JPH0428052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428052B2
JPH0428052B2 JP60139541A JP13954185A JPH0428052B2 JP H0428052 B2 JPH0428052 B2 JP H0428052B2 JP 60139541 A JP60139541 A JP 60139541A JP 13954185 A JP13954185 A JP 13954185A JP H0428052 B2 JPH0428052 B2 JP H0428052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical axis
swing bracket
swivel base
arm
working arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60139541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621932A (ja
Inventor
Masao Masumoto
Akira Takashima
Kazuhiko Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13954185A priority Critical patent/JPS621932A/ja
Publication of JPS621932A publication Critical patent/JPS621932A/ja
Publication of JPH0428052B2 publication Critical patent/JPH0428052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行車体に対して縦軸芯周りで駆動
旋回自在に設けてある旋回台に、この旋回台の上
に設けた搭乗運転部の先端縁よりも前方に位置す
る縦軸を介して左右回動自在にスイングブラケツ
トを取付け、前記スイングブラケツトに作業用ア
ームを上下揺動自在に設けてあるバツクホウに関
する。
〔従来の技術〕
従来、上記バツクホウでは、例えば、特公昭57
−44777号公報に開示されたもののように、スイ
ングブラケツトに対する縦軸を、アームの巾方向
における中心線上に配置し、しかも、アームを旋
回台に対して左右いずれか一方に90度回動させら
れるように、縦軸を搭乗運転部の先端縁よりも十
分大きく突出する位置に配置してあつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、アームを旋回台に対して回動させない
前向きの状態で、前方に向けて昇降操作する通常
の掘削作業を行う時には、アーム先端の旋回台に
対する突出量が大きいために、旋回半径が大きく
なつて、狭い場所で旋回台を旋回操作すると、ア
ーム先端が他物とぶつかりやすく、作業性が悪く
なる危険性があつた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、作業用アームを旋回台に対して左右一方に
90度回動させることができるものでありながら、
その回動軸を備えるスイングブラケツトを搭乗運
転部の先端縁からの突出を簡単な構造で抑制でき
るバツクホウのアーム取付け構造の提供を目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明にかかるバツクホウのアーム取付け構造
は、上記目的を達成するために、冒記構造のもの
において、前記作業用アームを、前記旋回台の前
端縁に対してほぼ直交する前方突出姿勢と、前記
旋回台の前端縁にほぼ沿う横向き姿勢とにわたつ
て姿勢変更自在に1つの固定した縦軸周りでのみ
左右回動自在に枢支するように、前記スイングブ
ラケツトに対して前記縦軸を、前記作業用アーム
の巾方向における中心線よりも左右一側方に偏位
した位置に相対配置してあることを特徴構成とす
る。
かかる特徴構成による作用・効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
つまり、スイングブラケツトに対して縦軸が偏
位した側に、アームを90度回動させられるように
した場合に、スイングブラケツトの回動方向側側
面と縦軸との距離が、従来に比して小さいため
に、縦軸を搭乗運転部の先端縁からあまり突出し
ない位置に配置することができる。
〔発明の効果〕
従つて、アームを左右一方側に90度回動させら
れるようにして、狭い場所での側溝堀作業を容易
に行えるようにしながら、単に縦軸の配置に工夫
を加えるだけの簡単な改造で、通常の掘削作業に
おける旋回半径を小さくできるために、狭い場所
での作業を、アームが他物にぶつかりにくい状態
で、良好に行えるようになつた。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を、図面に基づいて説明
する。
第2図に示すように、クローラ走行装置1を備
える走行車体2に縦軸芯P周りで駆動旋回自在に
旋回台3を取付け、この旋回台3に、キヤビン6
付の搭乗運転部4とオイルタンク7とを左右に並
設すると共に、それらの後方にエンジン機器5を
搭載し、旋回台3上の搭乗運転部4の先端縁より
も前方に位置する1つの位置固定された状態の縦
軸P1を介してそのまわりに左右回動自在にスイ
ングブラケツト8を取付け、このスイングブラケ
ツト8に掘削作業用アームAを上下揺動自在に設
けて、側溝堀り作業の可能なバツクホウを構成し
てある。
第1図に示すように、前記スイングブラケツト
8は、それに対して縦軸P1を作業用アームAの
巾方向における中心線0よりも左側に偏位するよ
うに相対位置してある。つまり、縦軸P1を前方
に大きく突出する位置に配置しなくとも、スイン
グブラケツト8を縦軸P1の偏位側に90度回転さ
せた時に、スイングブラケツト8及び作業用アー
ムAが運転部4に入り込んでないように構成して
ある。
そして、旋回台3とスイングブラケツト8の側
部とに、互いに枢支連結した2本のリンク部材9
A,9Bから成る腰折れリンク9の両端部を夫々
枢支連結し、旋回台3側のリンク部材9Bの中間
と旋回台3とにわたつて油圧シリンダ10を架設
して、ストロークの小さな油圧シリンダ10でも
スイングブラケツト8を縦軸P1まわりに大きく
回動操作できるように構成してある。
前記作業用アームAを構成するに、スイングブ
ラケツト8にブーム16を連結し、そして先端に
バケツト17を備えたアーム18をブーム16に
連結すると共に、これらブーム16とアーム18
及びバケツト17を横軸まわりで屈曲駆動するた
めの油圧シリンダ19…を設けてある。
〔別実施例〕
前記縦軸P1は、スイングブラケツト8に対し
