JPS5965130A - 液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置 - Google Patents

液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置

Info

Publication number
JPS5965130A
JPS5965130A JP58168487A JP16848783A JPS5965130A JP S5965130 A JPS5965130 A JP S5965130A JP 58168487 A JP58168487 A JP 58168487A JP 16848783 A JP16848783 A JP 16848783A JP S5965130 A JPS5965130 A JP S5965130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
mounting holder
excavator
superstructure
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58168487A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・ハイネ
マンフレ−ト・コウアレウスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNH Industrial Baumaschinen GmbH
Original Assignee
O&K Orenstein and Koppel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O&K Orenstein and Koppel GmbH filed Critical O&K Orenstein and Koppel GmbH
Publication of JPS5965130A publication Critical patent/JPS5965130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms
    • E02F3/382Connections to the frame; Supports for booms or arms
    • E02F3/384Connections to the frame; Supports for booms or arms the boom being pivotable relative to the frame about a vertical axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/1892Lever and slide
    • Y10T74/18928Straight line motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上部構造プラットフォーム平面に対して垂直
な軸を中心にして、掘削機走行装置縦方向と平行な作票
方向へ、液圧掘削機アタッチメントの取付ホルダーを旋
回させるための装置に関する。
液圧掘削機、特にディツパを備えた液圧掘削機の作業は
往々にして溝を掘るという課題を持っている。これは、
溝の軸腺が液圧掘削機の走行装置縦軸線と重なるときだ
けでなく、例えば壁土または道路の近くで平行にずれだ
位置から掘削する場合にも可能である。他の灸件は掘削
される溝のllll平壁が垂直でなければならないとい
うことである。更に、溝底のレベルが選択可能でなけれ
ばならないという色性を充たすべきである。
走行装置上で垂直な軸の回シを旋回可能なよ入部構造を
備えた自走式のシロペル系掘削機が既に知られている。
この上部構造上で掘削機ブームの取付ホルダーが垂直な
軸の回シを上部構造の縦軸線と平行な位置から両側へ旋
回可能であり、この取付ホルダーの両側への旋回はそれ
ぞれ約45度に制限され、そして取付ホルダーをこの旋
回範囲内でアクチュエータによって固定することができ
る(西独国特許公報第1<534994号参照)。
掘削機ブームの取付ホルダーを上記のように垂直軸の回
りで支承すると、特に溝掘削に大きな掘削力が必要なと
きに、ヒンジが大きな負荷を受けてヒンジ1tl+が強
く摩耗し、最後には不安定になる。
本発明の課題は、取付ホルダーと2本の半径方向リンク
からなる掘削機アタッチメント用旋回装置が好凍しい状
態で支承および負荷されるようにすることである。
この課題は冒頭に述べた装置において、ブーム下方部分
が取付ホルダーに垂直方向へ旋回可能に固定され、この
取付ホルダーが、すべての端個所で垂直軸の回υを回転
可能に支承された2個の半径方向リンクを介して上部構
造に枢着され、かつ能動的なアクチュエータによって連
結されていることによって解決される。
本発明に依る装置の長所は、掘削機アタッチメントの旋
回装置に作用する力、即ちブーム下方部分と上部構造の
間の取付ホルダーと半径方向リンクに作用する力が広い
面に分布し、よって容易に抑制可能であることである。
従って、液圧掘削機の縦方向と平行に作動するアタッチ
メントの角度範囲は制限されない。
ブーム上方部分ひいては掘削機アタッチメントの旋回を
達成するだめに、取付ホルダーと掘削機上部構造の間の
半径方向リンクにtよ°アクチュエータが付設されてい
る。能動的に作用すルこのアクチュエータは液圧シリン
ダによって構成可能である。作票方向が液圧掘削機の走
行装置縦軸線から一定の距離だけ平行にずれた位置で液
圧掘削機を長時間運転する場合には、特にアクチュエー
タの負荷を取除くだめに、アタッチメントを選択された
所定の位置に錠止する、例エバロッキングバーとボルト
からなる機械的な要素を設けると好都合であることが判
った。
図に基づいて本発明の詳細な説明する。個々の図におい
て、対応する要素には同じ番号が付けられている。
第1図には、下部構造1と上部構造2からなる液圧掘削
機が示されている。上部構造2には掘削機アタッチメン
トが枢着されている。この掘削機アタッチメントはブー
ム下方部分6、ブーム上方部分4、掘削機器5及び掘削
機器6を備えている。ブーム下方部分は取付ホルダー7
に垂直方向へ旋回可能に固定され、かつ2個の半径方向
リンク12.1’3を介して上部構造と連結されている
。この半径方向リンクはその長手軸線が斜角をなすよう
に配置され、そして端個所8.9,10.11で垂直軸
の回りを回転可能に支承されている。不等辺四角形の側
線としての半径方向リンク12.13は、四角形基線と
しての端個所8.9の接続部を介して、四角形の対向線
としでの端個所10.11の接続部を旋回させる。
第2図は液圧掘削機アタッチメントの反対側の作業方向
を示している。
第3図にはI庁に液圧掘削機アタッチメントの旋回装置
の個々の4y素が示されている。半径方向リンク12.
13の長手軸線14,15);L互いに成る角度をなし
ている。
旋回過程を能動的に行なうだめに、取付ホルダー7と上
部構造2の間にアクチュエータ16が設けられている。
このアクチュエータは上部構造2の個所17に回転可能
に支承され、そして取付ホルダー7に支承された垂直軸
18の回シを回転可能である。アクチコーエータ16は
液液シリンダによって構成することができる。この液圧
シリンダはピストンロッドの有効長さを変えることによ
ってその力が軸18ひいては取付ホルダー7に作用する
。この結果、ブーム5は旋回運動を行なう。掘削機アタ
ッチメントが走行装置縦軸線に対して平行な位置に動か
されるときには、前記旋回運動と同時に上部構造の回転
が行なわれる。
第4図は第3図に示した装置をA −E線方向から見た
側面図である。この図から判るように、プーム6を動か
すアクチュエータ16も同様に取付ホルダー7に回転可
能に支承されている。
図示の例では軸1日は回転個所10の軸と一致している
。装置のすべてにおいて必ずしもこのように実施する必
毀はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、走行装置f#:軸線に対してずらした位置で
作動するアタッチメントを備えた液圧掘削機を示す図で
、しかも平行案内装置が一方の端位置にある状態を示す
図、第2図は反対の端位置にある、同様なアタッチメン
トを備えた液圧掘削機を示す図、第3図は旋回装置の詳
細図、第4図は第5図をA−B#!方向から見た側面図
である。 1・・・上部構造 2・・・土部構造 6・・・ズーム下方部分 4・・・ブーム」一方部分 5・・・柄 6・・・掘削機器 7・・・取イマjホルダー 8.9,10.11 ・・・端個所 12.15・・・半径方向リンク 14.15・・・長手軸線 16・・・アクチュエーター 17・・・旋回個所 18・・・軸 代理人 江 崎 光 好 代”′A1崎光911.7.’:ヲ1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 上部構造プラットフォーム平面に対して垂直な軸
    を中心にして、掘削機走行装置縦方向と平行な作業方向
    へ、液圧掘削機アタッチメントの取付ホルダーを旋回さ
    せるだめの装置において、ブーム下方部分(6)が取付
    ホルダー(7)に垂直方向へ旋回可能に固定され、この
    取付ホルダーが、すべての端個所(8,9,10゜11
    )で垂直軸の回υを回転可能に支承された2個の半径方
    向、リンク(12,13)を介して上部構造(2)に枢
    着され、かつ能動的なアクチュエータ06)によって連
    結されていることを特徴とする装置。 2 アクチュエータθ6)が液圧シリンダによって構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 3、取付ホルダー(7)を任意の角度位置に受動的に錠
    止する機緘的な手段が設けられていることを特徴とする
    特許請求の!IΣ囲第2項記載の装置。
JP58168487A 1982-09-14 1983-09-14 液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置 Pending JPS5965130A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823234020 DE3234020A1 (de) 1982-09-14 1982-09-14 Anordnung zum verschwenken eines anbauhalters der ausruestung eines hydraulikbaggers
DE32340206 1982-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965130A true JPS5965130A (ja) 1984-04-13

