JPH053561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053561Y2
JPH053561Y2 JP5046485U JP5046485U JPH053561Y2 JP H053561 Y2 JPH053561 Y2 JP H053561Y2 JP 5046485 U JP5046485 U JP 5046485U JP 5046485 U JP5046485 U JP 5046485U JP H053561 Y2 JPH053561 Y2 JP H053561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
hydraulic
bucket
swivel base
civil engineering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5046485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5046485U priority Critical patent/JPH053561Y2/ja
Publication of JPS61169161U publication Critical patent/JPS61169161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053561Y2 publication Critical patent/JPH053561Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車体に旋回自在に装架した旋回台の
上面に、先端部にバケツトを装備せしめたブーム
を起伏回動自在に支架して構成される土木用車輌
についての改良に関する。
さらに具体的にいえば、本考案において対象と
する土木用車輌は、第1図及び第2図に示してい
る如く、左右に装備せしめたクローラ10,10
により走行する車体1の上面に、旋回支持機構1
1を介して旋回台2を旋回自在に装架し、その旋
回台2の上面には、バケツト30を支持せしめた
アーム31が上端部に連結するブーム32の基端
部を、該旋回台2に固定して設けた取付板20,
20に、支軸a中心として、起伏回動自在に支架
するとともに、運転座席21及びエンジンEなら
びに作動油タンクTらを装備せしめて構成するい
わゆるバツクホウとよばれている土木用車輌であ
る。
このように構成された土木用車輌Aは、土木作
業において、バケツト30により掬い上げた土砂
を、該土木用車輌Aの車体1後方に位置するダン
プカーの荷台にあけていくように用いる場合があ
る。この作業は、ブーム32の起伏回動及びアー
ム31ならびにバケツト30の各回動作動で、車
体1の前方の作業現場から土砂をバケツト30に
掬い上げ、次いで、旋回台2を180度旋回させて
ブーム32が車体1の後方に向う状態とし、その
状態でブーム32らを再び回動させてバケツト3
0内の土砂をダンプカーの荷台に放出させる行程
で行なわれるが、作業現場が狭い場合には、旋回
台2を旋回させるときに、先端のバケツト30に
土砂を掬い上げているブーム32の回動軌跡をで
きるだけ小さくすることから、そのブーム32
を、第2図に示すように、アーム31を軸支する
該ブーム32の上端部が該ブーム32の基端の支
軸aの略上方に位置する姿勢にまで引き起して、
該ブーム32及びバケツト30ならびにアーム3
1が旋回台2の上方に位置する状態とする。
このため、土砂を掬い込んでいるバケツト30
が、旋回台2を旋回させる度ごとに、ブーム32
の基端部の周辺の上方に位置して振り回わされる
ことになつて、このバケツト30から土砂がこぼ
れてブーム32の基端部の周辺に落下するように
なる。このため、ブーム32を起伏回動さす油圧
シリンダ33及びアーム31を屈曲回動さす油圧
シリンダ33ならびにバケツト30を転回さす油
圧シリンダ35に対し油圧を送給するようブーム
32の側面に沿い多連に整列させて配設される油
圧ホース6…の基端部に、このバケツト30から
こぼれる土砂が振りかかるようになり、その土砂
が、整列する油圧ホース6…の各接続口60…の
後面側に回り込んでそこに集積していき、油圧ホ
ース6…がブーム32の回動に追従して屈曲作動
を行なう際にそれら接続口60…及びその周辺に
損傷を与えるようになる問題を生ぜしめている。
本考案は、この問題を解消せしめるためになさ
れたものであつて、ブーム32をそれの基端部の
上方にバケツト30が位置するように深く起立さ
せて旋回台2を旋回させる場合に、バケツト30
からこぼれてくる土砂が、ブーム32の側面に整
列して配設される油圧ホース6…の基端の接続口
60…の周りに落下してくるようになつても、そ
の土砂が油圧ホース6…の接続口60…の後面側
に入り込むのを効果的に阻止する新たな手段を提
供することを目的とする。
