JPH0330434Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330434Y2
JPH0330434Y2 JP9954985U JP9954985U JPH0330434Y2 JP H0330434 Y2 JPH0330434 Y2 JP H0330434Y2 JP 9954985 U JP9954985 U JP 9954985U JP 9954985 U JP9954985 U JP 9954985U JP H0330434 Y2 JPH0330434 Y2 JP H0330434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
stopper
bucket
contact surface
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9954985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS627453U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9954985U priority Critical patent/JPH0330434Y2/ja
Publication of JPS627453U publication Critical patent/JPS627453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330434Y2 publication Critical patent/JPH0330434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、先端にバケツトを着脱自在に設けた
作業用アームを、スイングブラケツトを介して機
台に左右回動自在に取付け、前記スイングブラケ
ツト又は機台の内いずれか一方に、他方に対する
接当によつて前記アームの左右回動範囲を規制す
るストツパーを、ボルトを介して着脱自在に取付
けたバツクホウに関する。
〔従来の技術〕
従来、上記バツクホウでは、アームがある一つ
の決まつた範囲内でしか左右回動しないように、
ストツパーを取付けてあつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、掘削作業によつては、作業用アームに
取付けるバケツトを、巾の異るものと交換して作
業することがあり、特に広巾のバケツトと交換し
た場合には、アームの左右回動操作に伴つて、バ
ケツトが機台に当つたり、機台上の運転部に入り
込んできて、機台が損傷したり、操縦者が危険に
さらされる虞があつた。
本考案の目的は、作業用アームに対してバケツ
トを、巾の異なるものに取換えて掘削作業して
も、作業用アームの左右回動範囲を大きくしなが
ら、バケツトが機台や操縦者に当たらないように
ストツパーで規制できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案におけるバツクホウのアーム回動規制構
造の特徴構成は、ストツパーを、曲り部から第1
接当面までの距離と、前記曲り部から第2接当面
までの距離とが異なるほぼL形に形成し、3種類
のボルト孔を、それらのボルトを選択的に挿通さ
せることによつて、前記第1接当面を接当作用さ
せてアームの回動範囲を規制する第1作用状態
と、前記第2接当面を接当作用させて前記アーム
の回動範囲を規制する第2作用状態と、前記両接
当面のいずれも接当作用させない非作用状態を選
択できるように、前記ストツパーに相対配置して
あることにあり、その作用効果は、次の通りであ
る。
〔作用〕
つまり、3種類のボルト孔に選択的にボルト挿
通させて形成されるストツパーの第1作用状態
で、通常巾のバケツトをアーム先端に取付ける掘
削作業時に、バケツトが機台や操作者に当たらな
いでアームを左右に大きく回動させられるよう
に、曲り部から第1接当面までの距離を設定し、
且つ、第2作用状態では、広巾のバケツトに取換
えた時に、バケツトが機台や操縦者に当たらない
でアームを左右に大きく回動させられるように、
第2接当面の曲り部からの距離を第1接当面より
も大きく設定することによつて、ストツパーの非
作用状態では、通常巾よりも小巾のバケツトを、
アーム先端に取付けてより大きくアームを回動さ
せたり、通常巾のバケツト使用時でも、特にアー
ムの回動範囲を最大にしたい時に有効となり、結
局、ストツパーにおける曲り部から第1接当面及
び第2接当面までの距離を、適当に設定すると共
に、3種類のボルト孔に選択的にボルトを挿通さ
せることによつて、バケツトを機台や操縦者に当
てないアームの最大回動範囲を、使用するバケツ
トの巾に応じて変更できる。
〔考案の効果〕
従つて、1個のストツパーをほぼL形に形成し
て、3種類のボルト孔を形成するだけの簡単な構
造によつて、バケツト巾に応じて機台や操縦者に
当てずにアームを左右にできるだけ大きく回動さ
せられるために、バツクホウによる掘削作業の能
率及び安全性を向上させることができた。そして
更には、アームの回動規制範囲を変更するため
に、たとえば、別部材から成る2種類のストツパ
ーを用意して選択的に交換したり、ストツパーに
ボルトを挿通させた状態で、取付け位置を変更し
て、ストツパーを作用状態と非作用状態とに選択
的に切換えるための雌ネジ部を、スイングブラケ
ツト又は機台の内のいずれか一方に複数個形成す
るのに比して、本考案は材料面及び加工面におい
て経済的に有利なアーム回動規制構造を提供でき
た。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第6図に示すように、クローラ走行装置1を備
える走行車体2に縦軸芯P周りで駆動旋回自在に
旋回台3を取付け、この旋回台3に、キヤビン6
を設けた搭乗運転部4とオイルタンク7とを左右
に並設すると共に、それらの後方にエンジン機器
5を搭載し、旋回台3上の搭乗運転部4の先端縁
よりも前方に位置する縦軸P1を介してそのまわ
りに左右回動自在にスイングブラケツト8を取付
け、このスイングブラケツト8に掘削作業用アー
ムAを上下揺動自在に設けたバツクホウを構成し
てある。
前記作業用アームAを構成するに、スイングブ
ラケツト8にブーム16を連結し、そして先端に
バケツト17を備えたアーム18をブーム16に
連結すると共に、これらブーム16とアーム18
及びバケツト17を横軸まわりで屈曲駆動するた
めの油圧シリンダ19…を設けてある。
前記スイングブラケツト8は腰折れリンク9及
び油圧シリンダ10によつて、特に左側へ大きく
回動できるように構成してあり、その左側面に
は、第1図及至第5図に示すように、旋回台3に
対する接当によつて作業用アームAの左右回動範
囲を規制するストツパー30をボルト31を介し
て着脱自在に取付けてある。
前記ストツパー30は、各遊端側に第1接当面
32及び第2接当面33を形成し、且つ、一辺が
互いにほぼ直交するテーパー状の第1ストツパー
部30Aと、第1ストツパー部30Aとは逆テー
パー状の第2ストツパー部30Bとを、一辺が互
いに直交して一体形成するL形のアングル部材か
ら成り、曲り部34から第1接当面32までの距
