てパケット12が上昇する。
このように、ローディングアタッチメント全体を持ち上
げたときにもパケット12が回転しないようにするには
、旋回体フレーム3の2つの回転支点8,9の他に、別
の支点25が必要となる。
ところで、上部旋回体2にバックホウアタッチメントと
ローディングアタッチメントとのどちらをも取付けるこ
とができるようにすれば、作業内容に合わせてフロント
アタッチメントを交換して作業することができる。
この場合、従来においては旋回体フレーム3にあらかじ
め支点25を設けているが、バックホウアタッチメント
のみを取付けるときには、支点25が不要であり、旋回
体フレーム3がコスト高となる不具合がある。
また従来、バックホウアタッチメントを取付けるときに
は、旋回体フレーム3に2つの支点を設けておき、ロー
テ゛イングアタッチメントを取付けるときには、旋回体
フレーム3にブラケット24を溶接して取付けている。
しかし、溶接機がなくてはバックホウアタッチメントを
ローテ゛イングアタッチメントに交換することができず
、またバックホウアタッチメントを取付けたとき、ブー
ム4とブラケット24とが当ってしまう場合には、ロー
テ゛イングアタッチメントをバックホウアタッチメント
と交換するときに、ブラケット24を旋回フレーム3か
ら取外さなければならず、この作業は非常に面倒である
さらに、旋回体フレーム3をバックホウアタッチメント
用のものとローディングアタッチメント用のものと2種
類作っておくことも考えられる。
しかし、油圧ショベルのフロントアタッチメントの主流
はバックホウアタッチメントであり、ローディングアタ
ッチメントを取付ける場合は少ないから、旋回体フレー
ム3を同じにしておくほうが経済的である。
また、作業現場でバックホウアタッチメントとローテ゛
イングアタッチメントとの交換作業を行なう場合には、
旋回体フレーム3をも交換しなければならない。
この考案は上述の問題点を解決するためになされたもの
で、バックホウアタッチメントをローディングアタッチ
メントと交換するのが容易な油圧ショベルのローディン
グアタッチメント取付金具を提供することを目的とする
この目的を達成するため、この考案においてはローディ
ングアタッチメント取付金具の上部をブーム取付用支点
に取付け、下部を旋回体フレームに着脱自在に取付け、
かつ所定の位置に上記ブーム取付用支点と平行に他の支
点を設ける。
第7図はこの考案に係るローディングアタッチメント取
付金具を有する油圧ショベルを示す図、第8図は第7図
に示した油圧ショベルの一部を示す平面図、第9図は同
じく正面図である。
図において29 、30は旋回体フレーム3に溶接され
たストッパ、28は下部がストッパ29.30に保持さ
れ、かつ上部が支点8によって支持されたローディング
アタッチメント取付金具で、ローディングアタッチメン
ト取付金具28には支点25が設けられている。
すなわち、旋回体フレーム3の前部に、支点25を有す
るローテ゛イングアタッチメント取付金具28が着脱自
在に取付けられている。
この油圧ショベルにおいては、バックホウアタッチメン
トを取付ける場合には、ローディングアタッチメント取
付金具28を取付けずに、支点8および9によって取付
け、ローディングアタッチメントを取付ける場合には、
ローテ゛イングアタッチメント取付金具28を取付け、
支点8,9および25によって取付ける。
第10図はこの考案に係る他のローディングアタッチメ
ント取付金具を有する油圧ショベルの一部を示す図で、
第9図に示した油圧ショベルにおいては、ローテ゛イン
グアタッチメント取付金具28の下部をストッパ29.