Family

ID=6173167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168487A Pending JPS5965130A (ja) 1982-09-14 1983-09-14 液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4601626A (ja)
JP (1) JPS5965130A (ja)
DE (1) DE3234020A1 (ja)
FR (1) FR2536438B1 (ja)
GB (1) GB2129767B (ja)
IT (1) IT1170471B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621932A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Kubota Ltd バックホウのア−ム取付け構造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO161183C (no) * 1983-07-14 1989-07-12 Schaeff Karl Gmbh & Co Kjoerbar gravemaskin.
DE3435981A1 (de) * 1984-10-01 1986-04-17 Macmoter S.P.A., Modigliana Kompaktbagger
DE3533427A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Schaeff Karl Gmbh & Co Seitenversatzeinrichtung fuer eine baggerkonsole
DE3721234A1 (de) * 1986-07-25 1988-02-04 Mannesmann Ag Abraumbagger
US5486084A (en) * 1993-06-07 1996-01-23 Raymond F. Pitman Multiple purpose material handling and working apparatus
DE4327991C2 (de) * 1993-08-20 1997-03-20 Nobas Gmbh Baumaschine
PL182893B1 (pl) * 1995-03-31 2002-03-29 Ross Allan Simpson Urządzenie do załadunku i rozładunku kontenerów na pojazdy mechaniczne
JPH09242104A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Takeuchi Seisakusho:Kk パワーショベル
CN205315011U (zh) * 2015-11-17 2016-06-15 湖南五新隧道智能装备股份有限公司 一种折叠机构及混凝土喷浆车