そして本考案においては、このために、上述の
土木用車輌において、それのブームの側方に並列
して配設される油圧ホースの前面側に、前面視に
おいてそれら並列する油圧ホースを略覆う巾に形
成した柔軟な垂れ幕を、それの上端部を前記ブー
ムの側面から側方に突出するように設けられる取
付部材に支持せしめて、下端部が略前記並列する
油圧ホースの下端に接続口の前方に位置する長さ
に垂設した土木用車輌を提起するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。なお、図面
符号は同効の構成部材については従来手段と同一
の符号を用いるものとする。
第3図乃至第5図において、2は左右のクロー
ラ10,10により走行する車体1の上面に旋回
支持機構11を介して旋回自在に装架した旋回
台、32は旋回台2上に固定装設せる取付板2
0,20に設けた支軸aに基端を軸支せるブー
ム、31はそのブーム32の上端部に屈曲回動自
在に連結せるアーム、30はそのアーム31の先
端に軸着連結せるバケツト、21は旋回台2の上
面で前記ブーム32の側方に設けた座席、22は
その座席21の上方を覆うルーフ、23はそのル
ーフ22を支える支柱、4は前記ブーム32の他
側の前端側に配位して旋回台2上に設けた作動油
タンクカバー、5はそのカバー4及び前記ブーム
32の後方に配位して旋回台2上に設けたエンジ
ンカバー、6…は前記ブーム32及びアーム31
ならびにバケツト30の各油圧シリンダ33,3
4,35に油圧を送給する油圧ホースを示す。
前記作動油タンクカバー4は機筺状に形成され
て、その内部には作動油タンクT及びポンプ装置
ならびに制御弁機構が収蔵してあり、前記エンジ
ンカバー5内にはエンジンE及び伝導機構などが
収蔵されている。また、前記油圧ホース6…は、
ブーム32の前述作動油タンクカバー4側の側面
に、多連に整列して配設され、それらの各下端
は、前述の制御弁機構の各ポートに連通する接続
口60…に接続している。
7は前記ブーム32の側面に整列せしめて配設
した油圧ホース6…の前面側に垂設した垂れ幕
で、合成樹脂材またはラバーなどの柔軟な資材に
より、第3図に示している如く、前面視において
前記油圧ホース6…の前面を覆う巾に形成してあ
り、それの上端部70を、ブーム32の側面に装
設しておく取付部材8に支持せしめることで、第
5図に示している如く下端部71が略前記油圧ホ
ース6…の各下端の接続口60…の前面に位置す
る長さに垂下せしめてある。
なお、垂れ幕7の上端部70を取付ける取付部
材8は、図例においては、ブーム32を起立回動
さす油圧シリンダ33の連結軸33aを軸支する
ようブーム32に固定装設されるボス部32a
に、取付機枠80を設けて、それに一体的に支持
させるようにしているが、ブーム32の前記ボス
部32aと別の個所に装設する場合がある。
このように構成される本考案による土木用車輌
は次のように作用する。
ブーム32の側面で油圧ホース6…の前面側に
垂設した垂れ幕7は、ブーム32の起立回動が、
それの先端側に支持しているバケツト30により
作業を行なう範囲のときには、第5図に示してい
る如く、前記油圧ホース6…の前面側に垂れ下つ
ているだけで、格別の作用を行なわず、また、作
業に支障を与えることのない状態にあるが、バケ
ツト30に掬い込んだ土砂を土木用車輌Aの機体
後方に小さい旋回半径をもつて移動さすために、
アーム31を深く回動させるとともにブーム32
を第4図の如く深く後方に回動させていくと、こ
の垂れ幕7が後方に倒れるよう傾斜した油圧ホー
ス6…の上面に覆いかぶさるようにラツプしてい
き、同第4図にあるよう、油圧ホース6…の下端
部を、後方から前方にかけて傾斜しながら覆い込
む状態となる。
そして、これにより、バケツト30から油圧ホ
ース6…の下端側の上面に降りかかるようにこぼ
れてくる土砂を、油圧ホース6…から前方に引き
離しながら、接続口60…の前方に位置している
作動油タンクカバー4の、前方に向け下降傾斜し
ている天板40の上面に誘導排出するようにな
る。
従つて本考案手段によれば、バケツト30がブ
ーム32の基端部の上方に位置するようにブーム
32を深く起立回動させて、旋回台2を旋回させ
るようにした場合に、バケツト30からこぼれる
土砂が、ブーム32の側方に整列して配設する油
圧ホース6…の下端側の上面に降りかかり、その
油圧ホース6…の下端の接続口60…の後方に流
れ込んで、その接続口60…の周囲に集積するよ
うになるのを、極めて効果的に防止できることに
なり、前記集積する土砂によりブーム32を深く
起立回動させる際の油圧ホース6…の撓み回動に
無理を与えて接続口60…の周辺に損傷を生ぜし
める問題を効果的に解消し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は土木用車輌の正面図、第2図は同上の
一部破断した側面図、第3図は本考案の実施例装
置の一部破断した正面図、第4図は同上の一部破