30によって保持したが、第10図に示す油圧ショベル
においては、ローディングアタッチメント取付金具28
Hの下部を支点9によって固定している。
第11図はこの考案に係る他のローディングアタッチメ
ント取付金具を付けた油圧ショベルを示す図である。
図において25 aは支点8,9の中間部に設けられた
支点で、このローテ゛イングアタッチメントも、第5図
、第6図に示したローディングアタッチメントと同様に
、リフト用シリンダ13で゛ローディングアタッチメン
ト全体を持ち上げたとき、パケット底16と地面とのな
す角度が一定に保たれる。
なお、ローテ゛イングアタッチメント取付金具に、設け
る支点25.25 Hの位置は、上述のようにローディ
ングアタッチメントの構造に応じて定めればよく自由に
選定できる。
以上説明したように、この考案に係る油圧ショベルにお
いては、ローディングアタッチメント取付金具を取付け
ない状態でバックホウアタッチメントを取付けることが
できるから、バックホウアタッチメントのみを取付ける
ときにはローディングアタッチメント取付金具が不要と
なり、旋回体フレームのコストが安価になるとともに、
バックホウアタッチメントのブームがローディングアタ
ッチメント用の支点25に当たることを考慮する必要は
ない。
さらに、バックホウアタッチメントをローテ゛イングア
タッチメントと交換するときには、バックホウアタッチ
メントを取外したのち、ローディングアタッチメント取
付金具を取付け、さらにローディングアタッチメントを
取付ければよいから、交換が非常に簡単である。
このように、この考案の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はバックホウアタッチメントを有する油圧ショベ
ルを示す図、第2図は第1図に示した油圧ショベルの一
部を示す正面図、第3図は同じく平面図、第4図〜第6
図はそれぞれローテ゛イングアタッチメントを有す−る
油圧ショベルを示す図、第7図はこの考案に係るローデ
ィングアタッチメント取付金具を有する油圧ショベルを
示す図、第8図は第7図に示した油圧ショベルの一部を
示す平面図、第9図は同じく正面図、第10図はこの考
案に係る他のローテ゛イングアタッチメント取付金具を
有する油圧ショベルの一部を示す図、第11図はこの考
案に係る他のローディングアタッチメント取付金具を有
する油圧ショベルを示す図である。 1・・・・・・下部走行体、2・・・・・・上部捲回体
、3・・・・・・旋回体フレーム、8,9・・・・・・
支点、25,25 a・・・・・・支点、28゜28
a・・・・・・ローディングアタッチメント取付金具、
29.30・・・・・・ストッパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部旋回体の旋回体フレームの前部に、フロントアタッ
    チメントを取付けるブーム取付用支点とブームシリンダ
    取付用支点との2つの回転支点を有する油圧ショベルの
    ローディングアタッチメント取付金具において、上部を
    上記ブーム取付用支点に取付け、下部を上記旋回体フレ
    ームに着脱自在に取付け、かつ所定の位置に上記ブーム
    取付用支点と平行に他の支点を設けたことを特徴とする
    油圧ショベルのローディングアタッチメント取付金具。
JP11678978U 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具 Expired JPS583899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678978U JPS583899Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678978U JPS583899Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536214U JPS5536214U (ja) 1980-03-08
JPS583899Y2 true JPS583899Y2 (ja) 1983-01-22

Family

ID=29069642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11678978U Expired JPS583899Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583899Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536214U (ja) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2595107A1 (fr) Vehicule de type pelleteuse a pivotement complet a rayon reduit pour faciliter les operations dans un site resserre
JPS5829385B2 (ja) 建設車輌用シリンダ−固定装置
JPS583899Y2 (ja) 油圧ショベルのロ−ディングアタッチメント取付金具
US2824391A (en) Shovel attachment for bulldozers
US4167072A (en) Boom arrangement for dragline
JP3725775B2 (ja) 旋回作業機
US2883772A (en) Materials handling machine
JPS5825001Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント構造
JPS5828047Y2 (ja) シヨベル作業車
JP3328016B2 (ja) 掘取機
JPH026126Y2 (ja)
JPS6035661Y2 (ja) 作業車
JPS5851252Y2 (ja) 油圧シヨベルのレベル用油圧シリンダ装着装置
JPH0354192Y2 (ja)
JP4002700B2 (ja) バックホー作業機
JPH053561Y2 (ja)
JPH0752200Y2 (ja) 小旋回型バックホーの安全装置
JPS6040688Y2 (ja) タイヤ式ド−ザ作業車
JPS5938544Y2 (ja) トラクタ−用ショベル
JPH0516293Y2 (ja)
JPH045594Y2 (ja)
JPS5938543Y2 (ja) トラクタ−用ショベル
JPS5838056Y2 (ja) シヨベル作業車
JP2563588Y2 (ja) 側辺掘りアタッチメントの構造
JPH0743192Y2 (ja) 側溝堀り掘削機のブームオフセット装置