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1137927A (fr) * 1955-11-28 1957-06-05 Cie Des Camions Electr Chariot de manutention à usages multiples
FR1330869A (fr) * 1962-05-17 1963-06-28 Poclain Atel Perfectionnements aux pelles hydrauliques notamment aux pelles destinées à travailler en déporté
GB1166514A (en) * 1966-11-17 1969-10-08 Heinrich Henke Improvements in or relating to Articulated Yarn Systems for Positioning Liftable Load Supporting Means at One End of a Vehicle
DE1506915A1 (de) * 1966-11-17 1969-08-28 Heinrich Henke Ladeschaufelanordnung fuer Schlepper
DE1634994C3 (de) * 1967-11-08 1974-05-02 Karl Schaeff Kg Maschinenfabrik, 7183 Langenburg Fahrbarer Löffelbagger
US3452882A (en) * 1968-03-18 1969-07-01 Massey Ferguson Inc Swing mechanism for backhoes
FR1603020A (ja) * 1968-05-20 1971-03-15
FR2084685A5 (ja) * 1970-03-18 1971-12-17 Schaeff Kg Maschfab Karl
DE2612879C2 (de) * 1976-03-26 1986-05-15 Karl Schaeff GmbH & Co, Maschinenfabrik, 7183 Langenburg Fahrbarer Löffelbagger
DE2757968C2 (de) * 1977-12-24 1979-11-22 Karl Schaeff Kg Maschinenfabrik, 7183 Langenburg Fahrbarer Löffelbagger
GB2015469B (en) * 1978-03-01 1982-03-24 Mcconnel F W Ltd Mounting of appliances on vehicles
US4358240A (en) * 1980-12-19 1982-11-09 J. I. Case Company Asymmetric backhoe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621932A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Kubota Ltd バックホウのア−ム取付け構造
JPH0428052B2 (ja) * 1985-06-26 1992-05-13 Kubota Kk

Also Published As

Publication number Publication date
GB2129767B (en) 1986-06-11
GB8324346D0 (en) 1983-10-12
FR2536438B1 (fr) 1985-07-26
IT1170471B (it) 1987-06-03
IT8348935A0 (it) 1983-09-06
GB2129767A (en) 1984-05-23
DE3234020A1 (de) 1984-03-15
FR2536438A1 (fr) 1984-05-25
US4601626A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977547A (en) Material handling apparatus
US4403429A (en) Articulated arm for excavator machines
JPS5965130A (ja) 液圧掘削機アタツチメントの取付ホルダ−の旋回装置
US4247997A (en) Trench excavating and shoring apparatus
US20030047359A1 (en) Drilling tool for producing geotechnical bores
JPS5965129A (ja) 液圧掘削機アタツチメント
US4827636A (en) Trencher crumber assembly
JPS63272820A (ja) 掘削運搬車両
JPS6321766B2 (ja)
JP4309995B2 (ja) クローラ自走式建設機械
GB2149751A (en) Excavator bucket and knuckle assembly
JP2803526B2 (ja) 路下用掘削機
JP3366602B2 (ja) 地盤掘削機に於けるフロントアタッチメント支持装置
JPH11303120A (ja) 建設機械の作業装置
RU2209885C1 (ru) Одноковшовый гидравлический экскаватор
JPH0336332A (ja) 油圧式掘削機
JPH0629231Y2 (ja) 掘削機に於けるバケツトコンベア本体の旋回装置
SU1245661A1 (ru) Бульдозер
JP4610888B2 (ja) 掘削用ローラ及び回転式掘削装置
CN114412458A (zh) 具有多功能钻机系统的掘锚一体机
JPS5810779Y2 (ja) シヨベル作業車
JPH10317412A (ja) オフセット式建設機械
JPH04203029A (ja) 掘削機
JP2000120104A (ja) 建設機械のアタッチメント連結装置
DD274066A1 (de) Einrichtung fuer hydraulikbagger und -krane