て、作業用アームAの巾方向における中心線0よ
りも左側に偏位する以外に、右側に偏位してあつ
ても良く、この場合は、スイングブラケツト8を
右側に90度回動させる様にすれば良い。
前記搭乗運転部4は、キヤビン6のないオープ
ンタイプであつても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るバツクホウのアーム取付け
構造の実施例を示し、第1図は要部平面図、第2
図はバツクホウの全体側面図である。 2……走行車体、3……旋回台、4……搭乗運
転部、8……スイングブラケツト、A……作業用
アーム、0……中心線、P……縦軸芯、P1……
縦軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 走行車体2に対して縦軸芯P周りで駆動旋回
    自在に設けてある旋回台3に、この旋回台3の上
    に設けた搭乗運転部4の先端部よりも前方に位置
    する縦軸P1を介して左右回動自在にスイングブ
    ラケツト8を取付け、前記スイングブラケツト8
    に作業用アームAを上下揺動自在に設けてあるバ
    ツクホウにおいて、前記作業用アームAを、前記
    旋回台3の前端縁に対してほぼ直交する前方突出
    姿勢と、前記旋回台3の前端縁にほぼ沿う横向き
    姿勢とにわたつて姿勢変更自在に1つの固定した
    縦軸周りでのみ左右回動自在に枢支するように、
    前記スイングブラケツト8に対して前記縦軸P1
    を、前記作業用アームAの巾方向における中心線
    0よりも左右一側方に偏位した位置に相対配置し
    てあるバツクホウのアーム取付け構造。
JP13954185A 1985-06-26 1985-06-26 バックホウのア−ム取付け構造 Granted JPS621932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954185A JPS621932A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 バックホウのア−ム取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954185A JPS621932A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 バックホウのア−ム取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621932A JPS621932A (ja) 1987-01-07
JPH0428052B2 true JPH0428052B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=15247666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13954185A Granted JPS621932A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 バックホウのア−ム取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621932A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538203B2 (ja) * 1986-01-20 1996-09-25 セイレイ工業株式会社 バツクホ−の作業部取付構造
US5244337A (en) * 1990-02-05 1993-09-14 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Mobile shovel excavator
JPH0739965Y2 (ja) * 1990-08-22 1995-09-13 株式会社神戸製鋼所 小型ショベルのスイング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744777A (en) * 1980-09-01 1982-03-13 Hitachi Ltd Operating method of hydraulic or pump turbine
JPS5965130A (ja) * 1982-09-14 1984-04-13 オ−・ウント・カ−・オ−レンシユタイン・ウント・コツペル・アクチエンゲゼルシヤフト 液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744777A (en) * 1980-09-01 1982-03-13 Hitachi Ltd Operating method of hydraulic or pump turbine
JPS5965130A (ja) * 1982-09-14 1984-04-13 オ−・ウント・カ−・オ−レンシユタイン・ウント・コツペル・アクチエンゲゼルシヤフト 液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621932A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08134946A (ja) 作業車両
US4601626A (en) Arrangement for swinging an attachment holder for the equipment of a hydraulic excavator
JPH0428052B2 (ja)
JP3172668B2 (ja) 掘削作業装置およびパワーショベル
JPH0529255Y2 (ja)
JPH0330434Y2 (ja)
JP2537512Y2 (ja) 油圧式パワーショベル
JP2002138510A (ja) 旋回作業機
JP4012440B2 (ja) 作業機械
JPH0512362Y2 (ja)
JP3459353B2 (ja) 旋回作業機の旋回フレームとその製造方法
JPH0346046Y2 (ja)
JP3243388B2 (ja) パワーショベルの油圧配管
JPH0514253U (ja) 建設機械の運転室
JP3604185B2 (ja) バックホウ
JPH0355645Y2 (ja)
JP2538203B2 (ja) バツクホ−の作業部取付構造
JP3403634B2 (ja) 旋回作業機
JPS5810763Y2 (ja) 掘削作業車
JPS5824996Y2 (ja) クツサクキ
JP3804486B2 (ja) オフセットブーム式建設機械
JPH0315633Y2 (ja)
JPH0513804Y2 (ja)
JPH08128066A (ja) バックホウにおけるドーザ昇降用油圧シリンダの取付け構造
JPH0431322Y2 (ja)