離よりも、曲り部34から第2接当面33までの
距離の方を大に形成すると共に、第1ストツパー
部30Aに2個の第2ボルト孔35Bを、第2ス
トツパー部30Bに第1ボルト孔35Aと第3ボ
ルト孔35Cとを各2個巾方向に並設してある。
そして、ボルト孔35の選択によつて、通常の
巾のバケツト17をアーム18の先端に取付けた
時には、バケツト17が旋回台3及びキヤビン6
に当たらないように、第1ボルト孔35Aにボル
ト31を挿通した状態でストツパー30をスイン
グブラケツト8に固定して、第1接当面32を旋
回台3に接当作用させることでアームAの回動範
囲を規制する第1作用状態(第1図及び第2図)
を形成し、広巾のバケツト17をアーム18の先
端に取付けた時には、第2ボルト孔35Bにボル
ト31を挿通した状態で、ストツパー30全体を
スイングブラケツト8に固定して、第2接当面3
3を旋回台3に接当作用させることでアームAの
回動範囲を規制する第2作用状態(第3図及び第
4図)を形成し、更には、アームAの回動範囲を
最大にする時には、第3ボルト孔35Cにボルト
31を挿通した状態で、ストツパー30全体を第
2図仮想線で示した位置に固定して、両接当面3
2,33のいずれも旋回台3に接当作用させない
非作用状態を形成するように構成してある。
〔別実施例〕
前記ストツパー30は、スイングブラケツト8
の左側面以外に、右側面にも取付けても良く、ま
た、スイングブラケツト8に取付けるのに代え、
旋回台3の方に着脱自在に取付けても良い。
尚、前記第1ボルト孔35Aと第3ボルト孔3
5Cは、各独立した孔の他に、互いに挿通する長
孔から成るものであつても良い。
前記スイングブラケツト8は、旋回台3に取付
ける以外に、非旋回型のバツクホウでは、車体2
に取付けても良く、旋回台3及び車体2を機台と
総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るバツクホウのアーム回動規
制構造の実施例を示し、第1図はストツパーの第
1作用状態を示す要部平面図、第2図は第1図の
−線断面図、第3図はストツパーの第2作用
状態を示す要部平面図、第4図は第13の−
線断面図、第5図はストツパーの斜視図、第6図
はバツクホウの全体側面図である。 3……機台、8……スイングブラケツト、17
……バケツト、30……ストツパー、31……ボ
ルト、32……第1接当面、33……第2接当
面、34……曲り部、35……ボルト孔、A……
作業用アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端にバケツト17を着脱自在に設けた作業用
    アームAを、スイングブラケツト8を介して機台
    3に左右回動自在に取付け、前記スイングブラケ
    ツト8又は機台3の内いずれか一方に、他方に対
    する接当によつて前記アームAの左右回動範囲を
    規制するストツパー30をボルト31を介して着
    脱自在に取付けたバツクホウにおいて、前記スト
    ツパー30を、曲り部34から第1接当面32ま
    での距離と前記曲り部34から第2接当面33ま
    での距離とが異なるほぼL形に形成し、3種類の
    ボルト孔35を、それらに前記ボルト31を選択
    的に挿通させることによつて、前記第1接当面3
    2を接当作用させて前記アームAの回動範囲を規
    制する第1作用状態と、前記第2接当面33を接
    当作用させて前記アームAの回動範囲を規制する
    第2作用状態と、前記両接当面32,33のいず
    れも接当作用させない非作用状態を選択できるよ
    うに、前記ストツパー30に相対配置してあるバ
    ツクホウのアーム回動規制構造。
JP9954985U 1985-06-28 1985-06-28 Expired JPH0330434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9954985U JPH0330434Y2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9954985U JPH0330434Y2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627453U JPS627453U (ja) 1987-01-17
JPH0330434Y2 true JPH0330434Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30968526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9954985U Expired JPH0330434Y2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330434Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254625A (ja) * 1990-11-30 1992-09-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd オフセットブーム式建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS627453U (ja) 1987-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255576B2 (ja) 建設機械のブーム取付装置
US5813151A (en) Trenching or cutting apparatus
JPH0330434Y2 (ja)
JP4236645B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JP3660538B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JPH0428052B2 (ja)
JPS5817805Y2 (ja) 揺動ア−ム駆動用ホ−スの取付構造
JP3611997B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JP2001329559A (ja) 掘削作業車の作業機配管構造
JP2717516B2 (ja) 法面等での作業機械およびワイヤーフェアリーダー
JP3459353B2 (ja) 旋回作業機の旋回フレームとその製造方法
JP2553234Y2 (ja) バックホウ
JPH0512708U (ja) 建設機械のシリンダガード装置
JP3604185B2 (ja) バックホウ
JPH053561Y2 (ja)
JPH0124207Y2 (ja)
JPH0529255Y2 (ja)
JPH0321727A (ja) 油圧ショベル
JP3155442B2 (ja) 旋回作業機の旋回台構造
JP2023142467A (ja) 作業機械及びシリンダカバー
JPH0512362Y2 (ja)
JPH09242104A (ja) パワーショベル
JP3821565B2 (ja) 超小旋回作業機
JP4324074B2 (ja) 集材用作業機
JP3546191B2 (ja) チルト機能付アタッチメント