断した側面図、第5図は同上の要部の斜視図であ
る。 図面符号の説明、1……土木用車輌、a……支
軸、1……車体、10……クローラ、11……旋
回支持機構、2……旋回台、20……取付板、2
1……座席、22……ルーフ、23……支柱、3
0……バケツト、31……アーム、32……ブー
ム、32a……ボス部、33,34,35……油
圧シリンダ、33a……連結軸、4……作動油タ
ンクカバー、40……天板、5……エンジンカバ
ー、6……油圧ホース、60……接続口、7……
垂れ幕、70……上端部、71……下端部、8…
…取付部材、80……取付機枠、H……把持部、
M……マツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右のクローラ10,10により走行する車体
    1の上面に、旋回支持機構11を介して旋回台2
    を旋回自在に装架し、その旋回台2上に、バケツ
    ト30を支持するアーム31が上端部に連結する
    ブーム32を支軸a中心に起伏回動自在に支架す
    るとともに、運転座席21及びエンジンEならび
    に作動油タンクTらを装架せしめてなる土木用車
    輌において、前記ブーム32の側方に並列して配
    設される油圧ホース6…の前面側に、前面視にお
    いてそれら油圧ホース6…を略覆う巾に形成した
    柔軟な垂れ幕7を、それの上端部70を前記ブー
    ム32の側面から側方に突出するように設けられ
    る取付部材8に支持せしめて下端部71が略前記
    油圧ホース6…の下端の接続口60…の前面に位
    置する長さに垂設した土木用車輌。
JP5046485U 1985-04-03 1985-04-03 Expired - Lifetime JPH053561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046485U JPH053561Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046485U JPH053561Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169161U JPS61169161U (ja) 1986-10-20
JPH053561Y2 true JPH053561Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=30568619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046485U Expired - Lifetime JPH053561Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053561Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735876Y2 (ja) * 1988-04-11 1995-08-16 セイレイ工業株式会社 バックホーに於ける掘削部衝突防止構造
JP4600975B2 (ja) * 2004-09-14 2010-12-22 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169161U (ja) 1986-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0475324B2 (ja)
JPH053561Y2 (ja)
JPH0270835A (ja) 旋回形建設機械のフレーム構造
JP2810260B2 (ja) 旋回作業車
JP2531241Y2 (ja) バックホウの排土カバー構造
JPS6138294B2 (ja)
JPH0329404Y2 (ja)
JPH0535136Y2 (ja)
JPS6329001Y2 (ja)
JPH09328781A (ja) 建設機械
JP2518881Y2 (ja) 建設機械
JP3589595B2 (ja) 旋回作業機
JPH0327095Y2 (ja)
JPH0743203Y2 (ja) パワーショベル
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JPH0529257Y2 (ja)
JPH0346046Y2 (ja)
JPS5820681Y2 (ja) クレ−ン機能を有する旋回掘削機
JPH0329403Y2 (ja)
JPH0510042Y2 (ja)
JP2531667Y2 (ja) 建設機械の土砂堆積防止装置
JP3313325B2 (ja) 建設機械の設備配置構造
JPH0330434Y2 (ja)
JP2556196Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JPS605739B2 (ja) 掘削機